今年のケーキは悩みました! グルテン&カゼインフリーにしたからか、よくわかりませんが 今年の冬は一度も首の痛みや膝の関節痛が出なかった茶々丸。 飼い主も頑張ってやってみたら、体調が良い! はてさて、お誕生日はどうしようと悩み
もあさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、もあさんをフォローしませんか?
今年のケーキは悩みました! グルテン&カゼインフリーにしたからか、よくわかりませんが 今年の冬は一度も首の痛みや膝の関節痛が出なかった茶々丸。 飼い主も頑張ってやってみたら、体調が良い! はてさて、お誕生日はどうしようと悩み
茶々丸 11歳㊗️赤ちゃんの時 ワクチンで動かなくなりその時は飼い主 無知だった。ワクチン💉を打てば そういうもの多少のリスクは仕方がない。それを打ち消したのが 桃太郎先生(本名
飼い主 今年は花粉症にならなかった 飼い主、毎年、桜🌸が咲くまでは花粉症との戦い。今年は花粉症になりませんでした。茶々丸もひと冬、関節痛も首の硬直もありませんでした✌️不思議•・・やっぱり
毎日与えるきっかけは関節炎 2歳でなった関節炎のとき、注射で動かなくなりました。 あの時は、もう終わりだと思いました。 やっと復活して、鶴のように折れ曲がった脚。 病院からもらったサプリは嘔吐。 薬剤アレルギーがある、とわかって
風邪(ふうじゃ)のこと 風邪、「かぜ」と読みます。 東洋医学で「ふうじゃ」という読み方があるのです。 風による邪気。 3月は、これに気を付けなければなりませんでした。 いつも体調を崩させてしまってから、気が付きます。 茶々丸
鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳
この記事のきっかけ 茶々丸の体には マイクロチップが埋め込まれています。 茶々丸のアレルギー体質に、マイクロチップが関係しているのでは、と疑いを持ち調べてみました。 マイクロチップ義務化 国の「動物愛護管理法」において、ブリーダーや
飼い初めからずっと意識していること 犬が苦手な方にも受け入れられる性格、身だしなみの犬に育てる。 温和な性格であることは、ヒトと一緒に暮らすには必然だと思います。 もともとの性格、そういう仔犬を選ぶことはもちろんですが、 仔犬時代の育て
体調 狆のオス 10歳10か月 首の硬直と神経痛 なし。 咳 1回。今季最強寒波の吹雪の日。 逆くしゃみ 1回。今季最強寒波が来る前日、長い逆くしゃみ。 胃、お腹の不調 なし。 脱臼、関節炎 なし。 食べ
「魔の2月」を乗り越える 8年前の2月、凍った河原を散歩し関節炎になりました。それ以来、「魔の2月」は毎年関節痛で悩みました。 今年初めて、関節炎が出ませんでした。ソファーの乗り降りをステップも使わず乗り降りして驚きました。 グ
茶々丸がドッグフード食べる犬だったら、絶対ドッグフードにしていました。 食べないんですもん、そのうちどんどん弱っていってしまい😭 茶々丸は農薬、添加物をうまく処理出来ない体質だったんです、きっと。 1
この狆の絵について お話しますタイトルは「緋毛氈」作者は 満谷国四郎(みつたに くにしろう)1874年ー1936年明治から昭和の時代、日本近代を代表する洋画家。岡山県に生まれます。17歳のとき、現在の岡山朝日高校を中退し、東
病院へ 証明書をもらうためと、簡単な健康チェックのために、吹雪が止まった日、動物病院へ行きました。 体重 4.9キロ。 5.3が安定体重。 先生は「高齢になったこともあるし、たまたま、かもしれません。 詳しい検査をしてわかる
今季最強の寒波襲来です。皆さま、お元気でらっしゃいますか? 吹雪になる前は、逆くしゃみが出たり、咳が出たりしています。静かに家の中で過ごしています。・・あ、ご飯の時は暴れます!体当たりが凄いんですよ。 茶々丸が飲んでいるのはこれ ↓ プライ
体調 狆のオス 10歳9か月 首の硬直と神経痛 なし。 咳 1回。積雪の前。 逆くしゃみ 1回。外気温氷点下5度になる前。茶々丸は外気温マイナス5度で何かが変わるようです! 胃、お腹の不調 なし。 脱臼、関節炎 なし。先
寒いとお腹が減るのは・・ 大寒の時期。 寒いと栄養吸収が悪くなり、お腹が減ります。 いつもより栄養のあるもの、温かい食べ物で胃腸をいたわってあげたいです。 早朝に黄色い胃液をゲロするワンちゃん、多いのでは? 先代犬のとき、「
この狆の絵について お話します。 蠣崎波響 作者は 蠣崎波響(かきざき はきょう)1764年ー1826年江戸時代、北海道松前藩の家老、画家、漢詩人。「家老」とは、武家の家臣の中で、最高の地位にあった役職です。 「松前藩」は、米が獲れなか
病院での治療・投薬、自宅での投薬 病院での治療と投薬はなし。犬の不調後、飼い主がダウンし、飼い主が復活してから病院へ行くので、治療はなし。 「治ったならいいんです、すぐ連れて来てくれないと」先生、ごめんなさい。いや、一晩で治りまして・・・
体調 狆のオス 10歳8か月 首の硬直と神経痛 なし。 咳 2回。お尻を洗ったとき、洗面所が寒かった。積雪の前。 逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。 脱臼、関節炎 一度、寝起きの後ろ足がおかしかった。暖房を強くして、すぐ
毛糸はマルティナさん マルティナさんのオパール毛糸。 「気仙沼の祭り」と「こしあん」。美味しそうな色でしょ♪ ネックから編むセーター ネックから編むセーターは、とじはぎがありません。 とじはぎセーターを愛犬サイズに起こしたレ
季節の変わり目注意 茶々丸は、急激な気候変化が苦手です。 幼いとき、獣医師から宣告されていたものの、その時はよくわかっていませんでした。 今まで多かったのは、首の硬直 部屋の温度を気を付けていても、外気温が急激に変わったときは、暑くなる、寒
長毛種犬の手足 狆の手脚の毛は、他の長い毛の犬とは、カットの仕方が違います。 これは7か月の写真です。初めてトリミングに行って来ました。 足先は、シーズーのように丸くカットされています。長い毛の犬種の一般的なトリミングです。 狆の手脚カ
昨年と同じなんだけど・・ 昨年も同じケーキ。 今年は、バナナを10個トッピングしました。集中力のいる作業でした。10個が限界(笑) 動画に英語字幕入れる ひっそりYouTubeですが(笑)、分析を見たら、視聴者4割が海外の方でした!海
太陽フレア? 茶々丸の住む県でもオーロラが見られたらしいです。 太陽フレアって?<引用国立博物館サイト> 太陽の表面でおきる大爆発は太陽フレアとよばれ、大きな黒点のまわりでときどき起きる現象です。フレアがおこると、黒点のまわりにひじょうに明
体調 狆(ちん)男の子、10歳 硬直 神経痛 1回。急に25度を超えた日。 咳 なし。 逆くしゃみ 2回。 1回は24時。原因わかりません。 1回は誕生日プレゼントに興奮して、むせた感じ。(笑) 胃・お腹の不調 なし。 今年初めて、外の公園
温度差に弱い狆 仔犬のとき度重なる不調で、病院で宣告された狆の特性。 「どんなに部屋の温度を調節しても、外気温の変化で体調を崩す弱い犬なんです。 そもそも狆というのは・・」 長い説明も上の空。 お母さんが絶対守ってやるから! 大丈夫だから!
体調 狆(ちん)男の子、9歳11か月 硬直 神経痛 2回。 雪のないお正月を越し、このまま春かと思いきや、どっさり雪の荒れ模様。 2回の低気圧で不調に。2回とも軽く済みました。 咳 1回。大雨の前。 逆くしゃみ 2回。大雪、首が硬直する
狆族に多い「頸椎形成不全症候群」 3月に2回、首が硬直しかけました。いずれも大雪が降った低気圧直前です。私がどっしり構えていると、治りが早いような気がします。仔犬時代に獣医師から狆族特有の気候変化の弱さについて説明を受けていたものの、いざ目
丸平文庫とは 京都の丸平大木人形展の資料館です⇒★ 三井記念美術館とは 江戸時代から350年の歴史を持つ三井家が収集した美術品13万点を収蔵しています。 場所は、日本橋三越の隣です。美術館があるビルには、千疋屋さんがあります。お向かいには刃
体調 狆(ちん)男の子、9歳10か月 硬直 神経痛 なし。 咳 1回。マイナス5度になる前。 逆くしゃみ なし。 胃・お腹の不調 なし。 関節炎 なし。 食べたもの 食材 グルテンフリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、
理由は・・ 食事、行動の記録を毎日取っています。 この1か月 甘酒を与えています。 そのおかげでしょうか・・ 1か月続けた結果 「飲む点滴」と言われる甘酒。色々な効用があるそうです。 飼い主、以前にも市販の甘酒を飲んでいた時期もあるのですが
3歳間近に関節炎になり、200日かけて自然治癒(薬品にアレルギーがあり、注射すると動かなくなりました)したと思ったら、お腹の不調がかれこれ1年以上続きました。 さすがに病院の先生も「手作り食をやめましょう」と。 いや、関節炎を治すために手羽
体調 狆(ちん)男の子、9歳9か月 硬直 神経痛 不注意でした! 「魔の2月」、今年は暖冬で、1か月前倒しで気を付けるべきでした。 前日夜の咳、いつもと違う早朝の💩。「冷え」です。氷点下が続く日は、寝室を変えなければ
狆は吠えない、片手で持つくらいコンパクト??? テレビや本、ネットの情報、えっ?と思ったことありませんか? 「狆は2~3キロで、ほとんど声を出さない、おとなしくて飼いやすい犬種です。」 。 。 うちの狆は、身体も大きければ(5キロ)、声もデ
24時間ちょうどで治りました! 一年に1,2度、季節の変わり目に首が硬直することがあります。 今季最低気温が二日続いた日、昼間は快晴でした。うっかりドライブに連れ出します。 いくら車の暖房をつけても、こういう日は、家から出してはいけないので
体調 狆(ちん)男の子、9歳8か月 硬直 神経痛 なし。 細心の注意を払い 過ごしました。温度差に注意、です。寒い部屋には行かせない、毎日のドライブは車を十分温めてから乗せました。 咳 なし。 逆くしゃみ なし。 胃・お腹の不調
体調 狆(ちん) 男の子 9歳7か月 硬直 神経痛 なし。 寒暖差が激しく、細心の注意を払い 過ごしました。温度差に注意、です。 咳 3回。 山に初冠雪のとき。雪が降ったとき2回。 逆くしゃみ 2回。 今季一番の寒さの日。1週間で15度
5年間 病院での治療はなし 「この子は 冬 越せないかも知れません。」 激痩せの仔犬だった茶々丸。 少しずつ手作り食をくわえ、初めは 激変に感動💓 それから 関節炎 胃腸炎と受難😭 多くの方に 教えていただき