ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
稲架干し稲
最近の稲刈りはコンバインがうなりを立て見るみ見るうちに脱穀藁を刻み捨て乾燥室へと運ばれるこの田圃は珍しく手刈りで稲架(はさ)の天日干し機械乾燥は手間いらずだが手間暇かけて出来上がったお米をご飯に炊くとぐんと美味しいうなぎのガスコンロ焼きと備長炭の炭火焼の違いである稲架干し稲
2021/08/31 21:19
稲架の稲
収獲した田んぼに干す稲こんな光景を眺めていると懐かしい幼かったころ道沿いに稲架の3段掛けが長く続く道を通ったものです稲架の稲
2021/08/31 21:15
夕暮れ
天気が良かったので夕景の撮影に向かったが思いのひょか雲が厚く日の入りではなかったが暗いしかし山並みの遠近グラデーションもよく好い景色夕暮れ
2021/08/31 21:14
パプル色の空
空が暗い割には遠くまで見透しがきき好い景色これで真っ赤な夕陽が見られれば最高なんだがパプル色の空
待てば海路の日和かな
うす暗くなった空が明るく転じ始めた素晴らしい夕焼けの空色褪せかけるまで長く楽しんだまさに待てば海路の日和かなであった待てば海路の日和かな
2021/08/31 21:12
志摩スペイン村の花火
今年の夏休みもコロナ騒ぎのうちに盛り上がらないまま終わる今一度花火を撮りに出かけた園外の花火見物はあと2~3日とあってギャラリーは多かった腹の底まで響く轟でド~ンんと上がり空一面に広がったしだれ柳に広がった志摩スペイン村の花火
2021/08/30 20:21
綺麗な花火
暗い夜空に開く美しい花火綺麗な花火
2021/08/30 20:20
花火の撮影
花火の撮影は露光時間が長めなのでカメラ現像上タイムラグができる概してこのタイムラグの間に豪華な花火が上がり撮るタイミングを失う花火を見ながら息を殺してもくもくと撮る花火の撮影
2021/08/30 20:19
花火の撮影は難しい
花火は個体別に明かりの強弱があり感でシャッターを切る明るいと思ってシャッターを切れば露光不足でやや華やかさにかけ寂しい花火花火の撮影は難しい
2021/08/30 20:18
華やかな花火
華やかな花火は楽しくなる夜の伊雑浦に映える花火の光終焉を飾るようであった華やかな花火
2021/08/30 20:17
海女待ち舟
海女はお昼で浜上がりしたが船頭は午後の出漁に備えお弁当持参で洋上で海女を待つ海女待ち舟
2021/08/29 18:00
海藻採りの出漁
2隻の船が波を蹴立て猛スピードで大海に向かったこの船は海士の海藻採集舟海藻採りの出漁
2021/08/29 17:59
海女さん集合
そろそろ海女の午後の出漁時間海女待ち舟に乗り込むと思っていたが揃ってどこかへ行ってしまったこの人たちは岸近くの岩場で漁をする徒人(かちど)海女さん集合
2021/08/29 17:58
舟を出す
海士の舟が昼休み中に干潮で干上がったこんなに干上がるとは予想外海上に浮かべるまでに随分苦労していた舟を出す
2021/08/29 17:56
海藻採収
ゴムボートに海藻のアラメを採集しているボートの向こうで時折海中からアラメを揚げる姿が見える海上は天候良く静かな海海藻採収
2021/08/29 17:55
安乗埼灯台
全国的にもめずらしい四角い灯台1873年にできたときは木製の八角形でした伊勢~熊野の間で一番早く点灯したのはこの灯台で登ることができる参観灯台的矢湾の湾口は安乗岬と対岸の菅崎はわずか1kmで深く曲がりくねり伊雑浦まで10kmに及び大きな川(谷)で浸食をうけた川(谷)が沈降を繰り返し海水の侵入し典型的な溺れ谷の的矢湾となったようです安乗埼灯台
2021/08/28 18:15
安乗漁港
昼下がりの漁港は朝早くからの漁を終え係留中お昼で港へ戻ってくる舟は海藻をとる海士の舟それにしても素晴らしい天気安乗漁港
2021/08/28 18:13
漁 船
漁船は波風雨に耐え乗組員の命を守りまた舟には漁に必要な資材を積み漁に出る漁場へ到着し引き返すこともできない他人からすれば無造作に見えるが整理してしまうと必要なものがどこかわからなくなるこんなことは吾輩の身の回りでも通用する漁船
2021/08/28 18:12
船の病院
船は1にも2にも安全が第一定期的に病院入りして定期診断補修する船の病院
2021/08/28 18:11
美しい漁港端
青い海に映る船腹船腹に映る波の反射模様外気は高く暑いがありふれた景色に興味を持ち散策するのも楽しい美しい漁港端
2021/08/28 18:09
漁港近くで見かけた花
赤い百日紅の花と瑠璃色の美しいデュランタ漁港近くで見かけた花
2021/08/28 18:08
夕 陽(賢島夕陽が丘)
久しぶりの素晴らしい夕景色気温はまだまだ高いが夕方の空は青く雲があってもなんだか涼しさが眼に感じます夕陽(賢島夕陽が丘)
2021/08/27 21:20
夕陽と漁船
夕焼けのオレンジ色は眼に優しく心を和ましてくれる夕陽と漁船
2021/08/27 21:18
日没の港
夕陽の光が空や海を黄金色に染漁船だけがシルエットに浮かぶ様相をアングルを下げて撮った日没の港
2021/08/27 21:17
美しい夕焼け空
雲がある割合に空の色が褪せず暮れるのを忘れた如く明るい空美しい夕焼け空
2021/08/27 21:16
日暮れて明るい空
太陽の居心地が良いのか明るい空となり薄明光線が放射状に広がる日暮れて明るい空
2021/08/27 21:15
夜へと導引
長く余韻を残していた空は次第に青くなり空に浮かぶ雲も色褪せ夜のしじまへと誘う夜へと導引
2021/08/27 21:12
河川敷公園に和む(度会宮リバー公園)
宮川はいつもより水量は多いが水は澄みとうとうと流れる河川敷公園に和む(度会宮リバー公園)
2021/08/26 18:30
河原で涼を
気温は30度を越す陽気に動き回る男性を周りの人は興味深げに見守る河原で涼を
2021/08/26 18:29
散 歩
犬を連れて親子が緑陰のロードを散歩川があり颯爽と歩く姿は爽やかです散歩
2021/08/26 18:28
林の傍の手洗い
林の前には児童公園が広がっている充分遊んだのか少年は汗が眼立つコロナ禍で大きな「やかん」の蛇口を開け皆なおとなしく手を洗う林の傍の手洗い
2021/08/26 18:26
自然観察散歩
河川敷公園の木々や蝉のなき声を聴き散歩をしているのどかな風景自然観察散歩
2021/08/26 18:25
緑滴る散歩道
緑陰の散歩道は適度に木漏れ日もあり思いの外爽やかです色々な人が散歩に健康増進に子供を遊ばせる公園にと活用している緑滴る散歩道
2021/08/26 18:24
夕焼けを狙ったが
今日は焼けるだろうと思い早めに現地に就いたが一向に焼ける気配無く日没後まで待ったがついに夕焼けは見られなかった夕焼けを狙ったが
2021/08/25 16:56
水かがみ
かすかな夕焼けを水面に映す海原魚が飛んだ水輪が広がる水かがみ
2021/08/25 16:55
リフレクション
夕暮れが進み海映りが一段と濃くなってきたリフレクション
2021/08/25 16:54
自然が描く抽象画
海上に燃料油を落としたのか海上に漂う夕焼けの空の海でちょぼ口のふぐが怒り膨らんでいるように見え下は抽象画でイカ?自然が描く抽象画
2021/08/25 16:52
夕凪の風景
だんだんと夜が迫る静かな英虞湾の入江夜が迫る夕凪の風景
2021/08/25 16:51
夜が来る
街路灯やホテルに明かりが入り水面が美しいがやがて夜の静寂(しじま)へと向かう夜が来る
2021/08/25 16:50
伊勢の稲穂る
伊勢の穀倉地帯では稲穂が黄金色となり今年は豊作の様子7月は梅雨明け後暑い日照りが続き稲は順調に育ち8月は日本列島水浸ししかし伊勢地方は愚図ついた天候ではあったが比較的短時間の降雨で稲が倒れ水浸しにならなかったことが幸いだった伊勢の稲穂る
2021/08/24 18:58
収 獲
かなりの田んぼではすでに収穫が終わっていた収獲
2021/08/24 18:57
収獲風景
コンバインで刈り取り藁は田んぼの肥料に砕き脱穀して運搬車で乾燥室へ運ぶ伊勢界隈の商店に早くも新米が並んでいた1軒の農家の耕作面積は決して広くないところが耕運機やコンバインなど高価な機械を整えないと従事者の高齢化で出来なく同居の人が勤めながらの耕作の併用ですお米が高くとも農家の採算は悪い農地を貸して大規模法人化で対応するか植え付け刈り取りを機械所有者に依頼する方法が取れないのだろうか収獲風景
2021/08/24 18:55
稲手刈り
コンバインの入らない場所は昔ながらの手刈りで稲架(はさ)干しが行われていた稲手刈り
2021/08/24 18:53
茶 畑
近くの茶畑では来春の茶摘みに備え綺麗に茶の木が整われていた茶畑
2021/08/24 18:52
トウモロコシ
オブジェ用にいろいろな乾燥トウモロコシの展示販売ですトウモロコシ
2021/08/24 18:50
雨ありのホテイアオイ
休耕田でホテイアオイを咲かせている朝陽に輝る瑞々しいホテイアオイ雨ありのホテイアオイ
2021/08/23 21:21
ホテイアオイ
ホテイアオイはどこから眺めても裏表がなく同じように咲いている美しい赤紫の花弁花のトップには紫にオレンジ色の模様佛像のようにも見えるホテイアオイ
2021/08/23 21:17
芙 蓉
野に咲くきれいなピンクの花・芙蓉夏を代表する花木の1っもともとは中国原産であると推測されているが日本の南部では野生化が進む室町時代に観賞されていた記録があることから古くから栽培されている花言葉は繊細な美としとやかな恋人芙蓉
2021/08/23 21:15
五ヶ所湾
浜へ出入りする堤防の扉が開いていたので覗いてみると大潮の干潮遠くまで干潟が続いていた海水は夜来の雨で濁っていた五ヶ所湾
2021/08/23 21:12
湾口の田曽
湾口の島もかなりの引き潮で通常水面下の部分も干上がっていた湾口の田曽
2021/08/23 21:11
海苔養殖の準備
広く大きく干上がった干潟で海苔漁場の設営が始まった海苔は通常9月からであるが潮干狩りの貝もいなくなりこの干潟は複合する漁場がないらしい海苔養殖の準備
2021/08/23 21:10
ゴーヤ
一時日除けにゴーヤを植える家が増えていたが最近は萎れ気味我が家では取り残された実がはじけ越年し時期が来れば生えてくる今年も繰り返しで花が咲き実がなった雨で水分が補給され実は破裂中に赤い種がついていたゴーヤ
2021/08/22 18:52
アブチロン(チロリアン)
真っ赤な可愛いつりのウキの様ですほぼ1年中楽しませてくれます花言葉はさまざまな愛恋の病尊敬真実は一つ憶測ですアブチロン(チロリアン)
2021/08/22 18:50
トロロアオイ
黄色の大輪であるが1日花オクラの花と似て見分けにくいトロロアオイ
2021/08/22 18:49
トロロアオイの実(種)
花が大きいと実も大きく固い全体に産毛のような柔らかそうな髭が見えるがどうしてどうしてこれが手や肌に刺さると棘のように痛いトロロアオイの実(種)
2021/08/22 18:48
百日草
名の通り花は長く雨天続きでも咲き続けた虫が花弁を突いてあるが美味しいのだろうか百日草
2021/08/22 18:47
一転土砂降り
曇ったり晴れたりの不安定な日ではあったが夕方にわかに曇り土砂降りとなった一転土砂降り
2021/08/22 18:46
雨間の晴れ間 横山の展望は素晴らしい
横山の展望は久しぶりこの天気を見る限り天候は回復かと思われるようにカラッとしたが数時間後空はにわかに暗くなり土砂降りだった雨間の晴れ間横山の展望は素晴らしい
2021/08/21 18:07
緑豊かな鵜方
横山から眺める志摩市の中心鵜方大阪名古屋京都から特急が乗り入れ鵜方は環境が良く住宅地開発を待つ人が多く人口は増加している住みよい街です緑豊かな鵜方
2021/08/21 18:06
英虞湾展望
局地的ゲリラ雨であるが潮の干満が大きく思いの外英虞湾は濁りが少なかったが空は雲が多くすっきりしない英虞湾展望
2021/08/21 18:05
天空の展望デッキ
ここに立てば前を向けば180度リアス式海岸の入りこんだ岬島々や太平洋が後ろを向けば残りの180度は山の景色が一望のもとにご覧出来ます海と山の中心に身を置くことができます天空の展望デッキ
2021/08/21 18:04
横山は 志摩市で一番高い山
志摩市で一番高い山と言うがエレガントな姿で履物も平地を歩く姿で登れる山観光客が訪れこの景色を見れば素晴らしさにほとんどの方は歓声を上げる横山は志摩市で一番高い山
2021/08/21 18:02
横山展望台 天空カフェ
賑わう天空カフェ小休憩しながら眺める景色暫くここに居たく心地が良い風景です特に晴れるとは思わなかっただけに皆さんご満悦の様子来てよかった正解だったとの声カフェの屋上は屋根ありの展望台ただし外階段から上がらなければならなく雨の日を思えば屋根付き階段の設置が望まれる横山展望台天空カフェ
2021/08/21 18:01
久しぶりの夕晴れ
8月はほぼ2週間雨の降らない日はなくしかも線状降水帯による急激な土砂降りで連日河川の氾濫土砂崩れなどがどこで起こっても不思議でない日本列島沈没寸前の感青空が見られるだけでも楽しい久しぶりの夕晴れ
2021/08/20 18:48
美しい夕焼け景色
空の雲は騒がしく梅雨明けのような空このような空であってもいつゲリラ降雨が突然降って来るやも知れない空も海も綺麗な夕景色を楽しもう美しい夕焼け景色
2021/08/20 18:47
雲 海
土砂降りが止み晴れると紀州や度会の山から水蒸気が立ち登り広範囲に雲海がわく降った雨が天に帰ってゆく地球と宇宙を行ったり来たり立神慕情が丘からこれほどの雲海がみられた記憶がない素晴らしい英虞湾からの雲海の光景です雲海
2021/08/20 18:46
黄昏の英虞湾
山並みの上に厚い雲が残り雲間からやけた空がちらりと見える水面のリフレクションが美しい黄昏の英虞湾
2021/08/20 18:45
英虞湾の夕景
夕陽は今日の最後の力を振り絞るように綺麗に有終の美を呈した雲海は次第に雲となってゆく英虞湾の夕景
2021/08/20 18:44
賢島の旅館
夏休み真っ只中コロナ禍とこのところの不安定な天候で全室は稼働していなのか明かりの点かない部屋もあるようだ賢島の旅館
2021/08/20 18:43
目まぐるしく変わる天気
土砂降り雷曇晴れがランダムで国道165号線賢島手前神明地内からは賢島宝生苑の雨で霞んで見える風景目まぐるしく変わる天気
2021/08/19 20:36
土砂降りの賢島夕日が丘
凄い雨です海面は雨の落ち紋が無数にあり時には雨量の多さで湯気が立っているように見えた土砂降りの賢島夕日が丘
2021/08/19 20:34
夕方の空
雨上がりの空雨は止んだが空は雲でいっぱいわずかに切れる雲間で動きがわかる夕方の空
2021/08/19 20:33
上り特急
かろうじて上がった雨の夕方の上り近鉄特急が行く上り特急
2021/08/19 20:32
海の明かり
夕闇は迫るころ街路灯や建物の光が水面に長くゆらゆらと映り楽しい風情です海の明かり
2021/08/19 20:31
夜景
正面の幼稚園の明りも消え街路灯が幅を利かし始めた空にはかすかに夕焼け雲を感じる夜景
2021/08/19 20:30
夜空の月
まだまだ雲が多く流れる雲間の月は見えたり隠れたりだった新月から10目の月この不意打ちの大雨の天気は週末まで続きそう夜空の月
2021/08/19 20:29
志摩スペイン村界隈の夜景
建物の灯りが海に映え光が織りなす複雑で爽やかな暖簾の様です志摩スペイン村界隈の夜景
2021/08/18 16:59
夜空に開く花火と海に映える志摩スペイン村の花火志摩スペイン村の花火
2021/08/18 16:58
暗い夜空に鮮やかに開いた花火華やかな花火
2021/08/18 16:57
楽しい夜空
勢いよく炸裂する花火から色彩良く豊かな光が飛び出しじめじめの鬱陶しさを忘れさせてくれる楽しい夜空
2021/08/18 16:56
花は夜開く
カラフルな生け花の花のように開いた花火花は夜開く
2021/08/18 16:55
面白い花火
ネコか犬などが水にぬれぶるぶるとすると水滴を振るい払ったようですね花火にも想像を交え眺めるのも面白く楽しい面白い花火
2021/08/18 16:54
白いむくげ
朝目を覚ますと夜来の土砂降りは止みやや陽でも出そうな空外に出れば白いむくげが雨水に浸され花の白い部分が溶け繊維が透けて見えた白いむくげ
2021/08/17 20:41
ポーチュラカ
やや明るい光にポーチュラカは勢いよく咲いていたポーチュラカ
2021/08/17 20:40
白い日日草
久しぶりの朝の光に反応し花弁は反り返らんばかりに咲き花に水滴をいただき昨夜の土砂降りの痕跡を残す白い日日草
赤いべゴニア
ベゴニアは水ののりが良いのか花はずぶ濡れになり愛嬌を振りまいている赤いべゴニア
2021/08/17 20:39
ムラサキルエリアとシュウカイドウ
ムラサキルエリアは今が盛りとばかりに雨にぬれてもビクともせずはつらつと咲きシュウカイドウも雨を得て明るく咲くムラサキルエリアとシュウカイドウ
2021/08/17 20:37
スイレンの葉
大金魚鉢のスイレンの葉水面にべったりと広がり水滴が大小さまざまな模様となっているスイレンの葉
2021/08/17 20:36
黄花コスモス
黄花コスモスは野生化し強くあちこちに咲く我が家は植えた覚えがはないが鳥が種を落としていったんだろう黄花コスモス
2021/08/17 20:35
雨間の夕焼(磯部町)
1日降り続いたが夕方西と北が一時美しく焼けた慌てて駆け付けたが時すでに遅しかろうじて褪せた空をとらえた雨間の夕焼(磯部町)
2021/08/16 16:31
夜が迫る
山の上だけ明るく伊雑の浦の水面は夕焼けに染まる夜が迫る
2021/08/16 16:30
夕空は消えて
夕闇が迫り自動車のヘッドライトや街灯などが水面に太く細く揺らぐ夕空は消えて
2021/08/16 16:28
伊雑の浦の夜景
夕陽の余韻が何となく残る空穏やかな水面に対岸の光が伸びる伊雑の浦の夜景
2021/08/16 16:27
夜の伊雑の浦
暗い空であるがかえってコントラストのバランスが良く思わぬ綺麗な夜の景色となった夜の伊雑の浦
2021/08/16 16:26
朝 顔
我が家では朝顔は咲けど花が裂けてしまう数少ない完全咲きのきれいに咲いた朝顔朝顔
2021/08/15 16:16
新しく加わった朝顔
フリルある茶褐色と水色の朝顔新しく加わった朝顔
2021/08/15 16:15
可憐な花
ギボウシは日陰で育ち夏の日差しに負けず花を咲かせる多年草まっすぐ伸びた茎に涼しげな花を咲かせる「落ち着き」「沈静」といった花言葉はこの花姿にちなんでつけられた可憐な花
2021/08/15 16:14
シンテッポウユリ
1954年わが国で作られた園芸品種自然交雑がおきやすく交雑を繰り返し花被片が紫赤を帯びず純白が多い今ではテッポウユリと見分けがつかなくなったシンテッポウユリ
2021/08/15 16:13
百日草 ジニア
子供の描いたような花天人菊咲きのソンブレロ百日草ジニア
2021/08/15 16:12
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伊勢志摩つれづれさんをフォローしませんか?