ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夕暮れ近い空(志摩)
昨日の翌日(今日)の天気予報は良くない昼間良い日であったが夕方は雲が多い夕焼けを狙い張り込むことしばし一向に兆しが見えない有触れた空模様夕暮れ近い空(志摩)
2021/09/30 18:56
南の空が焼けた
日没前に陽は厚い低層の雲にかかった雲の上の光線が南の空を染める意外と爽やかに焼けた空南の空が焼けた
2021/09/30 18:55
目まぐるしく動く雲
低層の雲の動きは速く重圧感がある上層の雲は悠々として動かない雲の動きで色彩が刻々と変わる目まぐるしく動く雲
2021/09/30 18:53
北の空
光を透さない厚い雲高い雲には夕陽が当たり明暗二重奏北の空
2021/09/30 18:52
焼けた空
パレットの中に絵の具を混ぜ合わせたように複雑な雲と色彩待てば海路の日和であった今日の最高の光景だった焼けた空
2021/09/30 18:51
夜の空
日没から小一時間立った空はかすかに残光が残り秋の夜は更け行く夜の空
2021/09/30 18:49
桧山路川(浜島)の海苔養殖
色鮮やかな海苔網が海中に張られ美しい布曳の河口景色です桧山路川(浜島)の海苔養殖
2021/09/29 20:48
志摩の川の河口
考えてみると海と川の境には橋が架かっており海苔の種付けロケーションはほぼ同じ川の地形に合わせ海苔網の敷設状況が異なるだけ志摩の川の河口
2021/09/29 20:47
引き潮で浮上した海苔網
桧山路川は小さく川の幅は狭い足の踏み場も無いくらいびっしりと張られている浮き上がった網の影が引き潮の水面に映る綺麗な景色引き潮で浮上した海苔網
2021/09/29 20:45
干潮の桧山路川
河口は潮が引くと干潟網は完全に干上がった干潮の桧山路川
2021/09/29 20:44
網張作業
干潮時はまだまだ続いている網張作業川が干上がっているうちに作業を行わねばならない網張作業
2021/09/29 20:42
網の重ね張り
網は乾燥していると重いながらも軽いがひとたび水を含むと相当な重さになるそれを支える支柱は深く打込まねばならない当初は竹を用いていたが最近は鉄柱を使う写真を撮には竹のほうが情緒がる網の重ね張り
2021/09/29 20:41
賢島界隈の昼と夜
朝から気持ちのいい天候に恵まれて色々な場所から撮影を試みたレジャーボート浮かぶマリーナからの賢島のブルーの海の美しい景色です賢島界隈の昼と夜
2021/09/28 20:55
岬から垣間見える賢島
プライベートの遊漁船やボート置き場真珠養殖の基地越しに見える賢島乳白色系コバルトブルーの海が好い眺め岬から垣間見える賢島
2021/09/28 20:52
賢島大橋からの賢島
コバルトブルーの水面が煌めき橋の上は爽やかな風が渡る行楽日和なのだが賢島大橋からの賢島
2021/09/28 20:51
賢島夕陽が丘の眺め
日増しに秋を感じる爽やかな光景です昔はこの海にも真珠筏で埋まっていたが長引く不況ですっかり無くなり寂しい思いです賢島夕陽が丘の眺め
2021/09/28 20:50
夕 空
秋の素晴らしい日も夕方から雲に覆われ夕陽は見られなかった日没後しばらくして焼けだした空と映す水面いささか異様な空模様夕空
2021/09/28 20:49
銀河鉄道999
日が暮れ夜の帳が深まるころ近鉄特急が賢島に向かうまるで銀河鉄道999の様です銀河鉄道999
2021/09/28 20:47
水中下の海苔網状況見回り
潮が引き出し水中の網がほのかに現れだした海苔の生産者は胸までのゴム長作業着をつけて漁場に入り網の点検です今朝は木の葉などの浮遊物も少なく網の掃除には余り手間が掛からない様子水中下の海苔網状況見回り
2021/09/27 19:53
海苔の種付け網の移動準備
14~5枚重ねた海苔網の上2枚は今の時期は5日から1週間もあれば種が付くというどうやら2枚を他の本張り場所への移動するため剥ぎ取るようです海苔の種付け網の移動準備
2021/09/27 19:51
海苔の胞子が付いた網
網は長くて水を含んで重い支柱の端まで水に浮かせて運び置く海苔の胞子が付いた網
海苔網引き
剥いだ海苔網は幾重かにまとめ重い海苔網を引くがかなりの力が必要です海苔網引き
2021/09/27 19:47
美しい海苔網の風景
干潮で浮上したの赤い海苔網とブルーの水面の取り合わせの素晴らしい雰囲気のルンルン気分剥ぎ取った網が列ごとに纏められた美しい海苔網の風景
2021/09/27 19:46
海苔網の本張地に始動開始
海苔網に含んだ海水が滝のように落ちる水浸しの網だけでも重いのに海水が加わりなをさらです網は種付け場から海の本張り場所へ移された美味しい海苔は水産業の方々のたゆまない作業に支えられて出来上がる海苔網の本張地に始動開始
2021/09/27 19:43
庭に咲く花・ダリア
背の高いダリアは先達ての大雨土砂降りで幹が倒れ地表に這い繕いそれでも花は太陽を求め立ち上がり美しく咲いた庭に咲く花・ダリア
2021/09/26 19:00
色褪せたダリア
昨日今日の雨で色も褪せ白くなってしまったがこれも良しとするダリアは強い花色褪せたダリア
2021/09/26 18:59
アメジストセージ
大きな株になったアメリカンブッシュセージ天然石のアメジストから紫水晶とも言われサルビアの仲間であるがハーブ短日植物で日が短くなると花を咲かせようとする特徴がある花期は9月から11月で花の色はアメジストという名前からもわかるように紫色しかし、よく見ると小さな花1つ1つは白やピンクです背が高くひょろひょろしているので行儀が悪いアメジストセージ
2021/09/26 18:58
朝 顔
大輪の明るい朝顔咲くのが遅れたが花は一回り小さくして今頃次々と咲き楽しませてくれる朝顔
2021/09/26 18:57
ハイビスカス
深紅のハイビスカス天狗鼻のように伸びたしべの先に受粉部を持ち全体がパラボーラアンテナの様相花ハイビスカス
2021/09/26 18:56
紫御殿
紫御殿は葉が濃い紫花は明るい紫路地でほぼ年中咲く可愛い2cmほどの花花言葉は変わらぬ愛だから年中咲くのでしょうか紫御殿
2021/09/26 18:55
ローズマリー
原産地は地中海沿岸でシソ科の植物名が名の故香水として使われリラックスと刺激作用の両面を持つ他にも薬効ががある木を触ると匂いを発する花は小さく今年は小米花のようにたくさん咲いたローズマリー
2021/09/26 18:53
夕景を求めて
日中は良い天気だったが翌日天気予報は雨日没のころは雲多かったが夕焼け空を期待し17:30頃から賢島夕陽が丘に陣取った空はやや色ついたが日没の17:48を過ぎても一向に変化の兆しは見られないやきもきしながら時を過ごす夕景を求めて
2021/09/25 18:32
山の向こうが燃える燃える
18:00ころから徐々に炎が燃える様な夕焼空が現れた夢中でシャッターを切った今日の予想は的中した山の向こうが燃える燃える
2021/09/25 18:31
幻想的な夕空
余りにも濃厚な赤い夕焼けに身震いを覚えるほどで自然の芸術に驚きを隠せない素晴らしい秋の夕空です幻想的な夕空
2021/09/25 18:30
夕焼けの入り江
夕焼けの空は変化しつつ思いの他長く続き夕焼けの炎色に染まる水面好い眺めです夕焼けの入り江
2021/09/25 18:28
旅情そそる秋の夕焼
真っ赤な夕焼けは次第に褪せても余韻を残す賢島の空と鏡のような水面にリフレーションする光景は幻想的な秋の光景です旅情そそる秋の夕焼
2021/09/25 18:27
ドームキャンプ
テントハウスの贅沢キャンプ場丁度夕食のころか野外バーベキュウの煙が上がりこちらまで匂いが漂ってくるドームキャンプ
2021/09/25 18:26
今日は予報通り驟雨
良く降った短時間の間欠雨あるがすごい雨量側溝は溢れ車のワイパーを最高にしても運転し難い降り方でした今日は予報通り驟雨
2021/09/25 18:25
迫子川の海苔網風景
海につながる河口は汽水地域で海苔の種付けが行なわれている昔は木の枝や竹の葉を落とした粗朶を立て海苔の養殖をしたが今は目の粗い網を張って種付けです色鮮やかな網が張られた水中したの苔網は布さらしの様相です迫子川の海苔網風景
2021/09/24 20:42
干上がり掛かった海苔網
水中の海苔網が引き潮で水上に現れ秋の明るい陽に照らされ美しい景色です干上がり掛かった海苔網
2021/09/24 20:41
引き潮満ち潮の時しか見られない光景
水の重みで垂れ網の中に海水で浸される快晴の天を映す水面の青い空と色様々な網の楽しい景色です引き潮満ち潮の時しか見られない光景
2021/09/24 20:39
海中から浮上した海苔網
潮が引き現れた海苔網の素晴らしい光景です一斉にこのような光景が見られることはチャンスが難しくグットタイミングでした海中から浮上した海苔網
2021/09/24 20:37
陽に煌めく網の水滴
赤い網の淵に残った水滴が宝石を散りばめたように煌めく陽に煌めく網の水滴
2021/09/24 20:36
干上がった海苔網
完全に干上がり冠水の網は見当たらず水面に網の影を映す張った網は14~15枚に種をつけ付き具合を見ながら2枚づつ本張りの海へ定置させる部外者にはわからないが上の2枚は剥ぎ移動させてもよいそうです干上がった海苔網
2021/09/24 20:34
川上から川下の眺め
潮が引いたので川へ降りた低位置からの網の眺め川上は完全に水が引き地面が見えている食卓に並ぶ海苔は何も足さない何も引かない自然の健康食品高齢の水産業者によってと生産されている川上から川下の眺め
2021/09/24 20:32
賢島夕陽が丘の日の入り風景
日中の気温は高くとも朝夕は心地よい風はある入り江は静かで波もなく夕陽や係留の舟の姿を映す秋の夕暮れ賢島夕陽が丘の日の入り風景
2021/09/23 19:46
今日もゆくゆく近鉄特急
コロナ騒動で飲食ホテル旅館遊園地などすべての産業が自粛営業天から降って沸いた災害であるが事業者も個人も試練の時期早く収まってほしい今日もゆくゆく近鉄特急
2021/09/23 19:44
静まり返った入り江
海にも筋肉質のように微動だにしないところと血管のようにやや流れがあってそれに反応して煌めく海もう秋ですね素晴らしい夕焼けです静まり返った入り江
2021/09/23 19:43
夕陽の波
遠くを舟が行ったのかエンジン音を知らないまま揺らりゆらりと波が来た波でアンジュレーションが付き美しい水面夕陽の波
2021/09/23 19:41
トワイライトの景色
夕焼けはこれで今日もお終いかと思われる状態が続いたしびれを切らすころトワイライトのどらが現れラッキートワイライトの景色
2021/09/23 19:39
一番星見つけた
暮れ行く秋の宵空を眺むれば一番星は光るこれからは次第に夜長となりコロナ禍で団らんのじかんも増えるでしょう家族の絆を深める機会になるでしょう一番星見つけた
2021/09/23 19:38
小魚の群れ
暗くなった海中に目をやれば自然牡蠣に付着した獲物に群がる小魚魚も生きるための大きくなるために餌漁りの日課です小魚の群れ
2021/09/23 19:36
雨の水滴が美しい彼岸花
朝起きると予報通り雨ところが午前中予期せぬ陽が射したそうだ雨上がりの彼岸花撮りに向かった陽に輝き炎のように赤い雨の水滴を被った花は強烈で美しい雨の水滴が美しい彼岸花
2021/09/22 20:43
なが~い しべ
昔の人の髭のように伸びた細いしべにも水滴を付けた陽に光るなが~いしべ
2021/09/22 20:42
美しい水滴
陽が射しても早く到達できたので水滴がまだ瑞々しく残っていた美しい水滴
2021/09/22 20:40
日陰の白い彼岸花にも
夜来の雨で白い彼岸花もしっぽりと水滴をつけている日陰の白い彼岸花にも
2021/09/22 20:39
リコリス(彼岸花)の花
リコリスは花弁がちじれていて従来日本で咲いている赤や白の彼岸花とはやや異にするちじれで水滴留まりやすく日光の当たった美しい花リコリス(彼岸花)の花
2021/09/22 20:37
色の現わしようのないリコリス
赤い彼岸花の背景に咲くライトサーモンあるいは肌色に近いリコリス色の現わしようのないリコリス
2021/09/22 20:35
彼岸花の色のカクテル
リコリス彼岸花のオンパレード彼岸花の色のカクテル
2021/09/22 20:33
戻り夏の志摩の海
週末週初めの3連休は天候に恵まれ気温も上がり夏の戻りでコロナの心配の少ない海はサーファーが繰り出し大賑わいの志摩戻り夏の志摩の海
2021/09/21 18:58
サーフィンの海
青い空に青い海が美しく太陽煌めく水面サーフィンが出来なくとも健康的にも海に入りたい日でしたサーフィンの海
2021/09/21 18:56
広い渚
大潮で干潮の海なぎさは広く寄せた波が音もなく砂浜を駆け上る潮で濡れた砂浜が水鏡となって空を映す広い渚広い渚
2021/09/21 18:54
サーフィンを楽しむ
台風の過ぎ去った海は美しく綺麗波は少ないがサーファーのパホーマンスが観られたサーフィンを楽しむ
2021/09/21 18:53
女性サーファー
思いの他女性サーファーが多い水際まで挑んだもののどのあたりが良いのやら見渡すプレーヤーこれも女性社会進出の一翼だろうか?女性サーファー
2021/09/21 18:51
海浜で待つ
サーフィンに出かけた主人や子供を待つ女性日傘で日陰を作り海を眺める女性海浜で待つ
2021/09/21 18:50
彼岸の入り
この地域は故人を敬う心が強く特に老婦人は乳母車を押して運動代わりに墓地にお参り掃除するから墓地は美しい周囲には生け垣があるこの生け垣は現生とあの世との境の入口だ彼岸の入り
2021/09/21 18:48
桜咲く(立神)
夕陽を撮りに行く道沿いに季節外れの花の大きな桜が2本満開となっていた桜咲く(立神)
2021/09/20 20:44
彼岸花
桜の傍では真っ赤な炎のように燃える彼岸花が咲いていた彼岸花
2021/09/20 20:43
立神慕情ヶ丘の夕陽
空気中の不純物が無く明るい素晴らしい夕陽かすかに光芒が見える立神慕情ヶ丘の夕陽
2021/09/20 20:42
雲間の夕陽
雲間から光線が伸びまぶしいの夕陽山並みや岬建物など夕方にしては視界の良いグラデーション雲間の夕陽
2021/09/20 20:40
トワイライト
陽は沈みリアス式海岸の岬や島が重なりシルエットに見える黄昏の美しい空トワイライト
2021/09/20 20:39
南の空が焼け 空には月
南の空が美しく焼け夕焼色の残る空に居待月が浮かぶ南の空が焼け空には月
2021/09/20 20:38
ホテイアオイ
久しぶりの天気に見まわれ光を受けて溌剌と意気揚々に咲く白紫の花びらに入る濃い紫の中のオレンジイエローの模様が幻想的なホテイアオイホテイアオイ
2021/09/19 18:37
爽やかなホテイアオイ
このような花を眺め囲まれていると余りの明るさ楽しさに心ウキウキ爽やかなホテイアオイ
2021/09/19 18:36
綺麗な花だけにホテイアオイは越冬が難しい
花の美しい水草で日本には明治時代の1884年ころ原産地のブラジルから観賞用に持ち込まれたらしいが何分ブラジルは南国越冬は難しいが毎年咲かせるところは加温室内で越冬させる綺麗な花だけにホテイアオイは越冬が難しい
2021/09/19 18:34
戻り夏の海
美しい海洋上はうねりは見られないほど穏やかな海であるが海岸近くになると僅かにうねりがありおとなしい綺麗な波返しが観られた戻り夏の海
2021/09/19 18:33
海蝕の海
海蝕の海は浅い海底に岩がありうねりはこれに当たり波は砕け大きく宙にはねるわずかな左右違いの浜でがらりと違う雰囲気の海海蝕の海
2021/09/19 18:32
波の寄せる浜
海は穏やかといえども波は多い寄せた波が砂浜を聞く前に新しい波が寄せてくる海も人間と同じように荒れるとき心配な時穏やかな時と鼓動の大きさも違う海も生きている波の寄せる浜
2021/09/19 18:31
彼岸花(赤)
安乗路の田圃の畔に美しく咲き揃った紅白彼岸花の曼殊沙華赤い花は日本列島には中国大陸から有史以前に渡来したと考えられており墓花などと言われながらもそこここに咲くなじみの花彼岸花(赤)
2021/09/18 20:47
白い彼岸花
白い彼岸花は主に九州に自生する花赤は原種であるが白い彼岸花は交配種赤い彼岸花と黄色い彼岸花のショウキズイセンを交配してできたもので不思議遺伝子の白化変種とされている白色は弱く珍しい彼岸花白い彼岸花
2021/09/18 20:45
炎のように咲く彼岸花
陽の光で燃えるように咲く彼岸花毒のある彼岸花は田圃の稲を荒らすイノシシやモグラ除けに植えたのであろう炎のように咲く彼岸花
2021/09/18 20:44
山と田んぼの境に咲く彼岸花
田の稲の稔るのは昔は10月だったが台風の被害を避け品種改良で収穫は8月中旬から始まる彼岸花の咲くころは稲の刈取りは終わっていた山と田んぼの境に咲く彼岸花
2021/09/18 20:42
楽しいリコリスと彼岸花
リコリスは西欧の彼岸花日本ではあまりよいイメージがなく生産は多くはなかったしかし欧米でのリコリスの人気の高まりとともにその価値が見直された花色は赤白黄オレンジピンク紫と多彩で光沢のある花弁が美しく園芸品種も多く出回った楽しいリコリスと彼岸花
2021/09/18 20:41
クロアゲハ蝶とリコリス
クロアゲハ蝶をしばらく眺めていたが花もいろいろある中で白いリコリスの花蜜しか漁らない様子だったクロアゲハ蝶とリコリス
2021/09/18 20:39
浜島の海
英虞湾の入口には周囲百メートルほどの小さな大矢取島があり昭和三十年に建設された浜島港灯台の島遠州灘から熊の灘に至る外洋航路の難所で海の男に恐れられてきた志摩半島の沖合航路の安全確保のために対岸の御座灯台と共に海上を照らし続けている灯台は高さ8.6メートル白色円筒系のミニ燈台ので三千五百燭光で光は十四キロメートル先まで達するという浜島の海
2021/09/17 17:29
美しい波
浜島は岬に突き出て海に囲まれた町太平洋側では海は穏やかであるがざぶんざぶんと波返しの美しい海岸に見とれる美しい波
2021/09/17 17:27
装飾のオブジェ
街中で見かけた店の植え込みとユニークな装飾に顔がほころび見つめてしまいます装飾のオブジェ
2021/09/17 17:26
赤い実の木
海岸を車で走行していると美しい木の実が眼に入った余りに綺麗なのでシャッターを切ったモチノキの様子で名は樹皮から鳥黐(とりもち)の原料を採ることに由来している花は小さく目立たないが秋に熟す赤い果実が美しいことから庭園樹として広く栽培されている雌雄異株であるため果実は雌木になります赤い実の木
2021/09/17 17:25
椰子にまとわり着いた着生樹木
ヤシの木を虜に大きく育った樹木すっかり椰子が解らなくなったなんの気かわからないが流れ着いた種子が生えたのであろうか宿り木は幹から養分を取り成長するがこれもヤドリギ?椰子にまとわり着いた着生樹木
2021/09/17 17:24
熊蜂ブンブン
アザミが咲いていたま~これも撮っておこうかと構えたところ一目散に花へ飛来し花蜜を漁る熊蜂ブンブン
2021/09/17 17:23
賢島夕陽が丘の景色
1か月余りも続いている愚図ついた天候やっと静かな夕景が観られた深まりゆく秋水面を合わせると3っの夕陽賢島夕陽が丘の景色
2021/09/16 18:43
鏡のような入り江
静かな水面は鏡のように滑らかで入り江に空の二次元の景色を映す鏡のような入り江
2021/09/16 18:41
夕 陽
空気が澄み透明度が高いため夕陽はいつまでも明るく赤い夕陽とはならなかった夕陽
2021/09/16 18:40
日没が近い
日没で静かな入り江秋のような景色でどこかもの寂しさを感じる風景です日没が近い
2021/09/16 18:39
静 寂
夜が迫るころ音一つしない沈黙の世界ですどこまでフライトするのか空を行く航空機の音も聞こえません全くの静寂の生業の中にいます静寂
2021/09/16 18:37
鳥の餌食
夕方になると小魚の大群が水面に現れ呼吸をするのでしょうか完全に口が水面上に現わしているそれを見つけた鳥は何回も何回も捕獲飲み込んでいる思わぬ餌食に有り付いたようです鳥の餌食
2021/09/16 18:36
船溜まり
夕陽に染まる桟橋の筏微動だにしない海面にシンメトリー岸壁の船は遠くから伝わった船の波でゆらゆらと影を映す船溜まり
2021/09/16 18:35
秋の彼岸が近づいた彼岸花は季節を忘れずに雨の中咲き始めた赤い彼岸花の赤は原種白い彼岸花は交配種で赤い彼岸花と黄色い彼岸花のショウキズイセンを交配してできたものと言われている白い彼岸花
2021/09/15 21:28
2021/09/15 21:27
立派に咲いた白いマンズシャゲ
彼岸花といえば墓花の印象が強い昔は土葬だったので彼岸花を植えネズミ犬猫イノシシなどの獣に墓地を荒らされないように毒のある球根を植えたものだったが今は園芸品種として庭にも植えられている白い花の彼岸花の花言葉はまた逢う日を楽しみに思うのはあなたひとりと控えめな印象がある立派に咲いた白いマンズシャゲ
2021/09/15 21:25
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伊勢志摩つれづれさんをフォローしませんか?