淡水魚とエビを中心に貝や草,機材の話なども。散財士が紆余曲折しながらも挑戦。
機材については、なるべく問題点、注意点を記載していきたいと考えています。
まずは、こちらをご覧ください。 エーハイム2213のハイプに、プロホースのハイプを差し込んだところ、よい具合に入りました。 こ…
春に備え、120cm水槽の方も、トリミングしてみました。 後ろにある、余栄養吸収サ…
エビとボララス・ブリジッタエだけが住む観葉植物水槽の30CUBE。 光が強いせいでしょうか。水草の成長は勢いがあります。 …
ベタです。 比較的、ケンカすることは無くなったようにも思えたのですが。 どうも恋愛関係にはならないようです。
「ブログリーダー」を活用して、サンザインさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。