chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nyonta時々pyonta http://nyonlife.blog.fc2.com/

北海道在住nyontaのお菓子ブログ。製菓学校卒業後ホテルでパティシエしてました。パン作りも好き!

nyonta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/30

arrow_drop_down
  • 栗のお菓子色々♪

    今年作ったモンブラン。見ての通り色が違う。左は国産栗の美栗ペースト、右はお馴染みフランス産のサバトンマロンペースト。・冷凍 国産 美栗ペースト 500g・サバトン マロンペースト 240g同時に作って食べ比べしたんだけど、どっちも美味しくて優劣なんてつけられない!つける必要も無いんだけど(^_^;)ちなみに昔ながらの黄色いモンブランも好きですよ。栗はどうやったって美味しい♪こちら栗の茶巾絞り。美栗ペーストをただラッ...

  • 栗のマフィン

    cottaさんのお仕事で栗のお菓子レシピ開発をさせて頂きました。私が作ったのは栗のマフィン!生地にもマロンペーストや栗を混ぜ込んで栗感満載なマフィンです。丸ごとの栗がゴロンと乗ってて贅沢~とっても美味しい渋皮煮を使ってます。・冷蔵便 堀永殖産 栗の渋皮煮 200gこちらのマフィン、cottaオリジナルのホットケーキミックスで作ってるんですが、このミックス粉本当に美味しくて!味も美味しい上にふるう手間も無いし、BPと...

  • エクレア!

    最近作るエクレアはいつも柔らかいタイプ。以前cottaコラムで書いたコンビニ風柔らかシュークリームの生地です。…とは言うもののここだけの話、コンビニ風って言ってもさ、最近のコンビニシュークリームってめっちゃレベル高くないですか?だから正確には〝昔のコンビニ風シュークリーム

  • ドゥーブルフロマージュ♪

    1kgチーズを開封して最後に残った200gで作ったドゥーブルフロマージュ。本当美味しくて大好きなんです!!スポンジ焼いてベイクド焼いてムース作ってクラムつけて仕上げ…と、手間はかかるんだけど何度も作り過ぎて手順は完璧に覚えてるから、スポンジ焼きからムースまでは一日でやっちゃいます。仕上げと撮影は翌日ね。チョコや抹茶も美味しいけど、やっぱりシンプルにプレーンなのが一番美味しいなとしみじみ思う。とか言いながら...

  • かぼちゃあんのカステラサンドケーキ

    秋は美味しい食材がたくさんで困っちゃいますねー♡←全然困ってないハロウィンまではやっぱりかぼちゃスイーツをたっぷり楽しみたい!と言うわけで、美味しいかぼちゃ餡を使ってふわふわのケーキ作りました。結構なボリューム!卵一個分で作る台湾カステラの生地を100均のシリコンパンケーキ型へ流せば2つ分取れます。ちなみに台湾カステラのレシピはこちらです→「カステラプリンサンド」冷めたら半分にスライスして、かぼちゃ餡と...

  • 穴あきタルトリングでベイクドチーズタルト♪

    今月のcottaコラム公開されました。今回はcottaオリジナル穴あきタルトリングを使った基本のベイクドチーズタルトがテーマです♪チーズタルトめっちゃ美味しいですよね^^流行りの中がとろりんとした物ではなくて、昔ながらのシンプルなチーズタルトですよ~!こんな感じで焼きっぱなしのシンプルな見た目。こういうシンプルなお菓子ほど実は難しいんです。デコレーションでごまかせないからね。こちらはこの型で焼いています↓・cott...

  • 一口ティグレ

    一口サイズで食べれるお菓子って危険だと思うんです…!だって一口だからひょいひょいと口に運ばれて、結局一口で終わらなかったりね。そんな危険なお菓子を目指して(?)、可愛いティグレを作りました。レシピはこちら→「一口ティグレ」サバラン型とかで作るのが定番ですが、こちらはセリアのシリコンカヌレ型で作ってみました!ティグレはカヌレより時間もかからないし、焼成も早くてパパっと出来ます。シリコン型だけど側面の焼...

  • 紫いもクリームのハロウィンデコレーションケーキ

    cottaさんのお仕事で作成したハロウィンスイーツ第二弾!ハロウィンっぽいダークなイメージの紫いもクリームのハロウィンデコレーションケーキ。ナッペにも仕上げにも紫いもをたっぷり使ってお芋感あふれるケーキです♪紫いもってなかなか手に入らなかったりするんですよね。でもこちらは冷凍ペーストを使ってるのでいつでも手に入るし、夏でも作れる!(笑)・冷凍 綾紫芋ペースト 1kgナッペも絞りも両方同じペーストで作ってます。...

  • スイートポテトクレープ

    芋栗かぼちゃの美味しい季節になってきましたね♪もうすでに今年の栗仕事やってる人もいるみたいだし!私は今年は美味しい市販品がすでにおうちにたくさんあるので渋皮煮もペーストも作りませんー。甘露煮なら作ってやっても良いかな。栗の話になってしまったけど、こちらのお菓子はお芋のお菓子です。いつものように卵一個で作るクレープ。今回も全部で6個分。そして毎度の事ながら積み上げます。この紫色はむらさきいもパウダー!...

  • ティラミス

    クリームチーズで作ったティラミス。マスカルポーネのも好きだけど、クリチの方が家にある率高いのでクリチで作る方が多い。丁度冷凍庫にジェノワーズが残ってたのでシロップを両面にたっぷり染み込ませてからカップに詰めました♡チーズは今回はよつ葉です。・冷蔵 よつ葉 北海道十勝クリームチーズ 1kgレシピはちょっと違うけどほぼこれ→「クリスマス♪グラスティラミス」クリチは100g使って、シロップは計らず超適当につくっちゃ...

  • コーヒークレープ

    今年はクレープのレシピをたくさん考えてます♪卵1個で6個分作れるこの形のクレープ。フライパンでパパっと焼けて中に入れる具はなんでもあり。人によって作りやすい、気軽に作れるレシピって違うかもしれませんが、私はこのクレープレシピがめちゃ作りやすくて!そして焼き菓子系をあまり好まない家族のウケも良いのです◎レシピはこちら→「コーヒークレープ」生地もコーヒー、生チョコもコーヒー、生クリームもコーヒー!カフェイ...

  • ハロウィンに♪ジャックのパンプキンモンブラン

    cottaさんのお仕事でハロウィンスイーツのレシピ開発のお仕事をさせて頂きました♪まだまだハロウィンは先だけど、ちょっと買い物に出かけたらもうハロウィン一色!ですよね。当日よりもこの準備期間?みたいな時が一番ウキウキして楽しかったりするんですよね。クリスマスとかバレンタインも同じく。旅行とかも準備してる時が一番楽しかったりしない?ハロウィンと言えばジャックオーランタン!ジャックの顔を描いたパンプキンモン...

  • 抹茶と小豆のシフォンカップケーキ

    クリームがもりもりのカップケーキが好きです♡バタークリームやチーズフロスティングじゃなくて生クリームのやつ!自分好みや家族好みのお菓子になると、大体ふわふわ系の生地に生クリームたっぷり!なお菓子が多くなります。レシピはこちら→「抹茶と小豆のシフォンカップケーキ」土台はふわふわのシフォンケーキ。マフィン天板で焼いてます。・cottaオリジナルマフィン型(6個取)生クリームのカップケーキは冷蔵保存しないといけな...

  • 紫いものモンブランタルト

    鮮やかな紫いものモンブランタルト。最近はお仕事の依頼などの内容もおいもやかぼちゃを使った物が多くなって、おうちおやつも秋っぽいラインナップになってきてます♪頼まれ物だったので2台作成。18cmタルトリングで作ってます。・18-8 ステンレスタルトリング 18cm土台がパートシュクレ&フランジパーヌ。その上にディプロマット、ココアスポンジ、シャンティ、紫いもクリームと盛り盛り♡ココアスポンジは冷凍庫に結構な期間入っ...

  • ヨーグルトでレアチーズ風カップ

    段々涼しくなって夏ももう終わりですね!今年最後の夏向けスイーツはヨーグルトで作るレアチーズカップ!大好きな水切りヨーグルトでレアチーズ風なデザートに仕上げました♪チーズは使わずヨーグルトで作るレアチーズ風のムース。ふわふわのスポンジと甘酸っぱいジャムを交互に重ねて。ジャムは大好きなサンダルフォーのブルーベリージャムとパイン&マンゴージャム。・サン・ダルフォー フルーツジャム ブルーベリー 170g・サン・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyontaさん
ブログタイトル
nyonta時々pyonta
フォロー
nyonta時々pyonta

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用