熊本市お茶専門店が販売する抹茶の濃さが選べるジェラートうまかばいシリーズですそれぞれ熊本弁で濃さのレベルを表しています写真は抹茶5%の たいぎゃ うまかば~い です他に1%の うまかば~い、3%の めっちゃ うまかば~いなどがありますどれも似たような意味の熊本弁で
2025年7月
熊本市お茶専門店が販売する抹茶の濃さが選べるジェラートうまかばいシリーズですそれぞれ熊本弁で濃さのレベルを表しています写真は抹茶5%の たいぎゃ うまかば~い です他に1%の うまかば~い、3%の めっちゃ うまかば~いなどがありますどれも似たような意味の熊本弁で
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、nakashimaさんをフォローしませんか?
熊本市お茶専門店が販売する抹茶の濃さが選べるジェラートうまかばいシリーズですそれぞれ熊本弁で濃さのレベルを表しています写真は抹茶5%の たいぎゃ うまかば~い です他に1%の うまかば~い、3%の めっちゃ うまかば~いなどがありますどれも似たような意味の熊本弁で
熊本県立南稜高校の生徒が企画作成した一口サイズのバウムクーヘンです令和2年7月豪雨災害からの復興と地域特産の農産物の利用促進を願う南稜高校の生徒が企画し地域事業者やくまもと県南フードバレー推進協議会と連携し令和6年に開発されました包装紙は地元の民芸品「花手箱
福岡県久留米市2020東京オリンピック大会で金メダルを獲得した日本代表選手にゆかりのある地の郵便ポストを金色に塗り替え、選手の栄光をたたえると共に地域を盛り上げる「ゴールドポストプロジェクト」の一環として設置された郵便ポストです地元久留米市出身の柔道女子78kg
熊本県宇土市地元宇土産のあさり貝が入ったうどんですたっぷりのわかめとあさり貝が細めの麺によく合います熊本県宇土市下網田道の駅 宇土マリーナ おこしき館おこしき食堂
熊本県宇土市地元宇土産の肥後グリーンメロン100パーセント使用し、人気の阿部牧場の濃厚ソフトクリームに果肉たっぷりの手作りメロンソースをかけた逸品です期間限定販売熊本県宇土市下網田町道の駅 宇土マリーナ おこしき館おこしき工房
福岡県九州のJR駅構内を中心に展開する「トランドール」の九州ご当地シリーズうまいもんサンド福岡県版でとんこつ焼きラーメンをイメージしたパンですあっさりとした食感の平焼きパンに豚肉、キャベツ、たけのこ、人参、きくらげ入りのとんこつ焼きラーメンと千切りキャベツ
熊本県天草市タコの町で知られる天草市有明町の名物料理です干しダコの他、ゴボウ、ニンジン、ヒジキを使った海の香り豊かな味わいです。たこめしセットはうどん (またはそば) に小鉢、漬物が付きます熊本県天草市有明町上津浦道の駅 有明 リップルランド物産館 レストラン
熊本県阿蘇市豊富な種類で人気の道の駅阿蘇のお弁当類あか牛をメインとした弁当が多いのですが、今回は敢えてこれを選んでみました自家製コシヒカリと採りたて新鮮自家製野菜にたかな漬けやあか牛肉なども使用されています中央は鶏肉のから揚げです販売熊本県阿蘇市黒川道の
熊本市自家製農園の完熟イチゴを練りこんだ濃厚な味わいのソフトクリームですドライいちご付き。ワッフルコーンも自家製手焼きです期間限定販売熊本市北区植木町木留観光農園 吉次園KICHIJIEN cafe
福岡県みやま市お茶専門店が販売する八女茶を使ったソフトクリームで濃厚でコクのある抹茶をふんだんに使った至福の味わいです他にもひんやりスイーツ総選挙2021年度で西日本総合1位を獲得した抹茶のパフェきよみずも人気です福岡県みやま市瀬高町大江道の駅 みやま フード
熊本県阿蘇方面のご当地料理あか牛丼のテイストを取り入れたほんのりわさび味のポテトステックです四角いパッケージには18g入りの袋が4袋入っており写真は2袋開けて撮影しています販売熊本県阿蘇市蔵原株式会社 菊池食品
熊本県上益城郡山都町四季折々の野菜を使った季節を感じる焼きカレーですサラダ、みそ汁付で1日5食限定となっています令和6年に従来の通潤橋前から九州中央自動車道山都通潤橋IC前に移転オープンした新しい道の駅です熊本県上益城郡山都町城平道の駅 通潤橋レストラン ARCH
熊本県葦北郡芦北町道の駅の屋外フードコーナーの人気のから揚げです唐揚げ単品の他、特製から揚げ弁当もあり写真は基本サイズ、他に大と特大もあります味付けは元祖元味の他、御立の塩、芦北醤油の中から選べます道の駅に2024年に出店した比較的新しいお店です熊本県葦北郡
熊本県八代郡氷川町晩白柚の産地でもある地元氷川町の晩白柚を使ったアイスです前田農園産の晩白柚を使用しています販売熊本県八代郡氷川町大野道の駅 竜北 ビストログリーン
熊本県上益城郡嘉島町嘉島町役場前に設置されているグレーの郵便ポストです郵便差出箱十号がグレーに塗られています裏側を見ると本来の赤色の上から塗られていることがわかります塗られてかなり年数が経っているようなので手入れが必要かもです熊本県上益城郡嘉島町上島嘉島
鹿児島県薩摩川内市さつまいもの「紅はるか」から作った天然甘味料の芋蜜「あめんどろ」を使用した人気のソフトクリームです鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野道の駅 樋脇 遊湯館「AMENDORO SATUMA」
くまモンの形をした洋風焼饅頭ですくまモン誕生15周年を記念してくまモンの誕生日である3月15日に発売開始されました「元祖」と付けたのはこれから「熊本焼き」を熊本を代表するお菓子として定番銘菓に育てたいという想いからだそうです黄色をイメージしたパッケージに裏面は
鹿児島県薩摩川内市西郷隆盛(せごどん)が得意といわれている味噌作りと好物だった豚肉を使って創作された薩摩川内市のご当地グルメ丼です薩摩川内市の飲食店4店舗ほどで各店舗オリジナルのせごどんぶいを食べることができます写真は道の駅 樋脇 遊湯館の「樋脇せご丼」です他
熊本県熊本の郷土菓子「いきなり団子」をあんぱんにしたものですいきなり団子の名店「芋屋長兵衛」さんの監修のもと米粉入りもっちり食感の生地にいきなり団子の端材を使った蒸し芋ペーストと粒あんをあわせたものです販売熊本市西区春日3丁目トランドール熊本駅店(肥後よか
熊本県八代市銘菓「とんち彦一もなか」で有名な八代の老舗菓子店が作る個別包装されたアップルパイです製造熊本県八代市高下西町株式会社 彦一本舗
鹿児島県霧島市2020東京オリンピック大会で金メダルを獲得した日本代表選手にゆかりのある地の郵便ポストを金色に塗り替え、選手の栄光をたたえると共に地域を盛り上げる「ゴールドポストプロジェクト」の一環として設置された郵便ポストです東京オリンピック女子柔道78kg級
鹿児島県霧島市国分上小川 城山公園昭和24年 三菱重工製造東北地方で活躍したのち、昭和46年宮崎機関区に転属昭和48年に引退総走行距離は257万km これは地球を約64周したことになります6年ぶりに訪れましたが、多少手入れが必要かなと言う感じでした
鹿児島県薩摩郡さつま町もと国鉄宮之城線があった宮之城鉄道資料館横の敷地に展示されている蒸気機関車C57形の前頭部のみの車両です正面から見るとトンネルから出てくるようなイメージでしょうか昭和14年(1939年)製造鳥栖や長崎、鹿児島機関区などで活躍し昭和50年(1975年)廃
熊本県牛乳月間の6月に合わせ熊本県の牛乳消費を願いフジパンとセブン-イレブン・ジャパンが共同開発した熊本県産の牛乳を使ったくまモンの蒸しパンですくまモンの焼き印があり3種類の蒸しパンが販売されています左後方からくまモンのカフェオレ蒸しパン、くまモンのミルク蒸
宮崎県都城市国道269号線沿いの道の駅にある甘乳蘇ソフトクリームが人気のカフェです甘乳蘇とは古代からある甘味料で、しぼりたての生乳をじっくりと煮詰め乳のもつ甘み、旨味を濃縮したチーズのようなものですいろいろな種類がありますが、ここでは「本日サービスデー」があ
熊本県上益城郡熊本県産の阿蘇小国ジャージー牛乳を使ったクランチチョコレートです六角形のボックス型パッケージに個包装で10個入っています販売熊本県上益城郡御船町豊秋有限会社 熊本ユタカ
熊本市地元の味噌醤油会社の本醸造醤油を使用したお菓子です南九州産のさつまいもを使用しカリッとキャラメルコーティングした香り豊かなしょうゆ風味です小さめ一口サイズになっています製造は宮崎市の菓子工場(株式会社イート)本醸造しょうゆの他、まぼろしの味噌や天草産
鹿児島県鹿屋市ばら園の正面入り口前にあるばら色をした郵便差出箱丸形1号のポストでご当地ゆかりの音楽家のイベント出演をきっかけに2017年に設置された夢や想いを届ける「ばら色ポスト」です鹿児島県鹿屋市浜田町かのやばら園正面入り口
熊本県合志市合志市のベーカリー ブランジェリー トワが作るネコの形をした食パンですネコの耳にはココア、コーヒーが使用されています透明袋にネコの顔が描かれています2枚入り販売熊本県合志市野々島クラッシーノ・マルシェ
熊本市南区地元城南町産の新茶を使ったソフトクリームです甘いソフトとほんのりお茶風味のミックス感が秀逸です5月1日から販売されています (期間限定)熊本県熊本市南区城南町坂野熊本市城南地域物産館「火の君マルシェ」
熊本県球磨郡栗と餡子を小麦粉で包んで蒸したものでさつま芋を使った熊本名物のいきなりだんごの栗バージョンと言ったところです地元山江の名産の栗を使用しています製造熊本県球磨郡山江村万江甲株式会社 やまえ
熊本県上益城郡御船町阿蘇のあか牛の旨味を再現してお菓子にしたものであか牛パウダーを使用したプレッツェルです。2袋入り。熊本限定販売です販売熊本県上益城郡御船町大字豊秋有限会社 熊本ユタカ
阿蘇山麓の生乳と熊本県産の最高級茶を使った和のプリンです70g 4個入りパッケージ製造熊本県熊本市東区戸島熊本県酪農業協同組合連合会(らくのうマザーズ)
熊本名物いきなりだんごに桜の葉を練りこんだ上品な甘さの特別の餡を使った期間限定のいきなりだんごですモチモチの生地にはコラーゲンが練りこんであり八重桜の花がトッピングされています。販売熊本県熊本市中央区桜町はなまる堂(SAKURA MACHI Kumamoto 1F バスターミナル
佐賀県小城市おなじみのアイスクリーム「ブラックモンブラン」をイメージして作られたクランチチョコです福岡県産のあまおう苺を使用した九州限定のお菓子ですブラックモンブランアイスの本来の青色に対して苺をイメージした赤色のパッケージです。個包装6個入り製造佐賀県小
熊本県玉名市レトロな丸形ポストの横にくまモン像がある風景です2023年12月にくまモン像と同時に設置されましたくまモンはこの地ゆかりの夏目漱石をイメージしており「草枕」の本を脇に抱えています熊本県玉名市天水町小天草枕温泉てんすい前
今や全国に似たようなタイプで「〇〇の恋人」などのネーミングがあるお菓子こちらはその熊本県版で「熊本の恋人」です白い外箱には左側に熊本城と中央に阿蘇右側には新天草一号橋の天城橋が描かれています一口サイズのホワイトラングドシャ12個入りです。販売熊本県天草市亀
熊本県宇土市海藻セレクトショップが販売するミルクたっぷりのジャージーソフトクリームに地元の特産ののりをトッピングしたものです。ソフトはカップとコーンから選べますのりの他、アオサなどもトッピングできます。熊本県宇土市住吉町住吉海岸公園内OKAGESAMA MOBA
熊本県阿蘇郡南阿蘇村豚肉を使用した道の駅くぎののおススメ新メニューです他にがっつり牛丼もあります熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石道の駅あそ望の郷くぎの食事処あじわい館
熊本県熊本市ひな祭りにちなんだ期間限定のひな人形のパンですお雛様にはあまおう苺クリームとお内裏様にはチョコクリームが入っています1セットパック入りで販売されています熊本県北区硯川町スペイン石窯パン工房メリチェル 熊本店