さて、前回調子に乗って前乗りした結果、起きたら風と波が微妙で、釣行中止となりましたが、今回は……また前乗り!(笑)どうも、yasです!懲りずにまたホームのサーフへ来たおじさんですが、今回は起きてから判断する為に支度は朝にすると言う成長を見せております!翌朝、
カヤック、陸っぱり釣果や釣行、その他日記などをまったり紹介!暇潰し程度に来て頂ければ幸いです!
2015年からカヤックフィッシングデビューしました! 先輩アングラーの皆さん!よろしくお願いします! スマートフォンからの更新をメインにしてます。
まだまだ週休5日なんですよぉ~いくら色々解除されたとしても遊び難い(^_^;)不毛な自粛がダラダラ続きそうで怖いですね。前回も書きましが、石が出るまではステイホームな訳でして.......とりあえず日頃お世話になっている、カヤックを一生懸命磨くと(゚Д゚)ノ↑↑↑石がキタ━(゚
前回釣行の鯖なんですが↓↓↓我が家に乾燥昆布があったので、もう「あれ」やるしかないですよね?しめ鯖!(´∀`)ジュルリ酢に漬ける時に昆布で身を巻くのが私流?であります!味が濃く、中心の身を生ハムの様にネットリとした舌触りにすべく.......塩じめ=2時間酢+昆布じめ=4
寝る前にトイレへ行きました。まあ、いつもの事ですが.......(゚Д゚)えっ?チョコレートみたいな尿が!これは血尿では?((;゚Д゚))朝方血尿は治まったものの、その引き換えに始まったのは.......猛烈な腹痛!( #)д`)イタイ!これは石だなと思いつつ、気を失う1歩手前までいきまし
さてさて!緊急事態宣言が解除されました!しかし、会社がまだ週休5日だったりと私生活は復活しておりませんので、よし!明日浮こう!とは行かず、まだまだま予断は許さない状況ですが.......なんだか先が見えそうなので、準備するか!(´∀`)そんな中.......(*^艸^)クスクスw
GW明け、火曜日の午後なんですが、なんと引き続き週休5日の発表であります。これは何とかしないとですね(*゚ε´*)そりゃ、まあ.......(゚Д゚)?食卓の花瓶も自粛するわな!↓↓↓ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬどうも、yasです!前回GoProケースの仕切り版を重ねてバイスクリ
納豆がなかなか手に入らない!(゚Д゚)コロナの影響でしょうか?以前情報番組で納豆にダイエット効果があると放送された直後もそうでした!当時僅かに残る納豆棚の前で、カートにいそいそと納豆を入れていると、後ろからご婦人が.......「あの番組ウソらしいよ!効果ないよ😏」と
2週間以上あった長い自宅待機は、間もなく終了致します!正直、連日深夜まで飲み食いしちゃう訳で.......2キロほど増えたのは、内緒なんですよ!(´∀`)ゲラどうも、yasです!本日ネットサーフィン中見付けてしまいました!大理石塗装だと?(゚Д゚)ハッ?正直一目惚れでした!動画
いよいよ緩和ムードになって参りました!※そうではない地域の方々すみませんm(_ _)mステイ中は、朝昼晩と食事担当を任されていたので、かなり女子力が上がりました!本日は、ゴロゴロ野菜と豆腐に豚しゃぶを乗せてポン酢で頂く創作料理でご好評頂きました♪どうも、yasです
皆さんどうお過ごしですか?そろそろ限界ですよねぇ~(^_^;)とりあえず庭キャンプですよね!↓↓↓まあ、でもやり過ぎると肉と酒で胃が休まない訳でして.......って事でガーデニングしてみたり(^_^;)↓↓↓(*゚ε´*)ムムムムムゥ~!暇だwwwwwwwww!どうも、yasです!何とか
テーブルコショー愛が止まりません!(笑)豆腐に、肉全般に、ラーメン、うどん、スパゲティ!納豆、サラダ、挙げ句の果てはふりかけ~(ノ∀`)タハーどうも、yasです!おもむろに始まりました!家にある物だけでまあまあなクオリティのアマビエを作る.......「アマビエチャレンジ!」
「ブログリーダー」を活用して、yasさんをフォローしませんか?
さて、前回調子に乗って前乗りした結果、起きたら風と波が微妙で、釣行中止となりましたが、今回は……また前乗り!(笑)どうも、yasです!懲りずにまたホームのサーフへ来たおじさんですが、今回は起きてから判断する為に支度は朝にすると言う成長を見せております!翌朝、
SNSでは割とアップロードしている魚料理ですが、実はYouTubeではあまりアップしていません。過去動画で数回魚を捌いた程度ですね。時々フォロワーさんから料理の動画希望を頂きますので、希望に答えたいとは思っていますが、なにぶん撮影場所が自分のテリトリーではないので
さて、待ちに待ったイベント当日であります!今回はかなりの凄腕……いや、変態集団と言っても過言ではない、ドリームチャレンジャーという団体の、親睦会に潜入です!どうも、yasです!ご縁あって東京方面のメンバーが多い、ドリームチャレンジャーさんの親睦会に呼んで頂き
さて、始まりました!2025年ゴールデンウイーク!なんと、カヤックおじさん魅惑の10連休!予定盛り沢山でテンション爆上がり!どうも、yasです!言えば恨まれる10連休をどう過ごすか?(笑)まずは会社の人達とお寿司居酒屋で散々飲んだくれる所からスタート!1日空けて静岡
ブログを書く暇がない!(笑)てな、訳で色々はしょってNo.211!今回はホームのサーフへ真鯛を釣りにやって来ました!どうも、yasです!最初から問題がありまして、支度途中に振動子がない事に気が付き、降ろしたカヤックをそのまま放置して一旦自宅へ戻ります!往復約30分、
皆さんご存じ、ぷかりの稲葉さんからウッドルアーの塗装依頼が舞い込みました!稲葉さんと言えば「海暴’s craft」と言うプライベートブランドでBOSS JIGが特に有名ですね!ブランクを2つ預かって来ましたので、早速変態工房で育ててみましょう!(笑)実はおじさん、とある有
さて、いよいよNMLC大型イベントの日となりました!まずはカヤックフィッシング、そして網小屋でキャンプ、翌日清掃活動、網の試し引き、BBQと贅沢三昧な2日間となります!ギュギュっと詰め込んだダイジェスト記事となります!主催として毎日胃が痛くなる思いで天気予報と睨
なんと今回、カヤックでの釣行回数が207回目なんですが、YouTubeの動画も偶然Vol.207になり、同回数になりました!カヤックデビューしてからブログにて釣行回数を書いて来ましたが、YouTubeの方が後から始めてるので、追い付いた形となります!どうも、yasです!さて、今回も
SNSでカヤック仲間がつぶやきました・・・「これ何?」これは私がルアー塗装で良く使用するメタルパウダーの一つで、簡単に素材をメッキ風に仕上げる事が出来る魔法の粉、「こすって銀Sun」と言う材料になります!もちろん持っているので、工房の作業机の引き出しから久しぶ
さて、またまたホームの海へやって気ましまた!まだ日の出前、この季節は流石に陸っぱりもいません、相変わらずせっかちなんで、どうしても早く来てしまいます!こんな支度の時間も楽しみの一つ!どうも、yasです!今回も滅多にない穏やかな海況ですが、少々波足が長いので注
釣りフェスの興奮冷めやらぬおじさん!このテンションを釣果に繋げようと、いやらしい事を考えながら、他力本願釣行の場所に選んだのは、なかなか良いコンディションに恵まれないホームのサーフです!年に数回しかないベタ凪コンディション!これはやるしかない!(釣れるか
さて、去年の11月・・・チケット販売と同時に速攻で手に入れた、「釣りフェス」のチケット!本日2025年1月18日!満を持して横浜へ!!そしてパシフィコ横浜が見えた瞬間におじさんモジモジしだして仲間にカミングアウト!チケット忘れたwwwwww!どうも、yasです!(笑)
明けましておめでとうございます!新年一発目のNMLCイベントは、網小屋周辺の清掃活動なんですが、今回私より先に網引きの手伝いを行なっている方の、カヤック仲間の親睦会とコラボ開催となります!ドリームチャレンジャーと言うグループの方々が、遠方からEGSホームの浜に集
2025 NMLCで支援させて頂いている網元「光昭丸」さんの新年会に年賀を持って参加して来ました!どうも、yasです!支援組は早めの集合で料理の配膳やら、煮物を作ったりと、朝から大忙しで漁師さんを向かえます!※支援は漁だけではありません!さて、現在沼津~富士間の堤防
さて、いよいよ2024年浮き納め当日をむかえました!今年は堂ヶ島カヤッピングが天候悪化で中止になったんで、皆さんそれぞれのお気に入りフィールドへバラバラに分かれています。EGSは久しぶりにホームに3名集結!いつも一緒に行動している潤さんをプラスして、合計4艇で出ま
今年も残すところあと僅か!なんとか浮いておきたい所です。予報はまあまあ良いが、前日が良くない……どうも、yasです!とりあえずホームのサーフに5時に来てみましたが、背丈ほどの立ち波が豪快に唸りを上げております!はい!終了〜!8時頃まで寝てラーメン部でも行くか!
2024年、最後の網をやると招集がかかりました!その後は忘年会をやると言う事なので、NMLC網元支援の固定メンバー潤さんに迎えに来て貰います!そう!飲む気満々です!どうも、yasです!てな具合で、波打ち際でびしょ濡れになっても良い様に、カヤック用のドライウエアを用意
さて、超久しぶりのホームのサーフです!日曜日車検なんで、荷物を全て下ろしているんですが、予報をみたら久しぶりにホームのコンディションが抜群ではないか!って事で、荷物を急いで積み込んでホームに来たと言うわけであります!どうも、yasです!予報に半してウネリあり
すっかり仲間内では定番イベントになりました「堂ヶ島カヤッピング」今年は年末にも企画されている様で、2回浮く事が出来ます!どうも、yasです!まずは前日入りするメンバーで修善寺にてラーメン部を行います!(笑)※詳細はラーメン部動画にてお楽しみ下さい!今回も乗浜荘
ついにこの日を迎えました!NMLC初の清掃活動イベントです!どうも、yasです!日頃お世話になっている、牛伏海岸での清掃イベントとなります。少し早めに来て、受付の設営!からの?勝手知ったる仲間が集まる訳ですから、自然と朝ラーの炊き出しをやる事に!(笑)↓↓↓拘り
ガンプラ企画第2弾は飛ばして、第3段のFinalです!いよいよ銀粉塗装したズゴックにチタンカラーを施す時がやって来ました!どうも、yasです!色々前置きはありますが、飛ばして(笑)背中のパーツから試し吹きしてみます!↓↓↓これは良い物だぁ~!キシリア様にお届け出来る
車を頼んでいるショップへ書類を出しに行ったら……居た!次の相棒クリーニング中です!もうすぐ私の元へ嫁いで来ますが、恐らくもし先代エブリイから引き継ぎがあるとすれば、「こいつ平気で車内で銀粉塗装するから 気を付けろよ!」って言われてますよね?(笑)どうも
愛車エブリイが爆破してから、もう5週間が経ちました!え?大袈裟だと思ってませんか?爆破したんです!(笑)未だに次の相棒は見付からず、ただただこれから始まる釣りのハイシーズンを、何事もなく向かえるのでしょうか?どうも、yasです!次の相棒は色や仕様は全く同じエブ
金沢での散財ツアー翌日、近江町市場で変態の目利きで買い付けた「平政」がクール宅急便で届きました!↓↓↓自宅で開封すると、なかなかの大きさ!では、捌いて行く!どうも、yasです!まずはサイズを測定、流石プロが処理した鮮魚、キンキンに冷えて手が痛いくらいなのに魚
さて、車は壊れたままですが、GWは息子に会う為金沢に行かないといけません!ってな具合でやって来ました、金沢!↓↓↓息子が大事故を起こした時、記憶に新しい震災での被災生活と何かとお世話になっている石川県にお礼がしたい、今回は両親を連れて散財ツアーと行きましょ
さて!大人のカヤッピングメインイベントの2日目がやって来ました!堂ヶ島の天窓洞は遊覧船では良く見てますが、カヤックで入れるなんて滅多に無い事です!どうも、yasです!ズラリと並ぶカヤック!8割足漕ぎですが、運搬や洞窟内での素早さは今回、手漕ぎの方が断然有利です
待ちに待ったGWです!今年はかなり忙しい休みになりそうです!最初のイベントは、堂ヶ島でカヤッピング!素晴らしいご縁を頂き、堂ヶ島の目の前でキャンプしながらカヤックで洞窟探検と釣りが楽しめる贅沢な企画に参加します!どうも、yasです!もはや遠征に付き物、ラーメン
さて、串本の興奮冷めやらぬと言った所ですが、車は串本から帰って来た時のままカヤックは積みっぱなしなんで、そのままホームの浜に!どうも、yasです!今回もホームの浜が珍しく凪いでます、これは再ノッコミ調査と行きましょう!何度も当たりがありますが、相変わらず外し
さて、ついにこの日を向かえました!全日本カヤックフィッシングトーナメント!参戦するべく、前日の早朝出発します!どうも、yasです!午後でも大丈夫ですが、何故早朝に出るのか?↓↓↓はい、こちらは熊野古道付近で発見した中華料理 醤(ぢゃん)と言う町のラーメン屋!こ
串本でのジャパントーナメントは延期になりましたが、モヤモヤを晴らすべく、地元の海況を調べると……久しぶりにホームの浜が良さげではないですか!これは行くしかない!「のっこみ調査に!」どうも、yasです!まずは土曜日です、久しぶりにベタ凪!そろそろおかっぱりで賑
えぇ~っと、いつから書いてないですかね?(笑)どうも、yasです!とりあえず天候や予定、EGS号(エブリイ)の不調なんかで、浮いてないのは確かです!なのでルアー製作はイタズラに進んでます!今、最新の作品は……↓↓↓新しい鯛ラバシンカー「極 Sinker 100」であります!こ
カヤック釣行No.185、186のブログ書くの忘れてるし!(笑)どうも、yasです!いやぁ~釣りは不調です、全て裏目に出てたいした釣果はでてません、そんな中、( ՞ټ՞)デュフフEGS山紫水明slimにグローが登場!↓↓↓特に足漕ぎの中深海組は好きでしょ?こういうの!(笑)↓↓↓は
さて、早朝から珍しくEGSのchikaponを乗せて東名高速道路を一路東へ!法定速度以内で爆走して向かった先は?どうも、yasです!横浜到着!中華街でラーメン部???いえ、いえ!違います!釣りフェスティバルに来ました!おじさん、初めてのイベント参加です!(chikaponも初め
新年、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!どうも、yasです!ってな訳で、2024年最初の記事は、カヤックキャンプであります!釣行前日のお昼から現地入りして、買ってから1度も使ってないカーサイドタープを組み立て!↓↓↓良いですねぇ~!