chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yamadori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • hcg下がりました

    前回の診察から5日しか経っていませんが、今日、病院に行って、再検査をしてきました。というのも来週から始まるゴールデンウィーク、相方の地元、下関に帰る予定が立ち、飛行機を使うべきかいなかの判断をしたかったので、現在のコンディションがどうなのか、はっきりさせるために血液検査してきました。結果は、hcg3.5と前回よりも下がっていました。(T_T)そして、このまま生理が間違いなく来るでしょうと診断されました。前回の診察でショックを受けたあと、前向きに気持ちを整理してきたので、なんというか、この診断はアッサリ、サッパリ、聞いて、受け入れることができました。残念ですが、着床まで行ったことが、私にとっては…

  • 陽性判定までの症状

    hcgの数値は低かったものの、過去3回の新鮮胚移植では到達することの出来なかった着床反応。今回は明らかに体調の変化が感じられました。その変化について、覚え書きを記しておきます。移植当日はまったく身体症状なし。翌日からお腹、子宮あたりが熱を発するようにじんわりあったか。子宮が引きつるように、ときどき、伸びてる?ような感覚がある。一回だけ、左足の付け根が痛くなる。移植3日目は頭痛と微熱。そしてhcgが低いと診断された今日は、一日中、子宮が暑かったです。熱を発しているのが確実に分かる。そしてかる〜く、子宮が引きつるような感覚。そんで左の卵巣あたりにピキーンと走る痛みがだんだん強く出てくる。逆に胸が張…

  • 胚盤胞移植後、本日判定をもらいました

    今日は胚盤胞移植から6日後でしたが、移植した際に看護師さんに尋ねたところ、前日の判定でも大丈夫だということだったので、日曜日の今日、行ってきました。結果は、陽性。着床はしてくれたみたいですが、hcgの数値が低かった。7.5でした。「今度は10日後に来て下さい」で、話が終わってしまいそうだったので、(その医師はあの不親切は女医さんです)食らいつくように聞いてみました。確率は、どうなんですか?と?そんで、分かったこと。数値は一日で倍になることを想定すると私の場合は、正確な判定日にhcg15として、年齢を考えれば2割5分とのことでした。なるほど、そこまで言ってくれれば少しは納得できます。しかし、これ…

  • 移植してきました

    本日移植してきました!8時に到着受付→採血→診察→凍結胚を解凍?→培養士による説明→移植→お会計15時30分終了一日がかりの流れでしたが、この間、病院で過ごした時間は実に穏やかでした。長時間に及ぶ待ち時間で思ったことは、KLCでの待ち時間は、私にとって幸福度がかなり上位だということ。なんていうんでしょうか、仕事先には病院で治療していることを伝えているので←上司以外に他の人たちには何の治療かは伝えてないです。追っ手の電話はかかってこないため、ストレスクローズ。ある意味、カイコの繭に包まれた安全地帯に身を寄せているようなそんな感覚。9階で待っている間、壁際の椅子に座り、じっくりと読書する時間がもて…

  • 胚盤胞移植前日の鍼灸

    明日の移植を控えて、今日は鍼に行ってきました。かれこれ鍼を始めてから半年以上。鍼の効果はじんわり効いてくるので、とくに症状として実感したのは、生理痛かな。去年の秋から本格的に通い始めて(一週間に一回)、生理の痛みがなくなったのは12月。この変化はかなり嬉しかったです。ところでいつも先生に指摘されてしまうのが、食べすぎ。胃が疲れてる。とくにこの時期は、湿度が出てきて胃には負担がかかるので、ちょっと気をつけてみようね。でも、お腹がすいたら、ちゃんと食べていいよ。あんまり神経質になっちゃう方がよくないから、気にせずリラックス!と今日はゆっくりめに鍼を刺してくれました。毎回だけれど、鍼のあとは身体がポ…

  • ニョキッ

    花散らしの雨、風にハラハラさせられましたが、今日は素晴らしい天気に恵まれて、散り際の美しい桜を見ながら、ハラハラ花弁が舞うのを眺めながらのピクニックに行ってきました。さいこー♪( ´θ`)ノお花見は毎年、相方と楽しみにしている恒例行事。なんだかんだ10年以上も続いているんです。今年は36歳、というアラフォーの年齢を迎えて、気持ちは一層おセンチに。子ども時代の家族のことを考え、傷ついた気持ち、過去をどうやって乗り越えていけるのか、不安もチラチラよぎり〜。しかし、そうあってもとなりに、安定した存在の相方がいて、私に笑ってくれることが、幸せとも感じられて、気持ちをフラットにするいい一日でした。お昼寝…

  • 移植日決まりました

    胚盤胞に到達してから二周期、あけての今日、病院に行ってきました。移植日はD18の来週月曜日に決定。排卵をうながすのに、本日夕方6時に点鼻薬をしました。看護師さんの話によると、明日には排卵になる見込みです。なんか、排卵のタイミングが分かってるのに、避妊して逃すのがもったいない気もする〜しかし、今日の先生は、かなり、ぶっきらぼう、というか、ツンケンした女性の先生だったなー。前回の採卵時の子宮内膜症のことや、前々からあると言われている子宮筋腫のことで、色々質問したかったのよね。これまで新鮮胚移植3回やって、まったくかすりもしなかった陰性。4年前に一度、反応した陽性反応後の化学流産のときも、思い出せば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamadoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamadoriさん
ブログタイトル
「働く女性」の不妊治療生活
フォロー
「働く女性」の不妊治療生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用