chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記 https://blog.goo.ne.jp/goo2u

ほんとはそうではなかったかも知れない日常の想いを綴っています

母の介護を卒業したら、今度は自分もガンジーさんの仲間入り

うす紫式部
フォロー
住所
北見市
出身
置戸町
ブログ村参加

2015/06/22

arrow_drop_down
  • 玄関ドアを開けたらスズメが十羽以上飛び立った

    今日のお天道さんはどこ?と外に出るのに玄関ドアを開けたら、木の陰や草叢から一斉に飛び立った。視線を感じるだけで距離をとるくらいだから一斉に高いところに避難したのだろうが、どこにいたのというくらいの数で一斉に飛ばれると補聴器付けた矯正聴力にはどえらい迫力がある。スマホカメラを構えた頃には電線の彼方にいた。玄関ドアを開けたらスズメが十羽以上飛び立った

  • お月さんと彷徨う

    昼の暑さを冷ましにフラフラと徘徊。夜はさすがに涼しい。姉ちゃんはまだだと一軒、今日はお馴染みさんが一人。久しぶりねと、一曲、二曲。88歳の歯を4本抜いたというお客さまには恐れ入りました。で、姉ちゃんの店に。喋っていると「あっネット教」と。会ったこともないお客さんが同じこと言ってると。私もなんたらバイアスかかって同じ言い口か?!ボーリング好きの前は五木ひろしで「山河」の彼がボーリングの帰りに寄った。話題を変えれた。なんか陽水を歌いたかった。色々あるかもの店に寄る。先客さん一人。歌いそうにないから陽水リモコンに入れた。マスターが一人で続けて入れないでと。とりあえず、もういいわ。お月さんと彷徨う

  • ピーマンの葉がうつむき加減

    う〜ん下の方の葉が垂れている。もういいかい?なんだろうか。ピーマンの葉がうつむき加減

  • 今朝の紅葉チェック

    今日のツツジの紅葉を見に行く。少し紅くなったと思う。ピーマンはアリンコの運動場になっているが、スマホカメラでは捉えきれないか。今朝の紅葉チェック

  • ピーマンがめんこいね

    残されたピーマンを眺める。葉っぱをアリンコが縦横に走り回っている。旬の時は、もう大きくなっているという姿に目が行った。花が咲き実になって、だんだん膨らんでピーマンになって行くというよりか、もう収穫できるかな、まだ大きくなるかなとしか見ていなかった。葉も硬くなって来ているし、下の方は垂れているからそうそう先はないのかも知れない。もう少し見ていよう。ピーマンがめんこいね

  • ネットを撤収しました

    ししとうの葉裏のブラック集団を見て、昨夕ししとうにはお役御免願った。枝茎を細かく切って雑草堆肥枠の中に収まってもらったが、暗くなって記念撮影はなし。朝、半分以上空っぽになったネットの中を見てネットを撤収することにしました。チンタラやっていたらお昼になってしまった。半年お天道さんに晒されていたビニール紐はずいぶん劣化していた。あとに残ったピーマンにはもう少し頑張ってもらいます。ネットを撤収しました

  • 今朝の収穫

    畑仕舞いしょうとしたら、雨になりました。今朝の収穫

  • テッセンはどこ?

    この支柱はテッセンが巻いていた。テッセンはどこにいるの?もうこの時期、その名の通りテッセンは赤茶けて固くなっている。今年はテッセンも、あとから葉を茂らせた昼顔か夕顔も花を見なかった。来年はどうなりますか?テッセンはどこ?

  • またテレビの全国区でわが町が出た

    寒い北海道。見出しと写真が違いませんか?ですけど、今朝は涼しかった。今朝は丸山ワクチン注射だったが、今日は長袖のシャツを着た。クリニックに出かける時は補聴器着用で出かけたが、普段は注射の時にあまり同時に処置台に着くことが少ない。今朝は隣りの席に座り手荷物をカゴに置いたり看護師さんと話しをする音が大きく、注射して「指先が痺れたりしませんか」と確認されるのを聞き漏らしてしまった。と言うか、意識が自分の注射に無かった。休日が続いて家の中にオカンと二人ならテレビの音が大きいだけでついつい補聴器を外すのが続いた。ほんとに補聴器は選択的に音を拾ってはくれない。人体の能力って凄い。AI搭載とはいえ、使いこなすのはなかなか難しい。またテレビの全国区でわが町が出た

  • なんの実なんでしょ

    今はもう秋〜日陰に咲くスズランはいない。なんていう景色なんでしょうか。なんの実なんでしょ

  • 今日の収穫

    今日の収穫

  • 秋の空

    青い空はもう秋。草はもう元気になっている。自然はひとの思惑など関せず自らの営みを続けていく。秋の空

  • 雨上がりで色々珍しいものが、

    雨上がりで色々珍しいものが、

  • 草刈り決行!

    草刈り決行!

  • なんだ?右側の墨塗りは

    なんだ?右側の墨塗りは

  • そんなとこにアザミが

    朝、お天道さんに照らされて草の朝露がキラキラしていた。ツツジに色があると近づいてみたら、なんとアザミだ。足元きれいにしたつもりだったけれど奥の方はまだまだだった。そんなとこにアザミが

  • 今日はピーマンの収穫

    今日はピーマンの収穫

  • イヌサフランが咲いてた

    イヌサフランが咲いてた

  • 支柱で保たせる

    家で食べたししとうが辛かったので、昨夜はお裾分けして迷惑かけなかったか確認に出かけた。「ちょっと辛いのがありました」との返しだったけれど、家で4本くらい辛かったのだからやや同じくらいはピリッときたのではないだろうか。見た目でわからないから選り分けできないし、そんなのに当たったら御免なさいでした。昨夜は週中で人の出が少なくて、2021年リリースの小田純平の秋の曲を練習させてもらった。そんなことしていたら純平好きご夫婦がやってこられた。一カ月入院していたとか。ぼちぼち人の動きも戻って来ているのでしょうか。支柱で保たせる

  • あやあ、ピーマンが倒れてる〜

    あやあ、ピーマンが倒れてる〜

  • このピーマンはししとうに近いから?

    今朝、食べたししとうは早よう食べんかいと怒ってたのか、辛かった。このピーマンはししとうに近いから?

  • 草刈りした

    昨日の続きを片付けた。メインは手付かず。草刈りした

  • 夕方から草刈りしたら、

    昨日は市長選の投票率を少しでも上げようと出かけた。その後草刈りしたかったけれど、どんどんお天道さんが輝き出して草刈りは夕方にした。先ずはお隣りさんとの境界線を綺麗にしてから👀の前の草原に手をつけた。残念、お天道さんがお隠れになった。奥の方が残ったが、朝見たらもう手前の草はピンピン頭を持ち上げている。草刈りしてアリンコの新しい巣穴が見えて来た。夕方から草刈りしたら、

  • さあ、この黒雲を散らしてくれ

    昨夜は市長選の最後の演説を聞こうと出かけたら、、、あれぇ、やってない。遅かった?カラオケスナックは混んでいた。23年の付き合いのカラオケ返却した姉ちゃんのところに寄ったら、姉ちゃんもそのつもりで出て来たら選挙打ち上げ定位置と思っていた街中は昨日したと聞いてがっかりしてた。カラオケ無しでお喋り。というより日頃の憂さ晴らしにあることあること聞いてもらう。友達でもないのに同じことを言うネット教信者が多いから姉ちゃんはネット見ないというが、むしろ素直に判断しているようで、本人曰くカウンセラーしていると。さあ、投票さ行くべ!さあ、この黒雲を散らしてくれ

  • 今日の収穫

    涼しくなって収穫に。オカンも。見る角度で見落としがあるから、二人で補完。今日の収穫

  • そのツル、天まで昇れ

    花の咲かない昼顔だか夕顔のツル。あちこちからツルが延びているのに草刈り機でさらってこれしかフェンスに絡まっていない。今年は一輪も花を咲かせずに終わるのか。そのツル、天まで昇れ

  • レーザープリンターのトナーの初期不良か

    2012年に購入したNECのレーザープリンターのトナーが「空の表示」でストップ。残量低下の表示の記憶はないが、慌ててトナーを注文した。そして届いたトナーと交換しても印刷もせずに空の警告表示。トナーはネットで購入しているが、そちらのホームページに「購入トナートラブル連絡フォーム」があった。届いたばかりなのに空表示だから、調査・代替品希望に「先に代替トナーを希望、請求に同意」と連絡フォームを送ってみた。ネット販売店から電話連絡が入った。購入したトナーの不具合のようだが、新規にトナーを購入して交換の結果でどうするか連絡いただきたいとのことで有償で再発注した。それが届いて交換すると、動いた。それをメールしたら、メーカーで検査して不具合品であれば代替トナーを無償で送るが検査に一カ月くらいかかるという。それはそれで構...レーザープリンターのトナーの初期不良か

  • すっかり秋の朝

    すっかり秋の朝

  • 感染者数の集計を張り出していた

    朝、注射に行ったクリニック。事務長さんが銀行回りか出かけるところで感染者数の集計を張り出していた。7月末から増えているゾ!ヤバい、これはナン波なんだ?!相変わらず「当院ではマスクを着用して」と言われる。感染者数の集計を張り出していた

  • いつもの反対方向からお天道さんを追う

    いつもの反対方向からお天道さんを追う

  • 今日もオカンが収穫

    夕方、涼しくなってオカンが収穫に出て来た。ピーマンはもう少し大きくなるのを待つと。今日はししとうの収穫。鍋ひとつになった。今日もオカンが収穫

  • 早くピーマンにな〜れ

    まだししとうだか、ピーマンだかわからない姿。テレビでピーマンは輪切りでなく縦に切ると苦味が少ないと言っていた。どんなんか、早くやってみたい。切るのはオカンだけど。ししとうも早く食べてと言っている。早くピーマンにな〜れ

  • 徘徊あとの空は眩しい

    晴れ渡った空。昨夜はみなさん出控えていたのか、ほぼマイク貸切状態で前日の「陽水はちょっと」のリベンジと発声練習。タバコ吸うお客さんが来られて、退散。最近何故かYouTubeでおすすめに挙がる二階の店に上がる。先日、道グランプリを受賞したママさんは秋元順子紋別コンサートで留守。先客おふたりが帰り、カウンターの端に座ったお馴染みさんがマスターとお話しで、一見だから好きに歌ってくださいと。まぁ値踏みされたようなもんだけれどお陰で勝手に陽水を歌っていたら、マスターは中学時代に陽水聴いていたらしい。そんなこんなで調子に乗って陽水の古いところをリクエストというか誘われてだんだんがなったら、いよいよ声が潰れた。ここはカウンターでワイヤレス・マイクではなくてステージでハンドマイクで歌う。いちいちカウンターに戻ってリモコン...徘徊あとの空は眩しい

  • やすらかな最期を迎えるために

    今日は「高齢者の死は穏やかであるべき」という終末期医療の講演会に出かけた。人生100歳時代になって、認知症が進み本人の意志が不明な中で医療行為をするためにベッドに拘束されて点滴されるのは日本の医療現場だけのよう。最近では欧米などの「ベッドに寝たまま点滴を受け、生きる意味があるのか」という考えのドキュメンタリーを観ることもある。延命しない看取りが当たり前にならない話しもされたが、食べれるだけ飲めるだけで亡くなった患者さんがいかに穏やかな死を迎えたか。法的には確定さられていないが、希望しない医療行為、延命措置を受けないというリビング・ウィルを文書化しておく尊厳死の話しです。母の介護が始まった時、最初にかかったドクターに「父親の時のように管を付けて延命はしたくありません」と言いながら治療を受けた。骨折で入院し、...やすらかな最期を迎えるために

  • ピーマンも収穫を待っている

    葉が茂って実がどう成っているか、わかりにくいピーマン1号。葉に隠れてそこそこ大きくなっている。ピーマン2号はスッキリして、まだししとうと間違いそうな姿。ピーマンも収穫を待っている

  • トマトを仕舞ったら寂しそう

    トマトを仕舞ったら寂しそう

  • 暑くなる前に

    草が元気で、なんとかしたかった。手箕に仕舞ったトマトの切り残滓を雑草堆肥枠に入れ、前に刈った草を枠に入れてやったら、新規の草刈りまではスタミナ不足。ツツジの周りに成った葉脈だけの雑木の枝を切る。暑くなる前に

  • お天道さんはふつかのお休みからカーと陽射しが

    涼しい日でちょっと体調良くなるかと思ったら、今日のお天道さん。昨夕のトマト仕舞いは暗くなって手箕に切り放しにしたままになった。陽射しが強くて、片付けはいつになるやら。昨夜は、寝易い夜がGGは涼しすぎて上掛けを追加してしまった。何故かAppleWatchの睡眠チェックでは評価の半分が赤い。アプリAutoSleepを見ると、SOXAIリングの睡眠チェックでは、最初のスマートウォッチでは、どれが正しいかとかではないのかもしれない。お天道さんはふつかのお休みからカーと陽射しが

  • 今日の収穫

    今日の収穫。あと他にピーマンも収穫。トマトの収穫をしていたら、あまりに食べられそうなのが少なくて今年のトマトは仕舞いとした。今日の収穫

  • 今日のトマトたち

    ネット越しに色濃くなって来たなぁと見ていた。ネットを上げてじっくり見たら、これはやばい状態になっていた。裾の葉が固そうになっているとは思っていた。上の方の葉もくしゃくしゃと力無くなってもいる。それより、そもそも割れが入って傷口の色が変わってしまった。今日のトマトたち

  • 機能補正を

    先日、メガネ屋のリニューアルオープンのチラシが入っていて5000円の10%引きプラス税で近眼のメガネを作って来た。最近は裸眼で居ることが多い。生活の中では文字も裸眼の方が見やすかったり遠近のメガネの働きが必要になるほどでなくなって来ている。大きなレンズにしたこれまでのメガネは重さもあり、補聴器を付けているとメガネのツルが当たることもあって徘徊でも裸眼で出かける。ただ、運転免許は眼鏡使用の条件が付いている。来年の免許更新時に眼鏡等の条件が付いているかはわからないが、今は運転時のみ対応にちょい小ぶりの近眼用にした。メガネを頼む時は裸眼併用で話しをしたので気付かなかったが、今日買い物に出かけたら、近眼だけだと商品を手に取って成分表を読もうとするとボアボア。普段、遠近両用メガネで見てもっととなって裸眼になるのに、...機能補正を

  • 霧雨から小雨に

    外は23℃と涼しくなりました。雨予報はありましたが、もう小雨。今日、明日は暑さもひと休み。週末までに体調良くしてこの暑い夏を乗り切りたい。霧雨から小雨に

  • 徘徊で遅いお天道さん

    昨夜も徘徊。3年以上歌っていなかった分、やっぱりうまいこと歌にならない。聞こえを補正しての慣れがまだしっくりこない。メガネだと掛けるか外すかでオンオフが切り替わるが、補聴器は調整して調整して慣れていくものと購入時に言われた。昔の補聴器はハウリング起こしてキンキン鳴ってやめてしまうことがあったようだけれど、それはない。慣れるしかないのだろう。徘徊で遅いお天道さん

  • オイルの痕ってなかなか消えないなぁ

    車庫の床はコンクリート。オイルの痕は少し薄くなってきている。外のアスファルトに残った痕は未だにどう走ったか、よくわかる。オイルの痕ってなかなか消えないなぁ

  • もう鬱蒼感がして来た

    今日は少しか楽になる予報だったと思う。蒸し暑さが続いて草が伸びている。台風に押されてみんな物置に寄って行って手前のトマトは収穫されたから、後ろがスッキリしていないかなぁ。ししとうの葉に朝露が光っていた。もう鬱蒼感がして来た

  • 今日はよりそいの会交流集会の日

    今日の暑さはまた全国区のニュースになったみたい。午後、よりそいの会交流集会の日で会場に行ったら行き違いで会場には高齢者の暑さ対策に休止の話しになっていたらしい。会員への通達とかはなかったのでロビーで待っていたら、そこそこ人数になって新しく入会希望の方までいらしたので空いた部屋を借りることになった。入会希望の方にはお母さんが認知症かも知れないと病院で検査を受けて診断結果も知らされていない段階で日常の「なんか変だよ」は家族をどんどん苦しめているようでした。来られた娘さんには、ほかの会員・役員さんらは「家族の親への想いも変わり行く親の姿を受け入れることしかない、これからです」と見えていますが、自分がおかしくなってしまうと訴えるご家族にはもどかしい時間だったかもしれません。ただ、そうした経験をしたものに想いを吐露...今日はよりそいの会交流集会の日

  • オカンが収穫に向かう

    明日も暑くなるので今日のうちに収穫。今日はピーマンも収穫。鍋の底にはミニトマトが沈んでいる。オカンが収穫に向かう

  • 窓コンが頑張ってくれてます

    ガスの手入れもしていない何十年も経つ我が家の窓コンが頑張っている。昨日、道内の小学校で熱中症で亡くなった子がいたものだから、今日は冷房設備のない市内の小学校は臨時休校になった。近くの孫兄は期末テスト2日日ではあるけど臨時休校になったよう。親はこれ幸いに試験対策にしたいが、はて?窓コンが頑張ってくれてます

  • 今日は暑い

    注射に行ったら、クリニック隣りの薬局スタッフさんが店前アーケードに飾っているプランターの花に水遣りしていたが、まず「暑いですね」の挨拶だった。今日の予想は35℃。今日は暑い

  • もう食べてという色合いで収穫

    カーとくるお天道さんの光を浴びて農園のご機嫌伺い。大玉トマトがもう連れて行ってと言っているのでポキリ。もう食べてという色合いで収穫

  • 午後の空

    姉から印刷したいのにプリンターを認識しないとSOS。出かけてみた。PDFの印刷までは行って、データを送ったはずなのにエラーメッセージ。何故か、印刷待ちのゼロ・ドキュメント。ものは試しと、PDFにする前のWordのドキュメントを印刷してみたら、ちゃんと印刷した。どうなってるのかはわからないが、結果オーライ。出かける時はお天道さんが頑張っていて暑かったが、帰りの空では涼しくなっていた。遠くで雷さんまでゴロと言っていた。午後の空

  • やっと10万キロに

    朝、気が付いた。オカンの車がやっと100000kmを越えていた。平成16年8月だから、成人になるとこ。ほぼ全損させたのに、よく走ってくれる。ありがとう。やっと10万キロに

  • 今日のトマト

    大玉トマトがずいぶんと色濃くなった。アイコの赤もクッキリだ。今日のトマト

  • 芝桜が咲いていた

    この辺は芝桜のあったところだと草刈り機を加減した辺り。夕方、外回りしたら、芝桜が咲いていた。季節感がないのだけれど、今頃も咲くのだったろうか。芝桜が咲いていた

  • 長めのにわか雨が止んで体調も治まって来て

    昨夜の徘徊のおかげで今朝は寝坊。オカンが雨降っていると言っていたのはボンヤリ聞いていた。手近に天気を確認したらにわか雨と。昼前までしょぼついていた。体調も治まって来てオカンのセブンイレブン行きのアッシー。今オカンは「なめらかマンゴープリン」にハマっている。棚に在庫なしで何軒かはしご。ありゃあ、アプリをよく見たらお気に入りに登録や在庫のある店舗を探すことができるみたいだ。それを当てにして走る訳には行かないかもしれないけど当てずっぽうに走り回ることは無かったようだ。長めのにわか雨が止んで体調も治まって来て

  • 大玉トマトも色濃くなって、、、

    色濃くなったトマトを横目に何故かわがアンヨに棲みついた水虫ちゃんに消えでもらうお薬もらいに皮膚科に走る。昨日は2回も行ったけれど、駐車場満杯で周辺の路上駐車は私と同じ目的のようでやめて帰って来た。今日は朝イチのつもりが、注射打ちに行くクリニックとは違って10分前でまたも駐車場は満杯。お隣りの薬局さんのスタッフ駐車場に入れさせてもらって受付に行ったら、待合室も座る場所もより掛かる壁の隙間もないくらいに患者さん。今日は午前中のみの診療ということでもあるが、今までこんなに混んでいた覚えがあまりない。院長交代したからかなぁ。トイレのドア前に立っていたら待合ベンチを一つズレてくれて席を作ってくれた先客さんがいた。診察室は6ブース診察あるが、始まったらかなりのスピードで呼ばれる。小1時間で水虫ちゃんはドクターとの面談...大玉トマトも色濃くなって、、、

  • ししとうが台風に倒される

    昨夜は風が強く、窓を開けていられなくて二階の寝室が暑かった。寝苦し夜で、睡眠チェックの旧スマートウォッチやAppleWatchやSOXAIリングやCPAPのデーターがわけわからん状態。我が農園は台風に耐えていたようです。もういっぱいの実を付けて来たししとう。あんりゃあ、端っこのししとうが台風に煽られ傾いている。フレーム造りした支柱もだいぶ煽られ傾いて来ているようだ。ししとうが台風に倒される

  • ネット越しだけど大玉の赤がクッキリして来た

    トマトの枝払いでスッキリし過ぎなんだけども、大玉トマトの赤がネット越しでもクッキリして来た。ネット越しだけど大玉の赤がクッキリして来た

  • 今日はししとうを肉で巻いてくれました

    いつもはなんかと炒めているししとう。今日は肉で巻いてくれた。オカンはアイコの皮が固いと剥いて炒めてた。ご馳走様でした。今日はししとうを肉で巻いてくれました

  • ごめんなさいね

    ずいぶんとスッキリしてしまった。絡み合った枝にはこれからの実もたくさん付いていた。ごめんなさいね

  • トマトの枝が折れていた!

    今年のトマトも好き放題に枝を伸ばしてしまった。枝の先にも花が咲き、実をつけるものだからついつい「頑張って色濃くなってね」と観ていたら、よくよく見ると実の重さで枝が折れていた。オカンがそれを見つけて風通しも悪いし日陰になるとのお達しで「せっかく育ったのにごめんね」と鋏を入れた。どこで折り重なっているのか確かめきれず鋏を入れたら、ずいぶん実が成っていた枝もあった。テレビで見ると支柱で支えるというより上から吊って育てている。今度はそうしよう。ちなみに今日の収穫。トマトの枝が折れていた!

  • トマトの枝が折れていた!

    今年のトマトも好き放題に枝を伸ばしてしまった。枝の先にも花が咲き、実をつけるものだからついつい「頑張って色濃くなってね」と観ていたら、よくよく見ると実の重さで枝が折れていた。オカンがそれを見つけて風通しも悪いし日陰になるとのお達しで「せっかく育ったのにごめんね」と鋏を入れた。どこで折り重なっているのか確かめきれず鋏を入れたら、ずいぶん実が成っていた枝もあった。テレビで見ると支柱で支えるというより上から吊って育てている。今度はそうしよう。ちなみに今日の収穫。トマトの枝が折れていた!

  • お天道さんに見つめられながら草刈り

    今日はお天道さんが出ていても台風が引っ張る風が涼しい。この草原を綺麗にしたいと草刈りを始めた。こちらは奥より草刈りをしているから草丈は低い。それでも半分くらいで雑草堆肥枠のサラッと一段分にはなった。草を刈っては枠の中にミルフィーユにして行った。昨日の一山を持って来て今日の作業は終わりました。お天道さんに見つめられながら草刈り

  • 薄曇りでやっと草刈りを始めた

    こちらは伸び放題になっていて長靴でも様子見に入るのも躊躇する。やっと涼しいらしいから、今日は草刈り決行。午前中いっぱいかかってバッテリー切れて、途中からはお天道さんの監督を受けた。私のバッテリーがオーバーヒートして今日の作業は終わりにした。手前にも刈り草の山が一つあるが、これが隣りまでの分。お隣りさんのフェンス工事がたぶんお盆明けだろうから際は刈込み鋏で手刈りした。草刈り機のバッテリー切れ、法面を切れない刈込み鋏でははかどらなくてだいぶ残っている。薄曇りでやっと草刈りを始めた

  • 回収したアンケートの集計は

    データベースソフトで集計アプリを作るなんて、忘れてしまって、兎に角エクセルで回収アンケート結果を一覧表にした。回収したアンケートは539枚。2段階ソートでもそこそこ格好つくだろうと、気安く集計を引き受けたが、眺めていたらもうちょい加工したくなる。手作業でソート範囲を決めていくなんて、どこかのなんちゃら庁みたいかな?回収したアンケートの集計は

  • お盆だなぁと

    昨夜は寝不足にもかかわらずアンケート集計に煮詰まって発散に坂を下った。こんなに混んでいたろうかと思うくらいにお客さんが出ていた。シニアの団体さんに割り込みで何曲か歌って、勢いで自粛してご無沙汰の店に顔を出す。「何年ぶり、奥空いているよ」のママさんの声でカウンターの奥に。純平「大阪ボレロ」をスタンバイして訛って喋っていたら隣りのお客さんが「どこから?」、「高校の担任が関西出身で、、」となんの話しでそうなったか、どうやら私より6歳下の後輩さんで前の連合町内会長の幼稚園からの幼馴染だと。「先年亡くなったのが残念で、、」と思い出話になった。全く面識もないのに「お盆だなぁ」と言って帰って行った。そこで歌って帰ればいいのに、もう一軒。あやあ、日付が変わった。そろそろ帰らねばとの思いが伝わったか、ママから芸文のステージ...お盆だなぁと

  • お墓の掃除に出かけた

    今日は涼しい日だからと夜明けとともにお墓の掃除に行くことにしていた。去年は虫がすごかったので今日はオカンもネットを被ってきっちり身支度。背の高い草も生えていた。草抜きで根から抜いたが、砂利をほじくって土を起こしてしまう。家の草もそうだが、その年で生えてる草が違うように思うのだ。読経もいい加減なところで小雨になってきた。雨になる前も街は霞んでいた。お墓の掃除に出かけた

  • あれぇ〜、赤いししとうが

    さて、ししとうの次の収穫は?と覗きに行ったら、なんともっと大きくなってねと置いておいたししとうがあっちでもこっちでも赤くなっている。前回の収穫で2個辛いのに当たった。この赤くなった「ししとう」は収穫したことがないが、これは「とうがらし」に成っているのだろうか。あれぇ〜、赤いししとうが

  • 久しぶりの青空か

    お天道さんは雲を従えて空にデーンとしている。青空が見えると、気温が上がって来た。注射の帰り道ロータリー広場の温度計は9時03分で26.0℃を表示していた。久しぶりの青空か

  • オカンが小雨のうちに収穫

    昨日の会議の時にはトマトの色付きが遅いと話してましたが、そこそこ色濃くなっているんでないのとオカンが収穫を決行。ししとうも昨日貰っていただいたけれど、また大きくなっている。今日はししとうを焼いて鯛味噌でいただきました。オカンが小雨のうちに収穫

  • アザミだらけになっている

    雨で湿っているからと草刈りしないでいたら、あれれ、ずいぶんとアザミが咲いている。トゲトゲが無ければいいのだけれど、それで身を守っているのだから自然の中にいて、こちらの都合だけ言ってられませんが痛いのは痛い!松にあまり鋏を入れると成長しようと余計に伸びるよとは言われたが、気温高く雨降っていたからあちこちピンピンと伸びている。アザミだらけになっている

  • 今日は認知症の人と家族の会役員会でした

    午後から福祉会館で役員会。私はオカンに取れ過ぎたししとうを「貰ってもらえないの」と言われて「どうか食べてもらいたい」と会議に持って行った。皆さんに快く持ち帰ってもらえた。会長が先日の映画「ぼけますからよろしく」の時に回収したアンケートを持って来た。多くの人にアンケート記入して貰って、回し読みで済ませるにはもったいない。せっかくだから集計しませんかと借りて来た。今日は認知症の人と家族の会役員会でした

  • 眺めるだけ

    雨上がりでネットを開けずに眺める。ずいぶんと色濃くなっている。上の方や裏の実も色付いて来た。ちょっと皮が硬いのは水加減なのか、暑かったからなのか?眺めるだけ

  • お天道さんはお隠れで霧雨

    昨夜はカミナリさんがゴロゴロ、ドーンと割りと近めに響いた。朝は霧雨で寒い。注射に向かう道すがら、ダウンジャケットを羽織ったお父さんが足早に街中を歩いていた。お天道さんはお隠れで霧雨

  • 晴れてる間に近くのポストに行って借景

    昨日、トリックアート展を観に行って絵葉書を一枚購入した。遠くの孫たちに「暑いけど元気かい?」と、ちょっと涼しい小雨の日に書いた。そのハガキを雨上がりの朝、近くのポストに投函しに行った。帰り道、途中のお家で色々な花が咲いていた。ちょっと写真にお借りします。晴れてる間に近くのポストに行って借景

  • 草刈りされてカラスが降りられた

    昨日、向かいの倉庫になっている住宅の草刈りがされた。昔隣りの木工場にいた職人さんが知り合いの設計事務所なのか不動産管理もして営繕しているところにいるからか、草刈りに来ていた。灯油タンクの下の草むらに蜂の巣があった。殺虫剤を取りに帰って、巣に向けてシューとして治まるのを待つ間にちょっと話しをした。軽トラで来て何回も刈り草を処理場に運んでいた。今朝は土が出るようになってカラスが降りていた。虫がいるのか、カラスがツンツンしていた。草刈りされてカラスが降りられた

  • この餌遣りならOK!ね

    オカンがキツネに餌遣り。これなら、いくらでも可愛いがっていいよ。北網圏文化センターに久しぶりのトリックアート展に行きました。このトリックアートはオーブン日に公開制作されたとのことです。この餌遣りならOK!ね

  • 今日の収穫

    ピーマンが大きくなっていたので収穫。トマトは色の濃いところをポリ。ししとうは先っちょが赤くなって来ているのもあったりで取り始めたら鍋いっぱいになった。ブロッコリーの穴だらけの葉を裏返すと何やらわからないのが付いていた。実はもう食べれるだろうと収穫。今日の収穫

  • アリメツの蓋が、

    アリメツを仕掛けてだいぶ時間があいた。蓋の重しの小石が外れていたり、蓋が横になっている。アリメツが綺麗になっている。そんな洗い流されるほどの天候だったろうか?アリンコが元気に走り回っているから、洗い直してまたアリメツをご馳走する。アリメツの蓋が、

  • 暑さのおかげで

    トマトが色濃くなっている。今日は父の月命日になるが、檀家寺の盆経参勤の日。檀家寺に依頼されたと隣り町のお寺から若い坊さんが参られた。汗をかきながら上げてくれた読経は、補聴器を付けていたものだから声がエライ大きく響いた。私も負けずに声が大きくなってしまった。オカンも大きな声の読経だったと言うくらいだった。暑さのおかげで

  • ネット越しでもオレンジ色が

    テレビではあまりの暑さに果物被害を映していた。朝の注射に出かけたクリニックでは待合室に5類移行後の感染者数が張り出されていた。ネット越しでもオレンジ色が

  • 今朝のお天道さん!

    久しぶりに二日酔いっぽい。朝のルーティンこなしていたら昼過ぎた。昨夜は小田純平降臨の証拠写真をパチリした。「使ってもいい」とママさんのお墨付き。カラオケグランプリ、全国準優勝の「カラオケスナックさっちゃん」でした。暑い時の一曲、陽水「かんかん照り」を歌ったらボックス席のおばさまから「演歌でないし、なんというジャンルか」(たぶんそんな意味)と聞かれた。今朝のお天道さん!

  • どうやら今日の方がお月さんは大きいらしい

    千鳥足、空には大きなお月さん。再会したら「癖になるらしい」。暑気払いに出かけた。徘徊し始めて「癖になる」とお客さんが言っていたと聞く。また言い訳ができた。補聴器の調子がわからない。グランプリのママのところに顔を出す。今日は若者の団体さんはいない。一年に一度は暑い日に陽水「かんかん照り」を歌う。明日の方が暑そう。やめずにいてと23年の付き合いのママのところに締めに寄る。あやあ、議論の好きな後輩さんがいた。話しをしていて50年前を思い出した。学生時代、パックインミュージックを聴いていて、勢いで彼女とTBSに押し掛けた。バングラデシュの話しかなにかを放送でしていた時代だ。「私たちにできることは」だったろうか。深夜番組の担当者が、放送局に押し掛けた私たちの話しを聞いてくれた。「君たちは外国の話しをするが、日本でし...どうやら今日の方がお月さんは大きいらしい

  • ブロッコリーってこんなに穴だらけになるの?

    穴だらけのブロッコリー。「葉を食べる虫退治」は収穫前日まで総使用回数3回と書いてあった。もう2回噴霧した。葉を裏返しして見た。小さいのがへばり付いていた。ピンセットを持ってきて、摘んだ。ブロッコリーってこんなに穴だらけになるの?

  • 炒めものに入れるにはこれ一個でいいね

    大玉トマトも色濃くなった。火を通すと美味しかった。ウチで食べる分にはこれ一個を入れるだけで充分。バッチ娘の義母さんのミニトマトは私一人で食べてしまった。炒めものに入れるにはこれ一個でいいね

  • 大きくなり過ぎた?ししとうの収穫

    人が茹だりそうな日が続いてししとうが簾のようにぶら下がって見えていた。雨上がり陽も翳っているからとししとうの収穫。やはり下の方で伸びていた枝は雨に打たれ重さに耐えられず茎とさよならしていた。大きくなり過ぎて赤くなったのもあった。大きくなり過ぎた?ししとうの収穫

  • 小雨からちゃんと雨、おまけに雷さんも

    今日は涼しいんだから、ちょっと離れたお隣りさんみたいに草刈りしてやるつもりでした。注射の後、オカンのアッシーやらなんやらして、髪切りに行って草刈りの汗流しと風呂は一度で済ませたろと思っていたが、、、お天道さんに暑い、暑いと言い過ぎた。雲の向こうにいるだけでいいのに、お湿りまで遣わしてくれた。蒸している。農家さんにはありがたい恵みの雨になるのかな?!咲かない昼顔のツルが伸びている。ツルが何本も伸びている。草刈りが難しそう。小雨からちゃんと雨、おまけに雷さんも

  • 我が家のトマトたち

    夜半の雨が葉を濡らす。袋の中に雨水が溜まってはいないが水滴がつく。大玉トマトに割れが入っているので、触ってポロリは収穫した。我が家のトマトたち

  • 色濃くなってますよ

    絵的にはあまり変わり映えしませんが、トマトの色が濃くなっています。周りを見て収穫は、日和ました。ブロッコリーの穴だらけの葉の裏を見ると小さなアオムシがちゃんといた。二日前に葉を食べる虫対策に殺虫剤をシュッとしたのになぁ。夕方に木酢液噴霧か。色濃くなってますよ

  • また色濃くなって

    35℃にもなられるとカラダがエラいですが、お陰で我が農園はどんどん色づいています。ありがたい。また色濃くなって

  • 大谷翔平Wヘッダー2試合で初完封と1試合2発にネビン監督「なんて言っていいか…想像絶する」

    まさに神レベルでないかい。https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307280000213.html大谷翔平Wヘッダー2試合で初完封と1試合2発にネビン監督「なんて言っていいか…想像絶する」今朝起きたら凄いニュースが入っていた。翔平がダブルヘッダーの第一試合に先発し111球投げて完封。そのまま第二試合に出て2発のホームランで勝利を確信し7回でDH交代した。先発を前倒しして投げたそうだ。大谷翔平Wヘッダー2試合で初完封と1試合2発にネビン監督「なんて言っていいか…想像絶する」

  • ピーマンも収穫

    夕方、少しか涼しいかと外に出た。風が無いから涼しくはないが見たらピーマンもししとうも大きくなっている。これは獲ってやんなきゃと収穫。トマトは重いから沈んでいる。ピーマンがひねたかっこうなのは育つ時に枝に掛かったり邪魔していたかな?ピーマンも収穫

  • ブロッコリーの花蕾にズーム

    だんだんブロッコリーらしくなって来ている。葉は穴だらけ。ブロッコリーの花蕾にズーム

  • 黄色ばっかりだったのか?

    ミニトマトはイエロー!あれっ、アイコが赤くならない。黄色ばっかりだったのか?

  • 今日はトマトを収穫

    トマトの袋にまた水が溜まっているものもあったりで幾つか袋を取る。アイコに割れが入っていた。大玉は触ったら取れてしまった。中玉の赤が美味しそう。もう少し待つのがいいのか、残す。今日はトマトを収穫

  • ししとうの足元が濡れていて花が落ちている

    昨夜の雨に叩かれたか。朝はししとうの葉に雨粒がのっていた。花が落ちていた。雨にも負けず、風に煽らてもたくさんの実をつけてくれる。ありがたい。ししとうの足元が濡れていて花が落ちている

  • そろそろ食べて〜と言ってるかも

    ミニトマトとアイコと奥の中玉トマトが色濃い。人間の方もちょっと動くと茹ってしまうかと感じる温度。うふふ、待ってろよ!そろそろ食べて〜と言ってるかも

  • ししとうは収穫、トマトの収穫はもうちょっと待つ

    陽が当たって風通しがいいようにとトマトの枝払いをした。ずいぶんと背が高くなって天蓋に届くようなところで花をつけている。こんなに背が高くなる予定ではなかったが、支柱でなくて吊って育ててみたいとは思ってもみた。それにしても支えきれないから、いい加減なところでパッツン。上の花は諦めた。トマトの色がだいぶ濃くなったと思うが、隣りのししとうがずいぶん大きくなっていたのでししとうを収穫。オカンが「トマトは食べれそうかい」と聞くけど、もう少し袋で温度を上げてからと今日は見送る。ししとうは収穫、トマトの収穫はもうちょっと待つ

  • なぜか、ピーマンの葉の色が違う

    ピーマンの苗を二株いただいてちょっと離して植えた。何故か葉の色が違う。観る方向かと角度を変えてパシャ。どちらも実が成っているが、色濃い方が葉が茂ったけれど実をつけるのが遅かったし、大きさも違う。なぜか、ピーマンの葉の色が違う

  • 大玉だど〜!

    今年の大玉トマトはほんとに大玉です。なかなか赤くなってくれない。前のミニトマトの陰になるからなのかなぁ。ミニトマトの色は濃くなっている、と思う。大玉だど〜!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うす紫式部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うす紫式部さん
ブログタイトル
嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記
フォロー
嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用