湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。gooブログから、はてなブログへ引っ越ししました。 今後ともよろしくお願いします♪
2025年7月
05/Jul モンキチョウとスイレンとオオヨシキリとウチワヤンマ
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 昼過ぎに小川の堰へカワセミを観に出かけましたがカワセミの姿が見えず、対岸に釣りキチの若者が居て竿を振り回していてらちが明かないのでモンキチョウだけ撮って帰りました😣💧 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC ネタが無さすぎなので足を伸ばして遊水地公園へ行ってみました。 すでに花が閉じそうなスイレン オオヨシキリが鳴いて飛んでました(笑) ウチワヤンマ コフキトンボ♀ 蓮の蕾に止まったショウジョウトンボ
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 今日は西のお城の蓮池へ行きました。 蓮の花はまだ咲き始めたばかりでした。 高い松の木の上でアオサギが子育てしてました。 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC 動画はこちらで、 https://youtube.com/watch?v=Gcbkt3nceMc&si=hIexs9a1h_zMoN6R 蓮池にはスッポンがいくつか住んでました。 午後はいつもの小川の堰でカワセミ撮影をしました。 メスとオスも飛来して魚を獲ってくれました😽✌️ 獲物のヨシノボリはお腹の青さが目立ってました。
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 朝活散歩で蓮池と小川の堰へ行ってみました。 R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM 蓮池の花菖蒲です。 蓮花 蓮池に来たショウジョウトンボ 小川の堰にはカワセミの幼鳥が来てくれました。 2回目のダイビングでお魚ゲットしてました。 その後9時までに成鳥のメスが来て魚を獲って下流へ飛び去りました。
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 スマホ撮影の写真から、今日のアベリアです。 今年はサルスベリも早いですね~🎵 アカボシゴマダラチョウ R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM 特定外来種みたいです。 動画はこちらでお楽しみください♫ https://youtube.com/watch?v=NUdW-pXQzWE&si=JztPX-YKj_69Wr00
01/Jul 朝の蓮花とカワセミ幼鳥とオイカワを獲ったアオサギ
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 蓮池の蓮花が咲き始めています。 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC 蓮池には何も飛んで来ませんが、隣の花菖蒲池にはシオカラトンボ以外にもカワセミの幼鳥たちが鳴き声を発して追いかけまわって居ました。 小川の堰にも飛来する野鳥はほとんど見かけずアオサギが来てオイカワを獲って食べただけでした。 所用のため12時に撤収しました。
30/Jun カワセミと山梨とスズメバチとムクゲとモンキチョウ
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 早くも6月が終わり、今年も半年過ぎてしまいました。 今朝はたんご橋付近を散歩しましたがカワセミが2回通過しただけでした。 R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM 川沿いには小柄な山梨の実が熟してました。 スズメバチも飛ぶようになりました🙀💧 ムクゲは八重も咲き出してます。 モンキチョウ
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、湘南のそよ風パート3さんをフォローしませんか?