和具漁港 (志摩市)
和具は漁業の町特に伊勢海老は単協としては最高の水揚げを誇る和具は連続ラジオドラマ君の名の舞台となった和具名の由来は片田の三蔵寺で所蔵されている三蔵文書よれば矢納村から改称され和具村となったいという盗賊に襲われ矢納村から間崎島へ移住しなければならないほど困窮した地域が回復し平和になったことから和具に改称されたといわれるが名前の由来は定かではないまたある人は「和具の人は騒ぐのが好きだったため近隣の人にサワグという地名を付けられてしまったが和具の人は忘れん坊でサワグからサを忘れてワグとなった」という説更に和具の古墳に大若子命(おおわくごのみこと)の弟の「乙若子命」(おとわくごのみこと)を葬ったものがあり乙若子命の「若子」(わくご)から「わぐ」という地名が付けられたとの説もありはっきりしないが由来を調べるのも面白い和具漁港(志摩市)
2021/08/13 18:24