chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草月いけばな大木教室木仙会 https://ameblo.jp/ikebanabokusennkai/

大木敏幸先生の門下が立ち上げた草月いけばなの研究会です。生け花の作品や楽しさを紹介します。

研究会は二月に1回、研究サークルは仙台市青葉区上杉の宮城県庁裏大沼花店作業場二階をお借りして月に3回開催しています。

大樹
フォロー
住所
太白区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/13

arrow_drop_down
  • 水盤の中の線の構成

    Rが花屋さんで花材を選んできたところですが、栗の枝が一本余っているから、ぜひRさんの栗の使い方を見せて欲しいとメンバーがおねだり。Rさんがリクエストに答えてく…

  • ニューサイランの線が気になります。

    Aさんの作品の主役はやっぱり山牛蒡!ニューサイランがそのままの幅でいけていたので、山牛蒡の存在を薄めていました。レビューではニューサイランを割いて細い線にして…

  • リンドウの真っ直ぐが気になります。

    Kさんは栗をみて季節をいけたいと花材を選びました。鶏頭と同様リンドウも真っ直ぐで表情を作るのが難しい花材です。栗の枝に青々とした葉が付いていてそれも生かしたい…

  • 鶏頭の線が気になります。

    栗の枝の柔らかい線に比べ鶏頭の茎が真っ直ぐ過ぎて表情がないのです。それをどう解消するか知恵を出し合いました。僕としては重い栗の実のついた枝を剣山なして止めるこ…

  • 八月のサークルは今日一回のみです。

    4名の参加がありました。レビューでは4作とも線が話題となったところです、C L MのL!ラインはアレンジとは違ういけ花の大切な構成要素だと改めて意識することの…

  • Aさんはカフェにいけるための試作です。

    ふふふキャラ弁みたいで楽しそう。右の赤いふにゅふにゅはケイトウです。ミニチュアールの使い方みたいですね。カフェの写真を見せてもらいながらのレビューではモダンな…

  • 剣山なしで立てることに集中

    Kさんは前回の剣山なしでは三角水盤にワイヤーも使い完成させましたが、そのことがちょっぴり悔しかったのかもしれません。ワイヤーなしに丸水盤で挑戦です。まず大事な…

  • 枝を1本立てることに命かけました。

    この枝を立てることに一球入魂です。ガラスの水盤だとどうしても高さを抑えて水も意識してと考えてしまいますが、その意識もしつつ高さを出したいと考えました。実は自分…

  • 段竹二作目

    Rさんはやっぱり段竹を選んでやってきました。Mさんが段竹と蓮を選んだと花屋さんで聞いてRはそのどちらかを選んで来ると言うのが僕の予想でしたが的中です。Rさんも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大樹さん
ブログタイトル
草月いけばな大木教室木仙会
フォロー
草月いけばな大木教室木仙会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用