chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりの ゴジュウカラ さん♪

    ムナジロゴジュウカラWhite-breastedNuthatch苔むす枝にとまるムナジロゴジュウカラさん。(逃げろ~!)オウゴンヒワAmericanGoldfinchサルスベリの実を啄むオウゴンヒワたち。(美味しいよ♪)久しぶりのゴジュウカラさん♪

  • 出会った鳥たち

    ヒメレンジャクCedarWaxwingギャング3兄弟?メキシコマシコHouseFinch赤いオスには、赤いバフーの葉がお似合いです♪マネシツグミNorthernMockingbird家のまわりで一番見かける鳥さん。出会った鳥たち

  • お日様いっぱいの朝

    キヅタアメリカムシクイYellow-rumpedWarblerぷっくり♪(あれ、あれは何だ?)この後すぐ飛び去る~。アボカドの実。お日様いっぱいの朝

  • ドングリを捜す

    シロハラミソサザイBewick'sWren先達てと同じ場所。あの後、道路掃除の車が来て掃除をしていったのでドングリが少なくなっています。(でも大丈夫だもんね~!)ぶい~ん、とシッポを立てる。道路の反対側はドングリの並木。しばらくドングリの心配はありません。ドングリを捜す

  • 感謝祭の日

    オウゴンヒワAmericanGoldfinch仲良しの2羽♪今年はちょっと淋しい感謝祭になりました。しかし私たちは元気だし、医療現場で仕事をする息子たちも元気。暖かい家があり、食べるに事欠かず、今のところ健康にも恵まれ、いろいろ愚痴をいいながらも老夫婦仲良く暮らしています。文句をいったら罰が当たります。感謝、感謝♪お茶の先生が、、、「この感謝祭、お茶のお稽古の日にあたりますが、皆さんどうされますか?」ほぼ皆さんのお応えは、「今年の感謝祭は、誰も来ませんし、お招きしません。」それでは、、、ということでZOOMでおしゃべりお稽古することになりました♪感謝祭の日

  • 弱肉強食

    プレーリーファルコン?PrairieFalcon?普段見ていたカタアカノスリさんより小型の鳥が飛んできました。アップで見ると足元に小型の鳥を抱えていました。そのうちそれを食べた!数年前ショアラインに行った時、アカオノスリがマネシツグミの巣から雛をくわえて盗みとり、食べていたのを見たことがあります。弱肉強食の世界を見せつけられました。ファルコンはこれで一日、空腹から解放されたのかな、、。弱肉強食

  • 紅色に囲まれて

    オウゴンヒワAmericanGoldfinchメキシコマシコHouseFinchチャカタルリツグミWesternBluebird「紅、紅、紅、、、」、それにしてもちょっとしつこ過ぎましたね。これは今の季節だけにしか見られないので、自分のための備忘録です。紅色に囲まれて

  • 群れるの大好き♪

    ヒメレンジャクCedarWaxwingレンジャクさんがいるな、、、そんな時はだいたい群れています!おっ!こちらは横並び!(備忘録)今年最後の収穫。鍋帽子(直径9インチ用)と比較したらわかると思いますがピーマンは見た目より小さいし、ナスも小さくて、ほそ~い!群れるの大好き♪

  • 電信柱にとまっていたのは、、、

    シロハラシマアカゲラ(メス)Nuttall'sWoodpecker(female)電信柱にキツツキさん、らしき陰。ちょっと追っかけ。よくよくみると、、、住宅街で初めて見る、シロハラシマアカゲラさんでした♪(備忘録)近頃よく利用する、、、ネット注文で配達してもらう、、。前回ベーキングソーダの袋が少し破れて届き、箱の中にベーキングソーダがこぼれていたことがあったので液体は大丈夫かな~と心配していました。液体のお醤油とオリーブオイルはそれぞれプラスティックバッグに入ってました。そしてキャップ部分は、テープでピッタリとシールされてました!日本だったら、この様なことは当たり前のことかもしれませんね。しかしこちらでは、丁寧な扱い方は期待してませんでしたので感激!もちろん、容器の破損は無し、液体もこぼれずに届きました!電信柱にとまっていたのは、、、

  • 夜、お巡りさんがやってきた!

    夕食を済ませ、でれ~っとテレビを見ている時にドアベルがなりました。あらまぁ、真っ暗な夜に、、、いったい誰?モニターを見るとお巡りさん?!えっ!何事?ドアを開けると若いお巡りさんでした。2軒斜め向かいの家にドロボーが入ったそうで、何か変わったことがないか尋ねられました。何も変わりないし、何も気付きませんでした。いろいろいろいろ話して、セキュリティーカメラはつけてますか?あ~そうだ、4台つけているけれど、どこかのカメラに写ってるかな~。一応見て見ました。カメラの位置は我が家中心に考えてつけているので、2軒斜め向かいの家はどの程度写っているかわかりません。ビデオを何度も繰り返し見ました。賊が何人か(4人)、やってきた方向(北側から)、家に侵入した時間(19時01分)帰って行った時間(19時10分)、乗っていた車種(セ...夜、お巡りさんがやってきた!

  • 二兎を追う者は一兎をも得ず

    サイドウォークにて、、、うろうろしていた2羽。アメリカカケスWesternScrub-Jay&カリフォルニアムジトウヒチョウCaliforniaTowheeあれ~!隠れてしまう。逃げないで~!で、、、タイトル通り、どちらもうまく撮れませんでした。(備忘録)早朝の様子、、、シリコンバレーを覆う雲海。雲海の上を飛んで行く、カナダガンの群れとおぼしき一団。二兎を追う者は一兎をも得ず

  • も~っと濃い 玉子焼き色!

    朝から雨で地面が濡れています、、、ウォーキングはお休みしました。ファイルの中から。オウゴンヒワ(オス)AmericanGoldfinch(male)上手に陰に入られましたが、、、黄色の濃さは先日のヒワさんより濃い、です!薄ピンク色のバラ♪シャキッと背筋を伸ばしたような姿が素敵でした。(備忘録)ちょこっと甘い物も食べながら、ダイエットに成功した姉からお歳暮の一口羊羹が届きました。身長162センチ、62キロから53キロの減量。それを5年くらいキープしてます。私も!と思いますが意志薄弱の私には無理。美味しいものは美味しいうちに、美味しく、いっただきまーす!も~っと濃い玉子焼き色!

  • こんなところにも止まります!

    午後から雨の予報。曇り空で、風もありウォーキングは休みました。ファイルの中から。ドングリキツツキAcornWoodpeckerよく電信柱にとまっているのを見ますが、、、ときには気分を変えて、、、こんなところにも止まります!こんなところにも止まります!

  • 地面に降りてきた小鳥たち

    はい、タイトル通りです!ユキヒメドリDark-eyedJuncoシロハラミソサザイBewick'sWrenキヅタアメリカムシクイYellow-rumpedWarbler皆、同じくらいの大きさです。(日本のスズメサイズ)地面に降りてきた小鳥たち

  • 真っ青な空に映える 黄色!

    オウゴンヒワAmericanGoldfinchなかなかいい所に止まってくれません!はい、ポーズ!玉子焼き色のヒワさん♪ふと、、、天使の歌声が聞こえてきたような、、♪真っ青な空に映える黄色!

  • 群れていた キガシラシトドさん

    キガシラシトドGolden-crownedSparrow朝方は曇っていましたが、午後から雨の予報。石の敷き詰めてある場所にキガシラシトドさんたちが群れていました。向こうがメス、手前がオス。元気な一羽がバフーの実を追いかけて、、、コロコロ転がしながら遊び食べ(?)しているみたいでした♪(備忘録)ご近所の飾り付け、、、感謝祭を飛び越えて、クリスマス仕様になっていました!群れていたキガシラシトドさん

  • 小粒な鳥さん チャイロコツグミ

    HermitThrushチャイロコツグミ地味な色合いの小粒な鳥さん。派手さはありませんが、、、まん丸な目とほそ~い足が可愛いです♪紅葉したコショウの木が並び、その木の下に上記のチャイロコツグミさんなどが群れています。小粒な鳥さんチャイロコツグミ

  • 薄曇りの一日

    朝、どんより曇り空、、、ウォーキングは休みました。近所のスーパー前で拾ったドングリ。長さ4センチ、ぷっくり太っています♪ファイルの中からカリフォルニアムジトウヒチョウCaliforniaTowhee(あ~~、せっかくのご馳走を落としてしまった、、。)(下まで降りて行くのって、、、面倒だなぁ~。)(あれ、あっちに〇子ちゃんがいる♪)(〇子ちゃ~~~ん!!!❤❤❤)その後どうなったか、、、逃げ足が早くて、追っかけできませんでした!薄曇りの一日

  • 2羽のドングリキツツキ

    ドングリキツツキAcornWoodpecker上下に止まる。右左に止まる。一羽はそのまま残り、、、一羽は電信柱へ。(備忘録)ピッケルボールのコートは今日もにぎわっていました♪2羽のドングリキツツキ

  • 霜が降りた朝

    クロツキヒメハエトリBlackPhoebe屋根に霜が薄っすら残る寒い朝。細い小枝にやってきたのはクロツキヒメハエトリさん♪ピッカピカのお天気!トケイソウの仲間だと思われる花が咲いていました。霜が降りた朝

  • 今日の訪問者

    メキシコマシコHouseFinch薄っすらお日様が出てきた頃にやってきたメキシコマシコさんたち♪カメラに気づいた?(ここがいい♪)今日の訪問者

  • 秋色

    ナゲキバトMourningDoveたわわに実ったピラカンサスの実。紅葉したバフーとその実。左下に白いお月様の影。秋色

  • どこから撮っても可愛い♪

    チャカタルリツグミ(メス)WesternBluebird(female)見つめる先に(オス)さんがいます。あらら、、、(オス)さんが後ろを飛んでいきました!(カッコイイ!)(メス)さんのため息が聞こえそう、、。どこから撮っても可愛い♪

  • 追っかけ

    シロハラミソサザイBewick'sWrenこの鳥さんはすばしっこい!どこまで追っかけできるかな!地面に降りてきた!あっちむいて、ほい!をされてしまった、、。追っかけ

  • 木漏れ日の下

    キガシラシトドGolden-crownedSparrow&ミヤマシトドWhite-crownedSparrow口ばしの色が黒っぽいな~。やはり、キガシラシトドさん!正面をむいた♪近くにはミヤマシトドさんもいます。木漏れ日の下

  • うれしそうに餌探し

    ユキヒメドリDark-eyedJuncoなんだかうれしそうに餌探しをしています♪雑草だらけに見えるところに、何か隠れているのでしょうね、、。アッ、こっちを向いた!逃げないのが可愛いです♪(備忘録)ご近所で、、、まだ片付けが済んでいないハロウィーンの名残り。今年、うちではハロウィーンをしませんでした。(老夫婦なのでコロナが心配。)電気をつけていない家には、一人も子供が来ませんでした。(来年は安心してトリックオアトリートができるといいね♪)うれしそうに餌探し

  • コショウの実

    クリイロコガラChestnut-backedchickadeeコショウの実をついばんでいたクリイロコガラさん。実に埋もれて、、、。コショウの実

  • 群れる

    ヒメレンジャクCedarWaxwing何だか賑やか、と思ったらヒメレンジャクたちでした♪群れのそばにメキシコマシコさんもいました!サングラスが一番似合う鳥さんです。まるで「枯木」のようなサボテンの茎から美しい花。群れる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Letter From VーPark  No.1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Letter From VーPark  No.1さん
ブログタイトル
Letter From VーPark  No.1
フォロー
Letter From VーPark  No.1

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用