大天狗の善悪の両方を備えるとは
帰りは6号線を走って帰りました。原発がある帰還困難区域を通りたかったからです。大熊町、双葉町、浪江町。南相馬まで行っていたけど、そこから先へは行ったことがなかったので、二輪車以外なら車は通れます。2年前は常磐道を通りました。※福島民友新報。(2017年)2年経ってみても、※ふくしま復興ステーション(2019年4月時点)変わってないのよね~ぇ。帰還困難区域とは、放射線量が非常に高いレベルにあることから、バリケードなど物理的な防護措置を実施し、避難を求めている区域。避難指示解除準備区域とは、復旧・復興のための支援策を迅速に実施し、住民の方が帰還できるための環境整備を目指す区域。以前、双葉町の古代史妄想してました。浪江町や楢葉町の古代史でしたが、「もう行くことができない」と思っていたので、車のみの通過であっても、「行...大天狗の善悪の両方を備えるとは
2019/09/30 16:12