今日もきょうとて、絶好の犬干しの日和。犬に限らず、動物ってなぜ日向ぼっこがこれほど好きなんでしょうね。ビタミンDを体内で作ろうという本能的欲求なのかしら。切り…
ちょめ家唯一の花。ガーデンシクラメン。一年中咲続ける、タフガイ。 花、無いじゃん(笑) いえいえ。摘んじゃったんですよ。種が出来る前に、次のコたちに栄養…
寒暖差が著しい時期ですね。ぶぇーーくしょーーん!オートファジー実践中の母さん。アレルギー薬は飲まず、点眼薬のみで耐えてますが、寝起きはやっぱりくしゃみがでます…
花粉、黄砂、PM2.5そしてウィルス。もはや現代人には、空気清浄機は欠かせない家電です。ちょめ家にはシャープの空気清浄機が活躍してくれてますが、理央ぽんのIB…
河津桜、綺麗です。暖かくなるのは良いけれど花粉も黄砂も増えてくるので素直に喜べませんね。ちなみにきょうはpm2.5も多いようです。母さんは現在1日1食生活で、…
昨晩の地震は大きかったですね。理央ぽんの住む地域もそこそこ揺れましたが、母さんのお姉さんが住む場所は震源地の近く。「先の震災以上の揺れを感じた!」と、直後は動…
ちょめ家のお掃除事情における2大巨塔。ルンバくんとダイソンくん。2名の活躍なしに、ちょめ家のQOLは維持が不可能。ダイソンくんは、実はレンタルで、2月に契約を…
「ブログリーダー」を活用して、riochomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日もきょうとて、絶好の犬干しの日和。犬に限らず、動物ってなぜ日向ぼっこがこれほど好きなんでしょうね。ビタミンDを体内で作ろうという本能的欲求なのかしら。切り…
ほんとに久しぶり更新。理央ぽんも2月で14才になりました。母さんは、年甲斐なくウィンタースポーツを初め、冬は毎週雪山に通い、転けまくってました(どうでもよい)…
だいぶご無沙汰になってました。なんとなくamebaのアプリが使いにくく感じて、遠のいちゃっておりました。きょうはあまりの天気の良さに、その気になってみたけどや…
新年おめでとうございます。更新が長いこと滞っておりますが、理央ぽん元気に過ごしております。IBD発症以来、まるっと2年が過ぎるわけですが、食事療法だけで、今の…
昨年の夏、このまま勢いに任せて一年中花咲く気概を見せていた我が家で唯一の花、ガーデンシクラメン。しかし暑さと湿度でスリップスが異常発生。母さんによって強制休眠…
だいぶご無沙汰してますが、新年おめでとうございます。記事をアップしない間も、理央ぽんも母さんも、元気でやっておりました。掻きむしったせいで、前足の裏の毛が無く…
連休は普段し難いことをやる日。理央ぽんシャンプーするよ〜そんなこと言わんと。どこで何をされるか、既にお察しのようで。無駄な悪あがきを…。無駄な抵抗だと思い知っ…
暑い日が続きます。連休2日目。暑さに負けず、理央ぽんも母さんも元気ちゃん。エアコンがしんどく、外の暑さでホッとする時も。ちなみに母さんは、会社では長袖です。暑…
今週も、元気な理央ぽんでスタート。IBDで減少した体重は元に戻り、いや、逆に増えた。先日のトリミングでは、なんと3.9kg。さすがにやばい。少し運動してもらわ…
頂いたプラムで、酵素ドリンクを仕込みました。どうやらうまくいった様子。シュワシュワ。まるで炭酸。発酵がすごい。理央ぽんと母さんの常在菌でできた酵素ドリンク。だ…
来週はほぼ雨マークのちょめ家生息地域。お散歩何回出来るかな。知り合いに頂いたプラム。家庭菜園で取れたものなので、とても小さい。ゴルフボールより小さいくらい。こ…
母さんの腸活生活は続いています。こちらはなんちゃって台湾カステラ。おから を使っているので、低糖質、カロリーオフ。食物繊維も豊富なヤツ。おからがいい具合に腹持…
ちょめ家生息地は梅雨入りしてます。実は、全国的に梅雨入りしてるのだと思い込んでました。フフ。実は違うんだってね。知らなかったよ。友人との会話の中で、ようやく事…
鬼の居ぬ間になんとやら。兄ちゃん不在の部屋で寛ぐ理央ぽん。ちょっと乱れたヘアが、妙に可愛い。あれか。無造作ヘアってヤツっすか。サマになるから羨ましい。母さんが…
梅雨の合間の貴重な晴れ日。絶好の洗濯日和なのにさ〜(ㆀ˘・з・˘)果たして、紫色の地帯の方々は、いったいどんな環境で生活してるんだろうか?今時こんなの気にして…
本日も昨日に続いてPM2.5と黄砂嵐。いや、風が強いし、昨日より酷い。喘息持ちの方などは、十分お気をつけてお過ごし下さいね。きょうは夏日となる所も多いのだとか…
普通に良い天気なんだけど。昨日の雨が嘘みたいにカラリとしてて、大物洗濯がしたい程に。でも実は、要注意なの。花粉じゃないよ。PM2.5と黄砂。(上がPMで下が黄…
ゴールデンウィークも後半ですね。明日から、ちょめ家生息地はお天気が下り坂のようで少々残念ですが、昨日と本日は最高のお天気でした。ちっこいサクランボGW初日はゴ…
良い天気が続いておりますちょめ家生息地。あたたかくて、上着も不要。花粉も少。PM2.5はやや多め。黄砂は影響なし、という土曜日。毎年、この時期は狂犬病予防接種…
街中の桜はすっかり葉っぱになっちゃいましたが、ゴルフ場はまだまだ。高地が多いからですかね。先日行ったところは八重桜が綺麗でした。キジのカップルが仲良くデート中…
今日もきょうとて、絶好の犬干しの日和。犬に限らず、動物ってなぜ日向ぼっこがこれほど好きなんでしょうね。ビタミンDを体内で作ろうという本能的欲求なのかしら。切り…
ほんとに久しぶり更新。理央ぽんも2月で14才になりました。母さんは、年甲斐なくウィンタースポーツを初め、冬は毎週雪山に通い、転けまくってました(どうでもよい)…