小金井市のデイサービス「4ひきのねこ」での事をお知らせしていきます。ただの「気まぐれ」にならないよう
よかった、今年中に間に合いました来年はため込まないようにしたいなと思いながらどうなることやら…では、私もそろそろ年越しそばの準備や、新年を迎える支度をしようと思います。今年も本当にありがとうございました。来年も、より一層お客様方には楽しんでいただけるように、ご家族の方、ケアマネージャーの方々にはより一層安心してお任せいただけるよう、そして、地域の方々にもより信頼していただけるよう職員一同努力していく所存です。何卒よろしくお願いします。では、皆様にとって来年も良い年になりますようにお祈りいたします。年始にはお元気な笑顔でお会いできることを楽しみにしております今年もありがとうございました最終回
こちらは25日。同じくハンドベル演奏。24日と違い、お客様7名様でお一人は休憩されていたため少ないようにも見えますが、とてもお上手に演奏されました。そういえば、証拠写真はありませんが私は2日間トナカイに扮しておりました来年はやせて、かわいいサンタさんにでもなりたいと思っていますが、きっと来年もトナカイの着ぐるみで体型カバー・・・そのあとはかっぽう着を着てお昼ご飯作りの助手。チキンも焼いてみました24,25日両日とも、実習で来ていた高校生が参加してくれました。ライアーでのクリスマスソングを聴きながらのおやつの時間。もちろんクリスマスケーキ「もうお腹いっぱい」とおっしゃりながら、皆様よく召し上がってくださいました。今年もありがとうございましたその7
いよいよ、24日と25日に行ったクリスマス会の様子です。まずは24日ハンドベル演奏で、皆様と『きよしこの夜』と『ジングルベル』この後はビンゴ大会景品も1番の方から順番に選んでいただきました。クリスマスランチの前にシャンメリーで乾杯今年もありがとうございましたその6
先月から続いています。毛糸ボンボンリースから始まり、サンタさん、雪だるま・・・緑の毛糸が思ったより余って、急遽モミの木・・・なぜかヒヨコちゃん・・・どれもこれも可愛らしく、ついつい作りたくなります。皆様に喜んでいただいているので、年明けには何を楽しんでいただこうか、悩み中今年もありがとうございましたその5
朝のよくある風景・・・『今日もお仕事あるんでしょ?早く出して』と皆様方からお声がかかります。タオルたたみを楽しみにしてくださる方しぶしぶながら手伝ってくださる方一切手を出されない方いろいろですが、もちろん楽しくやっていただけるようにと思っています。今年もありがとうございましたその4
「ブログリーダー」を活用して、いぬ好き職員の気まぐれ日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。