今日は、深谷グリーンパークのユリを撮ってきました。 終始、明るい曇天で光がまわり 柔らかく写る日で 暑すぎず過ごしやすい日でした。 …
先日、近くで撮りまくれてご機嫌のままの撮り納めでも良かったのですが、 撮りに行きたい欲求が強くて・・・ 今日は先日程は撮れなかったのですが 充分…
今日はAmazonから荷物が届くので 部屋で一日過ごしてしまいました・・・ 昨日撮ったカワセミです。 機材はいつもの PENT…
今日は到着早々に飛んでるカワセミを見掛け・・・ 日曜日のトラウマじゃないかと心細い気持ちに・・・ それから1時間位はカワセミに会えずに 気持ちは焦…
今日もカワセミ狙いです。 着いて早々に飛んでるカワセミを見かけ、幸先が良いと思ったのですが それっきりです・・・ 撮れるのはセキレイと…
ブロ友さんから、カワセミが人馴れしてきたとの情報・・・ 行ってみました。 利根川を渡る前から焼却施設からの煙が二本見えてました。 目指す公園はその南…
波志江沼に到着すると 電飾の準備が施されていました。 去年はコロナ騒ぎと予算不足で無かったのですが 今年はやる(やってる)みたいです。 私は朝、沼を半周…
近所の大室公園に・・・ 行って、小鳥の鳴き声を追って古墳に登ったら・・・ 滑ってコケました! 上り坂の足元は赤土、粘土質の奴で 薄っすらと苔の緑 お…
カワセミを撮るのが目的ですが、 撮れない事を前提に他の被写体も撮るよう心掛けています。 ですが、それさえも今日は撮れませんでした。 カワセミも撮る…
「ブログリーダー」を活用して、じゃけんさんをフォローしませんか?
今日は、深谷グリーンパークのユリを撮ってきました。 終始、明るい曇天で光がまわり 柔らかく写る日で 暑すぎず過ごしやすい日でした。 …
アニメ「ダンダダン」を観て・・・ 伊香保温泉石段街に行きたくなって・・ 小野池あじさい公園に寄ってから向かいました。 小野池あじさい公園は、おと…
実は先週も行ってみたのですが アジサイは、まだまだ早かったです。 で、今週は・・・まだ早かったです・・・ 来週あたりは・・・早かったになりそうな・・…
カメラ持って出掛けるたび 雨や曇天続きで 今日の古代蓮の里は・・・ 待ち遠しかった晴天! でも、暑すぎて危険なレベル 一時間弱の撮影でした。 …
ブロ友さんが見つけて先週行ってきた場所です・・・ 群馬では未だ紫陽花は早く 利根川渡るともう咲き始めてるらしい・・・ 鐘突き堂が印象的…
中之条ガーデンズのバラは・・・そろそろ終わり 自然園は・・・目ぼしいのが無く 菖蒲園しか思いつきません・・・ 先週、二回来たので、チョット飽きてます…
昨日行ったばかりなのですが・・・ またまた赤堀花菖蒲園に行きました。 今日は・・・ 歩いて行きました。 どんだけ駐車料金払いたくないんだよ! 11時に…
K-1やKPでもローポジションで撮れるのですが 縦構図が出来ません・・・ お金の掛かる事なので諦めようかとも思ったのですが ブロ友さんがバリアング…
近所なのでゆっくり出かけました。 朝の8時ごろから30分位の撮影です。 ここでは民間の有料駐車場を使うしかなく、 二つ備わってる駐車場は 一つは障碍…
昨日、赤城山の帰りに菖蒲園に寄ったのですが 未だ数える程しか咲いて居なく 雨脚も強くなり雷が鳴り始める始末・・・ 来週に期待です。 今日は遅めの出…
自然園に向かうつもりだったのですが 赤城山が霧に覆われている様に見え 急遽、覚満渕に向かいました 山の上の方には霧があったのですが 覚満渕の水面…
予報では雨だったのですが 曇りがちで 陽は照らなかったのですが、青空が時折見えました。 最近、Nikon機の色が気になって 良い値段す…
週末が雨や曇天の日が続いてます。 気持ちまで曇っても仕方ないので 気合を入れて 今日は開園20分前に到着しました。 駐車場に車は結構ありましたが 一…
自然園に行こうかとも思ったのですが 上手い事霧が出てれば覚満渕も良いかと思い それと、覚満渕の木道の様子も見ておかないと 残念ながら霧は気…
今日は、3時半に目が覚め 夜明けの赤城にでも行こうと ご飯を炊いて、撮り貯めたビデオを観て 早めの朝食を済ませ・・・ また寝ちゃいました。 9時…
連休中、体調を崩して・・・ おとなしくしてたのですが、 やっと出動できました。 今日は、自然園のマイヅルソウを撮って 直に帰宅。 大事をとってのこと…
今日は終始暗い曇天 みさと芝桜公園の場所をナビに登録して 近くに何か面白そうな場所は無いかと調べ・・・ 取り合えず出発! ん~暗いと映えな…
連休二日目で撮影場所のネタ切れ! 困った時は自然園・・・ なんだかんだで、週一のペースで通ってます。 今日は晴天、晴れてるとシラネアオイは撮り難く シ…
連休初日、藤を撮りに 藤岡市のふじの咲く丘へ・・・ 藤・藤・ふじ・・・のダジャレで・・・ 朝の早い時間、空は雲で覆われ なかなかお日様が顔を出しませ…
今年初の自然園です 事前に公式サイトをチェックして 背の低い花が多かったので レフコンバーターA を用意しました。 ファインダーの後ろに付いて…
家でダラダラ過ごしてて、 出かけたのは15時を過ぎていました・・・ 蓮は午前中の早い時間がセオリーですよね。 ノーパソの小さな文字が見えなくて苦しん…
今日の自然園は小雨交じり・・・ 暗く霧も舞っていました。 機材はなるべく軽くと PENTAX K-1markⅡsmc PENTAX-DA★ 300mm…
7月13日 深谷グリーンパークに行ってきました。 去年は7時半に到着して 開園まで1時間待ちました・・・ 今年は8時半を回ってからの到着だったのですが、 …
知り合いがインスタに蓮を挙げてたので もう蓮の季節か、きっと行田だろうな~ と、行田の古代蓮を撮りに出かけました。 朝4時前に目が覚めて、6時に到着。 …
何枚も撮ったのですが どれも同じでした。 PENTAX 17 というカメラが発表され 予約受付がすぐに停止されたそうです。 予約数に対し、生…
今日は休日出勤 モチベーションが上がらなくて・・・ 帰りに荻窪公園の紫陽花を撮って帰ろうと カメラを持っての出勤 そしたら・・・ 会社に住み着いた…
窓がオレンジ色に染まっていて 条件反射的にカメラを持って家を飛び出しました。 赤城山、鍋割山の辺り 榛名山 浅間山(ア…
金曜の夕方の下見で 見頃は来週あたりかとは予想しているのですが 撮れるものが思いつかなくて・・・ 今日の機材は PENTAX K-1markⅡsmc…
昨日、荻窪公園の紫陽花を下見して 来週あたりに行こうと・・・ で、今日は自然園へと・・・ 開園時間に到着したのですが 駐車場が・・・ガラ…
今日は会社の帰りに 荻窪公園の紫陽花の様子をみに行きました。 未だ早いとは思ってたのですが・・・早かったですが・・・ 四割位咲いてたでしょうか…
先週に続きの菖蒲園です。 先週は雨に濡れて良い感じでしたが 今日は花が乾いていてしっとり感がありませんでした。 予想はしていたので朝露を期待して早…
今日は雨 小雨になったのを見計らって 近所の菖蒲園に向かいました 三分咲き位でしょうか? 咲いている場所は密集して咲いていて 主役にする…
午前中は用事があり 午後からの撮影・・・ ライトアップされた被写体を撮ったことが無かったので バラ園のライトアップを狙おうと・・・ ・・・そう思っ…
今日は終始曇天 ・・・いつもの事ですが・・・ 自然園のサイトでオオヤマレンゲが咲いてると まだツボミや傷んでるのばかりで なんとか撮れそうなのは…
14時過ぎに仕事をサクサクと終わらせ・・・ 仕事は丁寧で素早くコナスのが私のモットーです・・・が 流石に天気の良い今日の休出はカチッときました。 明日…
前橋バラ園に行ってきました 今日からばら園まつりで、ライトアップもされるそうです。 今日の機材は PENTAX K-1markⅡPENTAX K-1H…
3日に続き赤城自然園です。 今日は終始曇天 9時の開園から12時までの滞在です 今日の機材は PENTAX K-1markⅡsmc PENTAX-DA…
前橋のバラ園に行ってきました。 単品撮りするには充分でしたが 広角で広く撮るにはチョット寂しい咲き方でした バラは露出だけ外さなけ…
先週、一輪だけ咲いていたマイヅルソウ そろそろ沢山咲いたかと そもそも出掛ける先が思いつかず・・・ 今日の機材は PENTAX KPsmc PEN…
近所にネモフィラが咲いてる場所がないかと ネットで検索してみると・・・ 結構近くにあるではないですか! 毎年開花時期は違ってましたが 行ってみないと…