ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
烏帽子岳(本栖) -武田領の富士北麓最前線
精進湖と本栖湖の間にある山。 東に伸びるやせ尾根の方にはかつて城があり 甲斐と駿河を結ぶ中道往還の要衝であった。
2021/04/22 19:41
新倉山 -日本を凝縮した一枚
今では大変有名になった観光スポット。 富士あり神社あり桜あり、これぞ日本といった一枚を撮るには これ以上にないと思わせる場所であることだろう。
2021/04/13 20:56
芦川釈迦ヶ岳 大平山 ー御坂山塊もう一つの釈迦ヶ岳
御坂山塊の釈迦ヶ岳と言えば甲府盆地からでもよくわかる 尖ってよく目立っている山だが、もう一つ釈迦ヶ岳がある。 こちらは山頂直下にあった釈迦屋敷が山名の由来だったそうで 麓の霊亀山永泰寺という寺にこの山にまつわる伝説が残っている。
2021/04/12 00:20
たいら山 -信仰の道と暮らしの道
山梨県中央市の中で最高峰の山。 2つの登山道があり、片方は関原と下芦川を結ぶ 農産物や生活用品、木炭などの燃料を運んだ暮らしの道、 もう片方は農耕守護、商売繁栄、養蚕守護祈願を目的とした信仰の道である。
2021/04/08 20:41
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たくげんさんをフォローしませんか?