chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
同胞(はらから)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/26

arrow_drop_down
  • 豆腐の桂

    支部のblogにはアップしましたが、こちらも見る方用に貼ります。市の生涯学習課から、関連12施設に新規さん募集のポスター&チラシを置いて下さい事になり、印刷が整いました。後は、封筒に入れて持って行きます。ネットが発達してる時代なので、興味あれば、何処からでも検索して辿り着けるのからとネガティブ意見も有りますが、若い時に出会った文化活動家は「組織は常に新しい薪を常に燃やし続けなければいけない」の言葉が今も残っていましてて・・・・・。♪あの手この手と思案を胸に破れ長屋で今年も暮れる~~♪来年を語ると鬼は笑うが、エンジェルは微笑むかもしれない。新しい企画を考え中。(下手な考え休むに似たり)こいなぎさんのサイトから。手筋さえ知ってれば問題です。「豆腐の桂」と言うと・・・・。違う違うと子ども達が、反応してくれます...豆腐の桂

  • タイガーカット

    タイガーカットした紅葉でしたが、何とか晩秋を彩ってます。全体の1/3はカットしたので、来年はどうなる事でしょうか。母から、肉じゃがのおっそわけを貰いました。当たり前だが、自分の作品より数段レベルが違う。こちらは、漬物容器に入れなかったママコ達です。保存袋のみで作りましたが、これはこれで成功かなぁ!細かく刻んで、母に味見して貰います。さて、合格点貰えるでしょうか?二枚落ちの話しです。上の図から、二枚専門A.I.師範に挑んでみます。その前に、Hao師範の模範演技を鑑賞する事にします。いくらも負ける気はしませんが、念には念を、石橋を叩き過ぎたら壊れてしまう結果になるかも。チキン棋士の行方や如何に!中田章道先生作。こいなぎさんのサイトから。手順が、綺麗過ぎるので一目でした。(単なる偶然という説タイガーカット

  • インフルエンザ流行してます

    月曜日は、何も予定を入れない日にしてます。これが幸いしてか、孫一家からヘルプ連絡が、何でも熱が下がらないので医者へ送れとの事。そして、インフルエンザが流行してる事に気が付く。どの医者も発熱外来で混んでいて、予約が取れなかった。何とか辿り着いたら、インフルエンザ感染と判明した。ウィルス相互干渉説が正しければ、新型コロナは、収束したのだろうか。・・・・・・駒落ち定跡を最新A.I.で再研究した書籍があればと思いながら、ヘボ将棋レベルでの研究は続く。今回は模範演技で、二枚落ち専用ソフトとHao師範に、手伝ってもらいました。この下手左美濃は、二枚落ち諏訪システムと勝手に言ってます。▲3五銀に上手が角道を止める突き捨てを入れるのが、実戦アルアルなので、A.I.もそう指して来ました。たぶん▲同角として来るだろうと...インフルエンザ流行してます

  • Yowai65 は研究中

    母の家から、保護した植物達です。これを続けると、ミニ植物園になりそう。カミさん@限界点に来てるので、貰い手を探す事にしましょう。今日のランチは、出前一丁でした。キャベツと玉子トッピングで、少なからずや糖質対策でしたが、この程度は効果少ない事も知ってます。夜は完全カットしましょうか。来年の1月に、プロの先生を招いて指導対局を計画しています。なので、二枚落ち再研究中なのです。下手の左美濃は、私のA.I.研究から編み出しました。上の図は、普通モードで指導していただければ、想定局面になってます。ここで▲3五銀または▲7六歩ですが、▲7六歩に△同金とした時に驚きの出がありました。な・・・・なんと六聖拳!▲5五銀!屋根裏師範激しすぎ。これは、知らないと指せない手です。変化無限の世界は楽しいですね。こいなぎさんの...Yowai65は研究中

  • 餡掛け焼そば

    文化会館が混雑すると思い早く行って駐車してから、桃園でランチでした。餡掛け焼そばをオーダーする。外れが無い店なので、初めて頼みましたが、美味しゅうございました。餡掛け焼そば

  • たまには真面目に!

    今日は、下呂ジュニア将棋クラブの日で行ってまいりました。今では定跡となった喫茶富士でのランチです。初めて牛丼定食をオーダーする。丼の底が深くて、食べても食べても減らない状態に、大満足でした。ウッキー師範は、お洒落にイタリアンでした。こちらは上級者グループで、サトウ師範と駒落ちで力戦中です。初級グループは、私が受け持って、頭金の復習(かなり難しい詰将棋もあり。)と一間竜の手筋を講座しました。無心に考えてます。復習しながら、その復習は少し少しレべルを上げて、新しい課題は簡単な問題から、3歩進んで2歩下がるで下がった時が理解してる時にしたい。(真面目に書いてる自分が居る。)たまには真面目に!

  • スーパーの寿司

    寿司を食べたくなったので、値下がり時間を狙って行くも撃沈。何で下がってないの?仕方ないので、清水の舞台から飛び降りる気持ちでは買ってませんが何故か悲しい。YouTubeで、スーパーの寿司を美味しく食べる動画があったので、真似してみた。お米部分をレンチン500WaT30Sで温めた。酢がとんでるので、りんご酢をうっすら掛けてみた。まぁまぁ、それなりに@それなりに!お相手が、居飛車屋さんの時は、ジョーダンオリジナルか、右玉にしてます。ダンオリは難しいので、動画観てるだけでは指しこなせない。左の銀が動くと、だいたい飛車先を交換して来られます。この時の、お相手の布陣で指す手が変わりますが、第一感は屋根裏師匠推薦の角打ちでしたが・・・・・。上の図の様に角を打たれると、命懸けの戦いになります。チキンなYowai...スーパーの寿司

  • 法事でした

    、父の三回忌でした。一周忌は、仕出しにしたので、何かとてんやわんやで、バックヤードが大変だった。今回は、お弁当形式にしてみた。料理の中身は変わらないので、老舗の味を楽しみました。接待で飲んだので、ここら辺が玄界灘。今回は、これにて失礼します。法事でした

  • くちなし

    洗面所に一輪挿しが・・・・?何でも、ご近所様から貰ったらしい。で・・・この木何の木、気になる木?見たことある気もしないでもない。「くちなし」だとの事。根が出たので植えるらしい。朝から、鍋焼うどんでした。残りの鶏肉を入れて、豪華版になった。それにしても、コンビニの冷凍うどんは安い。嫌でも痩せるりんご酢。鰯の頭もなんとやら!4月から、隣町の将棋クラブに仲間していただいてます。そして、ジョーダン・システムばかり指してたら、お相手下さる方も眼が慣れて来られた様で、対策される様になりました。指した手は△8四歩でしたが、悪くは無いが屋根裏研究所は、△6四歩が良さげとの事でした。玉頭の歩・・・・・。そんなものですか!はぁ😵💨そこで、王様の位置をずらしたら?こちらの方が、評価値が高かっ...くちなし

  • ボジョレーの古酒

    ボジョレー・ヌーボーなのだが、ナント5年物の古酒になってしまった。職場の義理で買いましたが、シャンパンだと知らず、開けると飲み干さなければならないので、タイミング無く現在に至る。今年は、何とかしょう。こちらは非常食で、賞味期限が近づいたので払い下げをキープしている内に1年半オーバーしてしまったが、根気に食べ続け後1袋になりました。これはカミさん用です。つい先日、安価が売りのうどん屋さんへ行きましたが、凄く高くなってました。もう、ご馳走のエリアです。安価を求めれば炭水化物が多くなるが、ここは稲穂の国なのでお米を食べる様にしたい。豚カツ定食ご飯無しは、もはや過去の栄光で、おから作戦を発動しましょうか。こいなぎさんのサイトから。一間竜の技は使えませんが、桂馬があります。金・銀・桂馬の三兄弟の連携で何とかしま...ボジョレーの古酒

  • 夕陽の北アルプス

    高山市民文化会館から外を覗いたら、夕焼けが綺麗でした。笠ヶ岳が一番良く見えます。穂高岳は少し雲がかかってました。焼岳です。乗鞍岳は、手前にホテルができて見えにくくなって少し残念です。白菜の浅漬けはレベルアップで、二度漬けにチャレンジしてみた。あまり変わりませんでした。こいなぎさんのサイトから。この問題は、自玉の詰みを考える問題でした。そうとは知らず、後手玉の詰みを探しました。詰むのかな?夕陽の北アルプス

  • 雪が降りました

    ついに雪が降りました。しかも、がっちり積もってる。先受けでタイヤ交換は、隙のない一手になりました。この寒気が去れば、暫くは暖かいでしょうから最後の晩秋を楽しみたい。下呂ジュニア将棋クラブの日でしたので、表日本へ南下する。こちらも、雪起こしの雷とヒョウが降りました。道中の喫茶富士でランチでした。ウッキー師範は、パスタで私は唐揚げ定食をオーダーする。ウッキー師範は、毎回オーダーを変えて新しい世界にチャレンジしてます。(こいなぎさんのサイトから)夜の部で、上の図を出してみた。実戦形なので、答えは複数あります。ヒントは、藤井聡太八冠!(○○はプレゼントするもの)そこから、どの筋が見えるかでセンスが別れそうです。悲しいかな、私は一番手数が多い手が見えてしましたした。雪が降りました

  • 設備老朽劣化

    母が炊いたので、おっそわけです。寒くなりました。こんな夜は、熱燗で一杯が定跡になります。ヒネトリのカワキモは、安くて美味しい。市の文化活動支援にメールしたら、お電話が有りました。ポスター&チラシを市の関連施設に置いて欲しい案件なのだが、検討に時間が必要で、暫し待たれよとの事でした。とりあえずジャブは効果ありとしましょうか。ハマチが安かった。下呂対象のインスタ用に、撮ってみました。金を打ってから、焦点に角を成り捨てる手順です。これ解くに苦労しました。手筋は早く見えましたが、その先が雲ってしまいます。これは、設備老朽劣化の証明だろうか。設備老朽劣化

  • コタツ登場

    コタツ登場です。今年は例年より遅いデビューでしたが、雪の心配もする時期になったので設置に至るの巻。孫由来の風邪が両親から祖母へ、そして伝説へ…ではなく、私に届いた感じで半分ダウンしてます。コタツに潜り、これからお昼寝しましょうか。睡眠導入剤はこちらはです。5問題解くが早いか、睡魔が早いかチャレンジです。明日の下呂ジュニア将棋クラブは、一間竜のお話です。基本バターンさえ覚えれば、一色紗英定跡で行きましょう。こいなぎさんのサイトから。ちと難しいです。コタツ登場

  • 漬物作戦大成功

    漬物作戦大成功でした。市販の浅漬けに、劣らない美味しさになりました。昆布を多めに入れたのが、良かったのかもしれません。久し振りに本屋さんへ行きました。さすがに藤井聡太八冠の影響は大きく、雑誌や本が多く出ていました。お目当ては、上の本で少しだけ立ち読みして買うか買わぬか、買うなら電子図書にするかちと悩み中です。家の用事が一段落したので、教室の教材作ってました。ここ2年程は、終盤を特化して来ましたが、効果はどうなんだろうか。そんなこんなで、今回も一間竜の手筋です。佐藤庄平先生作横から縦から一間竜の手筋のオンパレードで、手筋知らないと永遠に詰まないかもです。ヒントは、この問題です。王様の位置に注目!こいなぎさんのサイトから引用させて頂きました。漬物作戦大成功

  • 抜刀歳と入杉謙信

    昨日は、庭木を抜刀歳して冬の準備をしました。街道の木は、スズメ達の休憩所になってましてが、スペースが少なくなりました。夏の茄子に続いて、白菜漬にチャレンジしてみました。その昔は、樽にたくさん漬けてましたが、保存食から酒肴品になったので、白菜ハーフで挑みます。塩の量が今一分からず、入杉謙信かも・・・・?完成の暁には、漬物ステーキで一献としょう。こいなぎさんのサイトから。中田章道先生の作品なので、少しだけむづい。抜刀歳と入杉謙信

  • 誕生日

    カミさんの誕生日なので、すき焼きにしました。ナント都合良く飛騨牛が半額で、売られてました。これは買う一手!悪手無し。甘い割下で食べるのが好きなので、今夜はリクエストに従う事になります。カミさんの妹さんから、ケーキが届きました。買わなくて良かった。(笑)この歳になると、そんなに嬉しくもないでしょうが、ここまで生きられての感謝祭なのかもしれません。カミさんのお気に入りのビールで、乾杯します。誕生日

  • そろそろこの街に

    近くの山の頂が冠雪しました。そろそろこの街に、君と近づける季節が季節が来る~~♪もう少し、温かい秋の子どもで居させて下さい。何気に、こんなものがテーブルの上に置いてあった。カロリーと糖質量を見ると食べられなくなる。それでも良いの心が叫ぶ、少しだけ食べたいと~~♪で!結局は薬局で食べました。美味しかった!!!白菜の漬け物を作るつもりが、カミさんにキッチンを占領されてたので、諦めて明日にしょうかと思いきゃ、明日はカミさんの誕生日でした。愛と言う名暖かい言葉は、要らないらしいから、お寿司にでもしましょうか。そろそろこの街に

  • 2人目の七五三

    2人目の孫の七五三でした。先日3歳になったばかりなので、どうなるかと思ったら、予想通りのてんやわんやになった。今年の紅葉は、少し早めに終わった感じでしたが、そこそこに撮影できたのが良かった。2人目の七五三

  • 飛車はプレゼントするもの

    竜王戦第四局から。驚愕の飛車切りが出ました。まさか、自分の陣地がすかすかなのに、飛車を渡すとはと素人は思うが玄人も同じらしい。良い子も大人も真似をしては・・・・・。もう終盤戦ど真ん中なのだが、これはどちらかが倒れているらしい。これから伊藤匠七段の攻めを、藤井聡太竜王がどんな勝負手を連発して凌ぐのでしょうか。凄い戦いが、観られそうです。伊藤真吾先生作。一間竜の攻防。飛車はプレゼントするもの

  • 今、そこにある天国

    夕食準備サボろう委員会にして、近くの焼肉屋さんへまっしぐら。牛ホルモンと、上ミノをオーダーしました。小銭が入ると直ぐ使う、良い性格に産まれたした。〆はチャーハンと餃子なのだが、糖質制限ニストは、少しだけ食べてカミさんが天国してました。竜王戦です。1日目の午前なのに、もう終盤の雰囲気になってます。ここら辺までは、双方の研究範囲内なのでしょか、形勢は互角の様です。手が止まっている時のAmebaの解説が面白いので、観る将さんのゴールデンタイムがやって来ます。今、そこにある天国

  • クリスマス将棋大会

    今年も流行語大賞の時期になって来ましたが、例の眼鏡はさすがに無かった。こちらは、イベントが重ならない様に早めに、今年最後のイベントを開催します。下呂ジュニア将棋クラブのメンバーも来て欲しいので、特別にチラシを作りました。来年は、クラブ対抗戦ができたら良いとか、夢だけは無料なので膨らませます。体験レッスンのチラシも、3回目のリニューアルしてみました。藤井聡太八冠の写真使うので、連盟に許可願いを出してます。喫茶スキップの日替りランチでした。漫画読むために、時々行ってます。こいなぎさんのサイトから。エルモの実戦の詰将棋ですね。クリスマス将棋大会

  • やよいそば

    昔からの支那そばのお店です。お店が新しくなって数年過ぎましてが、縁がなかったのか久し振りに行きました。お店が長いと味が変わる場合が多いですが、この店は変わらない。良いのか悪いのか、あまり有名ではありませんが、行列のできるお店より個人的には好みです。やよいそば

  • 食欲の秋

    「やばたにえん」ではなく、本家の永谷園のかに玉を作りました。トッピングは、かにモドキのカマボコでしたが、調理終わってからカニ缶が余っていた事に気が付いても、遅かりし由良之助。晩酌で焼酎のお湯割りに、りんご酢を入れてみた、これまた一興で良さげなので、暫く続けてみよう。これまでに、色々なダイエットを試しました。個人の意見ですが、糖質制限(スーパー)が、ダントツの効果でした。80kg⇒67kgまで落ちました。次が16時間断食で、これは残りの8時間は、何食べても良いので嬉しい。少しリバウンドした時に、落とすのに最適かもです。防風通聖散+葛根湯+食べる順番+適度な運動が、一度行ったダイエットクリニックの処方でした。半分は責任持ちますが、残りの半分は自分の努力との事。BMI25以上なら、何をしても効果有るのか...食欲の秋

  • みなみまち協文化祭2023

    みなみまち協2023文化祭でした。久し振りに、将棋教室も参加しました。誰でも当たるクイズで集客しましたが、今一だったので入口でオープン将棋を始めることになる。来年は、教室の子ども達のイベントも併設して、サクラ作戦も考えましょうか。先週に続いて、ご新居さんが1人登場でした。来週も、ご新居さんが来られる予定です。稼働の割にはコスパ悪いですが、これはこれで楽しむ事にしましょう。実戦の詰将棋とは言わずに、教室で上の図を出してみました。(こいなぎさんのサイトから)自玉の安全度計算して、皆さん詰めろを掛けました。これで良いのかもです。実は詰むと言ったら、別モードになり考え出す。最後は、歩頭の桂馬と一間竜で収拾の13手、解けた人お見事でした。みなみまち協文化祭2023

  • 新技指南

    栗よせを貰いました。たぶん・おそらく・きっと高価です。栗きんとんとの違いは、上の説明書をご覧ください。クリムキン・イーグルとは関係ありません。ランチは、カツカレーでした。今日の下呂教室は、一間竜の紹介から始めました。お題です。(こいなぎさんのサイトから)知っている人は、簡単ですが知らないと悩みます。しばらく一間竜シリーズしましょうか。頭金と合わせれば、8枚落ちなら寄せられます。次のお題は、中級者問題を出す前に、△5一金▲3一玉としてから出してみました。(こいなぎさんのサイトから)ここでいつもの呪文が出ます。守駒がある場合は?・退かす。・避ける。・取り払う。この3点を呪文の如く唱えると見えて来ますとか・・・・・!悩んでましてので、スペシャルヒントを出します。「藤井聡太八冠」すると条件反射の如く、...新技指南

  • 富士神社例祭

    日枝神社本殿の右隣にある富士人事の例祭でした。今年から神社の役なので、久し振りにスーツ姿で参拝する事になりました。天気が良かったので、獅子舞の奉納がありました。富士神社例祭

  • 七五三其の二

    七五三其の二

  • 七五三でした

    七五三でした。パパまで、着物姿を希望したものだから、準備委員会の我家は大騒ぎであれやこれや!紅葉も今が盛りで、本日よりライトアップします。帰宅後は、笹や休庵の栗よせでお茶会に、今年のイベント其の一は無事終了。其の二は来週で、またもや七五三です。3歳になったばかりなので、どうなる事でしょうか。七五三でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同胞(はらから)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同胞(はらから)さん
ブログタイトル
同胞(はらから)
フォロー
同胞(はらから)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用