北翔海莉が出演していた「アロージャズオーケストラ ボーカルフェスティバル」の動画がYouTubeに上がっていました。偶然発見したのですが、なんだか懐かしくて何度も観てしまいました。去年の10月29日、梅田のシアター・ドラマシティで開催された
「Diner ダイナー」の美しき殺し屋たち…真矢みき、真琴つばさ、沙央くらま
いつも遅れてやってきますが、まあ海外で時差もあることですし…。今日初めて真矢みきが久しぶりに映画に出演すると知りました。それも蜷川実花のバイオレンス映画に男装で。予告編を見た限りでは、どうもタランティーノ風の破天荒な殺し屋たちの映画のようで
みずみずしい礼真琴の芝居を楽しむ2014年星組バウ公演「かもめ」
チェーホフは近代の偉大な劇作家のひとりですが、2014年の星組公演はそのチェーホフの名作「かもめ」のミュージカル版です。5年前の礼真琴への興味と、もうひとつは世界的に偉大な作品の解釈が、果たしてミュージカルとしてどのようなものになるのかとい
昨日4月25日は様々な新聞サイトに「礼真琴が次期星組トップスターに決定」のニュースが流れていました。北翔海莉が退団してからあまり星組に興味が持てなくて、いわゆる「外箱公演」と呼ばれる舞台しか(映像ではありますが)観ていませんでした。礼真琴は
4月20日ビッグバンドフェスティバル2019の北翔海莉が美しい
北翔海莉は本当に忙しそうですね。ちょっと遅れてしまいましたが、4月20日に開催されたビッグバンドフェスティバル2019に出演したときの北翔海莉です。ヘアとメイクを担当した渡部圭依子さんのインスタグラムで見つけました。こういうヘアスタイルは「
霧矢大夢と彩吹真央が同期だということは知っていましたが、ずっと仲がよかったのですね。微笑ましいです。80期の25周年で、宝塚音楽学校を入れると27年のおつきあい。長いです。View this post on Instagram...
龍真咲はどうしているかなあ…とつぶやいたらいきなり活動休止の報が出た
4月18日、つまり3日前にTwitterでふと龍真咲のことを思い出して「どうしているんでしょう」と呟きました。宝塚OGとしてすぐに活動を開始して「女性に戻った」のも早かった龍真咲ですが、最近あまりニュースになっていなかったからです。そう言え
宝塚音楽学校107期生の入学式で美弥るりかへの賛辞が祝辞に含まれていた
宝塚音楽学校で107期生40人の入学式が昨日4月18日に行われました。おめでとうございます。初々しく、そしてはつらつとした笑顔にこれからの2年間の切磋琢磨の様子が想像できます。入学式では、新入生たちは舞台に向かって上手(右手)から五十音順で
たった今インスタグラムを開いたら、おお、懐かしい顔が!七海ひろきです。View this post on Instagram海ちゃん♡♡♡ · 退めたてホヤホヤの同期の海ちゃん...
2020年3月公演「リトルショップ・オブ・ホラーズ」に妃海風がオードリー役で出演!
なぜ僕が「鬼が笑うほど先の舞台に」興奮しているかというと、このミュージカルが大好きだからなのです。そして、そのミュージカルに妃海風がオードリーとして舞台にあがると聞いたからなのです。View this post on Instagram..
宝塚歌劇も近い将来DVDよりストリーミングの可能性を考えてほしい
以前にも書いたのですが…DVDやブルーレイではなくストリーミングの可能性について、もう少し書きたいと思います。オーストラリアではDVDレンタルがほとんど全滅したオーストラリアには、10年前までBlockbustersというレンタルDVDの店
朝夏まなとは舞台で引っ張りだこ、今度は「LITTLE WOMEN」のジョーに
宝塚OGのニュースをネットで見ていると、朝夏まなとの姿が多いのに気づきます。東宝芸能という大手の芸能事務所に所属していることもあるかと思いますが、それにしても彼女が引っ張りだこだというのがよくわかります。退団してからも主演が相次いでいる朝夏
妃海風が北翔海莉の「ふたり阿国」を観劇ついでに写真も公開していた
妃海風が北翔海莉が座長を務める「ふたり阿国」を観劇に行ったそうです。View this post on Instagram明治座「ふたり阿国」 . みちこさんのお歌がたっくさん聞け...
ZUCCA×ZUCAという漫画を初めて読んで…ヅカファンはやっぱり楽しい
僕は昔から「熱血モノ」の多かった少年漫画より、もっとストーリーに深みのある少女漫画のほうが好きでした。萩尾望都、池田理代子、木原敏江、竹宮恵子、大島弓子などなど…。もちろんそれは僕が10代のときから20代にかけてのころ、そして日本を離れてか
本当に「いじらしい婚活」をしているのかとビックリした湖月わたるの30周年企画
最初、湖月わたるは「婚活」をしていたのか…と少々ビックリしてしまいました。いや、彼女が「誰かと恋をしたい」からではなく、「婚活をしている」ということにです。ドキュメンタリーミュージカルとはなんぞや?湖月わたるのような名前の知られた舞台人が「
北翔海莉が座長を務める明治座の和物ミュージカル「ふたり阿国」の初日映像を見ました。ほんの数分の短いクリップでは、どんなミュージカルなのかよくわかりませんが、鮮やかな色の奔流が舞台にあふれる様子がうかがえます。大掛かりなミュージカルという形で
「ブログリーダー」を活用して、zukamenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
北翔海莉が出演していた「アロージャズオーケストラ ボーカルフェスティバル」の動画がYouTubeに上がっていました。偶然発見したのですが、なんだか懐かしくて何度も観てしまいました。去年の10月29日、梅田のシアター・ドラマシティで開催された
僕はよしながふみという漫画家は知っていましたが、今回初めて漫画「大奥」を一気に読んでしまいました。漫画を20巻近く一気に読むなんて何十年ぶりでしょうか。 原作の奇想天外なおもしろさ 漫画「大奥」は、友だちから「これは少女漫画でもBLでもない
すでに書きかけて終わらせるばかりになっている投稿がふたつばかりあるのですが、どうも最終的に手を付ける気にならないのは、最近の「宝塚」という文字の入ったニュースで暗い情報ばかり読んでいるからかもしれません。 昨日は宝塚大劇場の雪組公演午前の部
メディアからの情報としては、ジャニーズ事務所問題に続いて、今度は宝塚の実態として「パワハラと長時間労働」に焦点が当てられていました。 その前後から久しぶりに日本ブログ村の宝塚歌劇にアクセスしてみましたが、結局双方の記者会見についての記事一色
ご無沙汰しています。 去年と今年は1回ずつ日本出張がありましたが、その他ヤボ用が多く、まったく宝塚観劇をせずにオーストラリアに戻ってきてしまいました。残念です。 オンラインとDVDではまだ時々観ていましたが、やはりナマの観劇ができないのは辛
宝塚OGの七海ひろきがテレビドラマに初出演・初主演とのことで、ずいぶん話題になっていたテレビドラマ「合コンに行ったら女がいなかった話」。彼女だけでなく、瀬戸あきらと如月蓮も加わって男装女子3人組として出演するとなると、一体どんな話になるのか
縣千という新進のスター候補生を見るために、鑑賞した「Sweet Little Rock 'n' Roll」ですが、その後相手役だった夢白あやが雪組娘役トップになると聞き、俄然興味がわいた作品です。1985年初演の「「Sw
お久しぶりです。ヅカメンです。と言うより、「初めまして」としたほうがいいかもしれません。今年1月を最後に更新が止まっていたからです。コロナ罹患ではありませんが、少々体を壊していたこともあり、なかなかブログにまで手が回りませんでした。(その間
明けましておめでとうございます。すでに七草粥を召し上がっている日本の皆さんと違い、季節が反対の南半球では「暑い」正月ですので、家で冷たく冷やしたビールなどが美味しい季節です。さて、今回は安奈淳の新年のご挨拶と弾き語りを見つけました。彼女は時
たぶんすでに知らない若い宝塚ファンのほうが多いと思いますが、往年の男役トップスター古城都は現在79歳。主催していた舞台の専門私塾「芸術塾」は現在閉鎖されていて、現在はどうしているのだろうと思ったら、健在も健在、YouTubeのアカウントを作
一足も二足も遅いニュースですが、2022年に帝劇で「ガイズ&ドールズ」を上演するそうですね。それも、望海風斗のアデレイドと明日海りおのサラという同期のスターが共演ということで、ワクワクします。望海風斗の来年の活躍に向けて来年は『INTO T
2度のワクチン接種完了し、まだ一度もコロナ感染を経験せずに、そろそろ3度めのブースターを摂取する予定のヅカメンです。2014年花組の「エリザベート」を再度Blu-ray観劇しました。本当なら2014年の北翔海莉フランツ・ヨーゼフを2021年
お久しぶりです。ずいぶん長いこと放ったらかしにしていました。最後の更新を見たらなんと今年の5月でしたので、自分でもびっくりしたくらいです。コロナ禍のせいでオーストラリアを出国することもできず、なんと2年も日本には帰っていません。ようやく今月
「エリザベート」25周年記念ガラ・コンサートが、無観客舞台としてストリーミングを増やして、とうとう5月5日に幕を閉じたそうですね。#エリザベートガラコンサート本日大千穐楽👏✨#望海風斗 トート#明日海りお #夢
「エリザベート」25周年ガラ・コンサートは、舞台中止、ライブビューイング払い戻し、無観客上演など波乱万丈で、海外から情報に接している僕などもハラハラしていました。どれだけの損害が出ているのか見当もつきませんが、主催者側としてはたぶんかなりの
北翔海莉のフランツ・ヨーゼフについて記事を書いていたのですが、月組トップのニュースが舞い込んできたので、ほんの少し感想を。伝統的な宝塚の美しさを持つ男役の月城かなとですね。おめでとうございます。僕が彼女の舞台を観たのは2回。初めてのときはナ
エリザベート25周年ガラ・コンサートに北翔海莉がフランツ・ヨーゼフとして出演するというので、またDVDを取り出しました。考えてみたら、これですでに3回ぐらい観ています。すでにずいぶん前に日本でDVDとして購入してきた花組「エリザベート」公演
蘭乃はなのインスタグラムに、彼女と一緒に撮った稽古中の北翔海莉の写真がありました。この投稿をInstagramで見る蘭乃はな(@rannohana_official...
コロナ禍のせいで観劇の状況がすっかり変わってしまい、生オーケストラも録音になり、出演者も少なくされ、観客席にも制限が行われてしまいました。新人公演とオーケストラが戻ってくるのは嬉しいことですが、それでもまだ油断はできません。ひとつほんの少し
ストリーミングがあるといいのですが、それでなくても絶対にDVDかBlu-rayを買おうと思っている「エリザベート」25周年ガラ・コンサート。その中でも2014年花組バージョンはどうしても観たいと思っています。なにしろ北翔海莉がフランツ・ヨー
北翔海莉が出演していた「アロージャズオーケストラ ボーカルフェスティバル」の動画がYouTubeに上がっていました。偶然発見したのですが、なんだか懐かしくて何度も観てしまいました。去年の10月29日、梅田のシアター・ドラマシティで開催された