chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あらいの https://masa1751.hatenablog.com/

体育会系男子大学生の日々をつらつら残しています。ちょっとした違和感も拾いたい。

違和感はどこにでも転がっています。

ariano
フォロー
住所
つくば市
出身
米沢市
ブログ村参加

2016/02/08

  • 2024/4/13 勧善懲悪

    雑文。今週の雨で桜がけっこう散ってしまった。でも葉桜の状態でまあまあ保っている感じがするのは気のせいだろうか。3月がかなり寒くて*1、開花自体が去年よりもかなり遅かった。4月になっても寒かったり暖かかったりで満開はやはり短かった。たしかに桜もびっくりしているのかもしれない。私は桜並木や神社や公園にあるような桜の集合地帯ももちろん好いなあと思うのだけど、それよりも、住宅街とか道端にポツンと桜の樹が一つ場違い的に佇んでいるのに心惹かれる。そこだけがほんの数日間だけ異様なほどに輝く。際立つのだ。かつてそこにひとつ、桜の木を植えたきっかけが気になる。 今田美桜主演の『花咲舞が黙ってない』をみた。端的に…

  • 2024/04/12 入れて満足する

    ””よーし、キンキンにして飲むぞ””ってビールを冷凍庫に入れたまま凍らせてしまうことってないですか? 私はしょっちゅうあります。””ご飯は作っただけでお腹いっぱいになります””だとか、””本は買っただけで満足してしまう(そして積ん読になる)””だとか、なんだかそれと同じ類だと思っている。 そう、ビールの話。大抵のばあい””どうせこの1本で満足しないだろう””とか””これは食べた後あれと飲むために””って予約的な感じで入れるんだけど、入れていることをすっかり忘れ、挙句のはてにはビールをカチカチにしまうのです。1時間半とか経つともうキンキンを通り越してカチカチでそれならまあ諦めがつくんだけど、ちょ…

  • 2024/04/04 コミット

    とりあえず昨日のことを書く。日記って普通その日に起こったことを書くものだけど、昨日はあることで気分が高揚して朝の通勤で書いてしまった。山手線新宿から大崎あたりまでで書いた。いつも思うのだけど山手線の内回りとは何が内で何が外なのかほんとにわからない。上り下りと同じできっとこの環状線ができた歴史や東京駅をなんらかの起点としてちゃんとした納得の理由があるのだろうが、いつも混乱する。私の通う会社はたぶん世間一般的にいう営業会社。ストレスフルでスリリングで…あと何かもう一つ付け加えたかったけど思い浮かばない(できればSからはじまる言葉がいい)。ところがうちをやめた奴とこの会社の話になると""あのねあらい…

  • 2024/04/03 ネクタイと桜

    私がすごく凝っているといわけではないのだけど、他人の革靴、ネクタイが気になる。 “”この人いいな“” と思うのは1日でも数人。それは新宿渋谷品川田町と、まあまあ人がいるところを毎日通勤でとおっていてもなかなか居ない。ところが今日ネクタイの締め方が一級品な高身長スーツ男子がいた。チラッとしか見えなかったが、光沢のかかったコバルトブルーで金色の模様が散りばめられている。あれはプレーンノットではなくしっかりぷっくりとしたウィンザーノット。ディンプルも欠かさずにあった。そんなものを朝から見られたので少し気分がよい。コート、手持ち鞄を見るに新入社員か。雰囲気から営業ではなさそう、きちんとスーツを着るコン…

  • 田舎者にとっては夢みたいなすばらしい立地

    下北の不動産に勤める富山出身の同い年のおにーさんが薦めてきた。掘り出し物です!最高ですって何度も連呼するものだから借りてやった。そんな彼は田舎の近い男とルームシェアをしてるんだそうだ。渋谷まで電車で9分、シモキタまで歩いて15分のところに住んでた時の話です。 2017年10月に入居した時、敷いたログが部屋の大きさに対して大幅に足りなくて、フローリングの部分は誰に頼んだわけでもないのにキンキンに冷えていた。少なくとも秋冬春はまず素足ではたっていられない。これくらい冷えたビールはさぞや美味いだろうなとまったく面白くもないことを考えていた。 その秋大きな台風がやってきてベランダにある隣の部屋との「し…

  • あたたかい握力を感じた

    山形へ行ってきました。 「さいきん具合いぐねんだ。ご飯もあんまり食べらんねくて、ちょっと気が滅入ってる感じで」。この頃じいちゃん(父方)の具合がよくないようだ。本来であればこの暑い時期ではなく8月末に順調に子供がうまれ 、すこし涼しくなった時期に行きたかったのだけど。 米沢のじい(私の生まれ故郷、母方)が3年前に亡くなってから、ひとは齢八十を超えてから「チョット先で大丈夫」なんてことは本当にないんだと、経験的におもった。その米沢のじいが亡くなる2ヶ月くらい前、コロナ感染拡大はひどかったけど強行して行こうと思案した。でも、もう少し大丈夫。もう少しおちついたら、と言い聞かせて米沢に帰ることをやめた…

  • 6/23、STUTSのライブに参加@武道館

    このごろ、新しく迎える命のことを意識してか、自分が心動かされたことについてはしっかり書いておこうと思うようになった。なので投稿。何度目だろうこの挑戦、そしてこのような意気込み。 人生6度目のライブは、STUTS|LIVE INFORMATION|SMASH [スマッシュ] Official Siteでした。しかも人生初の武道館。これ、演者の側みたいな言い方だけど、観る側にとってもさすがにテンション上がったですよ。最寄りの九段下駅から向かう途中短パン、ダボダボのパンツ、サンダル、白ティ、黒いハット、UVカットしなさそうなおしゃれなサングラス等つけてる、いかにも「らしい」ファンたちで溢れかえってて…

  • 『怪物』をみた(是枝裕和×坂元裕二)

    妻と一緒に府中で鑑賞。雨も降ったり止んだりで初めは乗り気ではなかったけれど、坂元裕二だしな、いま少しは気持ちも明るいしな。今週逃したら来週まで待たせるの申し訳ないしな。といろんな理由から意を決して梅雨空の下家を出た。 大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した――。 https://filmarks.com/movies/106550 正直整理がついていないのもある。あまり詳しい…

ブログリーダー」を活用して、arianoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arianoさん
ブログタイトル
あらいの
フォロー
あらいの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用