行きはポルト空港、帰りはリスボン空港。頼んでいた送迎タクシーは5分遅れで到着。送迎の運転手は行きも帰りもビシッとスーツでカッコ良かった。似ても似つかない発音で名前を呼ばれたが(笑)リスボン空港は中規模。例によってまごまごしつつもカウンターを見つけ、結構並んでいたが30分ほどでチェックイン。『パッケージ、ジャパン、ナリタ』をくどく繰り返す。疑い深い(笑)ところでまたもルフトハンザは40分遅れた。3時間以上あるトランジットには大丈夫だが、結局また定刻に到着したので、取り戻せることを見越して遅れてるんじゃないかと勘繰る。でもルフトのアテンダントはベテランぽい人が多く、きびきびと感じ好い。パンツもスカートもある制服も格好よく、トレードマークのイエローのスカーフが素敵だ。三時間だけど、行きはサンドイッチだったが帰り...帰路のあれこれ
本日帰国。あと2日は居たかった。トラムでアルファマ地区にやはり行って見たかったな。リスボンに5泊したので、市内だけなら十二分だろうが、シントラとオビドス、ベレン地区(ジェロニモス修道院他)に行ってたわけで、それなりに一杯。日が落ちるのが遅いから、9時過ぎまで出歩けば見てないところも網羅できただろうけど。ナイトライフも詰め込みもしないのが私のやり方。早寝早起きで食も控えめのおかげで、今回もお腹を壊すことも寝込むこともなかった。時差ボケも役に立つ。ランダムにフォト。コルメシオ広場とトラム。広場前は湾。露店で買った安いアイスキャンディーを齧りながら眺めた。気分良し、アイス不味し(笑)ロシオ広場と波状の石畳。レスタウラドレス広場とロシオ駅全容。中央が植物園のようになっているビルと国立劇場正面。街角にあるATM。ポ...また来る日までポルトガル
明日は帰路なので、ポルトガルで過ごすラストデイ。谷間の真珠と呼ばれるオビドスに行ってきた。地下鉄を乗り継ぎ、カンポ・グランデ駅で下車。そこからバスに乗る。まずレスタドラウドレス駅からの青線に。地下鉄の入り口はすでに何度も前を通っていたので速やかに…レスタドラウドレスではなく地下鉄のロシオ駅だった!路線が違う。慌てて見回し、近くにいたおばさんに路線図を見せて聞いてみた。むろん駅名しか言ってない。老眼鏡を取り出して見てくれた(恐縮)。指差してわかるところで良かったよ。Vivaをチャージするのはもう諦めて、窓口で『カンポ・グランデ』と言ってみる。が、またも?な表情(汗)路線図を見せたら理解してくれた。別段小声でもないし、ハッキリ言ってると思うのだが。むしろ口の中でもごもご話すというポルトガル語では、ハッキリ言っ...オビドス小さな花の町
日曜日。お休みのところも多く、交通機関の本数も減る。なのでリスボン市内をつらつら見て回ることに。まずは昨日のシントラ行きに利用したVivaViagemカードをチャージしにロシオ駅へ。このカード、①一日乗り放題で地下鉄、バス、市電、ケーブルカー、サンタ・ジュスタのエレベーターが乗れる。②プリペイドカードとしてポルトガル鉄道の近郊列車、地下鉄、他の交通機関に使える。③地下鉄乗車券として使う。と三通りの使い方があり、他の使い方に移行するには残金が無い状態でないとできないという、便利なんだかややこしいんだかわからぬカード。シントラの往復で買って消化してるので、今日は一日乗り放題に変えようと思ったのだが。チャージ機に入れて操作しても、エラーが出てしまう。近くの駅員さんに聞くと、何に乗りたいの?と。フリー乗車券で色々...リスボンの日曜日
ロシオ駅ホテルからほど近い国鉄ロシオ駅。蹄鉄型の入り口が有名で美しい。ロシオから40分ほどで行けるシントラに行く。今日は土曜日。“るるぶ”や〝地球の歩き方”には20分おきに運行とあるだけだが、土日は30分置き、1時間に2本なので注意。ロシオ駅の窓口の男性、またも会話本の片言のポルトガル語が通じず、シントラ、シントラと繰り返してわかってくれた。英語の方が無難。どうもポル語は外国人発音だと伝わりにくいみたい。シントラに行く人は多く、座席はほぼ満席。周遊バス434番の停留所は、駅を出て右手を下ってすぐに人だかりがしていたのでわかった。チケットは運転手から買う。ロカ岬に行く403番も乗れる一日フリー乗車券もあるので、434番だけと伝えようとし、『クワトロ、トイ…』とポルトガル数字を言ってたら、指でくるっと周を描い...シントラ、しんどい城跡と萌え宮殿
リスボンのホテルはダブルベットで綺麗な部屋。シャワーも通常のと、真上からの目の大きなノズルの二つで、上からのシャワーは海外の映画やドラマみたいで気持ち良い。朝食はやはりビッフェ。こちらはポルトのホテルの方が豊富だった。果物もカットされたのが2~3種。あのお気に入りのパンはなし。代わりにナタが毎朝出た。本日は有名どころのを食べるので、明日の朝味比べすることに。朝食の開始時間と部屋がどこにあるかを忘れ(日本のように書いた紙などない)、早朝にフロントに聞きに行ったが。英語が苦手なフロントマン。ポルトと同じく早朝勤務に入れてある(笑)ホテル内なので会話本も持って降りてない。いくらブレックファストと言っても、???な顔。仕方ないので、食べるジェスチャーと腕時計を指差した。「オウ!ブレイクフェァストゥ!」私達、ようや...ジェロニモス修道院へ半日ツアー
「ブログリーダー」を活用して、yamabukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。