chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元浪費家の節約貯金ブログ https://lets-chokin.jugem.jp/

元証券ウーマンさゆ(25)がバツイチ子持ち旦那と結婚して節約と貯金に励むブログです。

夫、娘との3人家族。 バツイチ子持ち非正規社員の夫と結婚して不安のまま出産しました。今は晴れて正社員になれましたが、養育費や教育資金、マイホーム資金に老後の資金とお金がかかることばかり! 未来にわたって幸せになるために節約貯金頑張ります。 家計簿記事に加えて、投資や保険の記事も随時更新予定^^

さゆ(25)
フォロー
住所
豊橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/02

arrow_drop_down
  • 今月のガス代

    きましたので更新します。使用量 8.0m3請求金額 6667円今月は予算8000円とってたから1000円以上貯金に回せる?うれしい(*´∪`)やっぱりあったかくなってきたから安くなったのかな〜?来月からは予算も7000円に戻そう!

  • 2/22〜2/28のまとめ

    2/22〜2/28の0円dayは5日!大健闘でした。一週目が使いすぎだったのでここでとりあえず調整といったところですかね。さて詳細2/23ヨーグルト 138円−−−−−−−計 138円2/28イチゴ狩りのお土産 1149円−−−−−−−計

  • 2/19〜2/21のまとめ

    3月分はちゃんと更新しますよ!とりあえず3日しかない第1週目☆2/19スーパー 1124円薬局 2756円−−−−−−−計 3880円2/20蛤 216円WAONチャージ 1000円−−−−−−−計1216円2/21お肉 1191円トイレッ

  • 2月の家計簿

    2月は一切家計簿公開しませんでしたがそれには理由がありまして。ごく単純な理由なのですが、節約を一切してなかったからです(._.)育児のストレス(ありがち)からお金を使うことで気を晴らしてました。記録として家計簿はつけてましたがとてもとても公

  • 今月の電気料金

    長らく更新とまってすみません。今日から再開します!早速料金♪使用量 154kwh請求料金 3960円前月が4649円だったので689円安くなりましたー!!意外です・・・。同じようにエアコン使ってたし、どうしてだろ??と、思ったら日数が違いま

  • 水道料金

    2ヶ月分の請求がきましたので更新。使用量 18m3請求金額 4486円前回より1m3上がりましたね。しかし許容範囲内です。無駄遣いはすることなく、今まで通り使っていきます。

  • 新婚旅行計画!

    悩んでいた新婚旅行の件ですが、行くことにしました。やはり、今しかできないことなので。はじめは沖縄を考えていたのですが、色々あって東京方面にすることにしました。色々とは・・・。本当に色々なのですが、主な原因は・主人が元々アトピー持ちで、海はし

  • 最近順調な投資活動

    これからは投資の記事もちょこちょこアップでしていけたらと思います。最近、9:00から10:00までは張り付いて相場をみています。2016年の幕開けが衝撃的だったので楽しくなっちゃって。12月ほどから時間を見つけてみてたんですけどね。小さいな

  • 待機児童登録

    待機児童の登録に行ってきました。認証保育園のね・・・。行って初めてわかったのですが、なんと待機登録は私で打ち切りにするんだそうです。待機児童が多い割に退園する子が殆どいなく、現在は1年待ちでやっと入園の案内ができるところだそうで。やっぱりど

  • 再就職の狙い

    一昨日の話ですが。前職場の人事部に連絡を入れました。先週の金曜日に失業保険の受給手続きはしてきたので、もうそろそろ失業状態。笑満額もらって復帰がお金的には一番いいんだとは思いますがそうタイミングよく動ける気がしないので早めに動きました。再就

  • これからの住宅ローン

    もしかしたら、また下がるかも??まぁ、まだわかりませんが(^^;;可能性の話ね。少し専門的な話にもなりますが。本日、日銀金融決定会合というものがあり、マイナス金利の導入が決定されました。簡単に説明します。今まで銀行は、ボスである日銀にお金を

  • 不動産取得税

    私たちは大きな貯金なしに家を建てようとしていますがその際気をつけなければならないのが土地家屋以外にかかる諸費用です。外構などは、ハウスメーカーの方から教えてもらえるので調べやすいですが、この不動産取得税は盲点でした(._.)母親に相談したと

  • 認証保育所と就職活動

    今日は社会復帰に向けて色々動いた1日でもありました。それが認証保育所へのお問い合わせです。現在日本中の失業中の母親にとって大きなジレンマが生まれてます。働きたいのに、保育園に預けられないというジレンマです。保育園の入園は、育休のお母さんや病

  • 大きな出費@車

    JUGEMテーマ:自動車整備大きな出費がありました。昨日、ガソリンスタンドに行った際タイヤの空気の点検をしてもらったらなんとひとつだけ側面から空気が漏れてるようでした。新車で買って、2年ちょいの車。劣化するには早いですが、かなり酷使しました

  • 今月の電気代

    今月からはエアコンをかなり長時間かけるようになったので電気代は上がりました。が、思ったより少なくて安心?早速数値を使用量 182kwh請求金額 4649円前月が2529円だったので+2120円ですね。軽く2倍といったところでしょうか。しかし

  • 土地キャンセル!

    JUGEMテーマ:夢のマイホーム計画こんばんは。二転三転してすみません(^^;;やはり、仮押さえした土地キャンセルすることにしました。色々考えて、また実際見に行って近所の方とお話して、すごくいい土地だと思ったのだけど。拭い去れない不安があっ

  • 土地仮押さえ

    昨日のお話です。まず昨日の予定としては、不動産屋さんが紹介してくれた工務店の展示会に行く予定でした。その前にトヨタホームの完成見学会もあったので2軒まわるつもりでした。で、朝。電話をとってみると不動産屋さん。今日、オススメの土地がでたので展

  • 初めての土地探し 3

    JUGEMテーマ:夢のマイホーム計画JUGEMテーマ:住宅初めての土地探し、先週の記事で今とだいぶ状況も変わってるので手早く書きます。不動産屋さんに行ったら、気さくなおばあちゃんがいました。希望の土地周辺にたくさんツテを持つやり手の不動産屋

  • 急展開@マイホーム

    まだ先週の記事すら書き終わってないのですがなんと。土地を購入することになりました。また詳細は追って報告します。やらなきゃいけないことがありすぎててんてこまいです(*_*)まだハウスメーカーすら決まってないのに!!!早急に見積もりをいろんなと

  • 1月家計簿締め

    締めたのはいいものの、計算が合わなく、戸惑っています。1月の予算は、金券20,000+現金20,000+お義母さんからもらった3000円の商品券でした。で、余った金額が2320円です!が、使った額が41179円となってます。約、500円の誤

  • お給料が少なくなった!

    今月のお給料日もきてくれて、1月も締めました。こちらはあとで更新するとして、今回はお給料の話。先月からですが、額面は今までと一緒くらいなのに手取りが減っている、ということになっていまして・・・。先月は、年末調整の関係かな?と軽く考えていたも

  • 初めての土地探し 2

    前回の続きです。現物の土地を見に行きました。狭目の道路をぬけるとがら〜んと空いたその空間。見つけるのは簡単でした。120坪あるところなのでかなり広い感じです。そして、土地と同時に見える住民・・・。なんと、売主であると聞いてた隣の家の方が外で

  • 初めての土地探し 1

    日曜日、土地探しに行ってきました。きっかけはトヨタホームの人からもらった1枚の土地情報。夫の勤める会社から徒歩圏内の60坪ちょいの土地。駅からも徒歩10分程度で、なにより私が求めていた南道路の土地でした。ほぼ正方形である120坪の土地を2区

  • 娘、発熱

    娘が生まれてから初の発熱です。さすがにわたわたしますね・・・。本来なら本日はハローワークにいって失業保険の認定を受ける予定でしたが延期です。もちろん娘のが大事なので。医療費もかかってしまったし、鼻水がひどいので保湿ティッシュも買ったしもしか

  • 1/15の購入品、ピンチ!

    今月は余裕だな〜なんて言葉、撤回します。今月ギリギリ(*_*)今日、お取り寄せした芋の代引きがあったのです。届くのは楽しみなので覚えてましたが代引きということが頭から抜けていました。とても手に入りづらいサツマイモで、2kgでしめて2744円

  • 失業保険と新婚旅行

    私は自己都合退職後、すぐ妊娠発覚したので失業保険の延長申請をしてあります。それをもうそろそろ受給しようかと考えています。実際の社会復帰は娘が1歳半になったあたりにするつもりですが、職探しだけは早めに開始しておきたいですしまた市区町村がこの後

  • 1/12と1/13の購入品

    昨日は頭痛でダウンしてました。ので、なんとイレギュラー出費発生。1/12のご飯を惣菜にしてしまいました(T_T)やっぱり健康にかなう節約法はないですね・・・そんな2日間の購入品です。1/12が左の1092円で全て夕飯です。1/13が右の22

  • 今月のガス代

    今月のガス代です。使用量 8.2m3請求金額 6773円・・・高い!!前回が5820円だったので、953円、約1000円の値上がりです!!昨年を見てみると、7.2m3の6383円で1m3使用量が増えているので、赤ちゃんが来たと思えば当然の変

  • 1/4〜1/10のまとめ

    1/4〜1/10のまとめです。今週の0円dayは2日のみとなりました。ちょこちょこかかりました。4日の380円(駐車代と日用品)5日の800円(戸籍)6日の3094円(食費)8日の4190円(食費とガソリン代)10日の948円(食費)のトー

  • 12/28〜1/3のまとめ

    風邪をひいてしまい止まってました。ざっとまとめです。今週の0円dayは3日でした。お正月予算で購入したりしていたので比較的少なく収まりましたね。そして使ったのが28日の1200円(交際費)29日の1000円(食費)31日の1240円(交通費

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さゆ(25)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さゆ(25)さん
ブログタイトル
元浪費家の節約貯金ブログ
フォロー
元浪費家の節約貯金ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用