chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【今日のつぶやき】iPad mini、MacBookの納期長期化と品質検査

    iPadminiファンの皆さんこんにちは。今使っているiPadminiは第二世代のWi-Fi版。今度は第6世代でSIM版が欲しくていポチる寸前ですが量販店のM1MaxのMacBookが到着せず、ポイントが足りません。AppleStoreで納期を確認しても6~7週間となっていて家電量販店だともっとかかるかもしれませんね。特に急いでいるわけでもありませんが在庫が無い状態がMacでも発生しているので少々イライラ気味。フル生産体制だと思いますが品質が心配です。ユーチューバーやブログ、量販店等のレビューをみるとMacは液晶バックライト故障や液晶のドット欠け、本体キズなど不具合をよく目にします。自分が注文した製品が当たり(不良品)だったら、と思うととても不安です。納期短縮を急ぐあまり不良品を量産しては本末転倒。品質検査は適...【今日のつぶやき】iPadmini、MacBookの納期長期化と品質検査

  • 美味しい珈琲店のご紹介 10$ Coffe. 春日部一ノ割店

    私は珈琲が飲めません。一口飲むとお腹が痛くなるばかりか体調不良に陥ってしまいます。30ccで体調不良、50ccで致死量でした。(過去、数回死んでます😂)昔から珈琲の香りは大好きで、嫁が飲んでるものを一口もらって大満足😊これではいかんと思い、ちょっとづつ量を増やして猛特訓。結果、今では一日一杯までだったら飲めるようになりました👍珈琲の知識は限りなくゼロに近い私。そんな私が通っている美味しい珈琲店をご紹介します。クレヨンしんちゃんで有名な埼玉県春日部市の東武線一ノ割駅から徒歩30秒のところにある、『一ノ割珈琲工房10$Coffe.」です。このお店は、基本的に焙煎した珈琲豆を販売する店舗です。でも店内には何席か用意されているので店内でも煎れたての香り高い珈琲を愉しむことも可能です。コーヒー豆も世界各地から50種類も取...美味しい珈琲店のご紹介10$Coffe.春日部一ノ割店

  • 【今日のつぶやき】MacBook Pro M1 Pro/MaxがヨドバシでCTO注文可能に

    MacBookProCTOファンの皆さんこんにちは。ついにヨドバシにてM1Pro/M1Maxのカスタマイズモデル(CTO)が注文が可能になりました。が、当然ながら吊るしモデル(通常販売製品)でさえ1か月半待ちです。CTOとくれば受注生産になるので更に納期に時間を要します。ヨドバシのアナウンスによると「ご入金確認後10~12週間での入荷を予定しております。」とのこと。2か月半~3か月待ちだそう。今から注文して到着が来年の2月になるということのようです。試しに自分が欲しい組み合わせをカスタマイズしたところM1Maxの一番安いモデルとなりました。結局のところ吊るしモデルと同じ、ということになったので現在の注文のまま到着を待つことにしました。【今日のつぶやき】MacBookProM1Pro/MaxがヨドバシでCTO注文可能に

  • 【今日のつぶやき】Mac版iMovieでAVCHDのコーデック変換

    iMovieファンの皆さんこんにちは。先日AVCHDの動画において編集・書き出しはFinalCutProXよりもiMovieの方が速いかも、というつぶやきをしました。実際やってみたところ、コーデック変換においてはiMovieの方がこなれている感じです。シーンのカットや凝った編集を行う場合はかなりの負担になると思いますが、私の場合動画を時系列に並べてタイトルを付けて書き出すだけなので編集自体は簡単です。ただし長時間の場合、読み込みにそれなりに時間が掛かります。当然書き出しにも時間が掛かりますが、終了するまで放置なので手間としては掛からないです。書き出しが終わった後は変換したキャッシュファイルが残っているのでプロジェクトから動画を削除したほうが良いです。でないと内蔵ローカルディスクがすぐにいっぱいになってしまいます...【今日のつぶやき】Mac版iMovieでAVCHDのコーデック変換

  • 【今日のつぶやき】ヤバす! 30分動画の書き出しで4時間半?!

    MacBookPro20191.4GHzクアッドコアIntelCorei5(Mem:16GB)ファンの皆さんこんにちは。今日は娘のサッカー公式戦の記録をPanasonicGH5の4K60PH.2648BitとAppleiPhone11Pro2KH.26430Pで行いました。FinalCutProXにて4Kをメイン表示、2Kをワイプとして試合の模様を編集。編集において愛機ショボMacは今まで通りのモサモサぶりですが試合の模様をほぼ流しているのでPCへの負荷は低めです。編集が終わり、30分ハーフの前半戦を今日の18時に書き出してみたところ、この記事を書いている時点(20時)では50%に達していない!つまり4K+2K動画の書き出しで2時間を経過して半分も終わっていません・・・この調子で行くと、30分動画の書き出しが終...【今日のつぶやき】ヤバす!30分動画の書き出しで4時間半?!

  • 【今日のつぶやき】iMovieとAVCHDとFAT32とexFATと

    iMovieファンの皆さんこんにちは。先日書いたブログの続きです。色々試した結果、FinalCutProXではかなりの重荷。凝った編集はできないけど単なる変換くらいであればiMovieの方が軽くて(比較的ですが)扱いが良さそうです。っと言うことでiMovieに切り替えて作業しようと思っています。話は変わりますが長編(4GB以上)の動画をMacから逃がそうと外付けHDに移そうと思ったらファイルがデカすぎて移出できませんでした。移出先のフォーマットはFAT32。この形式では4GB以上のファイルは扱えません。Windowsも併用していますのでexFATでフォーマットすることにしました。ただしFAT32でフォーマットされたメディアにはまだデータがたくさん残っていましたので古いHDを引っ張り出してきて一度そちらに逃がして...【今日のつぶやき】iMovieとAVCHDとFAT32とexFATと

  • 【今日のつぶやき】MacBook Pro M1 MaxとAVCHDについて

    AVCHDファンの皆さんこんにちは。本来であれば11月17日にM1Maxが入荷され、本日か明日には届いている予定でしたが購入先のヨドバシから連絡があり次回の入荷まで待たなければならなくなりました。次回入荷予定が12月15日・・・(?!)えっ?!注文してから納期まで1か月半?!現在ビデオカメラで撮りためたAVCHD形式のビデオをどう管理していくか問題があり、結論に達したのはYouTubeに上げること。そのために高性能なPCが必要になりました。現在IntelチップのショボMacBookProで編集していますがAVCHDの取り扱いが難しいのか取り込みに非常に時間が掛かります。おそらく高圧縮のAVCHDからMP4にエンコードしている関係かもしれません。パワー不足のMacではレインボーが無限に回り出し編集どころか書き出し...【今日のつぶやき】MacBookProM1MaxとAVCHDについて

  • 【今日のつぶやき】MacBook Pro M1 Maxのもうひとつの使い方 〜家族の思い出よ、永遠に〜

    MacBookProM1Maxファンの皆さんこんにちは。今日はM1Maxのもうひとつの使い方にについて考察してみたいと思います。公開されているブログやYouTubeの動画を拝見させていただくと、ほとんどが「クリエイター」様向けの最高のモンスターツールであると評価しています。確かにそれでメシを食って生活している方からすれば投資に対して最大の効果を得ることが要求されてくると思います。でも、です。私なんかズブの素人ですが家族のために撮影したホームビデオが死ぬほどあります。それも記録しているメディアがHD(ハードドライブ)です。いつ壊れるか保証はありません。光ディスクメディアだとDVDが紫外線にも強く、BD(ブルーレイディスク)よりも優れていると言われます。しかしながら、DVDもBDもDL(デュアルレイヤー)記録したと...【今日のつぶやき】MacBookProM1Maxのもうひとつの使い方〜家族の思い出よ、永遠に〜

  • 【今日のつぶやき】MacBook Pro2019下位モデルと4K編集

    MacBookPro2019モデルファンの皆さんこんにちは。今日は先日予約購入したMacBookProM1Maxで4Kの作品を作ってみたいと思い、予行練習で2019年に購入したMacBookPro13インチ1.4GHzクアッドコアIntelCorei5プロセッサ512GBSSD16GBメモリというショボいスペックで挑戦。GH5で撮影した4K60P素材とiPhone11Proで撮影したFHD30P素材を重ね、テキストやモーションなど少しコテコテ目に編集しました。4Kといえど何も編集しない状態であれば特に問題なく取り扱えます。しかしFHD素材を重ね、モーションをかけたり他の動画素材を細かく編集したりするとカクカクで全くスムーズに編集できません。ちゃんと編集できているかはフレームを1コマづつ移動させて確認しなければな...【今日のつぶやき】MacBookPro2019下位モデルと4K編集

  • 【今日のつぶやき】フォトコンテストと景品と

    フォトコンテストファンの皆さんこんにちは。今日は私に会社で年一回開催されているフォトコンについてお話します。毎年決まっている部門やプロの写真家の方からのテーマをもとに応募します。ここ数年は応募していなかったのですが久しぶりに出してみました。最近は娘のサッカーの撮影ばかりで多種多様な「作品」と呼べるものは余り撮っていません。っということでネタが尽きた状態で過去の写真をあさりまくりテーマに沿った写真をピックアップしました。4枚を応募、内3枚が入選、1枚が参加賞となりました。 3枚のうち1枚が作品賞で全国各地の特産品を3つ選ばせてもらえます。ですので合計5つの特産品をいただくことができました。機材に投資した額には遠く及びませんが、こうやって評価いただき対価をいただけることを嬉しく思います。これが「仕事」になってくると...【今日のつぶやき】フォトコンテストと景品と

  • 【今日のつぶやき】NIKON Z9購入とスチルと動画とMac M1 Maxと

    NIKONZ9ファンの皆さんこんにちは。本日(2021/11/210:00)ニコンのZ9が発売予約開始となりました。既にFTZIIと共にヨドバシでポチりましたが噂によると既に12か月待ち?!コロナや半導体不足も相まって果てしなく遠い納期になりそうです。先日の発表会を観て衝撃を受けた方も少なくはないのでしょう。電子シャッター機を販売するのはSONYだと思ってましたから。NIKONによると最初から設計は電子シャッターでなくメカニカルシャッターだったようです。開発中に路線変更したとのことでした。そんなこんなで、ようやくZが使えるシステムに育ってきた感じがしました。使えるどころか、出し惜しみをせず今持っている技術やノウハウを惜しみなく投入してきたことに驚きです。(まだ秘密の小箱があるのかもしれませんが・・・)趣味嗜好の...【今日のつぶやき】NIKONZ9購入とスチルと動画とMacM1Maxと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、club.TAREZOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
club.TAREZOさん
ブログタイトル
〜おっさん歩日記〜
フォロー
〜おっさん歩日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用