ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
置かれた場所で咲きなさい
置かれた場所で咲きなさいという言葉がある。人は自分でどうにもできないことが多い中でただただ生きていくしかないことが多い。その中で、ポジティブに生きていくのが良いだろう。チャレンジとして。逃げることを考えてないで。例えば、新しいところへ行くとき、嫌な思いを
2024/06/27 08:14
仕事であろうとプライベートであろうと、楽しかろうと、大変だろうと、全く関係ない。落ち込む必要はない!
キリスト教では仕事は神からの罰であり、人類は額に汗して這いつくばって働くよう神に命じられたわけだが、日本人は仕事は楽しくやるものだとか、仕事は金を稼ぐためにやるとか、金が貯まったらアーリーリタイアするとか、仕事なんかしてないで南国の楽園でのんびり暮らすの
2024/06/26 10:01
生きていくうえで大切なのは幸せだと諭す宗教家やスピリチュアリスト
選挙では、民衆に助成や補助金という名目でお金をばらまく政策を公約にする候補がほとんどだが、それと同じで生きていくうえで大切なのは幸せだと諭す宗教家やスピリチュアリストがほとんどだ苦しみや悩みを避け、幸せや楽しさを得ることが人生の意味ではないそんなことなら
2024/06/25 10:37
公約🟰ただのキャッチコピー
今は都知事選が始まっている。選挙において、公約がよく掲げられているが、8年前に8つの公約を掲げながら1つも実現してない小池現都知事が4年前に再選されているように、公約なんて何の意味もない。約束ではない。実現できなくても釈明は必要ない。言い訳すら必要ない。公
2024/06/24 16:15
体が勝手にドキドキする、手に汗握る
幽霊などの非現実なホラー映画を見ていても、背中がぞくぞくしたり、手に汗にぎって、ドキドキハラハラするものであろう。それは映画の主人公たちが演じているだけで、実際には作られたセットの中での演技だろうし、演技している役者の心の中では仕事という割りきった気持ち
2024/06/18 06:44
恐怖不安と苦悩は全く別物
怖いとか、不安とか、そういう爬虫類的本能と人間としての高次な苦しみ悩みはまったく別な現象だ前者に振り回されず後者を真摯に受け止めむしろ後者を常に胸に抱いて真面目に生きていく人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/06/17 07:15
癌と闘病して亡くなって悲しむ遺族
NHKで癌と闘病しても結局癌に負けて亡くなってしまった家族を悲しむ場面を見たが、癌とはそんなに忌むべきものなのか?癌のおかげでやっと亡くなれるのに・・・にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ
2024/06/14 20:02
人生にYesと肯定できるよう つづき
苦しみは避けるべきもの?存在は感謝すべきもの?無への回帰は当然か?にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ
2024/06/13 07:45
人生にYesと肯定できるよう
V.E.フランクルのロゴセラピーだとたとえば、妻を亡くした夫が悲しんでカウンセリングに来たときは「逆の立場だったらどうでしょう?」と尋ねるという。そうすると、クライアントである夫は「もちろん妻は悲しんで辛いだろうと思います」と答える。残された夫が自分も早く逝
2024/06/08 07:09
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソラさんをフォローしませんか?