ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャオミXiaomi初の電動SUV「YU7」価格発表間近。シャオミCEO「我々は価格競争に参戦しない」、それでもコスパは”テスラ超え”
Image:Xiaomi | シャオミ、新型電動SUV「YU7」の価格は間もなく発表へ|価格競争には不参加を表明 | 価格競争に「加わらない」シャオミの戦略とは? 2025年5月22日に正式発表された
2025/06/04 12:26
トヨタ新型セリカ復活間近?ディーラーへとそのデザインをすでに公開済み、開発は最終段階、発売は2027年か
| トヨタ「セリカ」復活計画が進行中。その真相とは? | デザインは完全未公開、SNS上のレンダリングは「すべて間違い」 トヨタが誇る名車「セリカ」がいよいよ復活する可能性が高まっており、まだスパイシ
2025/06/04 08:26
ホンダが2028年ロサンゼルス五輪の創設パートナーに就任。新型EV「0シリーズ」含むモビリティ全般で選手をサポート
Image:Honda | ホンダがLA28 ロサンゼルス オリンピックの創設パートナーに就任 | ホンダの最新EVラインアップが五輪をサポート 2028年に開催されるロサンゼルス・オリンピックおよび
2025/06/03 19:53
マンソリーがランボルギーニ・ウルスの究極カスタム「ヴェナタス」最新作を公開。マットオリーブを内外装に使用して「ミリタリー」な仕上がりに
Image:Mansory | ランボルギーニ・ウルスに対するカスタム需要は「非常に強い」 | マンソリーのみではなくノビテックなど多くのチューナーがランボルギーニ・ウルスのカスタムを手掛けている さ
2025/06/03 19:30
【ブレーキローターの選び方】ドリルド・スリット・ベンチレーテッドの違いとおすすめの使い分け【動画】
| 高性能ブレーキシステムは安全なドライブに不可欠である | しかし必ずしも「高性能=最適」とは限らない ブレーキはタイヤと並ぶ“命を守る”パーツ。 しかし「高性能=(レーシングカーに採用されるような
2025/06/03 19:20
【新型ベントレー・ベンテイガ スピード】W12に別れを告げた”最速V8モデル”が登場
Image:Bentley | W12からV8へ──進化したベンテイガ スピードが登場 | 最高出力650馬力、V8でもW12を超えるパフォーマンス さて、ベントレーが「予告の通り」ラグジュアリーSU
2025/06/03 18:50
フェラーリ本社付近を走る296スペチアーレ「プロトタイプ」が目撃される。そのほかSF90XX系の生産が本格化したと見え複数の個体が走行中【動画】
| フェラーリ296スペチアーレは2026年第1四半期より生産開始とアナウンスされている | ここ最近のフェラーリは「新型車ラッシュ」が一段落 さて、スーパーカーストーカーを自称するユーチューバー、V
2025/06/03 18:30
【メルセデスAMGの未来戦略】2年後には「全く別の外観」に?EV・デザイン・ラインナップ大刷新で“本気”のAMGが始動する
メルセデスAMG、史上最大のモデル展開へ──電動化と内燃機関を両立 メルセデスAMGはこれまで「電動化」を推し進めてきたが メルセデスAMGのCEO、ミヒャエル・シーベ氏が「今後2~3年でブランド史上
2025/06/03 18:10
ブガッティ・トゥールビヨンはなぜターボを使用せずV16自然吸気+ハイブリッドを採用?その真意とは
ブガッティ、伝統のW16ターボから脱却。選んだのは「V16自然吸気×ハイブリッド」 ブガッティ・リマックCEO「ターボは有効な解決策ではない」 ブガッティは新型ハイパーカー「Tourbillon(トゥ
2025/06/03 12:40
【限定50台】マクラーレン750S Le Mans(ル・マン)登場。伝説のル・マン優勝車にオマージュを捧ぐ特別仕様
Image:McLaren ル・マン優勝30周年記念モデル「750S Le Mans」が登場 「750S ル・マン」はハイパーカー「W1」よりもずっと少ない限定台数に設定される マクラーレンは1995
2025/06/03 08:39
「フェラーリ レーシングデイズ」2025の概要が公開。今年は富士スピードウェイでの開催、さすがに遠いため参加は見送りに
| 関西からの参加だとクルマ、新幹線+レンタカーいずれをとっても時間がかかってしまう | 来年の「鈴鹿サーキット」での開催時にはぜひ参加したいものである さて、フェラーリが毎年恒例、「フェラーリ・レー
2025/06/02 19:59
テスラ神話の終焉?最新の調査ではブランド支持率が世界中で急落、BYDやシャオミの支持が急浮上
| 【調査結果】テスラのブランド人気が世界中で下落中 | この状況が「進行」するのか、あるいは「テスラ復権」が訪れるのかはナゾである 長年EV市場のトップを走ってきたテスラ(Tesla)ですが、UBS
2025/06/02 19:55
まさかこんなに大きな損害が出るとは・・・。しっかり固定されていないマンホールの上をクルマが通過するとどうなるのか?実験での衝撃の結果を見てみよう【動画】
| 【衝撃実験】外れたマンホールの蓋の上をクルマが通過するとどうなる? | まさに「捨て身」の実験である 通常、マンホールの蓋(マンホールカバー)は円形で外れにくい設計になっていますが、しかし、何らか
2025/06/02 19:28
リセールバリューが高いボディカラーは?以外なことにイエロー・オレンジ・グリーンがトップ3に立つ
| クルマのリセールバリューを左右する大きな要因:それは「ボディカラー」 | もっとも「新車販売時」における人気が高いのは「ホワイトとブラック」ではあるが 以前からよく言われるのがボディカラーは「将来
2025/06/02 19:15
チャンピオンズリーグ決勝後のパリ暴動にてポルシェ911などの高級スポーツカーが放火され炎上、2名死亡・500人以上が逮捕。とにかくパリでは「燃やす」のが伝統に
Image:Barnabé Blanchard(Instagram) | 暴動の発端:パリ・サンジェルマン vs インテルのCL決勝 | ポルシェ911以外が「燃やされていない」のも衝撃的である 20
2025/06/02 18:56
そんなに苦しいのかVW・・・。社員食堂で人気のソーセージを「冷凍食品」としてドイツ国内のスーパーにて販売開始
Image:Volkswagen | フォルクスワーゲンではクルマよりソーセージが売れてる?伝説のカリーヴルストが冷凍食品として登場 | フォルクスワーゲンがクルマよりも売っているもの…それは“ソーセ
2025/06/02 18:47
やっぱり中国は恐ろしいところだな・・・。キアのコピーEVが”本家キアが発売するよりも早く”登場し話題に。まさにこれは中国企業のスピード展開を示す例である
Image:東風汽車 | キア EV3の“そっくり”EVが、まさかの中国先行デビュー | 中国の自動車メーカーは「オリジナリティ追求派」と「努力を放棄し他社を模倣派」に二極化 中国の大手自動車メーカー
2025/06/02 18:31
ランボルギーニ・レヴエルトに向けノビテックがアップグレードの提供を開始。ホイール、サスペンション、エキゾースト強化で1000馬力の真価を引き出す
Image:NOVITEC | ノビテックよりランボルギーニ・レヴエルト用アップグレードが登場 | 「第一フェーズ」ではパワートレーンに手が入らず ドイツの名門チューナー、Novitec(ノビテック)
2025/06/02 18:25
【中国で急増中】走行0km中古車とは?表に出ない“数字の裏側”に潜む問題、そして市場崩壊と連鎖倒産の危険性
| 現在の中国では供給過剰、そして値引き、さらには自社登録による販売台数水増し、現金獲得のための中古車市場への横流しなど「なんでもあり」の状態である | あまりに多くの課題が山積し「どこから手を付けて
2025/06/01 21:04
フォルクスワーゲン、タッチ式操作が不評につき物理スイッチ回帰へ──でも中国市場は別の意見を持っている?
Image:Volkswagen | 欧米市場では「操作しにくい」としてフォルクスワーゲンの内装スイッチが著しく不評 | ただし中国市場では「タッチ操作の方が人気」という矛盾 さて、フォルクスワーゲン
2025/06/01 18:10
ベル&ロスが新作腕時計「BR-03アウトライン」「BR-03ラジオコンパス」発表。ブランドの原点である”視認性””航空機の計器”を視覚的に表現
Image:Bell & Ross | ベル&ロス(Bell & Ross)は過剰な装飾や宝飾に走らず、冷静に自身の出自を見つめる腕時計ブランドである | 一方で必要な機能、求められる
2025/06/01 12:43
メルセデスAMG、新型EVプラットフォーム「AMG.EV」から3モデルを計画中。その中には「AMG One」超えのハイパーカーも
| メルセデスAMGは他社とは異なり「ピュアエレクトリック」ハイパーカーをいち早く市場投入か | 革新的な技術をもって「内燃機関選考」傾向が強いこのセグメントに衝撃をもたらすか さて、メルセデスAMG
2025/06/01 11:46
フェラーリが「ルビー×ゴールド」のデイトナSP3を公開。まさに洗練と職人技の頂点
Image:Ferrari | フェラーリ・デイトナSP3はデザイナーのこだわりが反映された不朽の名作である | そしてこのエイトなSP3は「オーナーのこだわり」も満載 さて、フェラーリが自社のパーソ
2025/06/01 09:49
BMWは「イタリアン」デザインにも強い興味を示していた。これまでにはジウジアーロ、ガンディーニ等による数々の名車が誕生している
Image:BMW | BMWミュージアムで「イタリアン・デザイン展」開催へ──名匠たちが魅せた“美しきマシン”の系譜 | イタリアの美学 × ドイツの技術が織りなす、珠玉の名車たち BMWミュージア
2025/06/01 09:20
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JUNさんをフォローしませんか?