ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月31日時点)、アマチュア局は1週間で259局(37局/日)減って「366,800局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2023/07/31 12:05
<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、8月3日(木)18時26分から「烏山宇宙プロジェクト」の子供たち(JA1ZSH)と交信
アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子供たちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2023年8月3日(木)の18時2…
2023/07/31 11:30
<特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、新しい免許状」>ハムのラジオ、第552回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2023/07/31 08:30
<光ファイバーよりも低遅延の「短波帯デジタル通信」で利益を出す>株式の超高速取引に使用する短波無線局、米国で企業グループが免許申請
株式などの金融取引には、コンピュータを利用し多頻度かつ高速に売買注文を行うことで利益を出す「超高速取引」という手法がある。その通信に“光ファイバー回線”よりも低遅延で有利な“HF帯…
2023/07/30 18:00
海岸線から続く丘陵地、住宅街に自立タワーがそびえ立つ新潟市内の中古物件の売り出しに注目集まる--7月23日(日)~7月29日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は「<日本海近くの丘陵地に位置するロケーション>玄関前に自立タワーがそびえ立つ新潟市西区の中古物件が1,980万円で売り出し」。不動産会社のホームペー…
2023/07/30 09:30
<新しいBluetoothモジュールでの改善など4項目>アイコム、ID-52の新ファームウェア「Version 1.24」を公開
アイコム株式会社は2023年7月28日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の新ファームウェア「Version 1.24」を同社サイト上で公開した。今回の…
2023/07/30 08:00
<全参加局(書類提出)数は前回より63局少ない1,871局>JARL主催「第65回 ALL JAコンテスト」結果発表
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では、2023年4月29~30日に開催した「第654回 ALL JAコンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。昨年はコロ…
2023/07/29 12:05
<アマチュア無線商品が中心、掘り出し物多数>全国の無線ショップ25店舗が参加する「MUSENモール」がプレオープン
「アマチュア無線の日」の2023年7月29日、アマチュア無線を中心した商品を取り扱うショッピングモール「MUSENモール」がインターネット上に開設された。北海道から沖縄まで、全国の…
2023/07/29 11:00
1エリア(関東)の関東総合通信局で発給進む---2023年7月29日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年7月29日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。あらたに1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。関東総合通信局からは…
2023/07/29 09:30
<Wkd/Cfm一覧表示でQSL受領済みマーク表示など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が7月27日にバージョンアップしてVer5.39aを公開
アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年7月27日にそのWindows版の最新バー…
2023/07/28 12:25
<記念QSLカードを集めてプレゼントをもらおう>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)、8月1日から12月31日までアワード形式「YLX10周年記念QSOパーティー」を開催
ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX・JARL登録クラブ18-4-25)は、2023年8月1日(火)0時から12月31日(日)24時までの5か月間にわたり、対象の「J…
2023/07/28 12:05
<20mバンドでの運用に注意>日本アマチュアSSTV協会、8月1日(火)9時から1か月間「第44回 SSTVアクティビティコンテスト」開催
日本アマチュアSSTV協会(JASTA)はSSTV(Slow Scan Television)のアクティビティ向上のため、日本時間の2023年8月1日(火)9時から9月1日(金)9…
2023/07/28 10:00
<「ハムフェア2023」出展と“女性無料”について>アマチュア無線番組「QSY」、第178回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2023/07/28 08:30
<今年も通常開催、25局以上と交信した局にアワード発行、特別賞も用意>7月29日(土)~30日(日)、夏の移動運用の祭典「第42回 ペディション・デー」開催
移動運用を楽しむアマチュア無線家が主役!と銘打った、移動運用を楽しむハムの日「第42回 ペディション・デー」が2023年7月29日(土)と30日(日)の2日間にわたり(参加する時間…
2023/07/27 12:05
JARL岡山県支部、7月30日(日)に「ハムの集い岡山 2023」を倉敷市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岡山県支部は、「ハムの集い岡山 2023」を7月30日(日)に倉敷市のマービーふれあいセンターで開催する。詳細はWebサイトで下記の…
2023/07/27 11:30
<IC-905発売開始とミニマルチアンテナ廃業>アマチュア無線番組「QRL」、第584回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし…
2023/07/27 08:30
残っていた9エリア(北陸)の北陸総合通信局が更新---2023年7月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年7月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。7月に入って唯一発表がなかった9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局から、「7月25日時…
2023/07/26 18:00
<資格のいらないライセンスフリー無線、真夏のお泊りイベント>7月29日(土)21時から翌日15時まで「SUMMER VACATION(SV)2023」開催
資格不要で不特定の相手と交信を楽しむ無線ジャンル「ライセンスフリー無線」。そんな“フリラー(愛好家)”たちの真夏の祭典! 一斉交信イベント「SUMMER VACATION=サマーバ…
2023/07/26 12:05
<JARL栃木県支部と茨城県支部の共催>7月29日(土)「2023栃木・茨城合同ミーティング」を宇都宮市で開催
2023年7月29日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)栃木県支部と茨城県支部の共催で「2023栃木・茨城合同ミーティング」が栃木県宇都宮市で開催される。詳細は…
2023/07/26 11:30
<副賞として抽選で鹿児島特産物を贈呈>JARL鹿児島県支部、7月29日(土)21~24時と30日(日)6~12時に「第33回 鹿児島コンテスト」開催
2023年7月29日(土)21時から24時までの3時間と、翌日の7月30日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、JARL鹿児島県支部主催による「第33回 鹿児島コンテスト…
2023/07/26 10:00
<落雷の怖さと避雷対策>OMのラウンドQSO、第372回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2023/07/26 08:30
<日本海近くの丘陵地に位置するロケーション>玄関前に自立タワーがそびえ立つ新潟市西区の中古物件が1,980万円で売り出し
クリエート・デザイン製と思われる自立タワーが玄関前にそびえ立つ新潟県新潟市西区の中古物件が1,980万円の売り出し価格で登場、アマチュア無線家の間で注目を集めている。不動産会社のホ…
2023/07/25 12:05
<7月30日(日)開催「ハムの集い岡山 2023」主催者インタビューほか>新番組「ビームアンテナ」、第4回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2023/07/25 10:00
<ライセンスフリー無線の紹介と「デジ簡」のチャンネル増について>CQ ham for girls、第470回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2023/07/25 08:30
<各種設定ダイアログに選択中のコンテスト名表示を追加など> 7月24日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.49にバージョンアップ
JI1AQY 堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準…
2023/07/24 18:00
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月24日時点)、アマチュア局は1週間で325局(約46局/日)減って「367,059局」
2023/07/24 12:25
【ハムフェア2023】無線雑貨の店「HAM-NET」、オリジナル商品を中心に「モールスデコーダー」や「CWオーディオフィルター」など新作商品を販売
ハンドメイド商品を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する雑貨のネット販売を行う「無線雑貨の店 HAM-NET」は、2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・…
2023/07/24 12:05
<特集は「KANHAM2023」>ハムのラジオ、第551回放送をポッドキャストで公開
2023/07/24 08:30
驚きの声続々、昔はハムフェア常連出展メーカーだった「ミニマルチアンテナ」が2023年9月末で廃業へ--7月16日(日)~7月22日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は、その昔、和歌山から参加のハムフェア常連出展メーカーで、愛用者も多く名物社長とのおしゃべりを楽しみにしていた無線家がたくさんいたミニマルチアンテナ株…
2023/07/23 09:30
<第3特集は「アンテナSWR評価テスト」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年9月号を刊行
株式会社三才ブックスは7月25日(火)に月刊誌「ラジオライフ」2023年9月号を刊行する。今号の第3特集は「アンテナSWR評価テスト」。定価は880円(税込み)。 …
2023/07/22 12:05
1エリア(関東)の関東総合通信局で発給進む---2023年7月22日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年7月22日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。関東総合通信局では7月に入って…
2023/07/22 09:30
<和歌山県新宮市の路上で不法局の取り締まり>近畿総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずにアマチュア無線機を設置していた男を告発
7月20日、近畿総合通信局は和歌山県新宮市の路上において、自家用車などの車両に開設した不法無線局の取り締まりを和歌山県新宮警察署とともに実施し、自己の運転する車両に免許を受けずに無…
2023/07/21 18:00
<不具合の修正1件>アイコム、IC-9700の新ファームウェア「Version 1.43」を公開
アイコム株式会社は2023年7月21日、144/430/1200MHz帯オールモード機「IC-9700」の新ファームウェア「Version 1.43」を同社サイト上で公開した。同社…
2023/07/21 17:00
<競技者として参加した巴月氏(JR2GRX)を招いて>7月29日(土)、イタリアで行われた「世界ラジオスポーツチーム選手権(WRTC)2022」の報告会を静岡市で開催
2023年7月にイタリアで開催された「世界ラジオスポーツチーム選手権(WRTC)2022」に競技者として参加した巴月氏(JR2GRX)を招いての報告会が、マリコラヂオクラブ(JI2…
2023/07/21 12:05
<1都5県の6か所で開催>八重洲無線、2023年7月下旬から8月上旬に行うイベントスケジュールを発表
八重洲無線株式会社は2023年7月下旬から8月上旬に全国の無線ショップで開催する「YAESUフェア」「YAESUスペシャルデー」と、ブース出展するアマチュア無線イベントのスケジュー…
2023/07/21 11:30
<「第12回定時社員総会」の直前・直後に開催>JARL、第66回・第67回理事会報告を会員専用ページに掲載
一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年6月25日(日)に東京都新宿区の民間会議施設で「第12回定時社員総会」を開催したが、その開催直前に「第66回理事会」、終…
2023/07/21 10:30
<「JJ」&「JR」プリフィックス局との交信は得点2倍>JARL福島県支部、7月25日(火)から31日(月)まで「第54回 全福島マラソンQSO」開催
JARL福島県支部は2023年7月25日(火)から31日(月)までの1週間にわたり、アマチュア無線局とSWLを対象とした「第54回 全福島マラソンQSO」を、各アマチュアバンド(無…
2023/07/21 09:30
【7月20日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年5月24日に…
2023/07/20 18:00
JARL群馬県支部、7月23日(日)に「令和5年度 群馬県支部大会」を甘楽町で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)群馬県支部は、2023年7月23日(日)に「令和5年度 群馬県支部大会」を甘楽町の甘楽町文化会館で開催する。詳細は同支部のWebサイ…
2023/07/20 11:30
<28/50/144/430MHz帯、電波型式は「AM」のみ>6mAM愛好会、7月23日(日)10時から15時59分まで「第34回 2エリア主催AMコンテスト」を開催
6mAM愛好会は2023年7月23日(日)10時から15時59分まで「第34回 2エリア主催AMコンテスト」を、国内のアマチュア局で個人局、社団局(シングルオペに限る)を対象に28…
2023/07/20 10:00
<ハムフェアの出展者説明会>アマチュア無線番組「QRL」、第583回放送をポッドキャストで公開
2023/07/20 08:30
<参考出品として「TH-D75」と「TS-990 発売10周年記念モデル」が登場>JVCケンウッド、「ハムフェア2023」の同社ブース展示内容を公表
株式会社JVCケンウッドは2023年7月19日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で8月19日(土)と20日(日)の2日間開催される「ハムフェア2023(アマチュア無線フェスティバル…
2023/07/19 15:00
【7月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/07/19 12:15
<エントリーは80地点以上、エントリーなしでも参加OK>7月22日(土)~23日(日)、144MHz帯SSBモードで遠距離交信を狙う「全国2mSSB夏の祭典」開催
夏季のコンディションの良い時期に、全国2mSSB愛好者の親睦を図りながら移動運用情報を共有化してQSOを楽しむ、その名ととおり2mバンド(144MHz帯)SSBモード運用が大好きな…
2023/07/19 12:05
<セミナー形式で詳しく説明>大阪・日本橋のデジハムサポート、7月22日(土)に「ID-50新製品説明会」を開催
大阪・日本橋の無線ショップ「デジハムサポート」(ギガパレス株式会社)は、2023年7月22日(土)午前10時30分から、アイコムの144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「…
2023/07/19 11:30
JARL空知留萌支部、「空知留萌支部大会(ハムの集い)」を7月23日(日)に美唄市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)空知留萌支部は、2023年7月23日(日)に「空知留萌支部大会(ハムの集い)」を美唄市地域人材開発センターで開催する。「JARL N…
2023/07/19 10:30
<今年度から「1200MHz帯」を追加>JARL青森県支部、7月22日(土)15時~24時と23日(日)5時~12時に分けて「第17回 オール青森コンテスト」を開催
JARL青森県支部のアマチュア無線の活性化を目的に、2023年7月22日(土)15時から24時までの9時間と、翌23日(日)5時から12時までの7時間に分けて「第17回 オール青森…
2023/07/19 09:30
<FMぱるるん局長が参加し「SSTVの思い出」>OMのラウンドQSO、第371回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/19 08:30
【ハムフェア2023】<「8J1YAC」「8N1789FM」の運用やFCC試験を計画>横須賀-逗子VEチームと逗子・葉山アマチュア無線クラブ(JA1YUU)ほか合同出展
2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023」会場で、横須賀-逗子VEチーム、逗子・葉山アマチュア無線クラブ(JA1Y…
2023/07/18 12:05
<新連載「PHONEで楽しむQRP通信」>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース3本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年7月18日には新たにニュース3本と、…
2023/07/18 11:30
<7月23日(日)開催「JARL群馬県支部大会」主催者インタビューほか>新番組「ビームアンテナ」、第3回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/18 10:00
<アマチュア無線イベントの楽しみ方>CQ ham for girls、第469回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/18 08:30
【7月17日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/07/17 18:25
<現在オンエア中の放送内容と “アマチュア無線3番組” の放送済み音源が聞ける>FMぱるるん、海外からもアクセス可能な「palulun.net」を開設
茨城県水戸市のコミュニティ放送局「FMぱるるん」(水戸コミュニティ放送株式会社、JOZZ3AN-FM、76.2MHz)は2023年7月8日、現在オンエア中の放送内容と、毎週日曜日に…
2023/07/17 12:25
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月17日時点)、アマチュア局は1週間で220局(約31局/日)減って「367,384局」
2023/07/17 12:05
<230名の参加で賑わった>7月9日に新潟県五泉市で開催「潟(がた)ハムフェアー」の模様
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)新潟県支部は2023年7月9日(日)、新潟県五泉市のラポルテ五泉で「潟(がた)ハムフェアー」を開催し、230名の参加者で賑わった。当…
2023/07/17 11:30
<無線の父・鳥潟右一没後100周年記念事業記念局「8J7WICHI」>7月23日(日)に秋田県大館市で公開・体験運用とラジオ工作教室を併催
情報通信研究機構電波研クラブ(電波研クラブ/JR1YPU)は、無線電話機の発明に成功した鳥潟右一工学博士(逓信省電気試験所長)が亡くなり今年で100年を迎えることを記念して、202…
2023/07/17 10:05
<特集は「お世話になってます、Clublog>ハムのラジオ、第550回放送をポッドキャストで公開
2023/07/17 08:30
電波法違反に関心集まる! 技術基準適合証明を受けていないアマチュア無線機を使った2アマに行政処分ほか--7月9日(日)~7月15日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位は、技術基準適合証明を受けていないアマチュア無線機を無許可で増設して運用していた、第二級アマチュア無線技士、第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア…
2023/07/16 09:30
1エリア(関東)と8エリア(北海道)で発給進む---2023年7月15日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年7月15日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からそ…
2023/07/15 09:30
<ホームページで正式発表>和歌山県のミニマルチアンテナ、2023年9月末で「廃業」
HF帯の小型ビームアンテナなどで知られる、ミニマルチアンテナ株式会社(本社:和歌山県和歌山市)が、2023年9月末で廃業することが決まり、7月14日15時30分に同社ホームページ上…
2023/07/14 15:45
JARL山梨県支部、7月16日(日)に「2023フィールドミーティング」を甲府市で実施
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山梨県支部は、2023年7月16日(日)に「2023フィールドミーティング」を甲府市の「甲府市健康の杜センター アネシス」で開催する…
2023/07/14 12:25
「第27回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2023)」7月15日(土)~16日(日)に大阪府池田市で開催
関西を代表するアマチュア無線イベント「第27回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2023)」が2023年7月15日(土)と16日(日)の2日間、大阪府池田市の「池田市…
2023/07/14 12:05
<税込価格は404,800円、XGタイプは591,580円>アイコム、144~5600MHz帯のオールモード機「IC-905」と10GHz帯トランスバーター付属「IC-905XG」を8月から国内発売開始
アイコム株式会社は2023年7月14日、144~5600MHz(10GHz帯オプション)に対応したオールモードトランシーバー「IC-905」および10GHz帯トランスバーター(CX…
2023/07/14 11:00
<「ルールを最後までよく読んでから参加を」と呼びかけ>7月17日(月・祝)13時から3時間「2023年 第34回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト」開催
2023年7月17日(月・祝)13時から16時までの3時間、全国高等学校アマチュア無線連盟(高ア連:全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会)主催による「2023年 第3…
2023/07/14 10:30
<滋賀県内局の優勝局には記念品を贈呈>JARL滋賀県支部、7月17日(月・祝)10時からと13時から各2時間「第27回 ALL滋賀コンテスト」開催
2023年7月17日(月・祝)10~12時と13~15時の2回、日本国内のアマチュア局を対象に、JARL滋賀県支部主催の「第27回 ALL滋賀コンテスト」が、7/14/21/28/…
2023/07/14 09:30
<出張先のフランスでQRP運用>アマチュア無線番組「QSY」、第177回放送をポッドキャストで公開
2023/07/14 08:30
<特集は「アマチュア無線の受信テクニック」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年8月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年8月号を7月19日(水)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻926号…
2023/07/13 18:30
JARL上川宗谷支部、7月16日(日)に「上川宗谷支部大会(ハムの集い)」を旭川市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)上川宗谷支部は、2023年7月16日(日)に「上川宗谷支部大会(ハムの集い)」を、旭川市の「江丹別若者の郷」で開催する。詳細は同支部…
2023/07/13 16:00
【ハムフェア2023】<企業、クラブなど170団体が参加>事前にチェック! JARLが「ハムフェア2023」会場内のブース配置図(小間割り)を発表
「さあ行こう!アマチュア無線の新時代」をキャッチフレーズに、2023年8月19日(土)と20日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで開催される「ハ…
2023/07/13 12:25
【ハムフェア2023】<移動運用の様々なスタイルを収録>横浜シーサイドハムクラブ(JJ1ZBO)、小冊子「YSSC流 移動運用スタイルブック」を無料配布
移動運用やアウトドア活動を楽しんでいる「横浜シーサイドハムクラブ(JJ1ZBO)」は、2023年8月19日(土)、8月20日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2023…
2023/07/13 12:05
<「縦振電鍵」「SC認定電鍵」のみ競う>7月17日(月・祝)10時から2時間「第36回(2023年)エスカルゴ6mCWコンテスト」を開催
50MHz帯CWのローカルアクティビティーを高めることを目的として、埼玉県和光市を中心に1都2県のローカル12局で発足したグループ「エスカルゴ(SCALG)」は、縦振電鍵使用局同士…
2023/07/13 10:30
<28MHz帯のみ&最大出力200W以下>7月17日(月・祝)早朝5時から2時間、JARL横浜クラブ主催「第75回 オール横浜コンテスト」を開催
2023年7月17日(月・祝)早朝5時から6時59分までの2時間限定で、JARL横浜クラブ主催(Yokohama DX Club協賛)「第75回 オール横浜コンテスト」が日本国内の…
2023/07/13 09:30
<今後のJARLに期待すること>アマチュア無線番組「QRL」、第582回放送をポッドキャストで公開
2023/07/13 08:30
<コールサイン不送出&バンドプランを逸脱し430.24MHzで運用>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士に15日間の行政処分
7月11日、北海道総合通信局はアマチュア無線を対象とした電波監視で、430MHz帯のバンドプランを逸脱し430.24MHzのFMモードで通信を行い、さらに自局のコールサインを送出し…
2023/07/12 12:25
<特集「D-STAR、WIRES-X、電子QSL…機能拡張を図ろう! PC、ネット活用で快適運用」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年9月号を7月19日(水)に刊行
アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年9月号が、7月19日(水)に株式会社電波社から刊行される。特集は「D-STAR、WIRES-X、電子QSL…機能拡張…
2023/07/12 12:05
JARL長野県支部、7月16日(日)に「第51回JARL長野県支部大会」を松本市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長野県支部は、2023年7月16日(日)に「第51回JARL長野県支部大会」を松本市の浅間温泉文化センターで開催する。詳細は同支部の…
2023/07/12 11:00
<四国外から運用の局同士の交信は無効>JARL四国地方本部、7月15日(土)21時から24時間「2023 オールJA5コンテスト」開催
2023年7月15日(土)21時から7月16日(日)21時までの24時間にわたり、JARL四国地方本部主催「2022 オールJA5コンテスト」が、全アマチュア局とSWLを対象に3.…
2023/07/12 10:30
<電波型式は「電信」のみ、参加部門は一人一部門のみ>電通大クラブ、7月15日(土)17時から20時まで「第42回 電通大コンテスト」を開催
電通大クラブ(電気通信大学無線部、JA1ZGP)は、2023年7月15日(土)17時から20時までの3時間にわたり、3.5/7/14/21/28/50MHz帯のJARL主催コンテス…
2023/07/12 10:00
<抽選で「管内局」「管外局」各1人にオホーツク名産品を贈呈>JARLオホーツク支部、7月15日(土)18時から27時間「第47回 オホーツクコンテスト」開催
2023年7月15日(土)18時から16日(日)21時までの27時間、JARLオホーツク支部主催の「第47回 オホーツクコンテスト」が、日本国内のアマチュア無線局とSWLを対象に1…
2023/07/12 09:30
<大阪で開催されたJARDの「アマチュア無線講座」報告>OMのラウンドQSO、第370回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/12 08:30
<技術基準適合証明を受けていないアマチュア無線機を増設して運用>北海道総合通信局、第二級アマチュア無線技士に対して39日間の行政処分
7月11日、北海道総合通信局は、技術基準適合証明を受けていないアマチュア無線機を無許可で増設して運用していた北海道函館市在住の第二級アマチュア無線技士、第三級アマチュア無線技士、第…
2023/07/11 18:00
<金澤江美(えぃみぃ)さんを偲ぶ「追悼特集」を制作>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」特別号(88ページ/PDF版)を無料頒布
短波帯の国際放送から国内のAM/FM放送を聞いて楽しんでいるグループ「秋葉原BCLクラブ」は、これまでBCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」を編集していた、金澤江美(えぃみぃ)さん…
2023/07/11 12:05
<まもなく出荷開始か>アイコム、新製品「ID-50」のファームウェア、プログラミングソフトウェアなどを公開
アイコム株式会社は2023年7月10日、新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-50」の出荷開始が近づいたことに伴い、同機種のファームウェア(Version…
2023/07/11 11:30
<7月16日(日)開催「JARL長野県支部大会」主催者インタビューほか>新番組「ビームアンテナ」、第2回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/11 09:30
<実際の7MHz帯SSBモードの交信を披露>CQ ham for girls、第468回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2023/07/11 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月10日時点)、アマチュア局は1週間で252局(36局/日)減って「367,604局」
2023/07/10 12:25
<コールサインなどの名入れもOK>無線雑貨の店「HAM-NET」、オリジナル商品「ひのきのハンディ機スタンド(スマホスタンド)」を販売
アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」は、新たに国産ひのき材を使った「ハンディ機スタンド(スマホスタンド)」をオリジナル商品のラ…
2023/07/10 12:05
<電子書籍とペーパーバック版を用意>無線従事者国家試験ベストプラクティス『第1級アマチュア無線技士[1アマ]過去問集』刊行
宮城県仙台市の七瀬めぐみ氏は、大手通販サイトのAmazonで「無線従事者国家試験ベストプラクティス」と題した受験参考書のシリーズを電子書籍のKindle版およびペーパーバック版で出…
2023/07/10 11:30
【2023年8月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年8月期の開催日程を紹介する。…
2023/07/10 10:32
【2023年8月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
キューシーキュー企画が北海道を除く全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2023年8月期の開催日程を紹介する。 …
2023/07/10 10:30
<特集は「JARLに期待すること」>ハムのラジオ、第549回放送をポッドキャストで公開
2023/07/10 08:30
<特集は「アストロバイオロジー入門 宇宙生命体はいる?」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年8月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2023年7月10日(月)に月刊誌「子供の科学」2023年8月号を刊行する。今号は特集が「アストロバイオロジー入門 宇宙生命体はいる?」、さらに「カガクで花火…
2023/07/09 14:30
「ハムフェア2023」事前情報! ブース配置図で常連出展の日栄無線やコメット、エーオーアールなど確認できず--7月2日(日)~7月8日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキングで1位になったのは、7月5日(水)に国立オリンピック青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われた、2023年8月19日(土)と20日(日)の2日間、東京都江…
2023/07/09 09:30
【7月8日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
2023/07/08 23:57
<メーカーも対応機を準備中?>351MHz帯のデジタル簡易無線(登録局)、6月1日の法改正で一挙に62波も増加し「全97チャンネル」に
2023年6月1日、総務省は電波法規則等の一部を改正する省令等を官報で告示、351MHz帯のデジタル簡易無線登録局(3R)は、従来の「35チャンネル(351.16875~351.3…
2023/07/08 18:30
1エリア(関東管内)で更新---2023年7月8日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2023年7月8日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。 …
2023/07/08 09:30
<22か月ぶりに対前月比で▲1,000局以上減少>総務省が2023年5月末のアマチュア局数を公表、前月より1,005局少ない36万8,751局
2023年7月6日、総務省は2023年5月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2023年4月末のデータから1か月間で1,005局減少し、368,751局となった。対…
2023/07/07 18:00
<3本並べると「599」が完成>7月9日(日)開催「潟ハムフェアー」の会場で地元の酒造会社が「特製のカップ酒(モールス符号入り)」を限定販売
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)新潟県支部は2023年7月9日(日)に新潟県五泉市のラポルテ五泉で「潟(がた)ハムフェアー」を開催する(2023年7月5日記事)。こ…
2023/07/07 12:25
【ハムフェア2023】<TX5S(クリッパートン島)、3Y0J(ブーベ島)について>FEDXP、8月19日(土)にGene氏(K5GS)とAdrian氏(KO8SCA)を迎えてDXセミナーと懇親会を開催
全国規模のDXクラブとして有名な「FEDXP(FAR EAST DX-PLOITERS)」は、2023年8月19日(土)と8月20日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される…
2023/07/07 12:05
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?