chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月例・フォトコン奮闘記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 「不動滝虹掛かる」 裏磐梯 小野川不動滝にて撮影!

    この日は雲が多いが晴れでした裏磐梯へ行く現地気温5℃~15℃小野川不動滝です虹がかかってとてもいい雰囲気でした駐車場から滝まで行程は運動不足のおじいにはきつかったNikonD750トキナーAT-X280AFPROISO50F181/10秒「不動滝虹掛かる」裏磐梯小野川不動滝にて撮影!

  • 「日の出間近」 裏磐梯 秋元湖にて撮影!

    昨日は雲が多いが晴れでした裏磐梯へ行く現地気温5℃~15℃朝は秋元湖で撮影する毛嵐は出ず物足らない朝でしたもうすぐ山から朝陽が顔を出しますNikonD750Nikkor80-200mmISO800F181/20秒「日の出間近」裏磐梯秋元湖にて撮影!

  • 「朱映輝く」 裏磐梯 秋元湖にて撮影!

    今日は雲が多いが晴れでした裏磐梯へ行く現地気温5℃~15℃朝は秋元湖で撮影する毛嵐は出ず物足らない朝でしたこれは特に綺麗に焼けたところを切り取りましたNikonD750Nikkor80-200mmISO800F181/20秒「朱映輝く」裏磐梯秋元湖にて撮影!

  • 「秋雨に咲くバラ」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋バラが秋雨に濡れて優しく綺麗に咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F161/100秒「秋雨に咲くバラ」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「まだ、咲いてた!睡蓮②」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃まだ、咲いていた睡蓮秋雨に濡れてとても綺麗でした波紋で雨脚を感じてくださいNikonD750TAMURON150-600mmISO800F111/250秒「まだ、咲いてた!睡蓮②」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「秋バラが秋雨に濡れて③」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋バラが秋雨に濡れて綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/1600秒「秋バラが秋雨に濡れて③」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「秋の訪れ・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影! ヤマボウシの紅葉

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃これはヤマボウシの紅葉です秋雨に濡れてとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/400秒「秋の訪れ・・・」いわきフラワーセンターにて撮影!ヤマボウシの紅葉

  • 「雨の日でも獲物ゲット」いわき フラワーセンターにて撮影! セキレイ

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋雨の中セキレイが獲物ゲットで得意げでしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/400秒「雨の日でも獲物ゲット」いわきフラワーセンターにて撮影!セキレイ

  • 「赤く染まったコキア秋雨に濡れる」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃赤く染まったコキア秋雨に濡れてとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/60秒「赤く染まったコキア秋雨に濡れる」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「まだ、咲いていた!睡蓮」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃まだ、咲いていた睡蓮秋雨に濡れてとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F111/320秒「まだ、咲いていた!睡蓮」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「秋雨に咲く!ランタナ」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋雨の中、ランタナが咲いていました拡大していただけると雨脚が確認できますNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/500秒「秋雨に咲く!ランタナ」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「秋雨の中」 いわき フラワーセンターにて撮影! モミジアオイ

    この日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋雨の中まだモミジアオイが咲いていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F181/50秒「秋雨の中」いわきフラワーセンターにて撮影!モミジアオイ

  • 「秋バラ秋雨に濡れて②」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    昨日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋バラが秋雨に濡れて綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F4.51/1000秒「秋バラ秋雨に濡れて②」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「秋バラ秋雨に濡れて・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影!

    今日は小ぬか雨のち雨だったフラワーセンターへ行く現地気温21℃秋バラが秋雨に濡れて綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F4.51/1250秒「秋バラ秋雨に濡れて・・・」いわきフラワーセンターにて撮影!

  • 「赤い実の想い」 いわき 高野花見山にて撮影! ハナミズキ

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃ハナミズキの実がしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F4.51/320秒「赤い実の想い」いわき高野花見山にて撮影!ハナミズキ

  • 「しっとり綺麗」 いわき 高野花見山にて撮影! 黄色い実

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃黄色い実が秋雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/15秒「しっとり綺麗」いわき高野花見山にて撮影!黄色い実

  • 「紅葉一葉」 いわき 高野花見山にて撮影! モミジ

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃散策路の紅葉の一葉が雨に濡れてとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F251/15秒「紅葉一葉」いわき高野花見山にて撮影!モミジ

  • 「豊作!どんぐり」 いわき 高野花見山にて撮影!

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃沢山のどんぐりが落ちていましたコナラのどんぐりか(不明)秋雨に濡れてしっとりとした雰囲気が良かったNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F181/30秒「豊作!どんぐり」いわき高野花見山にて撮影!

  • 「終焉の紫陽花」 いわき 高野花見山にて撮影!

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃終焉の紫陽花が秋雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F5.61/320秒「終焉の紫陽花」いわき高野花見山にて撮影!

  • 「秋雨に咲く十月桜」 いわき 高野花見山にて撮影!

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃秋雨に濡れて咲く十月桜ですしっとり綺麗でした十月桜は春と秋の二度咲く桜ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F41/500秒「秋雨に咲く十月桜」いわき高野花見山にて撮影!

  • 「秋雨に濡れて・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! ショウキズイセン

    この日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃通称黄色い彼岸花と言われているショウキズイセンです秋雨に濡れて綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F5.61/500秒「秋雨に濡れて・・・」いわき高野花見山にて撮影!ショウキズイセン

  • 「終焉へ・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! 彼岸花

    昨日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃彼岸花は終焉へ向かっています雨に打たれて侘しさが募りましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F111/80秒「終焉へ・・・」いわき高野花見山にて撮影!彼岸花

  • 「秋の訪れ」 いわき 高野花見山にて撮影! ハナミズキの紅葉

    今日は雨高野花見山へ行く現地気温17℃~18℃これはハナミズキの紅葉です秋雨に濡れて綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F5.61/250秒「秋の訪れ」いわき高野花見山にて撮影!ハナミズキの紅葉

  • 「雨上がりのメキシカンセージ」 いわき 増福寺にて撮影!

    この日は雨のち曇り増福寺へ行く現地気温21℃雨上がりの参道脇に咲いていたメキシカンセージですしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F131/80秒「雨上がりのメキシカンセージ」いわき増福寺にて撮影!

  • 「雨上がりの彼岸花④」 いわき 増福寺にて撮影!

    この日は雨のち曇り増福寺へ行く現地気温21℃雨上がりの駐車場脇に咲いていた彼岸花です雨滴を飾ってとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/800秒「雨上がりの彼岸花④」いわき増福寺にて撮影!

  • 「雨上がりの彼岸花③」 いわき 増福寺にて撮影!

    この日は雨のち曇り増福寺へ行く現地気温21℃雨上がりの駐車場脇に咲いていた彼岸花です雨滴を飾ってとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/800秒「雨上がりの彼岸花③」いわき増福寺にて撮影!

  • 「雨上がりの彼岸花②」 いわき 増福寺にて撮影!

    昨日は雨のち曇り増福寺へ行く現地気温21℃雨上がりの参道脇に咲いていた彼岸花です雨滴を飾ってとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F41/1000秒「雨上がりの彼岸花②」いわき増福寺にて撮影!

  • 「雨上がりの彼岸花」 いわき 増福寺にて撮影!

    今日は雨のち曇り増福寺へ行く現地気温21℃雨上がりの参道脇に咲いていた彼岸花です雨滴を飾ってとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F41/1600秒「雨上がりの彼岸花」いわき増福寺にて撮影!

  • 「十月桜②」 いわき 高野花見山にて撮影!

    この日は曇り時々小雨がパラついたり晴れたり変な天気だった高野花見山へ行く現地気温24℃~25℃十月桜が咲いていました十月桜は春と秋の二度咲く桜ですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/1000秒「十月桜②」いわき高野花見山にて撮影!

  • 「初秋に咲く!秋桜」 いわき 高野花見山にて撮影!

    この日は曇り時々小雨がパラついたり晴れたり変な天気だった高野花見山へ行く現地気温24℃~25℃秋桜がいっぱい咲いていましたNikonD750PCMicro-Nikkor85mmISO640F3.81/3200秒「初秋に咲く!秋桜」いわき高野花見山にて撮影!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月例・フォトコン奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月例・フォトコン奮闘記さん
ブログタイトル
月例・フォトコン奮闘記
フォロー
月例・フォトコン奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用