気軽に名物食べたいなって時に是非。
【ぷらっと】中央道・小黒川PA (下り線) 白樺亭のソースカツ丼がうまいぞ(下道からもいけます)
気軽に名物食べたいなって時に是非。
【お知らせ】SIGMA fpの背面液晶を手軽にビューファインダー化出来るオリジナルブラケットの販売を開始しました
気軽さがよい感じに思います。
【機材】今更ながら「SONY α7C用延長アイカップ」を買ったけどよかったよ
見やすいことは見やすい。
【号外】AmazonのセールでKarrimorの登山用ザックが安くなってますよ
Karrimorのザックが最大半額(以上)。
あけおめことよろ
探し求めていた「SIGMA 8-16mm f4.5-5.6 DC HSM(SA-mount)」をお迎えしました
大切に使わせていただきます。
【年末】2024年に買って・使ってよかったものを紹介しちゃう
本年も沢山の出会いがございました。
カメラ3台と行く登山。
重くて辛くて色々あるので登山に携行する広角レンズを見直すの巻
色々あるのよ。
お知らせです。
きれいだったよ
ありがとうございました!
【4ナンバー自家用】NV200ルートバン2回目の車検が終わりました
2回目の車検おわりました
「山の写真物産展」公募展は本日が募集〆切です(→9/8までに延長となりました)
募集期間が一週間伸びました。
無印良品「ポリエステル ダブルファスナー ケース S」がカメラの予備バッテリー入れに最適なんだよね
登山でも色々使えそうだよ。
二台あるから考えちゃうのかも。
【お知らせ】10月にみんなで山の写真物産展をやります in 松本
お知らせです。
フランケンCPLとして蘇りました。
Amazonプライムデーセール(先行含む)で気になったカメラ&登山用品たち
思わぬものが安くなってたりするよね。
まぁ割れたけどね。
雑記だよ。
夏山準備進んでる?
今が見ごろらしいよ。
写真を展示いただいているLeofotoさんのショールームに行ってきました
三脚と雲台のテーマパークや~
myfpLを作っちゃおう
今年も撮ってきました。
エツミのカメラバッグ「APEX ショルダー 3Way mini」がお散歩スナップに良い感じ
カメラ増えりゃバッグも増える。
メイン機更新「SIGMA fp L」と「SIGMA fp」も買いました
1台去って2台やってきた。
たずねてくれてありがとう。
お知らせばっかで申し訳ない。
刺激強杉。
お知らせです。
楽しかった。
ただのおしらせ。
魚眼のせいで海外行きたくなった。
【雑記】CP+2024に行ってきたよ日記(ちょい動画もあるよ)
ただの日記だよ。
【自分用】「CP+2024」で当日困らないように見たいものを書き出しておく
絶対混んでるよね~
SIGMA fp Lを地面に落とすその前に…ロープなハンドストラップを加工して取り付けてみました
カメラを落とすその前に。
色々な場所で撮ってきました。
モンベル「アルパイン スノーシュー56」のベルト外れ対策にアトラスのストラップクリップが使えます
2個入り330円(税込)
【撮影機材】TILTAのα7R V用L型ブラケットが無事に届いたので使ってます。
買ったけど紹介してなかった件。
Foveonじゃないのがよい。
ピークデザインキャプチャーのネジ穴のサイズは「M5」代用品はホームセンターで買える
ネジ穴の径はM5です。
動画はそのうち。
【撮影機材】Ulanziのショルダータイプのカメラバッグは小さい、けど逆にそれが良い。
気になってたので買ってみました。
あけおめ。
【写真】北アルプス「奥穂高岳」で撮影した写真を動画にまとめました
写真の動画、更新。
【撮影機材】SONY α7RV用のL型プレートを買い替えたいので今購入できるよさげなものを調べてみました
α7R VのL型プレートを買い替えよう。
犬がやって来ました。
【レビュー】異様にバッテリー持つ「COROS VERTIX 2」は登山でもよい感じ!なんだけど…
登山でも良い感じ!なんだけど…
【本セール】2023年「Amazon Black Friday」で気になったものを紹介する記事(主に登山&アウトドア関連)
主に登山&アウトドア用品関連をまとめました
2023年「Amazon Black Friday 先行セール」で気になったものを紹介する記事(よさげなもの見つけ次第更新)
気になったものをひたすら紹介するだけの記事です
「SIGMA Photo Pro」が最新バージョンでサクサク快適に超進化(Windows版も)
「SIGMA Photo Pro」が最新バージョンでサクサク快適に超進化(Windows版も) - フォトる?
Standard Productsの激安サコッシュ(300円)と150㎜角形フィルタ―の相性がなかなか良さげな件
150㎜角形携行にちょうど良いサイズ。
SIGMA sd Quattro Hで花火を撮るとどう写るのか?
Quattro Hで花火撮るとどう写るのか?
お手頃価格な「モンベル アルパイン スノーシュー56」が気になったので注文してみました
とりあえず注文しました。
【お知らせ】OWL MILSさん公式HP内「JOURNAL」にてレビュー記事を書かせていただきました
書かせていただきました。
【NV200】荷室を車中泊仕様化した4ナンバー車両の車検と税金とついでに燃費について【商用バン】
車中泊仕様バン、初めての車検に挑戦。
【作例あり】SIGMA sd Quattro H で撮った登山での写真と共に半年間使ってみての感想を勝手に書く
2023年にSIGMA sd Quattro H を登山に持ちだす。
水洗い可能な自由雲台「Acratech GP-S ボール雲台」を発売から12年後に購入しました
水洗い可能な自由雲台「Acratech GP-S ボール雲台」を発売から12年後に購入しました - フォトる?
【レポート】市川も出展している公募展「鳥博」にお邪魔してきました
東京に雷鳥が!
お知らせです。
霧の霧ケ峰とSIGMA sd Quattro H。
2023年のAmazon Prime Dayで気になったものを紹介する記事
Amazon Prime Dayに出ているもので気になるものをまとめました
【改造】純正レンズフードに穴をあけてCPLフィルター操作窓を作ってやりました
削ったり開けたりヤスリかけたり。
SIGMAの修理サポートにレンズクリーニングをお願いしてみました
綺麗にしていただきました
Apple Watch SE(第二世代)を登山に携行することはもうやめます宣言
やっぱりバッテリーが…
【登山】新型テントが気になるも「MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL 1」が気に入っているという話
アライテントのSLドームに心揺れるも…
のっぽパンでおなじみのバンデロール「沼津工場直売市」がとってもお得でしかもおいしい
のっぽパンって知ってる?
Amazonで売られているソニーNP-FZ100用のデュアル式USB互換充電器は特に問題なく普通に使える
約3年半使ってますがノートラブルです。
今年も雷鳥を撮ってきたよ。
【カメラ】相変わらず無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」をカメラ用品入れとして使ってますが…
ほぼ100㎜角形フィルターケースと化してます。 なおパンパンな模様。
【カメラ】約6年前のカメラ「SIGMA sd Quattro H」を購入してました
またカメラを買っていました。 (※この記事は更新終了した別ブログの記事を加筆修正ののちに転載しています)
【グルメ】伊那市「たけだ」のジャンボソースカツ丼は見た目だけでなく満足感もジャンボ
めちゃうまソースカツ丼に出会った。
ゆったりのんびり。
た、ただいま。
約8年間ありがとうございました!
【登山ギア】「Fire-maple XK6」ヒートエクスチェンジャー機構が本当に効果あるのか試してみました
以前ご提供いただいたヒートエクスチェンジャー付きクッカー「Fire-maple XK6」。 実はこれお湯が沸くまでの時間を短縮できる機構が備わっているとのことなのですが、 果たして本当に効果あるのか気になったので試してみました。
【登山】登山時のカメラ携行方法と携行する周辺機器について-2023-
登山時のカメラ携行方法と携行品についてまとめました。 長いのでPCでご覧いただくことをおススメ致します。 動画もあるよ。
【カメラ】α7R VのインテリジェントAFを試すために新幹線を撮影してみました
α7RVに搭載された賢いAFを試すべく新幹線を撮影してみました。
【車中泊】「REDODO LiFePO4バッテリー」を使い自車にサブバッテリーシステムを組んでみました【NV200】
日産NV200で車中泊する際の電力問題を解決すべく、 サブバッテリーシステムを構築してみました。 システム概要やら作り方やら簡単に書いてみます。
【高速道路】サービスエリアにある「シャワーステーション」が意外と快適でした
昨年末、高速道路のサービスエリアにある、 「シャワーステーション」を使用してみました。 これが意外と快適だったのでご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、kyo.ichikawaさんをフォローしませんか?
気軽に名物食べたいなって時に是非。
気軽さがよい感じに思います。
見やすいことは見やすい。
Karrimorのザックが最大半額(以上)。
あけおめことよろ
大切に使わせていただきます。
本年も沢山の出会いがございました。
カメラ3台と行く登山。
色々あるのよ。
お知らせです。
きれいだったよ
ありがとうございました!
Foveonじゃないのがよい。
ネジ穴の径はM5です。
動画はそのうち。
気になってたので買ってみました。
あけおめ。
写真の動画、更新。
α7R VのL型プレートを買い替えよう。
犬がやって来ました。
登山でも良い感じ!なんだけど…
主に登山&アウトドア用品関連をまとめました
気になったものをひたすら紹介するだけの記事です
「SIGMA Photo Pro」が最新バージョンでサクサク快適に超進化(Windows版も) - フォトる?
150㎜角形携行にちょうど良いサイズ。
Quattro Hで花火撮るとどう写るのか?
とりあえず注文しました。
書かせていただきました。