ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大坂侍:司馬遼太郎
■大坂侍■ 儲からないことするヤツはアホや! 明けても暮れても金、金の大坂では武士道も額面通りには通らない。 義のために突き進もうと、鳥居又七は江戸の彰義隊に参加したが……。 幕末大坂の武士と町人の気風を
2025/05/24 00:00
長堀川:宇和島橋
(▲大阪市・長堀通りで撮影) 長堀通の中央帯に親柱が残る「宇和島橋」は、大阪市西区長堀通二丁目の長堀川に掛けられていた。 ▲愛媛県・宇和島市にて。 寛永二年(1625)長堀川が開さくされたとき掛けられた橋で
2025/05/23 00:00
のぼれる灯台16:灯台を巡るという人生の楽しみ方がある
灯台を巡るという人生の楽しみ方がある。 ★のぼれる灯台16★のうちこれまで行ったのが、写真の灯台。 ★大王埼灯台(だいおうさき)★潮岬灯台(しおのみさき)★出雲日御碕灯台★大王埼灯台(だいおうさき)は、行った
2025/05/21 00:00
まんが道・青雲編(4)/あすなろ編(完)
■まんが道・青雲編(4)■ トキワ荘で順調に漫画が売れ始めた、満賀道雄と才野茂(藤子不二雄)。 ほっと一息と二人して実家の富山県・高岡市に帰る。 故郷では、なかなか筆が進まず、とうとう、連載を落としてしま
2025/05/19 00:34
5月は「太陽を踏む」季節
5月は「太陽を踏む」季節だと気象エッセイストの倉嶋厚さんが書き留めている。 「緑陰の雑木林を歩くと、木漏れ日が地面に円形の光斑を無数に作っているのに気づきます。」 「季節の366日話題事典」。 光の斑は
2025/05/17 00:04
パディントン 消えた黄金郷の秘密★ペルー
■パディントン 消えた黄金郷の秘密■ 英国紳士なクマ ジャングルで大ピンチ 老グマホームで暮らすルーシーおばさんを訪ねるため、パディントンはブラウン一家とペルーへ家族旅行に出かける。 しかし、ルーシ
2025/05/16 01:18
新世紀ロマンティクス★二十二年間
■新世紀ロマンティクス■ 記憶の、モンタージュ 2001年、炭鉱産業が廃れ失職した者であふれていた山西省大同で、モデルのチャオと恋人のビンは青春を謳歌していた。 そんなある日、ビンは一旗揚げるために大同
2025/05/14 00:18
街道をゆく(1):長州路
街道をゆく(1):長州路 司馬遼太郎は、明治維新の推進力となった長州人の怜悧と猪突猛進を併せ持つ気風に興味を示し、長州人に関する3つの謎を解くことを望みつつ旅立った。 関門海峡をこよなく愛する司馬さんは
2025/05/13 09:28
まんが道・第三巻:青雲編(三)
■まんが道・第三巻:青雲編(三)■ 昭和29年1月20日、満賀と才野ついに東京へ 昭和29年1月20日夜、満賀道雄と才野茂は本格的にまんが道を歩むべく、夜行列車で東京へ向かう! 翌朝、上野駅に着いた二人が最初に向
2025/05/10 19:50
裏社員。-スパイやらせてもろてます‐★WEST
■裏社員。-スパイやらせてもろてます‐■ ミッションは商店街の取り壊し 通常の業務では解決できない問題を処理する会社員、通称「裏社員」が、複合施設建設を目指す社長から商店街を取り壊すミッションを受け、
2025/05/09 01:22
サンダーボルト*★型破りなアンチヒーロー
■サンダーボルト*■ 最強じゃない ヒーローじゃない でもやるしかない 姉を失ったことで空虚な日々を送っていた暗殺者のエレーナ(フローレンス・ピュー)は、謎多きCIA長官ヴァレンティーナ(ジュリア・ルイ
2025/05/07 00:07
3/29-2:最終日:兵庫県・宝塚市・手塚治虫記念館
■3月29日(土) 兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館に行った。 手塚治虫は1928年、大阪府豊中市で生まれましたが、物心がつき始める5歳から多感な少年時代、そして大人への入り口に差し掛かる24歳までを兵庫県
2025/05/05 22:08
3/29-1:兵庫県宝塚市・小浜宿
■3月29日(土)-1 小浜宿(こはまじゅく)は、有馬街道の宿場の一つ。 江戸時代の摂津国川辺郡小浜町、現在の兵庫県宝塚市小浜にあった。 京伏見街道、西宮街道も通り、交通の要衝であった。 宝塚市・小浜(青
2025/05/03 11:21
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」 1905年― 帝政ロシアの時代、アナテフカという寒村で酪農業を営むお人好しで働き者のテヴィエ(市村正親)は、信心深くて、楽天家で、25年連れ添っている妻の
2025/05/02 17:25
へび年ですから:都々逸・♪蛇と蛙は 仲良くなれぬ・・・
今年はへび年。 へびにまつわるあれこれを書いている。 ♪蛇(へび)と蛙(かえる)は 仲良くなれぬ 蛇はウワバミ 蛙ゲコ~ 最近はあまり使わない言葉になってきましたが、お酒をたくさん呑める人をウワバ
2025/05/01 00:28
4月のおしゃれ手紙:「続・続・最後から二番目の恋」の中の疑問
4月から始まった 「続・続・最後から二番目の恋」を見ている。 「最後から二番目の恋」「最後から二番目の恋2012秋」 「続・最後から二番目の恋」、そして今回の 「続・続・最後から二番目の恋」と4作目。 ■続
2025/04/30 00:05
プレイバック俳句:2023~2025.4月
プレイバック俳句:2023~2025.4月 ■2023年4月■豆の花 *浮かぶ日も沈む日もあり豆の花 *足るを知ること考える桜かな *春の日を持て余しつつ老いにけり *春眠や暁知らず鳥の声 *豆の花ほめられもせず咲きにけり ■2024
2025/04/28 22:22
昔語り:昭和40年代・姫新(きしん)線・本竜野駅前
私は、今から60年ほど前、兵庫県竜野市で高校生だった。 家から自転車で、姫新線・本竜野駅まで行く。 そこから少し電車で(汽車だったか)高校に通っていた。 その頃、本竜野駅は、賑わっていた。 私のように
2025/04/27 12:21
3/28-2:兵庫県:姫路市・好古園/小野市に泊まる
■3/28(金)-2 姫路城の南西に広がる庭園の面積は、約一万坪。 好古園は、世界遺産・姫路城を借景にした本格的な日本庭園で姫路観光にも人気の場所です。 池泉回遊式の「御屋敷の庭」や本格的数寄屋建築の
2025/04/24 00:21
KIDDO(キドー)★逃避行
■KIDDO(キドー)■ あんたのママになりたかった。 ずっとママが恋しかった。 児童養護施設で暮らす11歳の少女ルーの元に、離れ離れだった母カリーナから突然連絡が入る。 自称“ハリウッドスター”のカリーナ
2025/04/23 00:06
マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド★大いなる犠牲
■マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド■ 子どもの権利のために闘う。 それが私の運命。 20世紀初頭、イタリア・ローマ。 マリア・モンテッソーリ(ジャスミン・トリンカ)は、フランスの有名なクルチ
2025/04/22 18:23
3/28-1:兵庫県:赤穂市・北前船寄港地・坂越(さこし)
■3月28日(金)-1 この日は、兵庫県赤穂市に泊まっていたので海が見える。 朝はいつもバイキングなのに、この日は珍しくこんな感じなので、記念に。 日本遺産に認定された港町・坂越(さこし)は、兵庫県赤
2025/04/21 00:11
3/27-2:岡山県:国宝・閑谷(しずたに)学校/吉井川の川湊・高瀬舟
■3月27日(木)-2 ガイドさんの案内で国宝・閑谷(しずたに)学校を見てきた。 岡山県備前市閑谷の閑谷学校。 岡山県の深い山の中に佇む、『閑谷学校』。 江戸時代に建てられた代表的建築で、東の横綱が『日光東照
2025/04/19 00:09
3/27-1:岡山県:瀬戸内市・牛窓まち歩き/長島愛生園
■3月27日(木)-1 岡山県・瀬戸内市・牛窓は、古くから西国航路の風待ち、潮待ちの港として栄え万葉集、山家集などに詠まれた町です。 江戸時代には参勤交代や朝鮮通信使の寄港地として繁栄、その繁栄ぶりは牛窓千
2025/04/18 00:27
HERE 時を越えて★定点
■HERE 時を越えて■ 喜びも、悲しみも、すべて「ここから」。 地球上のある場所では、恐竜が駆け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。 やがて家が建ち、いくつもの家族が入居しては出
2025/04/17 00:39
3/26-2:岡山県:/備前長船の里/夢二生家記念館
■3月26日(水)-2 岡山三大河川・吉井川沿いの「一文字」といううどん屋さんの前でガイドさんと待ち合わせ。 ▲吉井川沿いに「一文字うどん店」。 備前市の備前福岡は、吉井川と山陽道の結節点で自然と商品が
3/26-1:小豆島:ギネスの海峡/フェリーで岡山県へ/備中足守
■3月26日(水)-1フェリーで岡山県に移動する日。 フェリーに乗る前に、土庄港に近い■ギネスに登録された土淵(どぶち)海峡■へ。 小豆島本島部(渕崎地区)と前島を隔てる細い海峡が土淵海峡。 「観光とは
2025/04/17 00:37
3/25-2:香川県・小豆島:残石記念公園/エンジェルロード
■3月25日(火)-2 ■道の駅・みなとオアシス「大坂城残石記念公園」■でガイドさんの説明を聞いた。 戦国時代の終わり、冬・夏の陣で落城した大坂城を修築する際に切り出され、使われることなく放置された40個の
2025/04/17 00:35
3/25-1:香川県・小豆島観光・醤の郷/二十四の瞳映画村
■3月25日(火)-1 小豆島2日目。 ホテルの近くの「醤(ひしお)の郷」からスタート。 ★「醤(ひしお)の郷」 20軒以上の醤油蔵や佃煮工場が軒を連ねる「醤(ひしお)の郷」をガイドさんに案内してもらった。
2025/04/17 00:31
3/24-2:神戸・南京町/フェリーで小豆島へ
■3月24日(月)-2 「戦没した船と海員の資料館」の近くにある南京町に行った。 南京町の誕生は、明治元年(1867年)の神戸港開港からといわれています。 当時の清国は日本と条約非締結国であったため、外国人居留
2025/04/17 00:29
3/24-1:兵庫県西宮市:上田安子記念館/神戸市・戦没した船と船員の資料館
■3月24日(月)-1 暖かくなったし、比較的近場な、小豆島(香川県)、岡山県、兵庫県、大阪府を6日間で廻ってみようということで出発したのは、3月24日。 小豆島に渡る前に、西宮の上田安子記念館を見学。上田安
2025/04/17 00:26
1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖
■1980 僕たちの光州事件■ ねぇ、なんで・・・? 1980年5月17日、チョルスの祖父は念願だった中国料理店を開店させるが、なぜか父親は家にいなかった。 チョルスの幼なじみであるヨンヒや優しい町の人々から
2025/04/16 23:59
片思い世界★3人だけ
■片思い世界■ この声、とどけ 東京の片隅に建つ一軒家に相楽美咲、片石優花、阿澄さくらの3人は一緒に暮らしている。 それぞれ仕事や学校、アルバイトへ毎日出かけ、帰ってきたら一緒に晩ごはんを食べ、同じ
2025/04/09 00:01
アンジェントルマン★実話
■アンジェントルマン■ ミッション遂行は非紳士的(アンジェントル)に 第二次世界大戦中、英国軍はナチス軍の猛攻によって窮地に追い詰められていた。 そんななか、特殊作戦執行部に召喚されたガス少佐は、ナ
2025/04/08 12:58
白雪姫★実写版
■白雪姫■ この春、あなたの中のプリンセスが目覚める・・・。 雪のように純粋な心を持つ白雪姫は、王国がかつてのように人々が幸せに暮らし希望に満ちた姿になることを願っている。しかし王国は、外見の美しさ
2025/04/04 01:25
教皇選挙★ミステリー
■教皇選挙■ これは選挙か、戦争か。 キリスト教最大の教派であるカトリック教会の最高指導者にしてバチカン市国の元首でもあるローマ教皇が亡くなった。 悲しみに暮れる暇もないまま、ローレンス枢機卿は新教
2025/04/03 00:16
へび年ですから:干支の名前
■月島慕情■ まがいものの幸せはいらない。 ばかやろうでいいです。 ★親からもらったミノという名は、好きではなかった。 明治二十六年の巳(み)年生まれだからミノと名付けられた。 ふるさとの村には同い
2025/04/01 00:25
3月のおしゃれ手紙:今更ですが、関西万博いらん!
大阪万博の開催には莫大な税金が投入されており、市民の間では**「税金の無駄遣いでは?」**という声が強まっています。 建設費の増加:当初の予算1250億円 → 最新見積もり2350億円超え 市民の負担増加:「
2025/03/31 13:38
大阪人の流儀:オモロイ知恵
■内容説明■ 当たってもええけど、砕けたらあかん。 人生の荒波をしなやかに跳ね返す169のオモロイ知恵。 ■目次■ 第1章 笑いの流儀(足音まで大阪弁や;お前の家の炬燵のスイッチ勝手に“強”にしたろか? ほ
プレイバック俳句:2023~2025.3月
プレイバック俳句:2023~2025.3月 そのあまりにも有名なキャッチコピー「NO MUSIC, NO LIFE?」 "音楽があることで気持ちや生活が豊かになる"という事。 で、私も「NO俳句NOライフ」というタイトルを考え
2025/03/29 19:23
昔語り:シャープペンシル
私が生れたのは、戦後まもなくで、どの家も貧しかった。 小学校に入学して、鉛筆と消しゴムを買ってもらったが、小学校に入学するまでは、家に鉛筆はなかったと思う。 硯や墨はあったが、そもそも大人が字を書い
「源氏物語」の男たち:田辺聖子
■「源氏物語」の男たち■ 名作を深く読んで、男の本質を探る名著。 源氏と夕霧、主人公達の人物評論の形で語る、永遠の男性像。 鮮明に描かれた光源氏の姿と心ーー情熱的な恋の渉猟者・源氏は、逆境に鍛えられた
2025/03/24 00:02
ドマーニ!愛のことづて★戦後の荒廃したローマ
■ドマーニ!愛のことづて■ あなたの人生は明日からはじまる・・・。 1946年5月、戦後まもないローマ。 3児の母デリア(パオラ・コルテッレージ)は家族とともに半地下の家で暮らしている。 夫イヴァーノ(ヴ
2025/03/22 00:25
まんが道・第二巻:青雲編(二)
高校を卒業した満賀は才野。 満賀道雄(藤子不二雄A)は2年間の新聞社勤務にやりがいを見つける。 新聞社と漫画の二刀流で頑張る。 が、退社。 満賀は新聞社でもなかなか楽しく仕事していたので、これは苦渋の決
2025/03/21 00:12
雨に唄えば★午前十時の映画祭
■雨に唄えば■ サイレント映画の人気スター、ドン(ジーン・ケリー)とリナ(ジーン・ヘイゲン)は、お似合いのカップルともてはやされていたが、それは映画会社の話題作りのためで、実際はリナが一方的にドンに熱を上
2025/03/19 00:16
「まほろ駅前多田便利軒」:三浦しをん
■まほろ駅前多田便利軒■ カムバック、しあわせ 東京郊外のまほろ市で便利屋を営む多田啓介(瑛太)は、頑固な程に真面目でしっかり者。 そんな多田の下に転がり込んできた高校の同級生、行天春彦(松田龍平)
2025/03/17 21:04
まんが道・第一巻:立志編・青雲編:藤子不二雄A
■まんが道・第一巻:立志編・青雲編■ 戦後児童漫画の革命的名作となった手塚治虫の処女出版作『新宝島』を読んで衝撃を受けた満賀道雄と才野 茂。 ある日、二人は“神様”手塚に会うために高岡から汽車を乗り継い
2025/03/15 15:37
「フランス座」:ビートたけしの青春
■フランス座■ ぼろエレベーターの中で俺は夢を拾った。 「おいタケ!ちゃんとやってるか?」 大学をドロップアウトしてストリップ劇場のエレベーター番になった俺を“コメディアン志望の若者”に変えたのは深見
2025/03/13 01:02
ウィキッド ふたりの魔女★オズの魔法使い
■ウィキッド ふたりの魔女■ 飛べることを、まだ知らないだけ。 孤独なエルファバと人気者のグリンダは、魔法と幻想の国オズにあるシズ大学の寮でルームメイトとなる。 見た目、性格、魔法の才能も異なる2人
2025/03/11 00:33
「大阪づくし 私の産声」:山崎豊子
■大阪づくし 私の産声■ ■内容説明■ 山崎文学を育んだ水と商いの街、大阪。 デビュー作『暖簾』から出世作『白い巨塔』『華麗なる一族』まで…多くの作品は、その歴史と文化なしには存在し得なかった。 ベスト
2025/03/10 00:14
アノーラ★アカデミー賞5冠
■アノーラ■ おとぎ話?ううん、現実(リアル) ニューヨークでストリップダンサーとして働く“アニー”ことアノーラは、職場でロシア人の御曹司イヴァンと出会う。 アノーラは、彼がロシアに帰るまでの間の“契
2025/03/08 00:34
アメリカン・グラフィティ★午前十時の映画祭
■アメリカン・グラフィティ■ 1962年の夏、あなたはどこにいましたか? 1962年9月、カリフォルニア北部の町。 夕暮れのドライブインに若者たちが自慢の愛車で集まってくる。 カート(リチャード・ドレイファス
2025/03/06 00:01
ゆきてかえらぬ★実在の男女3人
■ゆきてかえらぬ■ 純情なのか 純愛なのか 3つの愛の、行き着くそこ。 京都。 女優で20歳の長谷川泰子(やすこ)は、学生で17歳の中原中也と出逢う。 どこか虚勢を張る2人は惹かれ、一緒に暮らし始める。
2025/03/04 00:05
野生の島のロズ★心が芽生えたロボット
■野生の島のロズ■♪音が出ます! プログラムを超えて 生きる 未来的な都市生活に合わせてプログラミングされた最新型アシスト・ロボットのロズは、大自然に覆われた無人島で目覚めるが、野生の島ではまったく
へび年ですから:蛇篭(じゃかご)
へび年ですからとヘビにまつわる話を書いている。 今回は「蛇篭(じゃかご)」。 蛇篭(じゃかご)は、古来、竹を主な材料として円筒形のかごを編み、内部に石材等を充填して河川工事等に使用したことに始まり
2025/03/01 10:44
2月のおしゃれ手紙:オンラインカジノとIR・カジノ
金銭をかけてゲームするオンライン・カジノが芸能人摘発で大きなニュースになっている。 大谷翔平選手の水原通訳の事件があったのは、去年のことで、あんなに大騒ぎになったのに、 次々に出てくる有名人の名前・
昔語り:本家のおじぃのインバネス・コート
私の父は明治45(1912)年生まれだ。 父の父、私にとって祖父・賛次郎は、明治9(1876)年4月11日生まれで男三人兄弟の真ん中だ。 長男は虎太郎で明治元(1868)年4月24日生まれ。 三男は、健三郎(仮名)とい
2025/02/26 00:42
プレイバック俳句:2023~2025・2月
■2023年2月■春浅し *町角の飛び出し坊や春浅し *春立てど上着重ねて朝の駅 *冬去れと唱えて眺む西の空 *探梅や今暮れんとす佃島 *二月(にんがつ)や椀に広がるとろろ昆布 ■2024年2月■節分 *節分や鬼は我が
2025/02/24 00:27
午前十時の映画祭15:2025
■午前十時の映画祭2025<15>■ 一度、スクリーンで見たかった。 もう一度、スクリーンで見たかった。 特に素晴らしい傑作を選び、1年間にわたり連続上映する いよいよ4月4日(金)開幕! 15回目となった今
2025/02/22 13:38
街道をゆく42:三浦半島:司馬遼太郎
■街道をゆく42:三浦半島■ 内容紹介(「BOOK」データベースより) 横浜のホテルに宿泊して勤め人のように通いつつ取材する著者。 目的地は、ごく小さな場所ながら日本史を旋回させる舞台となった、三浦半島だ。
2025/02/21 16:04
「エッセンシャル思考」
■エッセンシャル思考■ ■目次(「BOOK」データベースより)■ 1 エッセンシャル思考とは何かーエッセンシャル思考とはどのようなものか(エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考/選択ー選ぶ力を取り戻す ほ
2025/02/19 00:05
愛を耕すひと★デンマーク開拓史
■愛を耕すひと■ 荒野の果に、春を掴む・・・。 18世紀デンマーク。 貧窮にあえぐ退役軍人のルドヴィ・ケーレン大尉は、貴族の称号を懸け、ひとり荒野の開拓に名乗りを上げる。 しかし、それを知った有力者フ
2025/02/17 00:31
戦場にかける橋★午前十時の映画祭
■戦場にかける橋■ 1943年、ビルマ。 ニコルソン大佐(アレック・ギネス)率いる英国軍捕虜が収容所に移送されてきた。 所長の斉藤大佐(早川雪洲)は、彼らに米軍捕虜のシアーズ中佐(ウィリアム・ホールデン)らと共
2025/02/15 00:01
2025/02/15 00:00
花になるらん:明治おんな繫盛記
■花になるらん■明治おんな繫盛記 皆が信用する、そんな逸品だけを揃えましょう── 智恵も回るし手も早い、京の呉服商「高倉屋」の御寮人さん・みやびが目指したのは、皇室御用達の百貨店になること、そして世界を
2025/02/13 00:08
リアル・ペイン★ジェシー・アイゼンバーグ
■リアル・ペイン~心の旅~■ この度の先に、僕らは未来を見つける。 数年ぶりの再会を果たしたデヴィッドと従兄弟のベンジーは、亡くなった最愛の祖母を偲ぶため、彼女の故郷であるポーランドを巡るツアーに参
2025/02/11 12:04
「はらぺこ」:江戸の料理
■はらぺこ■ 妻と離縁をしたいが、持参金を使い切ったために別れられずにいる乾物屋の主人。 食べすぎで出戻ってきた姉を大喰い会に参加させることで、賞金を稼ごうとするが…「福袋」(朝井まかて)、 つわりで
2025/02/10 00:22
街道をゆく33:白河・会津のみち
■街道をゆく 白河・会津のみち、(赤坂散歩)■ 司馬遼太郎は、平安期の貴族・文人の奥州こがれの歴史をふりかえりつつ、白河へと旅立つ。 まずはふたつの白河の関跡や関東と奥州の境に立ち、幽邃な空間で古代
2025/02/08 01:50
雪の花~ともに在りて~★種痘
■雪の花~ともに在りて~■ いま、生きている。 江戸時代末期。 有効な治療法がなく死に至る病とされた疱瘡(天然痘)から人々を救うため、福井藩の町医者の笠原良策は、京都の蘭方医である日野鼎哉に教えを請う
2025/02/06 09:31
敵★イケオジ長塚京三
■敵■ 私、そんな先生が みたかったんです。 大学教授の職を辞めて10 年、妻に先立たれた77歳の渡辺儀助は祖父の代から続く日本家屋に暮らしている。 料理は自分で作り、晩酌を楽しみ、たまにわずかな友人と
2025/02/04 00:11
フジテレビの守りたかったもの
すべてを手に入れることはできない。 なにもかもやるなんて不可能が。 何かを選ぶことは、すなわち何かを捨てること。 「どうやって全部終わらせようか」と考えるのをやめて、 「どの問題がいちばん重要か?」
2025/02/03 00:16
1月のおしゃれ手紙:中居氏問題とジャーナリズム
「ジャーナリストとは、単に事実を繰り返すことではなく、確信を見抜くことだと気づきました。 いつ誰が何をしたか、それだけでは足りません。 それがどういう意味を持ち、なぜ重要なのかを理解しなくてはならな
2025/02/01 18:13
へび年ですから:「杖にからむ蛇」
アスクレピオスの杖とは、ギリシア神話に登場する名医アスクレピオス(アスクレーピオス)の持っていた蛇(クスシヘビ)の巻きついた杖。 医療・医術の象徴として世界的に広く用いられているシンボルマークである。
2025/02/01 00:03
プレイバック俳句:2023~2025・1月
そのあまりにも有名なキャッチコピー「NO MUSIC, NO LIFE?」 "音楽があることで気持ちや生活が豊かになる"という事。 で、私も「NO俳句NOライフ」というタイトルを考えたけど、語呂が悪いので辞めた。 ■2023
2025/01/29 00:01
驟雨(はしりあめ):藤沢周平
■驟雨(はしりあめ)■ 激しい雨の中、一人の盗っ人が八幡さまの軒下に潜んで、通り向いの問屋の様子を窺っていた。 その眼の前へ、入れかわり立ちかわり雨やどりに来る人々。 そして彼らが寸時、繰り広げる人間
2025/01/27 00:07
有事の時の簡単料理:大根とツナ缶
♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・(某国営放送の料理番組の音楽) みなさん、こんばんわ。 天地 はるなの「ごちそうさん歌」の時間がやって来ました。 有事にそなえて、水道や火(ガス
2025/01/25 00:03
11/4:最終日:新潟市・白山公園/燕喜館(えんきかん)
■11月4(月) ■そうだ、東北いこう!!■ と新潟からはじまった今回の20日間の旅。 この日は、旅行最後の日。 朝早くから、新潟市内にある白山公園に行った。 いや、その前に、旅行で使った荷物を宅配便で送る
2025/01/24 13:03
11/3-(3/3):新潟市・メディアシップ/萬代橋(ばんだいばし)/亀田のおかき
■11月3(日)(3/3) 新潟市の中心部を流れる信濃川の右岸側近くに所在する ■新潟日報メディアシップ■に行き展望階に行った。 正面入口は萬代(ばんだい)橋通りと東港線が交差する東港線十字路交差点に面して
2025/01/23 00:19
オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ★オークション
■オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ■ 一枚の命がが試すのは、美の眼か、それとも欲の心か・・・。 パリのオークション・ハウスで働く有能な競売人(オークショニア)、アンドレ・マッソンは、エゴン・シ
2025/01/22 00:05
港に灯がともる★在日コリアン
■港に灯がともる■ みんなもろい 港も、家族も、わたしの心も 1995年の阪神・淡路大震災で多くの家屋が焼失し、一面焼け野原となった神戸・長田。 その年、灯(富田望生)は、在日コリアン三世として生を受け
2025/01/21 00:04
11/3-(2/3):新潟市・豪農の館・北方文化博物館/阿賀野市:吉田東吾
■11月3(日)-2/3 新潟県の大河・阿賀野川。 阿賀野川に沿って行くと、 北方文化博物館が到着した。 江戸中期この地で農より身を興し、代を重ねて豪農の道を歩み、越後随一の大地主となった伊藤家。
2025/01/20 00:20
11/3(1/3):新潟県・阿賀野町:阿賀野川の川湊・津川、狐の嫁入り屋敷
■11月3日(日)-1/3 津川河港(阿賀町)概要: 津川河港は古くから阿賀野川舟運の河港として栄えた場所です。 会津藩は海産物や塩、廻米の輸送など阿賀野川を利用した事から江戸時代以降に舟運が飛躍的に発展
2025/01/18 00:05
11/2-2:福島県:猪苗代町・天鏡閣
■11月2日(土)-2 白河の関跡を見た後、猪苗代湖の近くの猪苗代町にある「天鏡閣」へ。 「天鏡閣」は、明治時代、有栖川宮威仁親王殿下が東北をご旅行。 そのさい、猪苗代湖の景観を気に入り、1908(明治41)年
2025/01/17 00:58
はたらく細胞★赤血球&白血球
■はたらく細胞■ あなたを守ってはたらきます! 人間の体内には37兆個もの細胞があり、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが健康を守るため、日夜はたらいている。 父の茂と二人で暮らして
2025/01/16 00:32
ライオン・キング ムファサ★シンバの父
■ライオン・キング ムファサ■ ずっと「兄弟」でいたかった・・・。 両親を亡くし一人ぼっちのムファサを、ライオンの王子タカ(のちのスカー)が仲間に受け入れる。 血のつながりを超えて兄弟の絆で結ばれた
2025/01/14 00:08
11/2-1:福島県:白河市:白河ハリストス正教会/白河の関跡
■11月2日(土)-1 白河ハリストス正教会を見に行った。 白河ハリストス正教会の屋根は切妻造や八陵屋根、中央の聖所には緩勾配の方形屋根を2段にかけ、 中央部白塗りのドラムの上に緑色のクーポル(丸天井)
2025/01/13 00:02
11/1-2 福島県・南会津郡:重伝建・前沢・曲屋(まがりや)集落
▲曲屋資料館 ■11/1-2 ■曲家■ 東北地方の各地にはL字型をした茅葺き(かやぶき)屋根の古民家が残っています。 「曲家(曲り家、曲屋[まがりや])」といい、特に福島県の会津地方や岩手県に多くあります。
2025/01/11 00:04
11/1-1:福島県:南会津郡:重伝建・大内宿
▲(子安観音堂付近から見た大内宿) ■11月1日(金)-1 ■大内宿■ 大内宿(おおうちじゅく)は、福島県南会津郡下郷町大字大内にある、江戸時代における会津西街道(別称:下野街道)の「半農半宿」の宿場の呼称
2025/01/09 22:54
10/31-2:福島県・会津若松市:飯盛山・白虎隊最後の地、さざえ堂
■10月31日(木)-2 会津若松城を見た後、白虎隊をテーマにガイドさんと廻った。 戊辰戦争(会津戦争)の際には、戸ノ口方面から若松城下にはいる街道の拠点として、会津勢の本陣が置かれた(いわゆる「滝沢本陣」
2025/01/08 00:03
10/31-1:福島県:会津若松市:若松城/会津松平氏庭園 御薬園
■10月31日(木)-1 若松城は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城。 別名鶴ヶ城で、地元ではこの名で呼ばれることが多い。 ▲城を見に行く途中の道の端に囲いのようなものがあるが、強い風を遮るためのもの
2025/01/07 00:10
10/30:福島県:福島市・浄土平/「毘沙門沼」自然探勝路
■10月30日(水) ぐにゃぐにゃに曲がった磐梯吾妻スカイラインで浄土平(じょうどだいら)を目指す。 浄土平(じょうどだいら)は、福島県福島市土湯温泉町鷲倉山(磐梯吾妻スカイライン中間地点)にある湿原
2025/01/06 00:30
私にふさわしいホテル★アールデコ
■私にふさわしいホテル■ 文壇下剋上が始まる! 新人賞を受賞した加代子は、大御所の東十条宗典に酷評され華々しいデビューを飾る場を失う。 憧れの「山の上ホテル」に宿泊した加代子は、東十条が上階に泊まっ
2025/01/04 00:19
10/29-2:宮城県:村田市・蔵の町/福島県:福島市:古関裕而記念館
■10月29日(火)-2 仙台市をあとにして、蔵の町並みが残る村田市に行った。 ここでもガイドさんの案内で見て廻った。 仙台と山形を結ぶ街道の分岐点として、商都の賑わいをみせた「村田」。 村田商人は、紅
2025/01/03 00:09
北海道歳時記:正月と主な行事(初詣)
正月行事は、元旦を中心とする大正月と、15日を中心とする小正月に大別されます。 正月は、年神様を迎える家庭祭祀の機会ですが、年神様のとらえ方は年棚や門松または鏡餅など地域によって異なるようです。 年神様
2025/01/02 00:07
謹賀新年:引き続き「辰巳は天井」
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は、巳年。 蛇の年ですね。 ■相場格言■ 「子(ね)は繁栄、 丑(うし)はつまずき、 寅(とら)千里を走り、 卯(う)
2025/01/01 00:01
12月のおしゃれ手紙:私の今年のニュース
2024年がまもなく終わる。 恒例の今年の私のニュースをメモ。 ★タチアオイを植えた。 タチアオイが好きで、以前植えたが枯れた。 今回は、3本とも大丈夫だった。 ★岡山の実家の名義変更。 2月、やっと名
2024/12/31 00:30
2024年のよかった映画
今年は76本の映画を観た。 中でも、長い間気になっていたリアルタイムで見ることが出来なかった名画を見たことは、欠落したものが、やっと手に入ったという思いだ。 ■リバー・ランズ・スルー・イット■ ■ピクニ
2024/12/30 00:13
10/29-1::宮城県:仙台市:瑞鳳殿/大崎八幡宮/定禅寺通「ケヤキ並木」
■10月29日(火)-1 瑞鳳殿(ずいほうでん)は、宮城県仙台市青葉区霊屋下にある仙台藩祖伊達政宗の霊廟である。 広瀬川の蛇行部を挟んで、仙台城の本丸跡と向かい合う経ヶ峯に位置する。 1637年に建立された
2024/12/28 00:40
10/28日-2:宮城県・宮城郡松島町・瑞巌寺/歌枕の地、雄島/遊覧船
■10月28日(月)-2 ♪松島の サーヨー 瑞巌寺ほどの 寺もない トーエー アレワエーエー エント ソーリャー 大漁だエ 「斎太郎節」で知られる松島町の国宝・瑞巌寺に来た。 瑞巌寺は伊達政宗公の創建で、5年
2024/12/27 16:37
昔語り:12月のプレゼント
現在、後期高齢者の私が子供の頃は、 岡山県の田舎で暮らしていたが、家にテレビがなかった。 それどころかラジオも無かった。 その他の電化製品も全くなくて、風呂場には、電灯もなかった。 近所も同じような家
2024/12/26 00:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、天地 はるなさんをフォローしませんか?