ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<緊急特集「JARL森田新会長に聞く、新生JARLのゆくえ」後編>ハムのラジオ、第554回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2023/08/14 08:30
3セットのみ!に注目集まる、発売10周年を記念してJVCケンウッドが「TS-990 TRIOモデル」を限定販売--8月6日(日)~8月12日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は、株式会社JVCケンウッドが同社アマチュア無線機のHF/50MHz帯フラッグシップモデル「TS-990」の発売10周年を記念して、「TS-990 T…
2023/08/13 09:30
【独自】<各バンドで使えるお得な「てんこ盛りバージョン」も限定販売>コメット、7/50MHz帯の簡易設置型ダイポールアンテナ「CDP-406」をまもなく発売
アンテナメーカーのコメット株式会社は、7MHz帯と50MHz帯の2バンドに対応した簡易設置型のダイポールアンテナ「CDP-406」をまもなく発売する。同社が発売していた28/29/…
2023/08/12 12:25
関東管内と沖縄管内の各エリアが更新---2023年8月12日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月12日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務…
2023/08/12 09:30
【ハムフェア2023】<会場でIC-PW2の価格も発表>アイコム、「ハムフェア2023」の出展内容を公表
アイコム株式会社は2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」の同社ブース(JAIAコーナー D-01)で展示…
2023/08/11 12:25
<8月13日の17時頃が極大>MS(流星散乱)通信体験のチャンス! 8月13日(日)から14日(月)は「ペルセウス座流星群」のピーク
2023年8月13日(日)の夕方から14日(月)の明け方にかけて、「ペルセウス座流星群」がピークを迎える。今年は月明かりがない好条件だが、台風7号の接近で天候が悪化し目視できない地…
2023/08/11 12:05
【ハムフェア2023】<事前申し込みが必要、先着順で各回4名>JARD、ハムフェアブースで「フィルタの設計・製作セミナー」を開催
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」のJARD…
2023/08/11 11:30
【ハムフェア2023】<イベント時のみの特別販売も>キューシーキュー企画、オリジナルグッズと問題集などの書籍を販売
1アマの通信教育講座と3アマ、4アマの養成課程講習会開催などで知られる株式会社キューシーキュー企画は、2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイ…
2023/08/11 10:30
<ナンバー交換はユニークな“免許状発行年(下2桁)”>8月12日(土)と13日(日)に「第49回 2023年度 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」開催
2023年8月12日(土)と13日(日)の2日間、JARL奈良県支部主催の「第49回 2023年度 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」が、28MHz帯から1200MHz帯の…
2023/08/11 09:30
<リスナーからのメール紹介と「ハムフェア2023」ブースの物販案内>アマチュア無線番組「QSY」、第179回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2023/08/11 08:30
<マルタ騎士団(1A0C)とフィールドデーコンテスト>アマチュア無線番組「QRL」、第586回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
2023/08/11 07:00
<「コミックマーケット102」「ハムフェア2023」「コミティア145」で頒布>漫画家あびゅうきょ(JH1EAF)、「無線女子」をテーマにしたオリジナル書き下ろし漫画『POTAキャンのススメ』を発刊
講談社「コミックモーニング」誌に連載された「快晴旅団」をはじめ、「ジェットストリームミッション」「STRANGER」などの作品で知られる漫画家、あびゅうきょ(本名:安部幸雄氏、JH…
2023/08/10 15:00
【ハムフェア2023】<品切必至! 400部限定で無料配布>ライセンスフリー無線のサークル「CBCN」、プロが制作する本格派機関誌「AIRTALK 2023(Vol.24)」発行
資格のいらないライセンスフリー無線を楽しむサークル「CBCN(CB Radio Communication Network)」は、2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京…
2023/08/10 12:25
【ハムフェア2023】<大阪・セブロン電子の三上さん(JA3BMH)も参加>電波ホットスポット探検隊、「FMゲルマニウム・ラジオキット」や「9kHz振動音テストセット(水晶振動子)」を販売
テレビ朝日系の人気番組「タモリ倶楽部」にも出演経験のある(2016年2月6日記事)“無電源ラジオ”の展示や製作、必要な部品販売、製作相談などを行う「全国・電波ホットスポット探検隊」…
2023/08/10 12:05
【2023年9月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年9月期の開催日程を紹介する。…
2023/08/10 10:32
【2023年9月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年9月期の開催日程を紹介する。 ●2…
2023/08/10 10:30
<FT8は当面の間、有効な交信から除外>JARL北陸地方本部、8月12日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト VU2023」開催
50MHz帯以上のアマチュアバンド(インターネット、レピーター等の使用を除く全電波型式)で、2023年8月12日(土)21時から8月13日(日)15時までの18時間にわたり、JAR…
2023/08/10 10:00
【ハムフェア2023】<フェア約1か月後にPDF版を有料頒布>きゅうあ~るえるクラブ、最新版「2023年 コンテストガイドブック(CGB)Vol.28」を発行
著名なコンテスターらが記事作成に参加することから、多くのコンテスターが楽しみにしているコンテストに特化した「コンテストガイドブック(通称:CGB)」。毎年、ハムフェアの開催に合わせ…
2023/08/09 12:05
JARD、8月11日(金・祝)から27日(日)まで「HAMtte交信パーティー2023夏」パーティー部門を開催
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2023年8月11日(金・祝)0時から27日(日)23時59分59秒まで、3.5/7/21/50/144/430/1200MH…
2023/08/09 11:30
<参加報告専用掲示板開設&参加証の画像募集>6mAM愛好会主催、8月11日(金・祝)0時から17日(木)20時59分まで「6mAM QSO Party(Summer Party)」開催
6mAM愛好会は、アマチュア無線の健全な発展と、無線愛好家相互の親睦を深め6mAMのアクティビティー向上に貢献することを目的に、2023年8月11日(金・祝)0時から8月17日(木…
2023/08/09 11:00
<特集は「フシギな錯覚体験 だまされる体」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年9月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2023年8月10日(木)に月刊誌「子供の科学」2023年9月号を刊行する。今号は特集が「フシギな錯覚体験 だまされる体」、新連載として「たくさん知って、もっ…
2023/08/09 10:30
<今回も「山の日」に開催、前回から3時間短縮>8月11日(金・祝)9時から18時まで、JARL上川宗谷支部主催「2023年(第7回)上川宗谷支部コンテスト」開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)上川宗谷支部は「山の日」の2023年8月11日(金・祝)9時から18時までの9時間にわたり、日本国内のアマチュア局を対象に1.9/3…
2023/08/09 10:00
日本無線協会、令和5年8月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表
無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2023年8月5日と6日に実施した、令和5年8月期の1アマ、2アマ国家試験の問題と正答をWebサイトに掲載した。…
2023/08/09 09:00
<JARDの「初心者交信教室」について>OMのラウンドQSO、第374回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2023/08/09 08:30
<発売10周年記念、希望者多数の場合は抽選>JVCケンウッド、「TS-990 TRIOモデル」を3セットのみ限定販売
株式会社JVCケンウッドは2023年8月8日、同社アマチュア無線機のフラッグシップモデル「TS-990」の発売10周年を記念し、「TS-990 TRIOモデル」を公式オンラインスト…
2023/08/08 14:00
【ハムフェア2023】<ブースに置く配布資料を受付中>電機学芸法政農工大・NICTとみんなの純粋展示場、「8J7WICHI/1」「8J150TGU/1」の記念局運用ほか
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の職員らによる無線サークル「NICT電波研クラブ(JR1YPU/JO1ZRX)」は、2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・…
2023/08/08 12:25
【ハムフェア2023】<アマチュア無線に関する同人誌>秋葉原無線部(JS1YCP)、「アマチュア局用電波法令手続きガイド(新?)2023年8月版」など同人誌の新刊即売会
同人即売会に挑戦したり、メイドカフェ運用会を開催するなど、アマチュア無線を知らなかったり、興味があってもきっかけがない人たちにアマチュア無線の魅力を伝える活動を続けている「秋葉原無…
2023/08/08 12:05
<高校生のARDF競技についてインタビュー>新番組「ビームアンテナ」、第6回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2023/08/08 10:00
<「特小」と「デジ簡」の交信音声を聞き比べ>CQ ham for girls、第472回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2023/08/08 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月7日時点)、アマチュア局は1週間で349局(約50局/日)減って「366,451局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2023/08/07 18:00
<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2023年8月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報
2023年8月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。今月は、2023年8月19日(土)と8月20日(日)に…
2023/08/07 12:25
【ハムフェア2023】<会場ブースで部数限定の先行販売>三才ブックス、8月21日に「ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.8(「フリラ手帳」付き)」発刊
株式会社三才ブックスは2023年8月21日(月)に、今年で8冊目となる特定小電力無線、合法CB無線(市民ラジオ)など、特別な資格を必要としないで楽しめる「ライセンスフリー無線」の最…
2023/08/07 12:05
<緊急特集「JARL森田新会長に聞く、新生JARLのゆくえ」前編>ハムのラジオ、第553回放送をポッドキャストで公開
2023/08/07 08:30
中古・ジャンク品から過去のオプション類まで、無線ショップ25店舗が参加する「MUSENモール」誕生--7月30日(日)~8月5日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は、先々週に2位だった「<アマチュア無線商品が中心、掘り出し物多数>全国の無線ショップ25店舗が参加する『MUSENモール』がプレオープン。北海道から…
2023/08/06 09:30
<不具合を修正、バージョン名を変えて再公開>アイコム、ID-52の新ファームウェア「Version 1.25」を公開
アイコム株式会社は2023年8月4日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の新ファームウェア「Version 1.25」を同社サイト上で公開した。7月28…
2023/08/05 10:30
1エリア(関東)の関東総合通信局で発給進む---2023年8月5日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。8月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局からコールサインの発給情報の発表…
2023/08/05 09:30
<ターミナルモードでの不具合を修正>アイコム、ID-50の新ファームウェア「Version1.03」を公開
アイコム株式会社は2023年8月4日、新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-50」の新ファームウェア「Version 1.03」を同社サイト上で公開した。…
2023/08/05 08:30
【ハムフェア2023】<ハムフェアに合わせて新製品を用意>音創り研究会、音質にこだわった2種類の無線機用マイクアンプキットなどを販売
「音創り研究会」では、文字どおりメンバーが音質にこだわった様々なアイデアでオリジナル製品を開発・頒布してきたが、2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・有明の東京ビッグ…
2023/08/04 12:05
<全長1m、移動運用時のFT8を考慮した耐入力>第一電波工業、モノバンドのセンターローディングアンテナ「HF40CLS」「HF15CLS」「HF10CLS」「HF6CLS」を限定販売
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2023年8月3日、モノバンドのホイップアンテナ4種類(7MHz帯:HF40CLS、21MHz帯…
2023/08/04 11:30
<100~1600MHz受信対応、アマチュア無線バンドの144/430/1200MHz帯で送信可能>第一電波工業、モービル用ディスコーン「D220S」を発売
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2023年8月3日、100~1600MHzの広帯域受信に対応し、144/430/1200MHz帯…
2023/08/04 08:30
<減少スピードの上昇傾向続く>総務省が2023年6月末のアマチュア局数を公表、前月より952局少ない36万7,799局
2023年8月3日、総務省は2023年6月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2023年5月末のデータから1か月間で952局減少し、367,799局となった。2か月…
2023/08/03 18:00
<全国初! ハイエンドアマチュア無線機がもらえる>山形県鶴岡市「ふるさと納税(寄付)」の返礼品にJVCケンウッド・TS-890シリーズが登場
自分の好きな自治体に寄付金を納めることで、その自治体に関係する返礼品が受け取れる「ふるさと納税(寄付)」。2023年8月1日(火)の報道で、昨年度は利用した人数が890万人あまり、…
2023/08/03 12:05
<全長710mm、しなやかに曲がるソフトエレメント採用>コメット、ノンラジアルの144/430MHz帯モービルアンテナ「CHL-1900FB」を新発売
アンテナメーカーのコメット株式会社は2023年8月2日、短めのノンラジアルアンテナ(全長710mm)として人気の144/430MHz帯モービルアンテナ「CHL-1900シリーズ」に…
2023/08/03 11:30
<不具合修正と機能改善・最適化>八重洲無線、FTM-500Dシリーズの新ファームウェアを公開
八重洲無線株式会社は2023年8月2日、144/430MHz帯のモービル機「FTM-500Dシリーズ」の新ファームウェアを初めてリリースした。内容は「DTMFコードの一部が正しく送…
2023/08/03 10:00
<「ハムフェア2023」とQRLブースの案内>アマチュア無線番組「QRL」、第585回放送をポッドキャストで公開
2023/08/03 08:30
<USBマウスのホイール操作に対応、機能改善および最適化など8項目>八重洲無線、FTDX10シリーズの新ファームウェアを公開
八重洲無線株式会社は2023年8月2日、HF/50MHz帯トランシーバー「FTDX10シリーズ」の新ファームウェアをリリースした。今回は「USBマウスのホイール操作に対応」「スコー…
2023/08/02 17:00
<不具合の改善など7項目>八重洲無線、FTDX101シリーズの新ファームウェアを公開
八重洲無線株式会社は2023年8月2日、HF/50MHz帯トランシーバー「FTDX101シリーズ」の新ファームウェアをリリースした。今回は「USBマウスのホイール操作に対応」「MA…
2023/08/02 15:00
<アマ無線の144/430MHz帯でも使用可能>ナテック、351MHz帯デジタル簡易無線と140MHz帯デジタル小電力コミュニティ無線に対応したデュプレクサ「NDX-LD1」を新発売
無線通信用の各種アンテナや周辺機器のメーカーである株式会社ナテックは2023年8月1日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)と140MHz帯のデジタル小電力コミュニティ無線の2…
2023/08/02 11:30
JARL東京都支部、8月5日に八王子市で「フィールドオンエアーデーミーティング 2023」開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部は、2023年8月5日(土)に東京都八王子市の片倉つどいの森公園で「フィールドオンエアーデーミーティング 2023」を開催…
2023/08/02 11:00
<今年は熱中症に注意! 固定局を含めて最大出力は50W以下>8月5日(土)21時から8月6日(日)15時まで、JARL主催「第66回 フィールドデーコンテスト」開催
毎年8月の最初の土日に行われる一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の「フィールドデーコンテスト(FD)」。今年は8月5日(土)21時から8月6日(日)15時までの1…
2023/08/02 10:00
<デジタルモード “FT4” を初運用>OMのラウンドQSO、第373回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/02 08:30
東海、近畿、中国、四国、九州、東北、信越の各エリアで更新---2023年8月1日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年8月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。8月に入って、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局…
2023/08/01 18:00
<遠距離受信を楽しむBCLサークル「TDXC」メンバーが執筆>8月1日から会誌「PROPAGATION Edition 11」(120ページ)をPDFファイルで無償頒布
神奈川県横浜市戸塚区に本部を置くBCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circle」では、市販のBCL本をも凌駕する記事構成を誇る会誌「「PROPAGATI…
2023/08/01 12:15
<特別寄稿「カンボジアのアマチュア無線事情」>「月刊FBニュース」2023年8月1日号きょう公開
「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という…
2023/08/01 11:30
<毎週火曜日22時から1時間放送>入門に特化した番組「こんにちわっふる!~ゼロから始めるアマチュア無線」、ミニFMとインターネット配信で8月1日スタート
アマチュア無線入門に特化した番組「こんにちわっふる!~ゼロから始めるアマチュア無線」が、毎週火曜日の22時から大阪市淀川区のミニFM局「エフエムひめ」でスタートする。同番組は滋賀県…
2023/08/01 10:00
<久喜アマチュア無線クラブの活動紹介ほか>新番組「ビームアンテナ」、第5回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/01 09:30
<ライセンスフリー無線の“交信音の聞き比べ”でハプニングが発生>CQ ham for girls、第471回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/08/01 08:30
2023年8月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?