白点病が治った、もみじらんちゅうさん。薬浴を終了し、塩浴のみになって、ほぼ2週間。白点病の再発もなく、元気にもりもりエサを食べて。もりもり出しています♪なので…
金魚さんに健康で長生きしてもらうための、自分なりの生命との関わり方に対するポリシーを綴ります。
私が金魚さんを飼うにあたってのポリシーを「生き物を飼うにあたって」http://ameblo.jp/goldfish888/entry-12071580630.htmlに書いています。命を預かるのですから、生半可な気持ちでは飼わないことにしています。 その原点を「金魚の思い出Part2」http://ameblo.jp/goldfish888/entry-12066322123.htmlに書いています。 小さな命に対する愛情を書き綴り、また、たまに金魚さんの色鉛筆画も描いたりしています。
1件〜100件
昨日、ペンぎょ展が開幕しました🎵今年は原画を展示販売しようと、現地へ10枚送りました。たぶん、場所の関係で、いくつか展示できないかも?と思っていたのですが。…
色鉛筆に限ったことではありませんが。金魚さんの赤は。絵の具でも。印刷物でも。紫外線で最も飛びやすい色です。で、ぺんぎょ展へ、今年は原画を展示しますので。額縁の…
元々、うちにやってきたときから。銅色のこのピンポンさん。尾やヒレに、小さなピンホール。で、尾もヒレにも、裂けがありました。うちに来て。アカムシあげたり、ミジン…
絵描きの職業病、腰痛。長時間、前傾姿勢でいることは、腰痛を招く。わかっていますが。絵を描くと、どうしても、そうなります。では、道具で解決。絵の具などを使う絵描…
お腹から出るものといえば。。。フンです。朝からスイマセン。でも、金魚さんの健康のバロメーターはフンなので。で、そのフンが。こんなの。排泄物入れのバケツがコケだ…
今年もぺんぎょ展、参加いたします。今年は東京、名古屋、福岡❗です。いや~、ペンギンさんだけにならなくて、ほんと良かった💦で、やろうと思ってできたわけではなく…
先日、購入したパラクリアという餌。小分けだと、注意書きとか無いので。キョーリンさんのホームページで調べました。ハーブって、どう寄生虫に効くのか?も、ちょっと見…
少し前に全長2センチほどだったピンポンさんを、近所のショップでお迎えし。現在、大きくなって4〜5センチぐらいになりましたが。色がそのまんま。小さかったから、色…
お迎え直後に、白点病とエロモナスとカラムナリスを患った津軽錦さん。観パラと塩で頭にできていた赤班は消え、尾ぐされも回復。元気に泳ぎ回っていて、エサがもっと欲し…
お迎えしたばかりで、白点病になった津軽錦さん。白点病の治療中に、エロモナスを発症。で、白点病の治療よりもエロモナスの治療を優先し、塩とアグデンを、塩と観パラに…
絵を描くと、腰痛が悪化する…というのは、どうやら職業病らしい。私の場合、金魚さんの鱗を。鱗、ウロコ、うろこ、と描いていると。夢中になって、腰の事を忘れます。で…
お迎えしたばかりの津軽錦さん。白点病になって、水換えで対応していたところ。元気がなくなって。ん〜?で、水換えして、塩とアグテン入れました。元々、水換えで白点は…
現在、とっても元気なちびピンポンさんですが。フィッシュレス立ち上げをしておいた水槽に入れたとき。60センチLow水槽で、ほぼ満水の水量で。全長2センチのちびピ…
先日、全長2センチほどのちびピンポンさんをお迎えしまして。バケツでトリートメントし、フィッシュレスで立ち上げておいた水槽へ。最初は、まあまあ普通だったのですが…
先週お迎えした、津軽錦さん。なんて美しいんだろう、と見ていたら。白点病を発症!お、ヤバイ。と、水温、phを合わせて、全換水。で、しばらく様子見していました。夕…
今、フィッシュレス水槽に、金魚さんが出したアンモニアやフンの入った水を入れて、脱窒できる、ろ材だという、セラのシポラックスをセットして、バイコム脱窒菌を入れて…
先週の土曜日にお迎えした江戸錦さん。一週間経って、だいぶ環境に慣れてきて。私が側へ行くと、エサがもらえると思って、プチプチと口を鳴らすので。も〜かわいいかわい…
昨日、金魚さんを一匹お迎えしました。送られてきた水のまま、バケツに移し。コック付きバケツを使って、ゆっくり水を入れていました。水温差があって。送られてきた金魚…
うちの近所に。車で20分ぐらいの距離のとこに。すーっごい大きなホームセンターがオープンした。で、その中に。ペットショップがあって。そこに、観賞魚約190種類1…
2週間前。ゼロからのスタートだった立ち上げ実験ですが。おおむね水槽は落ち着いてきました。本日総アンモニア ほぼゼロ亜硝酸 0.3ミリ/リットル硝酸塩 50ミリ…
バイコム立ち上げ実験中の水槽ですが。実験開始から9日目です。総アンモニア 0.25ミリ/リットル亜硝酸が0.8〜1ミリ/リットルph 8で、絶賛亜硝酸地獄中で…
最近、インスタグラムで。ザルに砂利を入れて、そこにエアレーションのパイプを立ててろ過器にしたものをよく見かけます。けっこうな人たちが使っていらっしゃるようで。…
先日、水槽立ち上げのため。これらを購入。で、水槽を立ち上げるにあたって、初めてバクテリア剤なるものを使用します。今までは、自然にバクテリアが来るのを待って、水…
もみじらんちゅうさんのお腹がちょっと赤くなってしまったので。新しいお水で治療し、薬は入れずで治りまして元気になったのですが。水槽はリセットしました。今は江戸時…
お守り袋、といえば。あの、飾り紐がついていないと。お守り袋らしくありませんよね。金魚さんの【疾病退散】を年がら年中祈っている私としては。あの、紐。二重叶結びの…
今回、金魚さんが大好きな若い女性へのプレゼントをオーダーいただきました。その若い女性が飼育しておられる金魚さんの絵です。白い金魚さんで。黒い模様も少なめなので…
金魚さんのぬいぐるみが作りたいと。らんちゅうさんの型紙を作って、フエルトやレースで、作っていたら。なんとなく、時期的にひな人形にできたらいいな~と思いつき。冠…
とうとう、こんな物を作ってしまいました。【疾病退散】金魚のお守り袋 【疾病退散】金魚のお守り袋(クローバー)minne.com980円商品を見る金魚さんの病気…
絵のオーダーが入って。一生懸命描いてますが。描いていると疲れてくるので。合間に。金魚さんのゆる〜い物をたまには作ろうと。型紙を起こして、ぬいぐるみを作って、ス…
オランダベールテールさん。12月のお迎えは、やはり寒かったようで。送られてきた発泡スチロールの箱を開けて。温度を合わせて、新しい水にゆっくり換えてあげたけれど…
お客様から、御朱印帳が入るポーチが欲しい、というご要望をいただきまして。作るにしても、型紙を起こさねばなりませんので、少し調べてみました。御朱印帳って、以前、…
今年の幕開けは、お正月にふさわしい、立派な琉金さんを描かせていただきました。やっぱり、お正月はこういう紅白で、金魚さんらしいい金魚さんが良いと思って、描かせて…
お正月用金魚さんを描いています。今、仕上げに入りましたので、元旦にはきっと間に合うでしょう。お正月らしい金魚さんです。元旦には、ぜひご覧ください。金魚さんは縁…
お客様からのご要望で。金魚の色鉛筆画シールをたくさん作りました。いろいろなシールをたくさん欲しいとのこと。そのシールでたくさん、いろいろなものをデコってくださ…
こんばんは🎵メリークリスマス🎉楽しいクリスマスイヴをお過ごしでしょうか。楽しいイヴをお過ごしの方も。そうでない方も。しばし、Xmas金魚さんで癒やされてく…
昨日の夜はキンギョノマブタ忘年会を。一生懸命に絵を描きながら、ラジオのように耳だけを傾けて聞いていたのですが。その間に、ミンネにどんどんお迎えのオーダーが❗も…
昨日お迎えしたオランダベールテールさん。やっぱり。一晩、運送屋さんに運ばれて。水温が下がり。わが家へ来て、部屋の中で水温が上がりで。今朝、点滴で新水に水合わせ…
プリンちゃんが★になってしまい。その水槽を維持するために、と、羽衣さんをお迎えして。元気なので、今日から、ほんの少しエサを開始し。で、またお迎えしてしまいまし…
★になったプリンちゃんも。泳げているときもあったし。とてもかわいらしいときもあった。どの金魚さんも。品評会で一番の姿を見せてくれる金魚さんでも。輝く姿を見せて…
小さな体で卵を生みまくり。生みまくっている間に、泳げなくなり。泳げなくなっても、元気に卵を生みまくったプリンちゃん。2歳のときに泳げなくなり。それから5年と半…
ネット通販で。冬に金魚さんをお迎えしたら。どうやって送られてくるんだろう?発泡スチロールの箱に入っていても。朝晩は寒いし。部屋は暖かいし。金魚さんにとっては、…
夕べ、カテキン浴をしたピンポンさん。背びれは白いですが、元気いっぱい、エサくれです。病巣が広がっている様子はないので。また、様子を見て数日後にカテキン浴を行っ…
元気だったピンポンさん。いや、今も元気なのですが。元気なのに、背びれが白っぽくなってしまいました。白点病か?と思ったのですが。白点が移動しないし、増えないこと…
夕べはお疲れさまでした。私も、夜中の1時ぐらいまでは起きてたんですが。Liveの声が子守唄になって、つけたまま寝てましたね〜しかし、良かったですね。描かせてい…
募金付き キンギョノマブタぬりえ にご応募いただきました皆さま、ありがとうございました🙇私、すあかが、色鉛筆画を描く者として7名さまを選ばせていただきまして…
ミンネで、こちらの日本一らんちゅうさんのエサ缶のオーダーが入りました。普通のオーダーと違う雰囲気。業者さんからのオーダー?と思って調べてみると。ミンネが海外へ…
先週の日曜に、金魚さんを2匹お迎えしましたが。やっぱり、連れて帰ってくる旅で疲れたようで。桜錦さんは元気ですが。東錦さんが、元気は元気ですが。少しモヤッとした…
キンギョノマブタぬりえの締め切りが迫っています!きっと、この土日に、アップされてくる‥と思います💦と、思っていたら。すばらしいぬりえをアップしていただきまし…
キンギョノマブタの一次審査が明日からだそうです。ぜひとも、インスタグラムアカウントで、キンギョノマブタ2021をフォローして、一次審査の投票権をGETしてくだ…
急に寒くなりました。金魚さんにヒーターを入れ。人間も、冬用カーペットを敷き、エアコンは暖房へ。掛け布団も干して、カバーを洗ってかぶせて。も〜大変。ミンネも少し…
先週の土曜日に。私の金魚さんグッズを委託しているハンドメイド&金魚屋さんの、あにまる工房さまより、金魚さんをもらっちゃいました。2匹いただいて、2匹とも元気で…
来年のカレンダーをミンネで販売開始しました。2年かけて描いた色鉛筆画を厳選して、カレンダーにしました。オーダーをもらった金魚さんや金魚日本一大会で優勝した金魚…
この間、いただいたミジンコさん。白い水槽に入れて、水槽ライトを当てて、鑑賞用にしています。生クロレラは水が緑色になるので鑑賞には向いていないと思って。ミジンコ…
先日のブログで。絵は心の鏡、と書きました。言葉にできない心の内、自分では気づかない自分。絵はそんな自分に、知らず知らずのうちに出会わせてくれます。で、絵を描い…
絵は心を映します。だから。お友達とケンカして、手を出してしまったり。学校へ行けなくなったり。そんな子どもたちに、絵を描かせて、心の中を探ったりすることもありま…
思わず、日本!チャチャチャと歌いたくなるようなキンギョノマブタぬりえをご投稿いただきました。背中の墨模様が、日本地図なんですよ〜発想がもう、おお〜!という感じ…
ずーっと見ていられます。先程やって来たばかりなので。赤いですが。明日には白くなっていて欲しいです。エサは明日届きます。生クロレラがもっと保存がきくといいんだけ…
色鉛筆の絵は。下描きをしたら、下描きの鉛筆の薄い線を、練り消しゴムで消しながら、下描きの鉛筆の跡を塗っていく、という少し高度なぬりえのようなものです。ぬりえを…
ぬりえで、絵の練習もできるんですよ。絵を描くには。線を一本、勢いよく、スッと描く。ということが必要で、それには練習がちょびっと必要です。キンギョノマブタ公式ぬ…
キンギョノマブタぬりえでプレゼントキャンペーン引き続き参加者さま募集中♪たくさんの方が、ご参加していただくと。自由に描く、というおもしろさを感じていただけると…
携帯電話に金魚を泳がせよう♪キンギョノマブタぬりえでプレゼントキャンペーン
キンギョノマブタぬりえでプレゼントキャンペーンのプレゼントを追加しました。やっとできてきたよ〜携帯電話のクリアカバー用のインナーシートです。カバーと携帯電話の…
私は、昨日の秋分の日にサラリーマンとして働いたので。今日は、お休み。募金付きキンギョノマブタぬり絵ポストカードセットを、発送できて良かったです。タイミング良く…
各地で金魚さんの品評会が中止になる中、インスタグラム上で、キンギョノマブタというオンライン品評会が行なわれます。詳しくは、インスタグラムで「キンギョノマブタ」…
世の中はシルバーウィークで連休なんですね。知らなかった〜私は、相変わらず働き続けています。ここのところずっと、昨日土曜日も、新製品の開発をしていて。試作一号を…
ペンぎょ展が終わったので。ちょっと時間に余裕ができて。委託先への納品ができました。とってもかわいいお店です。琥珀糖という手作りのお菓子が看板商品のようで。ぜひ…
相変わらず、絵を描いています。詳しくは申し上げられませんが。ステキな金魚さんを描かせてもらっています。昨日一日、その金魚さんを眺めていて。夜遅くに構図を決めて…
先日お迎えした、もみじらんちゅうさん。白点病も乗り越えて、今、とても元気です。元気な金魚さんの鱗は、とても美しいです。もみじ、という鱗の独特の光り方に魅了され…
描きました。最近人気のドラゴンスケール。まさに金魚と言わんばかりに、ウロコをキラキラさせてみました♪こういう変化のあるウロコって。描いてて楽しい。ステイホーム…
東京、名古屋だけだと思っていたペンぎょ展。静岡へも行くことにまりました。8月20日(金)〜29日(日)静岡パルコ地下1階特設会場東京や名古屋は遠い!と思ってい…
最近の物って。ほんと、何でもあるな〜って。つくづく感心する。色鉛筆で絵を描いていると、当然、鉛筆削りは必須。カッターで削るのは描いているときはめんどくさい、時…
来年の2022年用のカレンダー作成のために、絵を描いています。とりあえず、昨日完成したオランダローズテールさん。キラキラ光る鱗と、フワフワの尾がすばらしすぎる…
私の描いて作った金魚さんたち。静岡の「あにまる工房うさぎの里」さまで、委託販売が決定しました。すでに、お店に並んでいるようです。https://www.ins…
室内水槽ですが。もみじらんちゅうさんの水槽に。緑色の苔が生えてきましたwまだ、立ち上げて、そんなに経っていないので。しょっちゅう水換えしてます。でも、どんどん…
今日はまたペンぎょ展へ、お客様をお招きしたので行ってきました。その前に。名古屋駅前のマリオネットアソシアホテルのロビーに金魚さんの展示がある、ということで寄っ…
以前買ってきたマツモ。買ってきたときは、何か少な目でしたが。1ヶ月で、増えましたw水換えしながら、赤と青の光の混じった、水槽用ライトを当てているだけです。この…
おはようございます。熱は下がりました。昨日は体温計が壊れたんじゃないの?と、思いましたが。今朝になって、体も楽になり、体温も下がりました。ですので、金魚さんの…
コロナワクチン接種翌日です。昨日、午後に接種をしました。で、丸一日が経過し。朝は微熱程度でしたが。微熱じゃなくなってきたような?熱があるので、エアコンが寒いけ…
やっぱり、微熱が続いています。倦怠感、頭痛、腕は1回目より倍ぐらい痛いです。今日はあらかじめ休みをとっておいたので、良かったです。何ともなかったら、運転免許の…
先程、職域接種2回目でモデルナワクチンを打ってきました。打った直後は、1回目とそれほど変わらなかったので、夕飯の買い物をして帰って来るという余裕の行動だったの…
今日は、ペンぎょ展in名古屋へ行きました。ことみさんと丸さん。べりぃえりぃさん。が、いらしてくださって、超楽しい時間を過ごせました。私の金魚グッズもお迎えいた…
本日ペンぎょ展in名古屋が開幕いたしました♪出足は金魚さん、とっても順調のようです。東京の開幕時はペンギンさんのツイートや、ペンギンさんのインスタ投稿しか見受…
まさか、世間は22日から4連休だなんて。全然、気付いてなくて。昨日、やっとそれを知った私。で、あ〜だからペンぎょ展が22日に名古屋開幕なんだ〜、と初めて気付い…
色鉛筆で描いた絵で、まるで金魚が本当に泳いでいるようなテキスタイルを作りたい。ダブルジャージーや撥水生地は機能的でかわいいけれど、やっぱり金魚の繊細さも表現し…
金魚さんを描いていると。夏は、わりといろいろなオファーが来る。先日、ちょっとおもしろそうなオファーをもらったので、やってみることにした。来年の夏のオファーなの…
きんととさんは、愛知県。私も愛知県。きっと、行けるハズ。ということで、行ってきました。ちょっと用事もあったので。この看板ステキですね〜✨金魚さん、いっぱい入荷…
昨日、穴あき病を発症した江戸錦のミカンくん。夕方、帰って確認すると。赤いてんてんが、少なくなっていました。観パラD、効いたのかな。でも、ひっくり返ったり。起き…
今朝、目が覚めて。金魚さんを見ると。江戸錦のミカンくんがひっくり返っていました。ええーーーーー!!どうしたミカン!と、水槽に手を突っ込むと。ふわっと起き上がり…
今日は、スマホを機種変してきました。古くなって、ストレージも足りなくて。とにかく、容量大きめに。ペンぎょ展が名古屋へ来たら。また、去年みたいにインスタでライブ…
新しい柄の金魚のエサ缶できました。缶の色でも、それぞれ雰囲気が変わります。今後は。ローズテールオランダの絵とドラゴンスケールらんちゅうの絵をどうにかして描いて…
ペンぎょ展で金魚も盛り上がりますようにでも、今年はちょっと気が楽です。なぜなら、私の金魚さんグッズを販売してくださる、ハンドメイド&金魚屋さんにお声がけいただ…
金魚さんは、お魚の仲間。←当たり前ペンギンさんは鳥の仲間。←たぶん自然界では。魚は鳥に食べられますよね?つまり、金魚はペンギンの餌…どーも今回。人間界でも同じ…
昨日、職域接種でモデルナワクチンを打つことができて。打った後は、アナフィラキシーも起こらず、お決まりの蕁麻疹も出ず。ただ、体が重く、だるい…で、夕べは、眠くて…
職域接種で、コロナワクチン打ってきました。なんか?体が重くなったような、だるいような。接種そのものは、全然痛くないが。アナフィラキシーも起きなかったもよう。こ…
現在、東京浅草橋で開催中のペンぎょ展。7月22日から、名古屋で開催されます。この頃になると、またコロナが‥ということで、名古屋へさえ行きづらい状態かなあ?と、…
白点病が治った、もみじらんちゅうさん。薬浴を終了し、塩浴のみになって、ほぼ2週間。白点病の再発もなく、元気にもりもりエサを食べて。もりもり出しています♪なので…
設営が終わり、開幕直前の様子です♪金魚の布小物金魚のエサ缶金魚のフレークシール金魚のポストカードなど布小物は、梅雨時にピッタリの、「濡れた傘をそのままIN♪金…
ミジンコが復活しました。と言っても。卵から孵化したわけではなく。近所のペットショップで。以前に、ミジンコ育成セットなる物が売られているのに、そのセットにミジン…
昨日、近所のペットショップで。国産マツモを手に入れました。で、水草は悪い虫や農薬などがついている可能性があるので、トリートメントをしています。トリートメントと…
白点病から立ち直って現在、元気に塩浴中のもみじらんちゅうさん。最初、エサは、消化不良を起こさないように、プリンちゃん水槽で青々と育っている苔をあげていました。…
金魚さんの絵を描いて金魚さんのオリジナルグッズなどを作っていると、極まれに。レアな話が来ることがある。今回は。奥さんがハンドメイドのお店をやってて旦那さんが金…
「ブログリーダー」を活用して、すあかさんをフォローしませんか?
白点病が治った、もみじらんちゅうさん。薬浴を終了し、塩浴のみになって、ほぼ2週間。白点病の再発もなく、元気にもりもりエサを食べて。もりもり出しています♪なので…
設営が終わり、開幕直前の様子です♪金魚の布小物金魚のエサ缶金魚のフレークシール金魚のポストカードなど布小物は、梅雨時にピッタリの、「濡れた傘をそのままIN♪金…
ミジンコが復活しました。と言っても。卵から孵化したわけではなく。近所のペットショップで。以前に、ミジンコ育成セットなる物が売られているのに、そのセットにミジン…
昨日、近所のペットショップで。国産マツモを手に入れました。で、水草は悪い虫や農薬などがついている可能性があるので、トリートメントをしています。トリートメントと…
白点病から立ち直って現在、元気に塩浴中のもみじらんちゅうさん。最初、エサは、消化不良を起こさないように、プリンちゃん水槽で青々と育っている苔をあげていました。…
金魚さんの絵を描いて金魚さんのオリジナルグッズなどを作っていると、極まれに。レアな話が来ることがある。今回は。奥さんがハンドメイドのお店をやってて旦那さんが金…
とりあえず、10日間ほど青い薬で薬浴した、もみじらんちゅうさん。エサもごく少量づつあげていました。元気に生きています。白点も無くなったので。薬を抜いて、塩浴の…
今日は、理由あって金魚のエサ缶の新作柄をデザインしていました。ペンぎょ展には、間に合わないけど…ちょっと他からもご要望をいただいたので。ならば、と、新作柄も作…
先週の土曜日。もみじらんちゅうさんをお迎えして一週間。ごく少量のエサやりを開始して、たった2日。エラ蓋の中央に白い点がひとつ。ん?なんだろう?翌日。元気はある…
ペンぎょ展用のキャプションを作りました。ペンぎょ展東京6月25日(金)〜7月11日(日)名古屋7月22日(木)〜8月15日(日)todaysgalleryst…
ミジンコの卵がたくさん入った水槽。ミジンコがその水槽からいなくなってしまったので、水を抜いて、乾燥させておきました。底にいっぱい卵がありましたが、乾燥させると…
今日は、ペンぎょ展用に。新作を作るべく、パターンを作り。シーチングで試作をし。できるだけ簡単に、できるだけ美しく縫える方法を考え。本番布で作ってみました。金魚…
やっと昨日から、土佐姫を一粒づつ。先週の土曜日にお迎えした、もみじらんちゅうさんにあげています。木曜日にエサ始めをしたかったのですが、雨で気温が下がったので、…
ペンぎょ展なんだから。金魚さんのカテゴリーの私だけど。ペンギンさんも出してもいいよね?ポストカードを探してたら、こんなのが出土してきたものでペンギンさん親子の…
今朝、ミジンコさん水槽に、不可解なものが浮いていました。何だ?これは??白いツブツブが、ドロっとしたものに包まれて。水槽の縁にくっついている。1か所だけではな…
今年は「ぺんぎょ展」だそうです。ペンギンと金魚の合同展示だそうです。一応、私、すあかも出展のオファーをいただきましたので、出展することになりました。 …
ミジンコさんを掬うなら。100均の、アク取りが良いです。茶漉しだと、少し深いので。浅くて面積の広いアク取りがやりやすいです。ミジンコさんを培養している器の大き…
先日、お迎えした桜東錦さん。お迎えした直後にエラ病を発症し。良くなったように見えたんですが、再び体調悪化し。残念ながら★になってしまいました。涙お迎えって、難…
いろいろ、水槽設備やら、カーテンやら、写り込んでおりますが。ミジンコさんです。左上の方にいっぱい、ミジミジしてます〜♪ちゃんと元気に増えてる気がします。嬉しい…
ミジンコさんたち。生クロレラ水と、金魚さん水槽のスポンジフィルターをモミモミしした飼育水を、混ぜた水の中で。元気にしています。水面で、遊んでいるような感じ。茶…
メンタルヘルスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
YouTube(ユーチューブ)動画関連ブログのみww
観賞魚(かんしょうぎょ、鑑賞魚とも)とは、人間に憩いを与えるために、 水槽や庭に設けた池などでペットとして飼育される魚類の総称である。(wiki調べ(笑) 要はあれですな。 魚を見るのが大好きな魚類フェチさん、集まれー ってことで。 どうぞ宜しく。
金魚に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
プロ野球に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
金魚 に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
ハムスターやリス等の小動物から熱帯魚、犬、猫まで!! ペットを愛する方のブログなら何でもOKです!! 是非是非トラックバックしちゃってください
イラストから落書きまで描いたら見せましょう(^^) っということで「絵」に関することなら何でもトラバしてください☆
アロワナなどの古代魚から大型魚、熱帯魚、淡水魚、海水魚などの水槽で飼っている生物の事ならなんでもOKです。
ニュースならどんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。 スポーツニュース、政治・社会ニュース、芸能ニュースや気になるちょっとしたニュース、話題などで皆さんと大いに盛り上がりましょう!