ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エンジンメンテナンス(オイル交換、主機・補機)
今週末は中途半端に荒れる予報だったので、のんびりとカップ麺でも食べて音楽を聴きながらメンテナンスです。 主機・補機エンジンあたためてから 両方交換完了! 最後に軽くキャビンのコーティングで完了。 桟橋でもやること多いので飽きませんが、やっぱり大海原に出たいです。 エンジンアワー = 1963H...
2025/05/11 16:45
5/3 田曽沖釣果報告
今日も中途半端な予報なので安全をみて西側ホームポイント方面でした。 が、相変わらず全然魚の気配が無い… ポツリポツリと小物は釣れますがパッとせず。 そんなこんなで特筆すべきことはないまま時間だけが過ぎて、あっという間にお昼回りました。 そんな中、持っているゲストさんに今日イチのアタリ。 これは期待出来そう! 操船アシストを入れます。 時に30mくらい一気に潜られましたが、ジワジワと上げてきて… ...
2025/05/03 22:12
4/26 田曽沖釣果報告
今日の予報は東方面が特に朝北風が強い感じだったので、久しぶりに西方面に出ました。 ポイント到着するとびっくりするくらいに凪倒れ…こちら側でももう少し北風は吹くと思ったのですが… 肝心の釣果は到着早々にナイスサイズのハチビキが単発できただけで、後はいつもの小物がチラホラ。 スミツキアカタチ。 過去にアカタチは釣れた事ありましたが、その際には細かく魚種調べてなかったので初かも!? キンメダマシ。 今...
2025/04/26 22:12
4/5 大王沖釣果報告
今週末は西か東か悩みましたが、前回まだ東で釣れていたので今回も青物狙いに東へ! ポイント到着後、早々に青物らしきヒットあり張り切ってイケスを解放しましたがポロリ… 嫌な予感がしましたがすぐにハマチサイズは釣れました。キープ しかし、ここから長かった… たまにヒットしますが、バラしやらブレイク。 お昼くらいでようやくここまで来ました。 今日は最初こそハマチサイズでしたが、その後は5kクラスがほとんど...
2025/04/05 20:19
3/23 大王沖釣果報告
二日前にも出たので今日はどうしようかと思いましたが、やはり出れる時には出ておきたい。 今日も張り切って東へ。 前回の教訓を踏まえてフックはフロント1本。 完全青物特化。 最初の一本はハマチサイズでしたが、今日もイケる!! と、思いきやめちゃくちゃ渋い。 でも、ベイトの反応見る限り最近釣れてた時と同じ感じ。 釣れないからとポイント移動ではなく粘って何度も流し直し。 来た!! 来た来た!! 独特...
2025/03/23 20:37
3/20 大王沖釣果報告
今回もここ最近青物好調な東へ! 5kg以上のブリと真鯛狙いです。 タンカー横切るのに注視してみていたら、変な場所で一向に動かない。ようやく動いたらノロノロと鳥羽方面へ。 Google先生に聞いてみたら、「ケーブル敷設船すばる」という船でした。光ファイバーの海底ケーブルを設置する船らしい… ポイント到着後は結構早目に1本目、ワラササイズくらいが釣れたので今日もイケる!! と、意気揚々とイケスを解放しました...
2025/03/20 18:40
ボートメンテナンス(トイレ手動ポンプ交換)
ボートのフロア下部にトイレを設置していますが、普段あまり使用する事はなくあくまで緊急用という感じです。 ただ、これが「有る」のと「無い」のでは長い一日の釣行での精神的安心感が全然違います。 で、結果ほとんど使用しないのですが、あまりに使ってないと緊急の時に使えなくなっているといけないので、たまに水だけでも汲んで流すようにしていました。 前回の釣行終わりに、たまには流しておこうと使用した際… 「水...
2025/03/09 22:54
3/8 大王沖釣果報告
今週も前回調子のよかった東の大王沖へ! 多分まだ釣れるだろう…と。 釣れました! あっさりと。 乗っ込み真鯛も。 腹パンパン。 サイズはハマチサイズくらいで少々物足りない感じもしますが… あっという間に入れ替えシステム発動。 ツバスも釣れましたがリリース。 サイズの良いやつだけを残していきます。 たまにビッグワンっぽい感じのもあたりますが、ことごとくフックオフ… でかそうなのに限ってバラしました。 真鯛も...
2025/03/08 19:53
2/23 大王沖釣果報告
三連休の中日で、今日だけは海況良さそうな予報でした。 前回西で小物祭だったので今回は思い切って東で一発大型青物狙い。 かなり久しぶりに深谷水道を抜けます。 今日は風はそこまで心配ない落ちていく予報でした。 すぐにこんな状態です。 到着してからしばらくは反応なく、アオハタ、シオが釣れただけだったのですが、突然スイッチが入ったみたいにツバス〜ハマチ入れ食い。 最初の数本を締めたあたりで、これはもしか...
2025/02/23 17:58
2/15 田曽沖釣果報告
今日の風はお昼くらいに北西から南西に変わる予報。それなら朝は西に行ってだんだんと風に流されて帰ってくる作戦。 ポツリポツリと小物は釣れましたが、ポツリポツリ…ほんとにポツリポツリ。たまに時合なのか!?という雰囲気を出しつつもやっぱり渋い… そんな事を繰り返している間にいつの間にか終わってました。 小物はかなりの数居ますが目玉フィッシュ無し。 レンコ、ウッカリ、アヤメ、サバ、カガミダイ、鬼、カイワ...
2025/02/15 19:53
2/11 ふらっとメンテナンス
ふらっと午後からメンテナンスにやってきました。 とりあえず主機・補機のエンジン始動! なるべく定期的に始動出来ると心落ち着きます(笑) 今日は時間も無いのでめちゃくちゃ細かいところを。船購入からずっと気にはなっていたフラッシングデバイスのホースを… ケーブル保護カバー。 10年越しにようやく取り付けました。 (30秒くらいで…) お次は航海灯取り付け部のシーリング材の更新。まだそこまで酷くはない...
2025/02/11 22:08
2/9 田曽沖釣果報告
世間は大寒波の大雪でしたが伊勢志摩地方はパラついた程度で影響ほぼ無し。 が、風がめちゃめちゃ冷たい…手袋無しでは指先が死にます。 午前中、風は思ったより弱くてたまに強風になるタイミングもありましたが全然深場でやれました。 何より今日は潮流がほとんどなく、かなりの強風でも船自体はほとんど流されなかったです。 狙いのシオは朝に×2で釣れましたが、特筆するような事なく時間は過ぎていき、午後になると爆風に...
2025/02/09 21:43
2/1 志摩沖釣果報告
桟橋問題や天候でかなり久しぶりの釣行な気がします! 今日は予報では一日通して穏やかそうなのでのんびりやれそうです。 朝は程よい北風。いきなりそこそこの深さからスタート。 サバのプチラッシュ。なかなかグッドサイズです! その後ワラサ! 今日はイケる!! 久しぶりに東に行ってみる事にしてジワジワと東に移動しましたが・・・ なんとなく嫌な予感もあったのですが、ぶっ飛び潮。風はほとんどないのに突然2.7〜3...
2025/02/01 21:43
1/26 エンジンメンテナンス(アノード交換)
今週末は土日共に北風が強すぎて出航不可。 とりあえずは船で色々とやります。 が… ラウンドフェンダー割れてる!? さすがに10年選手なので経年劣化で限界。 よく今まで守ってくれました。 とりあえず片舷係留なので反対側のやつと交換しときます。 続いてエンジンのアノード交換ですが、念の為品番確認したら微妙に違う! しまった注文間違いか!? と思いきや品番変更になってたようです…良かった。 まずはプラグ横...
2025/01/26 21:21
1/18 引っ越し完了&メンテナンス
今日はNEW桟橋のオーナーともしっかり話が出来て、正式にお世話になる事が決まりました。 急に桟橋追放になってどうなることかと思いましたがこれで安心です。 今日は少し風は強めでしたが、穏やかな陽射しで船内はポカポカ。 船で一番大事な問題が解決したので気分はスッキリ晴れ晴れでした♪ 今日は一日空けていたのでボートメンテナンスも実施します。 恐ろしくボロボロになっていたロッドホルダーの更新。 6連に...
2025/01/18 21:24
1/13 引っ越し仮係留&メンテナンス(オイル交換、サイドロッカー交換)
昨年より係留している桟橋のオーナーが変更となり、出ていかなければならなくなっていました。 が、お隣の桟橋の方に話を通してくれていて、そちらに移動出来そうな感じです。 (まだ本契約とはなっていないので一応仮です) 移動距離10m、移動時間1分くらいの引っ越しです。 早く本契約して安心したいところです。 そして、今日は久しぶりにメンテ時間が取れたので、オイル交換をやっておきます。 オイル、エレメント交換 後は今ま...
2025/01/13 22:52
1/11 田曽沖釣果報告
今季一番の寒気のピークも越えて今日は風も少し収まり釣り日和の予報! 流石に窓はガッツリと凍っています。 フロントの窓ガラスにだけ海水をかけて出航。 あとは走ってるうちにすぐに溶けました。 今日は少々早目に上がる予定だったので、早目に釣っておきたいところ… が、なかなかに厳しい。 レギュラー五目フィッシュが全然相手してくれません。 そんな中、なかなかナイスコンディションなワラサが来ました!釣り味...
2025/01/11 21:24
1/5 御座沖釣果報告
本年一発目の初釣りです! 年末年始のお休み最終日なので無理なくのんびりと。 元旦に授かったお守りは定位置へセット 今年も安全に楽しくあわよくば大漁でお願いします。 ここ最近の釣りは強風・爆風が多かったので今日は久しぶりの凪です。 早速良いの来た!! プリップリのシオです。 同じタイミングでダブルヒット。両方キャッチで幸先良いです。 しかし、このあとからは急激に凪が進み凪倒れ状態で流れなくなりま...
2025/01/05 19:45
グラフェンコーティング
釣り納めも終わり、大晦日は家の用事。 2024年最後に何かネタがないかと思っていたら夏頃にやったコーティング剤「グラフェンコーティング」の評価をしようと思っていたのを思い出しました。 車用のコーティング剤ですがFRPの表面塗装にも特に問題なく馴染みました。 施工してから約4ヶ月はただの水拭きしかしてないですが、光沢はまだ残っている感じです。 撥水感は最初からあまりなくていかにもコーティングしてます感は...
2024/12/31 21:53
12/30 田曽沖釣果報告
DAY2 今日が釣り納めでした。 前日深い目のところではなかなか高活性だったので、風が弱い今日はイケる!と思っていたのですが… 朝イチはまだ意外と風が強くダボダボ… よく揺れて二日目の身体にはこたえます。 そして、風が収まってきて深場のポイントに入ってもまったくアタリが無い。 2〜3時間ノーフィッシュ。 ここまでは過去一くらいで酷い。今年最後の釣行なのに悲惨過ぎる。 ようやくアタってキタ!!! と思ったら...
2024/12/30 21:51
12/29 田曽沖釣果報告
DAY1 年末年始のお休みに入って、気持ちよく釣り納めたいところです。 今日は予報通りそこそこの風は吹きそう。 とりあえず急に大風吹いてきてもいいように西のエリアの壁付近に向かいます。 数年ぶりかなり久しぶりの参戦でした! 今日もサバフグの猛攻にあいますが、1人やたら釣っていきます。 エソとのダブルも… しかし、流石やってくれます! ワラササイズ。 こちらも久しぶりの良いサイズのマハタ。 かと、思...
2024/12/29 18:19
12/21 田曽沖釣果報告
今日は昼前くらいから雨の予報になっていたので、早目に釣って早目に帰りたいところでした。 余計なところには寄り道せずに最初から沖のポイントへ。 予報とは違い早くもパラパラと雨が… しかし風も弱いのでなんとか我慢出来るレベル。 なかなか良さそうな感じです! やりました! いきなりナイスフィッシュの5kアップ♪ これを皮切りに連鎖出来るか!?という状況だったのですがなかなか攻略するのが難しくて僕は釣る...
2024/12/21 21:46
12/7 田曽沖釣果報告
今日は少し風が強めですが天気も良くて釣り日和。 この時は釣れる気しかしなかったのですが… 沖は北西風少々強めですが特に問題なし。 まともにやれますがアタリがあってもサバフグか細エソ… 良くてレンコでまともなアタリはありません。 そして、いずれ釣れるタイミングがあるだろうと甘くみていました・・・ まさかそのまま終了になるとは… 厳しすぎる一日でした。 最近上調子な感じでしたが残念。...
2024/12/07 23:22
12/1 田曽沖釣果報告
今日は久しぶりに風・波共に心配ナシ。 沖に出てみるとそこそこ吹いていますがそこまで気にならない感じ。 それよりも東に向う流れが1.5〜2ノットあります。 風が吹くタイミングでは船の移動が速い… 良さげなポイントもすぐに通過してしまいます。 それでも何度も流し直しでキメジゲット! お親子でダブルヒットも!! シイラも! この朝の時点ではポツポツと拾い釣りしてなかなか良さそうな雰囲気だったのですが… そんな中、た...
2024/12/01 20:13
11/23 田曽沖釣果報告
初乗船メンバーを迎えて久しぶりの出航でした! 今日は北西の風がある程度吹きそうな予報だったので、浅めの風裏ポイントに限られるかと思いましたが、出てみるとそこまで爆風ではなく時折強風程度。 それでも昼過ぎにはかなりの爆風となった為、早目の帰航となりました。 肝心の釣果は目玉フィッシュこそ無かったですが、本命のシオ4、レンコ13、ここ最近としては上出来でした!初めての方も上手く釣って頂きました。 ...
2024/11/23 18:48
10/19 田曽沖釣果報告
今週は昼くらいから少し風が強く、雨の心配もある予報だったので早目の出航です。 朝靄が出て湿度も高くて日が出ると蒸し暑いです。 いつもの航路に見慣れない巨大な船が… デカいっ!! 調べてみると、アメリカの造船所Trinity YachtsというところのPurposeという約180フィート(55m)のチャーター用のスーパーヨットのようです。 タイガー・ウッズがこれに近いのを所有しているようで、お値段22億円… ちなみにこの船を...
2024/10/19 21:37
10/12 田曽沖釣果報告
今週末も波風は心配なさそう。 先週のリベンジで少し気合を入れて早目の出航! とはいえ十分に日が昇ったくらいですが… 最初は浅めから探っていきますが、ここ最近のパターンとして朝だからと釣れる感じではなく、そのままいつもの水深くらいまでまともな魚は無し。 まあ、そのうち釣れる事でしょう・・・ エッ!全く釣れやん… 風は朝は6〜7mくらいでやや強めでしたが、それ以上に上潮が飛んでいて速い。仕方なく浅めに戻...
2024/10/12 20:50
10/6 田曽沖釣果報告
今週末は天気予報がコロコロと変わって直前までどうなるか分からない感じでした。 とりあえず波風は大丈夫そう。 本日は初めて本船乗船のゲストを迎えて出航です! ポイント到着後パラパラと雨降ってましたが、自然に乾いていく程度でその後もほぼ雨には降られる事は無かったです。 肝心の海況は… 0.6ノット程度で船は流れてスロージギングにはもってこいという好条件でしたが、底潮が効いていないスカスカな感じ。 厳し...
2024/10/06 22:50
9/28 田曽沖釣果報告
今週末は風・波共にそこそこありそうな予報… ギリギリまで悩みましたが、今週も2人だけなのでとりあえず遅めに出航してみます。 まだウネリはありましたが打ち消す北風が吹き続いているのでそんなに気にならない感じ。 ヒメ、エソはすぐ釣れましたが持ち帰りフィッシュまでは時間かかりました。 約2時間くらいはまともなアタリはありませんでしたが、僕にレンコが2枚釣れたあたりで突然のビッグファイト突入です。 ファース...
2024/09/28 20:46
9/23 エンジン始動!だけ…
台風カットバックの影響もあってか今週末はほぼ海況悪く出航は無しでした。 最終日は午後くらいからなら出れたかもですが、とりあえずエンジンだけ始動。 ここ最近、ボートのキーがやたら黒っぽい何かで汚れると気になっていましたが、正体は解っていました。コレです。 キー溝から水が侵入しないようにか、固いガムっぽい(ゴムよりは柔らかい)素材が使われています。 何年か前から少しずつ柔らかくなっていましたが、こ...
2024/09/23 21:52
9/14 田曽沖釣果報告
今週末は台風ウネリが届く予報なので早めに出航です。 朝から雨も降られるかも!?な予報でしたが… ほぼ快晴! この時点では本当に今日雨降るのか!?くらいの雰囲気でした。 しかもウネリも気にならない程度。 ポイント到着後、早々にハマチクラス、ツバスがポンポンと釣れて今日こそイケる!! 雰囲気でした。 僕にも久しぶりにドラグ出るやつがかかりましたが、その時釣れてた青物だろうと思い安易にドラグを少し...
2024/09/14 18:17
上架メンテナンス(ギアオイル、アノード、トリムタブ交換)
今週末は急遽上架メンテナンスでした。 本当はもう少し早目が良かったのですが、なかなか予定が合わず… やはり結構フジツボ付いてました… ある程度定期的に乗ってても丸々1年だとこんな感じです。 あまり乗らない船だともっと早くやらないと酷いことになりそうです。 喫水付近の緑の汚れはサビトルンジャーを吹き掛けておくと10分程でめちゃくちゃ綺麗に落ちます。 FRPに落ちた錆取り剤に使うつもりでしたが、こっちの方メイン...
2024/09/08 18:41
8/24 エンジンメンテナンス(サーモスタット、プラグ交換)
今日は昼から船のメンテナンスへ! メニューはプラグとサーモスタットの交換 塩の固着もなくスムーズに外れました。 内部も全然大丈夫そう。 プラグも均一に焼けてて特に問題は無さそうです。 メンテ後はチェックがてらクルージングへ 橋の下は無性にくぐりたくなります。 ここは狭くて潮が低い時は特に浅いですが、非常に通りがいがあります。 ちょうどタイミングよく「しまかぜ」が通りました。 高級ホ...
2024/08/25 00:25
8/18 コーティング
お盆休みの最終日、昼から少し時間空いたので船のメンテへ まだ西日が暑い時間だったのでパラソルさして日除け。 昨日のオイル交換でオイルが少し足らなかったので調整だけしておきました。 後は最近あんまり魚が釣れないのでめっきり汚れなくなった内側の壁を久しぶりに綺麗に。 コーティングは下地が命なので、引っ付いたままの鱗を取ったり小キズをコンパウンドで消しておきます。 その後は脱脂剤で表面を整えて。 ...
2024/08/18 23:04
8/17 田曽沖釣果報告&オイル交換
久しぶりの出航です! 今日は2人なのでのんびりとやります。 ポイント到着直後にツバスを2連チャンと極小サイズのヨコワ…即リリース。 その後いつものポイントを巡っていると、久しぶりにドラグの出る良さそうなアタリが! 5.3kg ギリブリ! 良く引きました。 今日は何処へ行ってもオキザワラの気配が… ジグ2本含む5〜6回のラインカットあり、今日は全敗です。 暑いのでキャビンで昼寝や休憩をしながらたまに竿出す...
2024/08/17 20:43
7/21 田曽沖釣果報告
暑いのは分かっていましたが… 沖は幾分マシな感じです。 今日は身体に負担がかからないように遅め出航。 波風弱い割には潮が速め。 【無】という訳ではないのかと思わせておいてから の【無】… シイラが遊んでくれたらラッキー…くらいの感じでしたが、見て見ぬふり。 一度だけチェイスあってそれっきり。 フライはまだお預けです。 昼過ぎたくらいですぐに帰ってきました。 近海ジギングなかなか活性低くて釣り...
2024/07/21 16:32
7/13 田曽沖釣果報告
かなり久しぶりの出航! 朝イチは波がポヨポヨ 釣れない… 久しぶり過ぎて釣り方を忘れてしまったのか… 二人とはいえアタリなさ過ぎる。 最後の方でなんとかまともな真鯛釣れましたが、あまりに渋すぎる。 厳しい戦いでした… 天候は曇りで結構涼しくて良かったです。 お昼くらいに雨に降られましたが通り雨だったのでその間だけ昼寝。 かなり早目に帰航しましたが、帰ってきたくらいでパラパラ程度。 ちょうど良か...
2024/07/14 13:31
出航無しの週末
今週末も中途半端な天候で出航は無し。 この時期あまり長い間動かさないとすぐに船底汚れるので… 湾内でも広いところまで出て… ある程度走って来ました。 早く沖に出たい…そしてシイラのフライが食べたいです。...
2024/06/30 22:03
エンジン始動
今週末は幼児の用事があるので出航はナシ。 予報では昼くらいから雨っぽかったのですが、朝からはガンガン晴れてます。 これは…と思い隙をみてエンジン始動に行きました。 めちゃくちゃ晴れてる。 補機にも火を入れておきます。 そろそろ船底も汚れてきたのでまた近いうちに船底掃除をやらなければ… 以前からこの小物入れが割れていて、そのままにしておくと雨水侵入でバッテリールームに水が入るので気になっていました...
2024/06/22 22:30
6/15 田曽沖メモリアルフィッシュ
今日は昼くらいから雨の予報になった為、いつもよりは早目に出航です。 セオリーでは朝はベイトが寄る浅場のが良さそうなのですが、さっぱりダメで小型根魚ポツリくらい… 早目にキリをつけていつもの深めへと移動します。 が、深いところも反応ナシ… 今日は完全に【無】の日。 いつもの五目フィッシュは全くダメで、代わりにスルメがちょいちょい釣れてきます。 完全に心折れかけた時でした… 何やらヒット! この...
2024/06/15 19:03
6/1 田曽沖釣果報告
今週は台風くずれからのウネリが少しだけ残りそうだったので、遅めの出航です。 思ったより早く落ち着いたみたいでポイント到着頃にはそんなに気にならないレベル。 が、風が北風なのでウネリと反対で船がよく揺れる… 肝心の釣果は… 今週も再び【無】 あまりにアタリがない。 サバも単発、ソーダがたまーに小さい群れが通る程度。 厳しい… あっという間にお昼。 そして風変わりで東風になったかと思えば、これが予...
2024/06/01 19:29
エンジン始動!
今週末は予定立たずで出航無しでした。 でもやはり週一くらいでは船に行かないと落ち着きません。 とりあえずエンジン始動。 あとは、エンジンを軽くクリーニング。 もう10年選手です。 老体に鞭打ってまだまだ頑張ってもらわないと… これだけでも良い暇つぶしになります。...
2024/05/26 20:14
5/18 田曽沖釣果報告
最近は日の出が早いからすでに出遅れ感ある中出航。今週も2人なのでのんびりやっていきます。 先週は結構アタリ多かったので今週もと余裕をかましていたのですが、先週とはうってかわって… 2時間以上アタリなし。 【無】 潮はクリアでところどころの流れ藻にモジャコ大量。 が、肝心のフィッシュイーターはついていないようでシイラの気配もなし。 もうお昼過ぎ… アタリ無しでもうそろそろヤバい。 そんな時でした...
2024/05/18 18:57
5/11 田曽沖釣果報告
今日は終日、南風が程よく吹く予報。 2人なのでのんびりやっていきます。 朝は風が弱くて潮の流れとつり合ってあまり流れません。 色々と探っていき… ようやくレンコが当たるポイント発見。 時合い突入で基本的に入れパクです。 アタリ多いですがバラしも多い… 久しぶりによくアタる感覚を堪能して、レンコはもうよいので一気に違うエリアへ。 ここでもよくバラしましたが、なんとかムツ×2追加。 ビッグワン...
2024/05/11 21:41
5/1 メンテナンス(補機オイル交換)
曇天で時折雨が降るパッとしない天気… スポットの飛び休日だったので特に何か予定がある訳でもなく、子供達も学校だったので1人何をしようか。 そうだ船に行こう!(いつものパターン) ずっと先延ばしにしてしまっていた補機のオイル交換。ようやく出来ました。 あとは軽く綺麗に。 ここらで雨が降ってたので撤収。...
2024/05/01 19:22
4/28 田曽沖釣果報告
今日は波無し、風無しでしたがのんびりと遅めの出航でした。 午前中は凪倒れが心配。 やはりベタ凪で潮もあまり動いておらず厳しいスタートでした。 おまけに、ここ最近は酷いデミ潮でラインに強烈に絡んできてやりにくい… とりあえず小移動を繰り返して今日のパターンを掴みたいところでしたが、相変わらず小物はポツポツですがアタリは少なく厳しい。 良いところなくあっという間に午後の後半戦。 今日は少人数とい...
2024/04/28 21:58
4/20 田曽沖釣果報告
今日は普通に遅めの出航。 風、波心配無しでしたが風が弱く潮の流れも心配。 凪倒れ… 風弱く表層だけ流れる二枚潮気味。 厳しい…からのお昼2時間くらいはほぼ【無】 シオやジャンボウッカリは出ましたが、単発で続かず。サバも単発で寂しい釣果でした。 なかなか難しい・・・...
2024/04/20 20:09
4/13 田曽沖釣果報告
今週も少しだけウネリが残りそうだったので、遅めの出航でした。 先に出ている船友さんに連絡してみると、そこまで状況は良く無さそうですが真鯛釣れているとの事で、それならばなんとか一枚は釣りたい!ジグで。 しかし、そんな希望通りになるはずもなく、いつもの小物がポツポツと釣れる程度。 状況良ければ「こっち調子良いですよ♪」コールが出来たのですが、そんな状況には程遠かったです。 しばらくは【激渋】より...
2024/04/13 19:57
4/6 志摩沖釣果報告
桜がようやく良い感じに咲き出しました! この勢いで桜鯛を釣り上げたいところ♪ 今日は前日のウネリが残るかもしれないと思ったので、かなり遅めの2人で出航。 先に出ていた船友さん連絡してみたところ、普段のホームポイントより更に西に居て、波も穏やかで流れもあって良さそうだけどイマイチとの事でした。 先週サッパリだったのと、今日の情報の判断から今日は思い切ってあまり行っていない東のエリアを探ってみる事...
2024/04/06 19:53
3/30 田曽沖釣果報告
前日はかなり荒れていたので朝は遅めの出航でした。 出ていく前に御座岬の風情報確認すると… 北西の風12m! ウネリを消してくれる風なので良いのですが吹きすぎ。 ゆっくりポイントに向かいました。 特筆すべき事は特になく時間だけが過ぎていきます。 朝のうちは北風。 昼前には南風に変わりましたが、これが弱すぎて潮の流れと合わずやりにくい… 凪倒れ状態。 今日は花粉・黄砂・PM2.5のトリプルパンチで景色が霞ん...
2024/03/30 21:26
ボートメンテナンス
今週末は海況に恵まれず、雨も降っていたので出航はナシでした。 とりあえずいつものようにエンジンだけは回したい病です。 人も機械もいつものルーティンから外れるとすぐに調子悪くなりますので… レールも少し磨いておきました。 レール自体はそこまで錆びてきてないですが、固定しているボルトが曲者で…ここからよく錆汁が垂れたりします。 ボートオーナーにとっては厄介極まりない錆汁… FRPに垂れると黄ばんでしまい...
2024/03/24 20:52
3/17 田曽沖釣果報告
今日は昼くらいから風変わりで少し強めの南西風が沖から吹いてきて、昼過ぎには雨も降ってくる予報。 早目に釣って早目に帰りたい… ポイント到着後、風も流れも弱い。 潮の効いている感じは全くナシ。 釣れる気配はあまりなく…小物がポツリ。 そんな中! ナイスサイズ! しばらく間隔は空きましたが… 2枚目もナイスサイズ!! 新しくリールを購入してきていて、バラしの呪いにかかりそうでしたがなんとか巻き返...
2024/03/17 19:55
3/3 田曽沖釣果報告
今朝は釣行日としては今季イチ冷え込んでいる感じで船外機凍りついてました… 日が高くなるまではめちゃくちゃ寒い。 風がそこまで強くないのが救いです。 浅いところはやはり特に何も起きず。 早目に深いところへ移動します。 なかなか渋めでしたがポツポツ程度にはレンコ、ウッカリ釣れます。 そんな中、良い感じで上がってきたのは… ナイスサイズの真鯛でした! これに続きたいところでしたが、なかなか思うように...
2024/03/03 19:33
2/17 とりあえずエンジン始動!
今週末は出たかったのですが、沖は非常に中途半端な予報… 北風だったので近場なら出れそうでしたが、沖は東ウネリが高い。 行きたいポイントには行けそうもないのであきらめました。 ただ、船には来てしまうという… 週一くらいではエンジン始動しておかないと不安になります。 今日はついでに補機も。 あとは、キャビンをサッと綺麗にして終了。...
2024/02/17 21:09
2/10 田曽沖釣果報告
三連休初日、風も波も穏やかな予報だったのでいきなりここ最近アタっているポイントへGO! ファーストヒットまで少しだけ時間がかかったので、まさか釣れない状況に逆戻りかと心配しましたが、程よくしてレンコ、ウッカリ、ツバスが釣れてきて一安心。 久しぶりにかわいいヨリトフグが釣れましたが、このあとポイントを変えても最終的に3ヨリト… めっちゃ釣れるやん… ウッカリが釣れた際にどこからともなく現れたこのクラ...
2024/02/10 20:52
2/3 田曽沖釣果報告
今日は朝風が残り昼くらいから落ちていく予報だったので、遅めにのんびり出航でした。 浅い水深で様子見しますが、ツバスが1本釣れただけで予想通りサッパリ釣れません。 思ったよりも早目に風が落ちてきたので、最近目星をつけたポイントへジワジワと向かいます。 同時4ヒット こういうのは久しぶりです。 そして、しばらく新規ポイント開拓も含めて行ったり来たりを繰り返し、レンコをぽつぽつと釣っていたところ、僕...
2024/02/03 21:00
1/27 田曽沖釣果報告
今日は予報では5〜6mの北西風になっていましたが、予報より吹いてポイントでは8〜10m… こうなると、なかなか思うポイントには入れず難しい… 久しぶりにパラシュートアンカーを投入して流れるスピードを抑制しますが、深場ではそれでも厳しい。 特に良いところなく終了 ほぼ一人だけの釣果となりました。 難しい中、上手く釣ってもらいました。 この状況でこれならそこまで悪くなかったかもしれないです。...
2024/01/27 19:28
1/20 エンジン始動&洗船
週末がガッツリと雨予報だとヤル気が出ない… そんな中重い腰を上げてとりあえず船に。 エンジン始動。 補機も。 補機はともかく主機はやはり週一くらいでエンジン始動していないと落ち着きません。もう結構なお古になってきたので… そして、今日はなんだか油が浮いている… 軽油くさい…どこから流れてきているのか… 普段、開かずのスカッパーになっている右舷側のBOXをのけて掃除しました。かなり苔が生えていました...
2024/01/20 19:33
1/13 田曽沖釣果報告
今日はお昼くらいから爆風の予報になっていたので、珍しく日の出と共に出航です。 先週、魚の居る場所に目星がついたので今日はそのポイントに向かって一直線! 沖は予報通りまだ微風でスロージギングにはもってこい。潮も飛んでおらず素直。 レンコやウッカリはポツポツ釣れます! 今日こそ一味違う。 釣れたレンコが何か吐いたと思ったらカニで、そのカニもシャコみたいなのを捕食している感じでした。食物連鎖を感じま...
2024/01/13 16:12
1/8 エンジンオイル交換
年末年始のお休み最終日はエンジンオイル交換。 本当は年末にやっておきたかったのですが、年末年始は体調を崩してました… オイル・エレメント交換 エンジンアワー = 1805H...
2024/01/08 20:38
1/6 初釣り田曽沖釣果報告
伊勢神宮より授かってきた海幸守、今年はちゃんと内宮・外宮揃えました。 これで今年は大丈夫でしょう! 初釣りは穏やかな海況。 釣れなくても気持ちの良い天気です。 僕は1発目ファーストフォールで底とる前にアタリあり、ソーダガツオでした。 魚種はともかく縁起が良い!! その後すぐにシイラ。 まだ居るのか… 今年は一味違う!! この頃はまだまだこれから釣れてくるだろう… と、思っていたのですが・・・ ...
2024/01/06 20:06
12/23 田曽沖釣果報告
今日はやや強風の予報でしたが、何よりめちゃくちゃ寒い!極寒のジギングでした。 特筆すべき事はなく、ずーっとサッパリ。 風はあるものの潮は流れていなかったので深いところもやれましたが、ポツリポツリと小物だけ。 今日のハイライト! 寒いからとにかく美味い♪ 相変わらず渋すぎました… もしかすると年内最終釣行になったかもしれないです。 2023年後半はとにかくイマイチ、思うように釣れなかったです。 来年...
2023/12/23 19:18
12/9 田曽沖釣果報告
今週も風・波心配ナシの穏やかな予報ですが、風なしの凪倒れが心配でした。朝、ポイント到着後は程よい北風でめちゃくちゃ釣れそうな雰囲気♪(いつもですが…)やはりいつもと変わらず厳しい。なんとかシオ1釣れましたが…その後は時間だけが過ぎていくパターン。朝船友さんから連絡頂いて同じく厳しいようでした。いつも東か西かで悩みますが、とりあえず東は厳しそうなので西のいつものホームポイントに向かいますが、状況は同じで...
2023/12/09 18:28
12/2 田曽沖釣果報告
週始め頃には穏やかな予報でしたが、どんどんと風が強くなる予報に変わってしまいました。ただ、出来ないことないくらいの予報なので遅目に出航です!予報通り爆風ほどではなかったですが、かなりの強風の為風裏ポイントへ。しかし、渋い。最近厳し過ぎてこんなものだと割り切れますが。かなりの西風だったので、帰りは風に流して帰ってきました。伊勢湾のトロサワラと比較するとかなり貧相な魚体ですが、この沖のエリアでは年に数...
2023/12/02 18:31
エンジンメンテナンス(アノード交換)
今週末は予定が合わず出航ナシなので、この機会にメンテナンスです。補機のエンジンも始動しておきます。そして、今日のメインはアノード交換です。前回ASSY交換しているので、今回はアノード本体のみ交換。塩の固着と若干の丸みを帯びてきているので交換時期だと思います。中は相変わらずジワジワと塩の結晶が育ってますが、まだまだ綺麗やと思います。プラグ横の2箇所と側面の1箇所交換。水漏れしていないか確認。続いて、少し前...
2023/11/25 19:39
11/23 志摩沖釣果報告
今日も風と波は心配なし。とりあえず様子見ポイントで流しますが、今日も厳しそう…どうせ渋いなら普段と違うエリアの開拓へ!が、しかし…特筆すべき事ナシ。唯一良かったのはこのハガツオくらい…今日は入った事ないエリアを中心に流してみましたが、サッパリダメでした。こうなると、いつものポイントはどうだったのか気になりますがどうしようもないですね。...
2023/11/23 20:08
11/19 田曽沖釣果報告
朝は波・風が残りそうな予報だったので、遅めにゆっくり出航でした。案の定、そこそこの西風とそれに伴う風波がパチャパチャ。浅場の風裏ポイントで様子見しますが…なんとかシオ1本。その後は特筆すべき事もドラマもなく・・あえなく撃沈でした。今週も相変わらず渋かったです。...
2023/11/19 22:38
11/12 田曽沖釣果報告
今日は波・風特に心配なし。最近渋々ですので、期待せずに出航です。前回同様に様子見ポイント到着早々オオモンハタ。そしてオキザワラの気配…今日は一味違う!僕にオキザワラヒット。ヤラれる前に釣り上げたい。が、姿が見えたところで反転ダッシュ。ヤバいと思ったらフックオフ…針先が折れてました…もう一方も針伸び伸び…最近はほぼ100%オキザワラ出現してますが、なかなか上がりません。最近は暑かったですが今日は季節が進ん...
2023/11/12 19:27
11/3 田曽沖釣果報告
今日は風並み心配なしの為、気合の早目出航です!最近ずっと不調なのでポイント選択にはかなり悩まされています…とりあえずの様子見ポイントで早々のオオモンハタ!かなり大物でした。これは今日は一味違う!と思いたかったのですが…失速感が凄い。途中はオキザワラのアタックでフックを沢山ヤラれましたが、今日はジグは無事でした♪しばらくはいつもの渋々小物ポツリ。そんな中、回収ヒット!中層でアタッてドラグが出る!!これ...
2023/11/03 20:35
10/28 田曽沖釣果報告
今日は昼くらいから風が強めに吹いてくる予報でしたので、少しだけ早目に出航です。予報通り朝は風も弱く程よい流れでスロージギングにピッタリ♪釣れる気しかしませんでしたが、もう流石に知っています。厳しい…以前ならすぐにヒットしそうな状況なのに全然反応がない…いつものようにオキザワラカットも恒例儀式のようにありました。そんなこんなで特にドラマもなく時間だけが過ぎます。小腹が空いた頃にふと気付きます。お昼ご飯...
2023/10/28 21:44
10/21 田曽沖釣果報告
今日は北西風そこそこ吹きそうな予報でしたが、真冬のような吹き方では無さそうなので出航しました!以前頂いたフックリムーバー、更に新品を持ってきて頂いて交換して頂きました!こんな高級品、本当にありがとうございます。いっぱい使いたいのでいっぱい釣ってもらわないと…沖は北西の風が6〜7mから最大10m。あまり深いところでは出来ません。今日の狙い魚としてシオと言っていましたが、最初の1匹目にいきなり釣れたのでこれは...
2023/10/21 20:40
10/14 御座沖釣果報告
台風からのウネリと午後からの雨が気になるところでしたが、出航してみるとウネリはほとんど気にならないレベル。薄曇りで釣りするには快適な気候。そよ風程度の風はあって流れているので、もう釣れるしかないのですが・・・ほんとにどうしてしまったのかアタリはまったくありません。ファーストヒットまで1時間以上何もナシ。オキザワラは居るようでラインカットも…ようやく真鯛、甘鯛がヒットしてここからか!という感じでしたが...
2023/10/15 08:47
10/9 洗船日和
三連休ラスト朝起きると津波注意報お!?また地震か…どこでどれくらいの震度か気になるところです。が、調べても詳しい震源地や震度が出ていない。海底火山とかなのかな!?不可解なのは注意報は四国・九州や千葉に徐々に出てるのに東海辺りには出ていない…なんで間が飛んでるの?実際に60cm くらいの津波は観測された場所があったようですが、大きな被害は無さそうで良かったです。(夜のニュースを見ても今回のパターンはレアケ...
2023/10/09 21:19
9/30 エンジンメンテナンス(プラグ交換)からの アジ釣り
今日は良い天気で釣り日和だったのですが、誰とも予定が合わず出航はナシ!せっかくの機会なので船のメンテナンスです。日差しがまだまだ暑いので大型パラソルで日除け。これがあると雨でも船外機開けれるのでめっちゃ良いです。補機のエンジンを始動しつつ…今日のメインはプラグの交換です。こんな感じでした。ついでに船外機側の燃料フィルターのカップ水抜き。暑さ和らいだとはいえまだまだ暑いので休憩をはさみつつ…補機のプラグも交...
2023/10/01 00:21
9/23 志摩沖釣果報告
朝は雨が残りそうだったので遅めの出航です!風は一日そこそこの北風予報。ポイント到着後、一投目でオキザワラのラインカット…今日は何かが違う。そう、この時はまだ希望がありました。その後、2時間以上アタリなし・・・小物が極稀に釣れる程度…厳し過ぎる…釣れなさすぎてボーっとしてたら海上保安庁。尾鷲所属のPL68すずか30mm 機関砲装備しているようで、これで撃たれたら即沈没ですね…そんな時、ヒメらしき小物をかけて巻き上...
2023/09/23 21:05
9/16 田曽沖釣果報告
今日は波・風・天気は心配なし!秋晴れ…いや、まだまだ夏空、めちゃくちゃ暑い…雲ひとつない晴れっぷり…ここでクルーが気付きました。Twitter(X)マーク!?空にXエックス肉眼ではもう少し綺麗に見えていましたが…これは・・・☓ダメってこと!?潮はめちゃくちゃクリア。ベイト反応なし…船友さんの情報からもイマイチ感が伝わってきます。でも、カジキをヒットさせたという情報が!残念ながらブレイクしてしまったようですが、やは...
2023/09/16 21:28
9/2 御座沖釣果報告
今週末は台風の影響で出れないかと思いきや、意外とウネリも酷くはなく普通に出れました。今日は2人で出船です。ポイント到着直後に良型青物っぽいアタリでしたが、残念ながらフックオフ…今日はイケる!というフラグと共にやはりイケない日でした。しかし朝はまだ雰囲気あり、突然のビッグファイトでしたがしばらくやり取りして、これはデカそう。サメのような泳ぎ方もしていないので期待します!泳ぐタイプだったのでラインが船の...
2023/09/02 19:06
8/26 御座沖ドリームフィッシュ!
台風やメンテナンスでしばらく出航出来ず…今日はかなり久しぶりな感じがします。天気良し、風弱く、波ナシ釣れる気しかしません。高ぶる気持ちで出航です。まだまだ夏空。ポイントはまずは浅い目の水深から探りますが、特に反応なし…ファーストフィッシュはシイラ。今日も結局渋い感じなのか…そう思い始めた頃でした。僕の左隣りで突然の中層根掛かり!!ハズレた…いや、またキタ!!ハズレた…何があったのか理解が追いつかず。か...
2023/08/26 20:34
8/19 上架メンテナンス
お盆は台風で出れず…だったのでそろそろ釣りに行きたいところでしたが・・・最近極端にスピードが落ちてきていたので上架メンテナンスする事にしました。朝イチの家の用事をこなしてから船に向かいます。かなり急に予定しましたが、ちょうどクレーン空いていて良かったです。パッと見ただけで今回はヤバい…緑の藻とフジツボが所々に。日の当たる場所は特に酷い…今回は助っ人も居て、ある程度時間に余裕があるのでしっかりと下地処...
2023/08/19 22:19
7/29 田曽沖釣果報告
今日は少しだけウネリ残っていますがまったく気にならない程度、そよ風。暑すぎるけど流れの向きも合っていて釣りはしやすい。いつもの水深、ポイント攻めましたが渋すぎて…寝ました。起きても釣れてませんでした。ここまで酷いのはここ最近では記憶にありません…厳しすぎました…なすすべなし。...
2023/07/29 21:05
7/22 志摩沖釣果報告
今日は比較的風も波も弱めでまともに釣りが出来そうです!最近問題だったぶっ飛び潮も、黒潮が離れた為か落ち着いてきました。あとは釣れるだけ…だったのですが今日もやはり渋い…すぐにウッカリ来て今日こそイケるのか!?と思ったのも一瞬だけ…ここ最近はなんだか渋いのが想定内になってきてしまっています。なので、いつものホームポイントには行かずに少し東側を開拓に。5.2kgのぎりブリが単発で出ましたが、アタリ少なく厳しい...
2023/07/22 21:30
7/16 田曽沖釣果報告
今日は昼から用事があった為に、短時間早上がり釣行でした。朝も前日の波が残りそうな予報だったので、いつもの時間で…沖は予想通りそこそこダボダボ波が残っていて走りにくい。ポイントまで遠かったです。潮流情報を見る限り、黒潮本流は少し離れた感じ。潮は飛んでいません。これは久しぶりに良い感じかも!?と、思ったのは最初だけでした。相変わらずアタリ少なく厳しい。おまけに風と流れが合わずに釣りにくい…そして、暑い…...
2023/07/16 21:36
今週は出航キャンセル
今週末は土日ともに中途半端な南風が吹き続き出航不可でした…昼からは天気良くて暑い…とりあえずエンジン始動。カウル開けて日干し軽く拭いておきました。暑すぎて活動限界…両サイド窓を開けておくとキャビン内も結構通気性よくて割と快適。小一時間昼寝しました。沖に行きたい…...
2023/07/09 21:47
7/2 田曽沖釣果報告
今週も波・風は問題なし!問題は潮流…ポイント到着後、とりあえずは問題なくやれるレベルです。しかし、相変わらずアタリは少なく厳しいです。そんな中、最近のパターンですがジグを回収してくるとシイラが下からついてきます。とりあえずメスゲット!かなり間隔は空きましたが…オスもゲット!!しかし、スロージギングのタックルでデカいシイラをかけるとロッド折られないかハラハラします。取り込みもなかなか高難度です。出来る...
2023/07/02 20:35
6/26 中間検査
今日は有給を頂いて中間検査でした。車で言うところの車検みたいなものですが、中間検査、定期検査というのが3年毎に交互にあります。内容は何が違うのかよく分からない程度ですが、明確に金額は違います。24ft、8人乗りの場合中間検査…14,900円定期検査…24,300円※船の長さや定員数によって変わります。検査員が船まで直接来て検査となりますが、係留しているエリアによって曜日が決まっています。以前の場所は水曜日だったような...
2023/06/26 20:53
6/25 田曽沖釣果報告
今週は風波無し!でもここ最近は黒潮蛇行の影響で黒潮が近く、ぶっ飛びと澄みきった潮が気になるところ…程よいそよ風。これくらいの風であれば多少潮が飛んでいてもなんとかなりそう。ジグに付いてきたシイラをトップでかけましたが…残念ながらタモ入れが上手く行かずにキャッチ出来ませんでした。今日もシイラはトップには出るけど、数が居らず単発。しばらく動き無し。が・・・突然の呼吸音!いる!イルカさんが…10頭くらいの子...
2023/06/25 20:31
6/17 田曽沖釣果報告
今週は賢島でG7交通大臣会合が行われている影響で、天候が少しでも微妙なら出航せずに自粛する予定でしたが…めちゃくちゃ釣日和。風も波も穏やか。そして、なんとしても今日出ておきたい理由もあったので出航しました。厳重警戒エリアを通らないと沖に出れないので、事前に海上保安庁に事前申請を提出しました。事前通報書を提出しておけば通過出来るとの事です。警戒エリアには海上保安庁の特殊警備隊SSTらしき船がすぐに接近して...
2023/06/17 20:28
6/10 田曽沖釣果報告
今日はお隣の桟橋の方と一緒に出航でした!沖は多少のウネリはあるものの風も弱く大したことなく、曇りで釣日和!鳥も居て雰囲気はありましたが…厳しい日でした…なかなかアタリ少なくビッグワンも無し…そんな中お分かり頂けただろうか…目!!!ナイスサイズなウッカリは出ましたが、かなり厳しい。東に向かう流れがあり風と合わずに釣りにくい。昼からは最終的に2ノット近くと潮が飛び出しました。途中、カツオナブラも出ていまし...
2023/06/10 19:59
6/3 湾内キス釣り
昨日は台風2号の影響で各地大雨…線状降水帯となったエリアでは被害も出ていました。ホームエリアは大きな被害は無く無事でした。今日は同じYF24オーナーからフェンダーカバーのお下がりをプレゼントして頂きました!以前のカバーはもうみすぼらし過ぎるくらいにボロボロだったので嬉しいです♪まだまだ綺麗なカバーでかなり見栄え良くなりました。ありがとうございます!そして、今日は流石に予想通りの濁り具合…こんな状況でキス釣れるのか!?...
2023/06/03 20:57
5/28 御座沖釣果報告
今日は台風2号からのウネリが届いている予報で波高1.5m〜2mの予報でしたが、沖に出ると思っていたよりも大したことなく、これなら釣りになりそう!ここ最近の近海は澄み潮の影響なのか五目フィッシュはあまり元気がない感じです。今日ももれなく低活性…その上、潮の流れも複雑で風と合わずに縦流れしたりして慣れないメンバーはフェスティバル。これは入門者に優しくない海況です。なんとか潮の動いていそうなポイントを探っていき...
2023/05/28 21:30
5/20 志摩沖釣果報告
夜のうちに上がったウネリが残りそうだったので、かなり遅めの出航です。出てみると波は予想より大したことなく、すでに気にならない程度でした。まずは浅めから様子見してみますが、サッパリ…水もかなり澄んでいて生命感がない…海藻がところどころで絨毯になっていて夏の雰囲気。ここにベイトが付けばシイラ寄りそうですが、まだベイトはほとんど居ないようです。かなり良さそうな引きしてます!期待しましたが…シイラでした…トッ...
2023/05/20 19:22
5/6 エンジンオイル交換
今日は海況さえ良ければ出航予定でしたが…南風が強く沖はウネリ高くダメです。天気は良かった…という事で、オイル交換を済ませておきます。準備をしていて途中で、まさかのオイルを持参していない事に気付きました…なんということでしょう…そんな時、近くのコメリさんめちゃくちゃ助かります♪以前からヤマハのエンジンオイル置いてるの知っていたので買いに行きました。※店員さんに撮影許可頂きました。最近ヤマハのエンジンオイル...
2023/05/06 20:34
GW初日は天気良し、波無し、風ほどほどと、最高の釣り日和♪気合を入れて出航です。抜けるような青い空と海のコントラストが最高の癒しです。沖に出るだけで気持ち良い!そんな1日でした。船友さんに撮って頂きました!そして、その船友さんは新しい船に乗り換えされたみたいで…めちゃくちゃカッコイイ!!最高の船でした。以前も目立つカッコイイ船でしたが、今回は更に目立ちますね♪紹介したいところですが写真は控えさせて頂き...
2023/05/03 20:23
4/23 田曽沖釣果報告
今日は朝イチ少し風が残りそうな予報だったので遅めの出航でした!ポイント到着後も意外と風あります。最初は浅めの水深から様子見していきますが…イマイチ。昼くらいに風も落ち着いてきたので深い目の水深探りますが小物がポツポツ程度。午前中の北西の風は昼から北東にシフトしましたが、これまた意外と強め。それなりの装備でないと難しいコンディション。サバはかなり太かったです!これが沢山釣れたら良かったのですが…今日は...
2023/04/23 19:19
4/15 荒天、欠航…
今週末は低気圧が嫌な位置を通り、土曜は雨と波、日曜はウネリが残りそう…なので欠航しました。が、大人しく家にいるのは嫌なのでとりあえず船に来て雨の止み間に船洗。キャビンの中で雨音を聴きながら過ごすのも好きなのですが、たまには普段あまり使っていないスピーカーを出します。あんまり長い間放っておくと駄目になりそうなので、たまには音楽を聴きながらキャビン内の片付け。このヤマハのスピーカーはもう10年くらい前に...
2023/04/15 21:53
4/1 御座沖釣果報告
今日は天気良し、波風心配なし!寒くも暑くもなく完璧な釣り日和♪気合を入れて出航です。4月誕生日という事で少し早いプレゼントを頂きました!本当にありがとうございます。これで、ガシガシ魚つまんでいくので沢山釣ってください。フィッシュグリップハラスメント…さて、今日も予定通り浅めのポイントでシオを連発…出来ず…釣れない・・・出鼻をくじかれた感じです。単発では釣れましたがまったく続きません。小物がポツポツ程度...
2023/04/01 20:36
3/25 御座沖釣果報告
今週も朝イチはウネリ・北風・雨がすべて残りそうな予報だったので、遅めの出航です。今回も少人数短時間で厳しい雰囲気でしたが、先週好調だったシオポイントをトレースします。ポイントではまだ少し風強めでしたが許容範囲。雨も朝船に乗り込む時には降っていましたが、予報通りすぐに止みました。ローライト、風もほどほどと意外と釣り日和です。早い段階で結果でました!予定通り!シオ確保。ポツポツとあたりますが、やはり意...
2023/03/25 19:10
3/21 エンジン始動&ガラスコーティング
今日は朝からWBC観てハラハラドキドキを堪能。普段から野球観る人ではないですが、この試合は面白かった!そして、午後…時間が空いたので船へ。とりあえずエンジン始動!午後はすぐに雨が降ってくる予報だったのですが、なかなか降ってこない。という事で、降ってくるまでは船を綺麗に!耐久性はあまり無さそうですがガラスコーティング。写り込みがなかなか良い感じです。エンジンアワー = 1693h...
2023/03/21 19:11
3/19 御座沖釣果報告
今日は朝イチはウネリも風も残る予報だったので、遅めの出航でした!ポイントに向かう途中「今日は時間短くて人も少ないですが、まずは浅めのポイントでシオを沢山釣って、その後は深いところでブリ釣って、クロムツ、ヒラメも釣りましょう!」と、希望的なフリをします。予想通り風が少し残っているので、浅めのポイントでやってみます。シオ来た♪予定通り。ポツポツと追加します。早くもお昼です。風も落ち着いたので深いところ...
2023/03/19 20:22
3/11 田曽沖釣果報告
今日も波・風は心配なし!気温も上がってきて釣りがしやすい時期になってきました。まずは先週シオが良かった浅めのポイントをトレースしていきますが…船は沢山集まっていましたが、全然ダメです。タイミング次第では釣れるのかもしれませんが、今日は時合ナシ。これはヤバい事になりそう…深いホームポイント方面に向かいます。ナイスなヒラメでしたが深い!水深100超えでは初だったかもしれません。良いサイズのアマダイ!鬼!!...
2023/03/11 19:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ドリームボートYF24さんをフォローしませんか?