chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしの散歩道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • 早春を彩る梅の花

    立春も過たある朝、食後の散歩に出かけたら近所の庭に白梅がちらほら咲き始めていた。梅は春を告げる代表的な花である。このところ寒い日が続いて開花が遅れているようだ。各地から梅の便りがぼつぼつ聞こえてくる。紅い梅の花の下で憩う人たちコロナ渦もあるので、近場の梅林を探すと、横浜市港北区に昔から有名な大倉山公園梅林がある。2月19日(土)大倉山公園梅林に電話で梅の花開花状況を聞いてみた。公園の話では「ぼつぼつ咲いています。これから徐々に見頃を迎え迎えていきますが、3月初旬ごろが満開になると思います。」とのこと。紅枝垂れ梅び見ほれる人たち梅は早咲きや遅咲きががある。七分咲きぐらいならいいだろう。咲き始めも初々しくて味がある。2月28日、(月)天気予報は快晴。青い空に梅の花は美しく映えるだろう。そう思い重い腰を上げる。朝8時...早春を彩る梅の花

  • 早春を彩る梅の花

    立春も過たある朝、食後の散歩に出かけたら近所の庭に白梅がちらほら咲き始めていた。梅は春を告げる代表的な花である。このところ寒い日が続いて開花が遅れているようだ。各地から梅の便りがぼつぼつ聞こえてくる。ピンク色の花の八重旭コロナ渦もあるので、近場の梅林を探すと、横浜市港北区に昔から有名な大倉山公園梅林がある。2月19日(土)大倉山公園梅林に電話で梅の花開花状況を聞いてみた。公園の話では「ぼつぼつ咲いています。これから徐々に見頃を迎え迎えていきますが、3月初旬ごろが満開になると思います。」とのこと。紅枝垂れ梅び見ほれる人たち梅は早咲きや遅咲きががある。七分咲きぐらいならいいだろう。咲き始めも初々しくて味がある。2月28日、(月)天気予報は快晴。青い空に梅の花は美しく映えるだろう。そう思い重い腰を上げる。朝8時半ごろ...早春を彩る梅の花

  • 寒風に楚々と華やぐ冬牡丹

    小寒も過ぎ花の少ない時節である。ふと、数年前に訪れた上野東照宮ぼたん苑を思い出した……。1月4日「上野東照宮ぼたん園」に電話して冬牡丹の開花状況を聞いたら「冬牡丹は見頃を迎えています。期間は1月1日~2月中旬。開園は9:30~16:30」とのこと。赤い蛇の目傘と瓶に植えらた冬牡丹コロナ渦もあるので、連休明けの平日にする。1月12日(火)は天気がよさそうだ。1月6日(木)天気予報は昼から雪になるという。お昼ごろから小雪が舞いだした。見る見る屋根は白くなっていく。庭の水仙の花に雪がつもり白くなり雪景色となった。二つの藁ボッチの冬牡丹夕方、東京23区の積雪は5㎝だという。冬牡丹は大丈夫かなと心配になるが、藁囲いをしているので大丈夫だと思うが……。1月12日(火)晴れ。快晴だが寒さは厳しい。ほほがピリピリする。早めに自...寒風に楚々と華やぐ冬牡丹

  • ささぶねのみちの紅葉

    11月も中旬を迎え晩秋らしくなり、各地からすばらしい紅葉の便りが賑わい出かけたくなりそうだ。身近なところでは高尾山や大山、御岳山などが聞かれる……。近頃は新型コロナウイルス感染がありワクチン接種したからといって安心できないらしい。高齢者でもあり遠くは無理なため近場を歩くことに専念する。鴨池公園の赤や黄色の紅葉健康のため、日課の緑道歩きに努めている。歩いていると木々の葉は日増しに色づいていく。「ささぶねのみちは、都筑中央公園、鴨池公園、茅ヶ崎公園を結ぶ緑道が”ささぶねのみち”です。谷すじの緑深い林にせせらぎが流れ、寺院や集落などが残るふるさとの風景がつづきます」。ピンク色のサザンカ11月28日(日)晴れ。朝8時半ごろカメラを持って出かける。自宅から5~6分で緑道入口だ。左へ行けば都筑中央公園。右へ行けば鴨池公園だ...ささぶねのみちの紅葉

  • 秋バラが美しい横浜イングリッシュガーデン

    早や10月もが下旬となった。天気が良いのでいつもよ早く日課のウオーキングに行く。ゆるい坂道上り「ささぶねのみち」に入る。時折り青い空を見上げると、青々とした葉は梢の方が黄色くなっていた。道々木々をよく見ていたらモミジも赤く染まりだしている。デリシャス・ムードピンク色大輪秋は時々刻々と表情を変えていく。公園の周辺の街路樹も黄色く衣替えをして晩秋を彩る。紅葉が始まる時節は秋バラが甘い香りで人々を惹きつける。コロナ渦で遠出はむつかしいのがこのごろである。近場の「横浜イングリッシュガーデン」でも行こうかと調べてみたら横浜駅西口りそな銀行前から無料送迎バスが出いる。横浜発は「9:45,10:30、11:45」の午前便がある。マダム高木HTJPN純白のバラ10月29日(金)。晴れ。朝9:45のバス便に遅れないように自宅をで...秋バラが美しい横浜イングリッシュガーデン

  • 澄む秋空に華やぐダリアの花

    秋分の日も過ぎると日増しに秋が深まっていく。秋の花に思いおめぐらしていたら、ふと、夏に町田薬師池公園にハスの花を見に行った折にもらった「町田ダリア園」のパンフレットが浮ぶ。机の引出しにあった。パンフレットには「500品種、4000株ダリアの丘へ」とあった。さっそく、9月24日、町田ダリア園に「ダリアビツキーK660の花見頃を聞いたら10月に入るとダリアは美しいみごろとなります」とのこと。10月に入って夏日が続く。もう少し秋冷になったらと思い日が過ぎる。あまり遅くなれば見頃が過ぎてしまう。11日(月)晴れ。気温29℃の真夏日のよう。秋の気配はあまり感じられない程天気が良い。秋空に映える紫色のダリアいつものようにダリアの花見に出かける。大規模のダリア園は初めてなのでうきうきする。市営地下鉄に乗り、中山駅でJR横浜線...澄む秋空に華やぐダリアの花

  • 秋の空にそよぐコスモスの花

    日曜日の朝、さわやかな秋晴れだったので、いつもより早く日課のウオーキングに出かける。散歩道の緑道の入り口まで5,6分ほどだ。なだらかな坂道を上って行くとどこからともなく、キンモクセイのいい香りが漂ってくる。回りを見渡すと、近くの茂った葉の下に橙色の小花がびっしり咲いていた。キバナコスモス三輪鼻を近づけるとうっとりするような芳香がする。今年も中秋にキンモクセイの花に会うことが出来た。日本のキンモクセイは雄株しかないと聞いており、実がならないという。キンモクセイが咲くころ、コスモスの花も咲き始めることを思い出した。早速、国営昭和記念公園に聞いたら「キバナコスモスなどが見頃を迎えています」。艶やかなピンク色のコスモス週間の天気予報を見たら、9月14日(火)はまずまず天気はよさそうだ。9月14日(火)晴れのち曇り。コス...秋の空にそよぐコスモスの花

  • 真夏の御岳山を歩く

    山の日の連休は雨だった。8月も中旬になると奥多摩の御岳山ではレンゲショウマの花が咲き始めるころ。久しぶり今年は見に行きたくなった。8月10日(火)、御岳山ビジターセンターに「レンゲショウマ」の開花状況を聞いてみた。「今朝、見に行ったらぼつぼつ咲いていました。お盆が過ぎたころがちょうど見頃を迎えると思います」とのこと。レンゲショウマ二輪の競演花このところ日本列島は前線が停滞し各地で大雨を降らしているようだ。二度目の梅雨が来たような天候だ…。8月20日(金)。久々の晴れ。早立ちし市営地下鉄に乗る。あざみ野で田園都市線に乗り換え溝ノ口で下車。JR南武線武蔵溝ノ口発6:50の立川行きに乗る。立川駅発7:31中央線の青梅駅行きに乗る。レンゲショウマの優美な花と蕾青梅駅で8:05発奥多摩行き乗り換え御嶽駅に8:21に着いた...真夏の御岳山を歩く

  • 涼やかに咲くハスの花

    平年より早く梅雨が明け、暑い日が毎日続く今日このごろである。朝早めに緑道を歩いたら蝉が鳴きだしていた。うるさいほどに感じる。7月も下旬に入り、ハスの花も時節である。7月22日、東京都町田市の薬師池公園にハスの開花状況を聞いてみた。公園の人は「今年は例年より早く、7月9日頃から咲き始めたたという。15日ごろには満開となり、20ごろから散り始めたという。今日はちらほらと咲いています」とのこと。そのご、鎌倉の鶴岡八幡宮に聞いたら「今は見頃を迎えています」とのこと。ハスの花はおおむね7月中旬から8月中旬が見頃を迎えると本に書いてある。前もって、早く確認すべきだった。7月25日(日)、晴れ。ハスの花は早朝に咲くので早い方がいい。早立ちし市営地下鉄発6:07に乗り中山駅で横浜線発6:22の八王子行きに乗り換え町田駅6:34...涼やかに咲くハスの花

  • 初夏を彩る長谷寺のアジサイ

    6月初旬に入ると梅の実が熟し梅干し作りなども一段落し、緑道を歩くと歩くと手毬のようなアジサイが咲いていた。6月12日(土)の夜、テレビが鎌倉・長谷寺のアジサイを放映する。観音山の斜面を色とりどりに咲くアジサイは見事な美しさだ。ガクアジサイのかまくら園芸家の解説もわかりやすく丁寧で素晴らしかった。梅雨を彩る美しいアジサイを見に行きたくなった。6月14日、「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と気象庁が発表した。平年より1週間遅く、この10年間で一番遅い梅雨入りとなりました。がくあじさい清澄沢近頃は新型コロナウイルスの緊急事態宣言やワクチン接種などに振り回されて花の季節感も遠のいてしまう。6月15日(火)晴れ。朝起きると天気はよさそうだ。早めに出立し市営地下鉄に乗り横浜駅発9時10分の逗子行に乗る。鎌倉駅に9時3...初夏を彩る長谷寺のアジサイ

  • さくらが美しく華やぐ小金井公園

    華やいだ桜の季節を思いつつ日を送っていたら、3月22日(月)の午後、気象庁は千代田区の靖国神社の標本木が満開となったと発表した。コロナの緊急事態宣言は22に解除となる。花見も気楽に出来るので心は晴れ晴れとする。かねがね、桜の名所として名高い都立小金井公園の桜を是非と見たいと思いソトオリヒメた……。都心から離れているので3,4日後にした方がいいだろう。3月26日(金)晴れ。天気に恵まれ花見日和のようだ。いつものように、少し早めに出かける。市営地下鉄に乗りあざみ野で田園都市線に乗り換え溝ノ口で下車。大島桜巨木の幸せな香り武蔵溝ノ口駅でJR南武線武蔵溝ノ口発8:32の立川行きに乗る。府中本町でJR武蔵野線の東京行きに乗り換え西国分寺でJR中央線に乗り換え武蔵小金井駅で下車。駅北口2・3バス停で西武バスに乗り小金井公園...さくらが美しく華やぐ小金井公園

  • 早春に彩りを添える河津桜

    立春も過ぎたある日、朝の散歩に出かけると近所の高台の庭から枝垂れ梅が流れるように咲いている。薄紅色の花は朝の陽光を浴びて匂うような美しさだ。立ち止まりしばし梅の花に見とれる。近くでは白梅もちらほらと咲き始めていた。気分良くして、いつもの緑道へ入る。蕾と大輪の花三輪のんびり30分程散策を重ねると横浜市都筑区の茅ヶ崎公園にさしかかる。遠くから早咲きの河津桜が赤っぽく見える。開花が近いのかな……。近づいて見ると蕾は赤くふくらみ、ところどころでちらほらと花が咲き始めいる。冬空に美しい河津桜桜並木を巡ると、まだ二分咲きまではいかないが。一週間後なら見頃を迎えるかもしれない。2月18日(木)天気予報は晴れ、気温(1から9度)。風も無い快晴だ。青空に美しく映える河津桜コロナ禍の自粛中でもあり、近場の河津桜を見に茅ヶ崎公園へ。...早春に彩りを添える河津桜

  • 早春を告げる梅の花

    早や、二十四節気の小寒も過ぎ厳しい寒さが続いている。我が家の小さな庭では日本水仙が清楚な白い花を咲かせている。鎌倉の鶴岡八幡宮神苑牡丹庭園(元旦から2月中旬)では寒牡丹が艶やかに咲いているだろう…。シクラメンのかほり巣ごもりに退屈し気晴らしに美しい寒牡丹でもみたくななり、重い腰を上げて出かけることにした。ただ、心配なのはコロナウイルス禍でしまっているかも?1月8日(金)、晴れ。少し早めに出かけ市営地下鉄に乗り横浜駅発8:58の横須賀線に乗る。鎌倉駅に9:34分に着いた。黄色いパンジー鶴岡八幡宮へ向かう。大鳥居くぐり境内に入ると神苑牡丹庭園の門が閉まっていた。「庭園整備のため当分の)休園(コロナウイルス禍のためらしい)の貼り紙。残念だが仕方がない。鎌倉駅に戻る。しばらくぶりに大船フラワセンターに立ち寄ってみること...早春を告げる梅の花

  • 晩秋を彩るサザンカの花

    このところ暖かい晴れた日が続き凌ぎやすい。朝の日課としている緑道の散歩に出かける。なじみの木々は葉を落としモミジは赤く染まり木々は冬へ向かっている。積もった落ち葉を踏むとカサカサと乾いた音がし晩秋感じる。澄み渡る青い空に白い雲が一つ二つと流れていく。20分ほど歩くと、緑道際にある源流庭園のサザンカが赤い五弁の花を咲かせていた。濃い緑の葉に赤い花がしっとりと映り晩秋らしい。つばき・さざんか園の大空庭園の周りをしばらく巡り美しいサザンカの花に魅了される。前回神代植物公園でもらった「神代花だより」を見ると11月はサザンカの花が見頃となっていた。時節柄花の乏しい季節ですある。神代植物公園のつばき・さざんか園を訪ねてみたくなった。11月21日(土)、晴れ。早めに出立し市営地下鉄に乗りあざみ野で田園都市線に乗り換え溝ノ口で...晩秋を彩るサザンカの花

  • さわやかな秋の陽射しに映えるバラ

    秋も深まり、香り高い秋のバラが美しく咲き誇る時節となった。都立神代植物公園にバラの開花状況を聞いたら「秋の花は小ぶりですが、香りは高いです。開花が進み見頃を迎えています」と。週末は天気がよさそうだ。久方ぶりに、都立神代植物公園のばら園を訪ねてみたくなった。「聖火」1966日本HT10月25日(日)、晴れ。少し早立ちし市営地下鉄に乗りあざみ野で田園都市線に乗り換え溝ノ口で下車。JR南武線武蔵溝ノ口に乗り換えて稲田堤駅で下車。しばらく商店街を歩き、京王線に乗り換え調布駅で下車。駅北口バス停⑫で吉祥寺駅行きに乗る。神代植物公園前で下車。横断歩道を渡り神代植物公園へ。「エリナ」1983イギリスHT正門から入園する。9時頃着いた。パンフレットをもらい一覧する。パンフに「神代植物公園のばら園は、1961(昭和36年)年の開...さわやかな秋の陽射しに映えるバラ

  • 黄色く染まるコスモス畑

    ある晴れた日の午前、近くの特定郵便局に行ったら小さな広場の花壇にコスモスの花が咲いていた。ピンク色の花の群れが風に揺れえ秋らしい。さっそく、コスモスで名高い国営昭和記念公園にコスモスの開花状況を聞いたら「原っぱ東花畑のキバナコスモスが見頃を迎えています。花の丘北花畑のコスモスは四分咲きです」と。キバナコスモス一輪の美しさ四連休の天気予報は秋分の日が一番天気がよさそうだ。9月22日(火)、晴れ。早めに身支度を整え国営昭和記念公園のコスモスを見に出かける。市営地下鉄に乗り田園都市線あざみ野駅発7:32に乗り換え溝の口でJR南武線武蔵溝ノ口駅発7:48に乗り換える。ピンク色のコスモスの輝き立川駅で青梅線発8:29に乗り西立川駅に8:32に着いた。公園まで歩いて2分と近い。西立川口入口から昭和記念公園に入る。パンフレッ...黄色く染まるコスモス畑

  • 夏を彩る艶やかなハスの花

    7月に入ってからは来る日も来る日も雨の日ばかりつづく。梅雨晴れになったら気晴らしにハスの花でも見に行きたいと、雨天を恨めしそうに仰ぐ。神代植物公園は大賀ハスなど品種が多い。7月中旬に電話してハスの開花状況を聞くと花は散ってしまったという。町田市薬師池公園のハスの開花状況を聞いたら7月下旬ごろがいいだろうという。美しく咲き誇るハスの花7月28日(火)、曇りのち雨。7時頃自宅をでる。市営地下鉄に乗り中山駅で乗り換えJR横浜線に乗る。町田駅に8時ごろ着いた。小田急線町田駅北口にある21番のバス乗場へ。分かりにくいバス停だ。野津田車庫行のバスに揺られて薬師池で下車。園内の案内図でハス田を確認する。途中にある町田フォトサロン・警備室でパンフレットをもらう。大らかに咲くヤマユリの花パンフレットに「町田薬師池公園の面積は14...夏を彩る艶やかなハスの花

  • 梅雨を彩るアジサイの花

    梅雨に入り湿度が高くてうっとうしい。梅雨晴れに艶やかに咲き誇るアジサイが恋しくなる。新型コロナウイルスの影響で重い腰が一段と重さをます。アジサイの花だよりもちらほらと伝わってくるが……。アナベルの白い魅惑6月19日(金)、自粛要請が解除された。そろそろ花を見に行けると思うとウキウキしてくる。さっそく、相模原市緑区にある相模原北公園管理事務所に聞くと「色とりどりのアジサイが見頃を迎えています。特に人気の高い白い花の”アナベル”は素晴らしいです」とのこと。ブーフイング西洋アジサイ6月27日(土)、曇り・晴れ。長い巣ごもりから解放されてアジサイ見物に出かける。早めに出立し市営地下鉄に乗りJR横浜線の中山駅発8:16の橋本駅行きに乗りかえる.橋本駅には8:42に着いた。南口バス停②番乗場から9:00発のコミユニティバス...梅雨を彩るアジサイの花

  • サクラが彩る三渓園

    おだやかな暖かい日がつづいている。3月13日の朝、こぶしの花を見ながら緑道を散歩していたら山桜が咲いてた。白い花に赤茶色の若葉がういういしい。そろそろ桜の季節かと思うとウキウキしてくる。きそめし華やぐサクラ気象庁は14日(土)、東京・靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。記録的な暖冬の影響で、1953年の統計開始以来、最も早い開花になったという。同日、東京都は新型コロナウイルスの感染症対策のため「上野公園などでの飲食は禁止する」と発表した。青空に美しく咲き誇るサクラ気象庁は22日(日)、東京・靖国神社にある桜は満開になったと発表した。平年より12日早く、昨年より5日早いと。4月26日(木)、晴れ。天気もいいので気晴らしに横浜市内の三渓園に花見に出かける。市営地下鉄に乗り桜木町駅で下車。バス停の2...サクラが彩る三渓園

  • 東京湾が見える田浦梅の里

    朝のウオーキングの道すがら、緑道付近の庭先では一足早くシダレウメが咲いていた。青い空に薄紅色の花が朝の日に映え美しい。2月中旬に入り、各地から梅まつり便りが新聞やテレビで賑わすこのごろである。どこでも例年より開花が早いようだ。白梅三輪が美しい2月14日、三浦半島にある田浦梅林に開花状況を聞いてみたら「梅の開花は順調に進み見頃を迎えています。『田浦梅林まつり2月15日(土)~3月8日(日)』を開催します」とのこと。2月18日(火)、晴れ。風もなく観梅日和だ。早めに出立し市営地下鉄に乗り横浜駅で横須賀線の久里浜行きに乗る。JR田浦駅に8:40ごろ着いた。艶やかな淡紅色の養老駅で「たうら観光マップなど」もらう。パンフには「田浦梅の里は昭和9年(1934)に今上天皇のご誕生を記念して、地元の有志が700本の梅を植えたの...東京湾が見える田浦梅の里

  • 上野東照宮ぼたん苑

    1月も中旬にに入り、冬枯れの小さな庭に暮れから咲き始め日本水仙が群生し美しく咲き乱れている。可憐な花からほのかな香りが匂う。冬牡丹もそろそろ見頃かなと思っていたら、テレビに豪華な冬牡丹の映像が流れる。早速、上野東照宮ぼたん苑に尋ねてみたら「冬牡丹が見頃を迎えています。寒牡丹も咲き始めました」と。開苑期間冬牡丹1月1日~2月中旬9:30~16:30五重塔と冬牡丹1月20日(月)、寒いがいい天気だ。開門に合わせ早めに出る。市営地下鉄に乗り横浜駅で上野東京ラインに乗り換え上野駅9:30分ごろ着いた。公園口から、西洋美術館の前を通り上野東照宮ぼたん苑へ。券売所でパンフレットをもらい苑内に入る。赤い毛氈の縁台に牡丹が生けられ、大輪のの赤や白の冬牡丹が大きな瓶に植栽され蛇の目傘で飾りすばらしい。典雅な琴の調べが流れ日本庭園...上野東照宮ぼたん苑

  • コートールド美術館展魅惑の印象派

    庭のサザンカの花が咲きそろい冬らしい。東京・上野の東京都美術館で開催中の「コートールド美術館展魅惑の印象派」も残すところ4日となった。12月12日(木)、晴れ。穏やかな冬晴れのようだ。久々に浅草寺に参詣し上野まで歩いてみる。上野の森に入ると、澄んだ空に黄葉したイチョウが冬日に映え金色に輝き美しい。東京都美術館に午前10時に着いた。行列もまずまずでほっとする。メットの肖像大理石(ゴーガン)パンフレットには【マネ、ルノワール、ドガ、セザンヌ、ゴーガン巨匠たちの傑作が終結】。「ロンドンのコートールド美術館は、イギリスが世界に誇る印象派・ポスト印象派の殿堂です。本展では、選りすぐりの絵画・彫刻約60点との豊かな対話をお楽しみください」。薄暗い展示室はすごい混みようだ。コースに従い巡る。1「画家の言葉から読み解く」の作品...コートールド美術館展魅惑の印象派

  • モミジが美しい晩秋の御岳山

    奥多摩の御岳山では11月に入ると紅葉シーズンを迎える。929mの山頂付近では平地より少し早いのだろう。シーズンを迎えると大変な混雑が予想される。散りかける紅葉もそれなりに趣があるだろう。下旬に入ると雨の日が6日以上もつづく。さざんか梅雨だという。天気予報では29日(金)から晴れるという。朝起きると快晴だ。身支度をして早めに出立して市営宝物殿から見事な紅葉地下鉄に乗り田園都市線、JR南武線、JR青梅線から奥多摩行きに乗り換え御嶽駅に9:46に着いた。超満員のバスに揺られケーブルカー下に着く。少し歩くと滝本駅だ。ここも長蛇の列だ。11月も下旬なのに凄い人気だ。ようやく御岳山駅に着いた。御嶽平で晩秋の奥多摩の風景を一望する。朝日に照る参道のモミジ参道のアーケードをくぐると、山の斜面は赤く染まったモミジが朝の光に映えて...モミジが美しい晩秋の御岳山

  • 澄み渡る青空に映えるコスモス

    コスモスは秋を代表する花の一つである。澄み渡った青空に群落して咲き乱れる風景は秋を感じさせる。コスモスはキク科の一年草。メキシコ原産。和名は秋桜という。国営昭和記念公園では「コスモスまつり9/14(土)~10/27(日)」が開かれている。国営昭和記念公園ではコスモスが咲く花の丘は都内随一の広さという。秋の日に美しく華やぐコスモス抜けるような空の青さに群落して咲く風景を見てみたい。10月23日(水)、快晴。秋を彩るコスモスの大群落を見に国営昭和記念公園を訪ねる。咲き盛るコスモスが台風19号の影響を受けたのではないかと心配だ。しかしコスモスは倒伏しても立ち直る復元力があるという。それに期待する。清楚な白いコスモス二輪いつものように早出し、市営地下鉄、東急田園都市線、JR南武線、JR青梅線と乗り継ぎ西立川駅に9:30...澄み渡る青空に映えるコスモス

  • 高麗川の清流沿いに咲く彼岸花

    秋の彼岸の頃に花が咲くので彼岸花の名がついた。赤く染める彼岸花の群生地を見てみたい……。そんな思いのおり、新聞の一隅に曼珠沙華500万本「埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園で14~29日まで巾着田曼珠沙華まつりが開かれる」の記事をみる。9月17、日高市産業振興課に彼岸花の開花状況を尋ねると日に赤く映える彼岸花三輪「今年は例年より10日ほど開花が遅れています」とのこと。気象庁の観測でも平年より遅れているという。9月28日(土)、晴れ。天気も良さそうだ。彼岸花を見に埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園を訪ねる。早めに出立し市営地下鉄に乗り横浜線中山駅発7:18の八王子行に乗る。八王子駅発8:00の八高線川越行に乗り東飯能で西武池袋線長瀞行に乗り換え高麗駅9:00に着いた。改札を出ると「曼珠沙華公園」の案内があり、それに従...高麗川の清流沿いに咲く彼岸花

  • 茨城・明野のヒマワリフェスティバル

    夏にはヒマワリの花がよく似合う。真夏の日差しをいっぱい受けてヒマワリは黄色い大輪の花を咲かせる。キク科の一年草で原産は北アメリカ。絵心のある方ならヒマワリというとゴッホのヒマワリの絵を連想なさるだろうか……。テレビのニュースで「黄色く染まったヒマワリ畑」映像が流れ遠い思い出と重なり懐かしくなる。青い空を見つめる八重のヒマワリガイドブック等を見たら「明野のひまわりフェスティバル」では八重のヒマワリが中心だという。見頃は8月下旬から9月上旬と遅い。少し遠いが八重のヒマワリが見たくなった。8月25日(日)、晴れ。早めに出立し市営地下鉄に乗り横浜駅発6:39(上野東京ライン)・宇都宮行に乗り小山駅で水戸線の勝田行に乗り換える。夏の日差しに輝くヒマワリぼんやり車窓から風景を眺めていたら筑波山が見えてきた。定年後、日本百名...茨城・明野のヒマワリフェスティバル

  • 清らかなハスの花めぐり

    7月に入ってから雨の日や曇天の日ばかり。長い梅雨冷に真夏の太陽が恋しくなる。ハスの開花はどうだろうか……。7月26日、「ハスの寺」呼ばれる町田市圓林寺にハスの開花状況を聞いてみると「例年通りぼつぼつ咲いています」という。圓林寺のピンク色のハスの花ハス寺としてのいわれは、昭和38年に故大賀博士の二千年蓮を分根、境内に移植し、昭和40年8月15日に、はじめて開花したことに発し、今は毎夏さまざまな蓮が咲き誇り、境内を賑わせている。天台宗の古刹で本堂に安置される地蔵菩薩立像、阿弥陀如来坐像は重要文化財に指定されている。圓林寺のピンク色の大輪のハス7月30日(火)、晴れ。重い腰をあげ観蓮に圓林寺に出かける。市営地下鉄に乗り中山駅で横浜線に乗り換え相原駅で下車。法政大学行バスに乗り圓林寺で下車。バス停近くに圓林寺がある。参...清らかなハスの花めぐり

  • アジサイが彩る初夏の高幡不動尊

    梅雨入り、緑道の水路沿いにアジサイが彩り日を追うごとに青紫色を深めみずみずしい。寺社巡りのガイドブックのページをめくっていたら高幡不動尊のヤマアジサイが目に映る。寺社に咲くアジサイはしっとりとし風雅な奥ゆかしさがある。アジサイは日本原産で寺社に多いからだろうか……。青く優美なヤマアジサイ6月20日(木)、曇り。今日は暑くもなくていいだろう。ヤマアジサイを観賞に高幡不動尊へ出かける。市営地下鉄に乗り田園都市線あざみの駅発押上行9:00に乗り溝の口で下車、南武線武蔵溝ノ口駅発立川行9:20に乗り換え分倍河原駅で、京王線分倍河原駅発高尾山口行9:50乗り換え高幡不動尊駅に10:00に着いた。参道を5分ほど歩くと高幡不動尊の門前だ。梅雨空にそびえる五重塔横断歩道を渡り仁王門(重文)くぐる。境内に入ると五重塔が梅雨空に凛...アジサイが彩る初夏の高幡不動尊

  • 風薫る五月を彩る京成バラ園

    みずみずしい若葉が茂り薫風が吹きわたる。爽やかな朝の散策路はすがすがしい。道行く垣根に、白いつるバラが朝の光を浴びて匂うように咲いていた。足を休めて清楚なバラに見とれる。つるバラと言えば千葉県八千代市の京成バラ園の「つるバラの見事なアーチ」が目に浮かぶ……。しばらくぶりに京成バラ園を訪ねてみたくなった。天気予報を見ると中旬頃がよさそうだ。青空に映える初恋(HT)5月17日(金)、天気も良さそうなので京成バラ園へ出かける。早めに市営地下鉄に乗り日吉駅発7:29分の東急目黒線鳩ヶ谷行に乗り溜池山王発8:03分東京メトロ銀座線浅草行に乗り日本橋発8:21分東京メトロ東西線東葉勝田台行きに乗り換え八千代緑が丘駅に9:00分に着いた。バラに囲まれた愛のガゼボ駅から徒歩デッキを通り横断歩道を渡り歩行者専用の桜並木を15分ほ...風薫る五月を彩る京成バラ園

  • 八重桜が咲き誇る晩春の新宿御苑

    朝歩く緑道のソメイヨシノは葉桜となり、春の日がうらうらと輝きわたる。八重桜は四分咲き、五分咲きと日ましにふくらむ。ある朝、晴れた晩春の空に優美に咲いていた。その美しさに見とれる。桜の名所と知られる新宿御苑は八重桜が見頃を迎えているだろう。そんなおり、安倍首相が新宿御苑で「桜を見る会」を開催しているニュースが流れた。4月18日(木)、晴れ。晴天に恵まれ久方ぶりに新宿御苑へ出かける。桜は晴れた朝方が美しい。9時の開門に合わせて拙宅をでる。市営地下鉄に乗り日吉駅で副都心線の和光行にのり新宿三丁目に8時50分ごろ着いた。E5出口から新宿御苑へ向かう。都立新宿高校の前を通り新宿門に早々に着いた。入門し、パンフレットをもらう。「新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツといわれています。明治に入り、農事...八重桜が咲き誇る晩春の新宿御苑

  • 平成の最後を彩る皇居の乾通りの桜

    春らしい陽気になり桜の開花は日増しに進み27日(水)に東京で満開が観測された。週末は見頃を迎えるという。平成31年3月30日(土)から4月7日(日)まで、春季皇居の乾通り一般公開が実施される。皇居の乾通り約750mの並木道に31種、103本の桜が植栽されている。今年の5月に元号が改まる。その前に、平成最後の皇居の乾通りの桜を見納めたい……。4月1日(月)、晴れのち曇り。桜は朝のほうがいいので早めにでる。市営地下鉄に乗り日吉駅で都営三田線に乗り換え大手町駅で下車する。坂下門に近い出口から集合場所へ。8時10分前で150人ほど並んでいる。8時50分から手荷物検査等が開始された。開門の9時となり列が動き出す。重厚な坂下門が迫ると身が引き締まるよう。変わる皇位に思いをはせながら、平成最後の美しい桜を記録したい……。坂下...平成の最後を彩る皇居の乾通りの桜

  • 府中市郷土の森梅まつり

    朝のウオーキングの道すがら、高台の庭から薄紅色の枝垂れ梅が優美に咲き誇っている。見上げると、澄み渡る青い空に映えて美しい。そこからほど近い庭でも白梅がほころび甘い香りがただよってくる。東京都府中市の郷土の森博物館では「梅まつり」が開催中なので様子を聞いてたら「見頃は2月下旬から3月初めごろがいいと思います」とのこと。2月26日(火)、曇りで少し肌寒い。地下鉄から、田園都市線、JR南武線に乗り継ぎ分倍河原で下車し、京王バスの郷土の森総合体育館行に乗り郷土の森正門前で下車する。信号を渡ると正門。園内は約14万㎡と広い。パンフには「万葉集に詠われ、古くから日本人に愛されてきた梅。約60種1100本の梅が、園内で咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれます」と。古い時代から梅は人気が高く万葉集の中で119首も詠まれている。本...府中市郷土の森梅まつり

  • ルーベンス展―バロックの誕生

    かねてから東京・上野の国立西洋美術館で開催中の「ルーベンス展」を見ようと思っていたら期限の1月20日(日)が迫ってきた。1月18日(金)、晴れ。浅草寺の参詣の帰り、国立西洋美術館で開催中の「ルーベンス展―バロック誕生」へ。バロック美術の巨匠、ぺーテル・パウエル・ルーベンスの作品40点とイタアリアの古代彫刻などが展示されている。かがむアフロディテとエロス大理石案内では「17世紀バロック美術を代表する画家、ぺーテル・パウエル・ルーベンス(1577-1640)は現在のベルギーの町アントウェルペンで修行し、工房を構え活動した。画家として独り立ちした直後の1600年から08年まで、イアリアで過ごした。ヴェネツィアやマントヴァ、ローマでさまざまな表現を吸収しえ画風を確立し、帰郷後はそれを発展させた」と。会場は地下の展示室。...ルーベンス展―バロックの誕生

  • 年の瀬ぶらりと鎌倉へ

    冬至も過ぎ冬型の気圧配置が強まり朝夕の寒さは厳しい。暮の雑事も終わり、年の瀬の静かな北鎌倉を歩き明るい海辺を逍遥したくなった。12月30日(日)、晴れ。ザックを背に早めにでる。横浜駅で横須賀線の逗子行きに乗り北鎌倉駅に7:50分に着いた。稲村ケ崎展望台から富士山鎌倉街道には名刹が点在し冬は静かな古都の風情を心行くまで楽しめる。円覚寺は鎌倉五山第二位の大寺院。森が深い約6万坪の境内には伽藍や多くの塔頭が並ぶ。総門の石段を上ると名残のモミジが赤く色ずいていた。総門には新年を迎える門幕が垂れる。広い境内に入ると杉の大木が茂り静寂さが漂う。円覚寺の重厚な三門正面に重厚な三門が迫る。石段を上って山門をくぐり参道に進むと重々しい仏殿が。本尊の「宝冠釈迦如来像」を安置する。慈悲深い釈迦如来像に合掌し方丈へ。禅寺らしい庭園を眺...年の瀬ぶらりと鎌倉へ

  • モミジが鮮やかな皇居乾通り

    晩秋の冷え込みで緑道のモミジは日増しに色づいていく。11月の末頃には赤く燃え立つだろう。そんな折、テレビが「12月1日(土)から9日(日)までの9日間、秋季皇居乾通り一般公開を実施します」と報じていた。新聞に「気象庁は、東京で冬の訪れを告る『木枯らし1号』が今年は観測されなかったと明らかかにした。東京で観測されないのは1979年以来39年ぶりという」と。明日は天気が良さそう。心待ちにしていた皇居乾通りへ出かけようか。石垣上の紅葉12月2日(日)、曇り。早めに自宅をでる。日吉駅で西高島平行に乗り換えて、都営三田線の大手町駅に8時26分に着いた。Ⅾ2出口から皇居坂下門に向かう。少し歩くと黄葉したイチョウ並木が美しい。黄葉した行幸通りの奥に東京駅が見える。日曜日で人通りは少ない。皇居前広場の奥に白いテントが並ぶ。皇居...モミジが鮮やかな皇居乾通り

  • 香り高い秋のバラに誘われて

    澄み切った秋晴れに魅せられ朝の散歩に出かける。秋冷の爽やかさに身が引き締まり爽快な気分。真っ青な空を見上げると天空へ吸い込まれそう。茂みにさしかかるとカサカサと葉が鳴りドングリが落ちてきた。思わず手が伸びる。帽子をかぶった茶色の実をてにしたら童心に帰ったよう…。10月23日(火)、曇り。香り立つ秋のバラが見頃だと聞いて神奈川県平塚市の花菜ガーデンを訪ねる。ラデイアンズHTアメリカ早めに拙宅を出発し、JR東海道線横浜発7:37の小田原行きに乗る。雲が垂れ込めた鉛色の相模湾が見え隠れする。相模川の鉄橋を渡ると平塚駅だ。平塚駅北口バス停から秦野駅行きに乗る。市街を抜け金目川沿いの県道を20分ほど揺られ平塚養護学校前で下車。案内板に従い10分ほど歩き花菜ガーデンに9:10ごろ着いた。ローズフェスティバル入園窓口から園内...香り高い秋のバラに誘われて

  • 秋めく箱根駒ヶ岳から恩賜箱根公園へ

    風は爽やかで空が高い。朝、緑道を散歩していたらどこからともなくキンモクセイの強い香りが漂ってくる。石畳の坂を登っていくと葉のわきに赤黄色の小さな花が密集して咲いていた。秋も深まってきたのかな……。岩陰に咲くホトトギス10月3日(水)、晴れのち曇り。台風24号も去り静かな秋を探しに箱根へ出かける。早朝拙宅をでる。箱根湯本駅に9:02に着いた。湯本発9:30の箱根園行バスに乗り箱根駒ヶ岳へ。バスに揺られ1時間ほどで終点の箱根園に着いた。見上げると山頂駅が見える。駒ヶ岳のロープウェイ箱根ロープウェイ乗り場から山頂駅へ。高度が上がり視界が開け雲上に富士山が聳える。素晴らしい7分の空中散歩も終わり山頂駅だ。外に出ると山頂に鎮座する箱根神社奥宮が見える。展望のよい散策路から、青い水をたたえる芦ノ湖やゴルフ場、家並などが箱庭...秋めく箱根駒ヶ岳から恩賜箱根公園へ

  • ルーブル美術館(続き)

    アントワーヌ=ジャン・グロ(1771-1835)《アルコレ橋のボナパルト(1796年11月17日)》1796年コメント【1796年11月、27歳のナポレオンボは、ナポレオンボナパルトは、総合司令官として、北イタリアのアルコレでオーストリア軍と戦い、勝利しました。フランス軍が橋の上で立ち往生した時、ボナパルトは、三色旗を掲げて橋に突進し、士気を高めたと伝えられています。疾走しながら振り返る若き英雄は、青白い精悍な顔つきで、エネルギーに満ちています。ボナパルトから高く評価されたこの肖像画は、将軍時代の彼の典型的イメージとして広く流布し、当時25歳だった作者グロの出世作にもなりました。なお、半身像の本作は習作で、ひざまでの姿を描いた最終作はヴェルサイユ宮殿美術館に収蔵されています。】〈若き英雄の青白い精悍な顔には勇気...ルーブル美術館(続き)

  • ルーブル美術館展へ

    二十四節気の立秋も過ぎたが相変わらず湿度の高い真夏日が続く。お盆に入り電車も空いているだろう。8月15日(水)、晴。久振りに浅草の浅草寺に参詣する。今日も仲見世通りは外国人の観光客で大変な賑わいだ。お参りを済ませ心も軽くなり、六本木の新国立美術館で開催中の「ルーブル美術館展」(9月3日まで)に立ち寄る。午前11時すぎに美術館に着いた。館内は入場待ちの人々で長蛇の列だ。入館までの待ち時間は40分ほどだという。12時近くようやく入場することができた。館内も大変な混みよう。狩りの女神ディアナとして表された若い娘の肖像イタリア、クマエで発見、150-170年大理石パンフレットに「本展は、肖像芸術の社会的役割ーモデルとなった人の存在を記憶・記念する、権力を誇示する、イメージを広く伝える等々ーとともに、その表現上のさまざま...ルーブル美術館展へ

  • 真夏に華やぐヤマユリの花

    うだるような猛暑の日が続いている。朝の散歩も終わり近くの公園を通りかかると、オニユリが橙色に黒褐色の斑点が入った花を下向きにして咲いている。公園の一隅に群生して咲く風情は夏らしい・・・。昼のテレビで「国営武蔵森林公園の林にヤマユリの花が群生して咲いている風景が流れた。林縁に咲く大輪の花姿は華麗な美しさだ・・・。優美に咲くヤマユリの花7月20日(金)、快晴。ヤマユリの花を見に国営武蔵森林公園にでかける。いつものように市営地下鉄に乗り日吉駅発8:03分の東急東横線通勤特急・森林公園行に乗り換える。通勤時間で超満員。渋谷駅を過ぎたころ車内放送が「東武東上線が事故のため当列車は池袋駅止まりとなります」とアナンス。池袋駅で20分ほど待ち、副都心線で和光駅へ向かう。和光駅から東武東上線の各駅停車に乗り換え森林公園駅に10:...真夏に華やぐヤマユリの花

  • 梅雨晴れに映えるナナショウブ

    梅雨のころ、ハナショウブは大きい優美な花を咲かせる。気象庁は6日「関東甲信地方は梅雨入りしたと見られます」と発表した。そんなおりに、テレビから水郷佐原水生植物園を彩る美しいハナショウブの映像が流れた。梅雨空に色鮮やかなハナショウブの群生が目に染みるよう…。水辺に彩るハナショウブ梅雨入りしハナショウブはその美しさを増すころ。横須賀市の「横須賀しょうぶ園」に尋ねたら「ハナショウブは満開の見頃です」という。6月8日(金)、梅雨晴れ。いつものように早めに地下鉄に乗り横浜駅発8:13分のJR横須賀線、久里浜行に乗り換えて衣笠駅に9:04分に着いた。清楚な純白のハナショウブ京急バス「しょうぶ園循環」に乗り、12分ほど揺られると終点の「しょうぶ園」バス停。スイレンの池を眺めて歩くと横須賀しょうぶ園に9時半ごろ着いた。日本風の...梅雨晴れに映えるナナショウブ

  • みずみずしい青葉に映えるバラの花

    さわやかな初夏の風に揺らぐ青葉はみずみずしい。各地ではバラが見頃を迎えている。習志野市の谷津バラ園に開花状況を聞いてみた。谷津バラ園では「例年より早く開花が進み満開です」という。アンダルシア5月15日(火)、今日は雲一つない五月晴れだ。バラの香りを楽しむには朝早いほうがいい。早めに出発し地下鉄に乗り横浜駅7:13発のJR横須賀線・千葉行きに乗り継ぐ。船橋駅で、京成船橋駅8:23発の京成大和田行に乗り換え谷津駅に8:29分に着いた。商店街を歩き高速道路の下をくぐると谷津公園の入り口だ。五月の空に華やぐ黄色いバラ並木道から公園内をそぞろ歩くと谷津バラ園に8:40分に着いた。南国風のヤシが茂るゲートをくぐる。晴れわたる五月の空に華麗に咲き競う赤や白、黄色のバラの花が目に飛び込む…。広いバラ園は満開のバラがあでやかな色...みずみずしい青葉に映えるバラの花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたしの散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたしの散歩道さん
ブログタイトル
わたしの散歩道
フォロー
わたしの散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用