ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラーメン風林火山 酒田店@山形県酒田市
秋田県遠征の早朝朝ラー食べたくて訪問山形県酒田市にありますラーメン風林火山 酒田店です。ラーメン普通 野菜マシ アブラマシを購入ヤサイマシ アブラマシなのでやはり盛は良い麺は太麺で野菜シャキシャキスープは濃いめでヤサイを絡めるとちょうどいい味わい美味しく
2024/09/30 18:33
微温湯温泉旅館二階堂 お風呂編@福島県郡山市
日々アツアツLIFE : 微温湯(ぬるゆ)温泉旅館二階堂 食事編@福島県福島市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 微温湯(ぬるゆ)温泉 旅館二階堂 館内&お部屋編@福島県福島市 (officialblog.jp)今回もトイレだか浴室だかわかりにくいドアをくぐり浴場へ(笑)奥に蓋してあ
2024/09/29 08:58
微温湯(ぬるゆ)温泉旅館二階堂 食事編@福島県福島市
日々アツアツLIFE : 微温湯(ぬるゆ)温泉 旅館二階堂 館内&お部屋編@福島県福島市 (officialblog.jp)チェックインして部屋に入るとテーブルにはこんなメモ書きが置いてあります。食堂は1階奥にあります。まずはビールで乾杯ご飯も美味しく茶碗蒸しも温かい鴨肉の鋼板焼き
2024/09/27 06:49
磐梯熱海温泉 錦星湯@福島県郡山市
今回はようやく念願の初訪問磐梯熱海温泉 錦星湯です。営業開始が午後4時からというなかなかハードルが高いしかも一度2023年12月末で廃業したのですが新たな経営者でリニューアルで復活湯は無色透明無味無臭で若干の泡付きあり源泉温度が高いので加温ありですが長く入ってら
2024/09/23 09:59
微温湯(ぬるゆ)温泉 旅館二階堂 館内&お部屋編@福島県福島市
2年ぶり2度目の宿泊福島県福島市にあります微温湯温泉 旅館二階堂です。それにしてもこちらのくる道中通ってきた吾妻連峰中腹のソーラーパネルが不気味で中腹全体にソーラーパネルあるというのは環境にいいのか悪いのか考えてしまう光景でした。現地に到着めっちゃ涼しいぬ
2024/09/22 11:20
大間岬と港からの函館上陸~
今回9月のシルバーウィークは北海道函館・青森・秋田遠征宿泊先の関係上大間港フェリーターミナル~函館港ルートなのでいつも大間岬本州最北端の地である岬は風はいつもながら強めこちらの記念碑は今年建てられたばかりとのこと。岬で時間をつぶした私ですが初めての大間港
2024/09/20 07:08
大塩温泉共同浴場@福島県金山町
久しぶりに福島県金山町にあります大塩温泉共同浴場に立ち寄り入浴協力金300円は払います。夏期間は加温なしで入浴できるのぬる湯を感じながらまったりと浸かります。露天風呂はアブ対策でビッチリと網がしているので夜は特に外は見れません。露天風呂のほうがよりぬる湯なの
2024/09/19 07:11
長尾中華そば中央店@青森県青森市
今回は青森・北海道遠征の為早朝に青森へ朝ラーを食べたくなり今回選んだのはこちら長尾中華そば中央店です。こちらのお店は朝~昼営業のみごくにぼ普通盛りとライスを購入麺は中太麺でつるっとした触感スープはかなり濁りがあり煮干し独特の仄かな苦みがあり私個人的にくせ
2024/09/18 06:32
荒城温泉恵比須乃湯@岐阜県高山市
久しぶりに岐阜県へ高山市にあります荒城温泉 恵比須乃湯です。掛け流しの濃い温泉に入れるということで訪問場所は周囲にはほぼ何もなく山に囲まれた温泉施設しかし訪問時はお客さんで大賑わい内湯は加温ありで42℃前後とにかく析出物で床はびっしり湯自体は笹濁り色で湯口
2024/09/16 05:07
三朝温泉桶屋旅館 食事編@鳥取県三朝町
夕食・朝食共に1階にある食堂派手さは無いけど手が込んだ料理が並びます。やはり目に行くのは魚何の魚だろうと思いながら美味しくい食べました。ちなみにデザートは訪問時が秋だったこともあり柿でした。朝食もお魚 夕食朝食共に家庭料理っぽくて美味しくいただき完食三朝温
2024/09/14 06:27
須川高原温泉 食事編&朝散歩編@岩手県一関市
日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 内湯編@岩手県一関市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 館内&お部屋編@岩手県一関市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 大露天風呂編@岩手県一関市 (officialblog.jp)夕食は1階の食堂へ各部屋番号の席
2024/09/13 05:27
三朝(みささ)温泉桶屋旅館 お部屋編@鳥取県三朝町
今回ご紹介するのはもしかして鳥取県自体宿泊では初めてかも三朝町にあります三朝温泉桶屋旅館です。今回こちらを宿をえらんだ理由は独自源泉・のみ不可というのにひかれそれに三朝温泉自体初めてだったので是非泊まってみたいと思い運よく宿が取れました。玄関からして昭和
2024/09/11 05:27
ラーメンビリーR45多賀城店@宮城県多賀城市
岩手遠征の帰りに立ち寄りせっかくなので宮城まで来たので二郎系を探したらヒットラーメンビリーR45多賀城店です。ラーメンヤサイ増し・アブラマシマシ・ニンニクマシを購入もちろんライスも購入ww麺は極太チャーシューは大きいのにやわらかく食べやすいスープは非乳化で
2024/09/10 05:00
須川高原温泉 内湯編@岩手県一関市
日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 館内&お部屋編@岩手県一関市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 大露天風呂編@岩手県一関市 (officialblog.jp)内湯は2つあり中浴場はフロント正面にある自炊棟の階段を2階を上がったところにあります。源泉は大露天風呂、
2024/09/09 06:58
麺屋和の介@新潟県長岡市
久しぶりの長岡市でのラーメン今回訪問したのは長岡市にあります麺屋 和の介です。今年4月にオープンの新店11時半前に訪問だったのでそれなりに混んでるかなと思いきや思ったほど出なかったので入店つけ麺メインだったのは知っていたので濃厚つけ汁と合わせるためにライスも
2024/09/06 06:46
須川高原温泉 大露天風呂編@岩手県一関市
日々アツアツLIFE : 須川高原温泉 館内&お部屋編@岩手県一関市 (officialblog.jp)日帰り入浴もできる大露天風呂へ宿泊者はもちろん無料で宿泊者と区別するために部屋の鍵か部屋備え付けのタオルとバスタオルを持って行った方がいいかも。撮影は他の方がいる際は声掛けをして
2024/09/05 07:22
ボリューム満点 ドライブイン幸華@福島県郡山市熱海町
今回は福島県遠征時に訪問福島県郡山市熱海町にありますドライブイン幸華です。オープン15分前に到着ですがすでに10人前後並んでおりますお目当ての唐揚げ定食(ご飯大盛)を注文来たのがこちらやはり唐揚げ1個1個がデカい(^^) ボリューム満点お肉自体はむね肉っぽくさっぱ
2024/09/03 07:19
二子浦温泉@福島県いわき市
建て替えによるリニューアルしてから初めての訪問福島県いわき市勿来にあります二子浦温泉です。今年4月にリニューアルオープン午後2時から開館でしたが露天が溜まってないけどでよければということでフライング入浴していただきましたww表示には500円と書いてあったので50
2024/09/02 07:11
洗濯機購入
2024年9月1日設置 東芝製前の洗濯機は日立3年目から異音あり10年使えたかな。最後は轟音と脱水が使えなかった(笑)
2024/09/01 11:28
北陸道蓮台寺サービスエリア下り線 ラーメンとん太@新潟県糸魚川市
出張の帰りに訪問北陸道蓮台寺サービスエリア下り線にあるラーメンとん太です。とん太麺と餃子、ライスを購入ラーメン自体は家系に似ておりとんこつ醤油ベースぎょうざは皮やわらかめで食べやすい仕様麺は中細麺でやわらかめ全体のクオリティは高めで美味しくいただき完食ご
2024/09/01 07:47
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?