ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
菓子製造業を取るまで(私の場合)#6
さて・・・部屋の契約もしたので、早速DIYを始めて行きます。コチラが実際の部屋。見せてもらった部屋とは別の部屋で2階の角部屋です。お菓子を焼く臭いがこもるかもしれないし、煙突を付けても良いようにと、大家さんが道路沿いの窓側を進めて下さいました・・・ホントに有
2021/10/31 19:44
菓子製造業を取るまで(私の場合)#5
あれっ、私まだ菓子製造業を取るつもりなかったんだけど・・・ま、いっか( ゚Д゚) と言うわけで、以下が菓子製造業を取るために参考にしていたサイトです(。-`ω-)その前に・・・菓子製造業許可を取得するには、専任の「食品衛生責任者」を設置する必要があるのですが・・
2021/10/29 22:58
菓子製造業を取るまで(私の場合)#4
さて・・・次の不動産では・・・アパートの2DKで家賃が3万!( ゚Д゚)こちらも菓子製造業を取るために2層シンクに変えたり、床を張り替えたりする必要があることをきちんと伝えて、今空いている部屋を見させて頂きました・・・この部屋めっちゃ良かったのよ・・・安いし良い部
2021/10/27 19:43
菓子製造業を取るまで(私の場合)#3
ある不動産屋で、マンションが田辺駅に近く、駐車場も多くて、自宅からも近いという、ここはかなり良い!と思えるような物件を見つけたのですが・・・なんか従業員の態度が気に入らない(。-`ω-)菓子製造業を取るという事を伝えたうえで物件を見させて頂きました。(後々トラ
2021/10/26 14:15
イベント初出店!!
今日は中辺路の旧二川小学校で毎月開催されている、小さなマルシェに参加してきました〜♪♪学校統合で閉校になった和歌山県田辺市中辺路町川合の二川小学校。この校舎を住民有志が「ふたかわ超学校」と名付け、地域活性化のために活用する取り組みを始めました。今日はその
2021/10/24 21:09
菓子製造業を取るまで(私の場合)#2
梅仕事も終わって7月・・・さて、どうしようかな・・・( ゚Д゚)とりあえず物件だけでも物色しとくか・・・お菓子を作って販売するには「菓子製造業」の許可を取る必要があります。自宅で「菓子製造業」を取ることは可能なのですが、その場合は自宅キッチンと別のキッチンを別
2021/10/22 22:03
菓子製造業を取るまで(私の場合)
つい2ヶ月前まで菓子製造業なんて取る気なかったんですけど・・・( ゚Д゚)それよりもレンタルキッチンとかシェアキッチンを借りて、稼げるようになってから自分の工房を持つ、というのが理想だったのですが・・・田辺に、いや和歌山にそんなとこあるかいっっ( ゚Д゚)と思ってい
2021/10/18 21:11
菓子製造業許可を取りました!!
なんかブログが久しぶりすぎて・・・( ゚Д゚)8月末くらいから菓子製造業の許可を取ろうとして、0からのスタートだから手探り状態で進めていたところいつの間にか10月になっていました・・・(。-`ω-)アパートの1室を借りて菓子製造業の許可を取ったのですが、アパートを借りる
2021/10/17 12:26
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Puyomeさんをフォローしませんか?