ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オトナの味わいを楽しませてくれる魅惑的な薔薇、エブタイド
(2024年6月30日撮影) 米国ウィークスローズ社産で フロリバンダローズの 薔薇、エブタイド 個性的な花色と、良い香りが特徴で 花もちも良い薔薇です。 地植えにしていますが 年々、株
2024/07/31 10:00
アプリコットから白色に、小輪房咲きの素敵な薔薇、アリスター・ステラ・グレイ
(2024年6月30日撮影) 薔薇、アリスター・ステラ・グレイ 別名はゴールデン ランブラー Golden Rambler ノアゼット系 オールドローズです。 我が家の東側の境界で 日照にも恵まれる場所に地
2024/07/30 09:30
優しいソフトピンク色の薔薇、ピンク・グルスアンアーヘン、(イレーヌワッツ)
(2024年7月6日撮影) フロリバンダの 薔薇、グルス・アン・アーヘンの枝変わりで 薔薇、ピンク・グルスアンアーヘン (別名イレーヌワッツ) イングリッシュローズの生みの親 デービッドオ
2024/07/29 09:00
ピンクのグラデーションが素敵な薔薇、シャリファ・アスマ
(2024年7月2日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、シャリファ・アスマ。 優しい花色と花びらの重なりも美しい 大好きなバラの一つです。 そしてリビング前に地植えしているので 咲いたら
2024/07/28 08:30
奥様の名を冠し元気がもらえる色の薔薇、パット・オースチン
(2024年7月6日撮影) 西側の境界に地植えしている イングリッシュローズの 薔薇、パット・オースチン。 華やかな印象の花色と 四季咲きで よく咲いてくれるのが大きな特徴です。
2024/07/27 09:21
強香で大輪のつる薔薇、コンラッド・フェルディナンド・マイヤー
(2024年7月1日撮影) つる薔薇、コンラッド・フェルディナンド・マイヤー。 グロワール・ド・ディジョンと ロサ・ルゴサ・ハイブリットを親に1899年作出。 このちょっと覚えにくい 「コン
2024/07/26 17:30
ピンク色で元気に咲いてくれる素敵な薔薇、メアリーローズ
(2024年6月30日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、メアリーローズ 1983年作出、ヘンリー8世の旗艦 メアリーローズ号がソーレント水道から 400年以上を経て引き上げられたことにちなみ
2024/07/25 09:00
病気にも強く、四季咲き、いつも元気な薔薇、マチルダ
(2024年7月2日撮影) フロリバンダローズの 薔薇、マチルダ。 わたしの庭で、 古くから咲き続けていて この夏も元気に咲いています。 雨に濡れた姿も みずみずしくて^^ チャーミング
2024/07/24 08:30
花色のシックさが素敵な薔薇、ジュリア
(2024年7月2日撮影) モダンローズの薔薇、ジュリア 正式名称は、 ジュリア・クレメンツ・ローズ 私の大好きなバラの一つです。 大好きなバラ、ジュリアを迎えたのは 今から25年以上も前
2024/07/23 09:00
優しいソフトアプリコット色の薔薇、クロッカスローズ
(2024年6月30日撮影) 2000年、 デビット・オースチン作出、 イングリッシュローズの 薔薇、クロッカスローズ。 カップ先から次第に反り返って咲き、 四季咲きです・・・ 昨年も、冬ま
2024/07/22 08:00
緑色の庭の中で目立つ赤いチューリップ咲きのクレマチス、プリンセス・ダイアナ
(2024年6月30日撮影) プリンセスダイアナ の名を冠する テキセンシス系クレマチスです。 クレマチスの赤に、魅かれ 2011年に迎え2015年まで 軽やかに、美しく咲いていましたが突然ダウン★
2024/07/21 08:00
香りが大好きな薔薇、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ(エレガントレディ)
(2024年7月11日撮影) クリーム色にピンクがのる まさに故ダイアナ元英国皇太子妃にふさわしい 格調と温もりを感じる 薔薇、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ (=エレガントレディ)
2024/07/20 10:00
summer garden の素敵な友の花、エキナセア
(2024年6月30日撮影) エキナセアが、 高温にも強めの雨にもめげず 次々、きれいに咲き続けています。 (2024年6月30日撮影) 花芯のいがぐりのような形が ちょっぴりユ
2024/07/19 10:00
大輪一重咲き、特徴のある紫色の蕊を持つ、つる薔薇、デンティベス
(2024年6月30日撮影) モダンローズの つる薔薇、デンティべス 1925年イギリスの作出、 ライトピンクの大輪一重咲きで、 この一重のヒラヒラとした 花びらが個性的でチャーミングです
2024/07/18 10:00
ミルラの香りと、色々な色で咲く薔薇、メアリー・マグダレン
(2024年6月30日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、メアリーマグダレン。 ミルラの香りがあり、咲く時期や、 開花の過程でも色々な色に変化する 奥の深い(^▽^)薔薇です。 (
2024/07/17 10:00
微妙な色で咲いてくれるニュアンスカラーの薔薇、グレイパール
(2024年6月28日撮影) ハイブリット・ティーの 薔薇、グレイパール 1945年イギリス・Mc Gredy作出。 作出されてから、ずいぶん経つのですね。 この色に惹かれて、我が家に お迎えしてから
2024/07/16 09:00
今回はアプリコット色で良く咲いてくれた薔薇、アンブリッジ・ローズ
(2024年6月28日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、アンブリッジ・ローズ。 香りも良く、花色は季節などにより 微妙に変わりますが 今回はアプリコット色で咲いてくれました。 中輪カ
2024/07/15 08:00
冬を越して咲いてくれた☆デンドロビウム
(2024年7月6日撮影) 昨年、生徒さんから頂いた デンドロビウム。 品種名までは分かりませんが 沢山お花が咲いた一鉢は 4つもの株が寄せ植えになっています。 そして、そもそも、35~4
2024/07/14 10:10
オールドローズで濃厚な香りの素敵な黒薔薇、フランシス・デュブリュイ
(2024年6月28日撮影) 1894年 Francis Dubreuilによって 作出されたオールドローズの 薔薇、フランシス・デュブリュイの 二番花が咲いています。 きっと 会心の傑作だからでしょう、
2024/07/13 10:00
咲き進むにつれ色々な色を見せてくれる不思議な紫陽花、西安(シーアン)
(2024年6月28日撮影) 花の色の変化を楽しむ 紫陽花、西安(シーアン) 玄関前に地植えにしています。 (2024年6月28日撮影) アップでみると、花びら(額)のなかに 可
2024/07/12 10:00
青バラ系の中で最強と言われている青薔薇、ノヴァーリス
(2024年5月25日撮影) ハイブリットティ―ローズの 青薔薇、ノヴァーリス 成長著しく(^^)v (かなりの大型になります) 四季咲きで良く咲いています。 花色に加え、花びらの重なりもいい感
2024/07/11 08:00
香り強く小輪房咲きで良く咲いてくれる薇薔、ブラッシュ・ノアゼット
(2024年5月23日撮影) オールドローズの 四季咲き薔薇、ブラッシュノアゼット 我が家には二株地植えしていますが 共に、香り強く繰り返し良く咲きます。 (2024年5月23日撮
2024/07/10 09:30
植えたまま冬を越してくれた素敵なダリア
(2024年6月30日撮影) 我が家のダリアさん。 昨年開花株でお迎えし、玄関へのアプローチの 端っこに地植え。 しばらくの間楽しめたので、 花後、冬を越せるかな~と心配しながらも そのま
2024/07/09 12:34
小輪房咲きで良く咲いてくれる可憐な薔薇、バレリーナ
(2024年5月26日撮影) ハイブリットムスクでシュラブローズの 薔薇、パレリーナ。 四季咲きで、ほんとうによく咲いてくれる バレリーナ、花もちもいいです。 (2024年5月2
2024/07/08 09:00
優しくヒラヒラと咲く薔薇、エルフ(妖精)
(2024年5月10日撮影) フロリバンダの薔薇、エルフ 日本語では妖精と訳される ゲルマン神話に起源を持つ、 北ヨーロッパの民間伝承に 登場する種族の名前だそうです。 (202
2024/07/07 08:00
花色に惹かれてお迎えしたクレマチス・ニオベ
(2024年5月11日撮影) ジャックマニー系の クレマチス、ニオベ。 赤いクレマに惹かれて一昨年迎えました。 鉢で管理していますが、 花数も多めで、花色も華やか・・・ 蕊もかわいい色で、
2024/07/06 10:00
健気に繰り返し咲く柔らかなソフトピンクの薔薇、ラブリーメイアン
(2024年6月9日撮影) 薔薇、ラブリーメイアン。 我が家に迎えたのは2008年、 フランスのMeilland作出の強健種で 修景用の薔薇です。 (2024年6月9日撮影) バラ、ラブリー
2024/07/05 10:00
憂いを含んだ青いつる薔薇、レイニーブルー
(2024年5月24日撮影) つる薔薇、レイニーブルー 2012年、ドイツタンタウ社 作出。 花径6~8センチで微香といわれますが、 我が家のレイニーブルーは香りがあります。 (2024
2024/07/04 19:00
スーパーホワイトの素敵な紫陽花、アナベル
(2024年6月15日撮影) 紫陽花「アナベル」 長年、毎年、 玄関先に律儀に咲いてくれます。 それも多花性で、うれしい! 大好きな紫陽花です。 (2024年6月15日撮影)
2024/07/03 10:00
クリムゾンレッドが素敵な薔薇、ウィリアム・シェークスピア・2000
(2024年5月25日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、ウィリアム・シェークスピア・2000 丈夫で花付きも良いとのことで 2002年にお迎えしました。 イングリッシュローズ ウィリアム・シェ
2024/07/02 10:00
元気で優しいパールピンク色の素敵なつる薔薇、ニュードーン
(2024年5月27日撮影) つる薔薇、ニュードーン 1930年 Somerset Rose Nursery(米)作出。 優しいパールピンクの花色と 密のような香りが魅力で つるがグングン伸びるとても元気な薔薇。
2024/07/01 10:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらら ♪さんをフォローしませんか?