丸森町耕野の牛石伝説
丸森の大猪伝承に興味をもって丸森にきましたが、まず最初に訪れたのが、牛石でした。牛のような大きな石があるというので。「牛石と諏訪大明神」『昔、信濃国(現在の長野県)の諏訪大明神が全国で評判となり、ご利益を得ようと各地で諏訪神社の分霊が盛んに行われた。陸奥の国でも諏訪大明神を迎えることになり、信濃国に使者を送り込んだ。その使者に選ばれたのは一匹の大きな雄牛であった。無事、信濃国の諏訪に辿りつき、お諏訪様のご分身を背中に乗せて帰途に着いた。耕野の一ツ森の坂を下りてきたら、下の方から一匹の雌牛が大声で問いかけた。そのいとしい声に引かれた雄牛は、雌牛の方へ一目散にかけだした。坂道でもあり走る勢いがすごかったので、背中のお諏訪様のご分身が転がり落ちてしまった。すると不思議、その場で大牛は石と化してしまった。以後、村の人た...丸森町耕野の牛石伝説
2019/01/31 12:05