24.1.16国道134号線から江の島と富士山 クリックで拡大できます東名高速道路でも富士山 駒門PAでも富士山 安部川 掛川でうなぎ 地方都市好きにはたまらない、平日日中の誰もいないまっすぐな道。 ステンドグラス美術館 掛川城
仕事の合間に観劇したミュージカルを中心にBlogを展開しています。 業務のご依頼は公式HPをご覧ください。
社労士的?ワーケーション紹介ブログです。
2024年1月
24.1.16国道134号線から江の島と富士山 クリックで拡大できます東名高速道路でも富士山 駒門PAでも富士山 安部川 掛川でうなぎ 地方都市好きにはたまらない、平日日中の誰もいないまっすぐな道。 ステンドグラス美術館 掛川城
2024年1月
「ブログリーダー」を活用して、社労士の休日さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
24.1.16国道134号線から江の島と富士山 クリックで拡大できます東名高速道路でも富士山 駒門PAでも富士山 安部川 掛川でうなぎ 地方都市好きにはたまらない、平日日中の誰もいないまっすぐな道。 ステンドグラス美術館 掛川城
α7CII(ILCE-7CM2L)これまでコンデジでしたが、初のフルサイズのミラーレス。特にコンデジに不満はないのですが、勢いで購入。ミラーレス初心者なので、ズームレンズセットで。趣味は形から入るタイプ。ネットのカメラのキタムラで購入。 クリックで拡大できます最低限のアクセサリ、SDカード、ケース、液晶保護フィルム購入。昔と比べると、SDカードは安くなりましたね。α7CIIはカードスロット1枚なので、予備も買っておいたほうが良いです。 最低限の
23.10.21東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド” クリックで拡大できますこの日はディズニー・ハロウィーン。 コスプレ率高い。 シンデレラ城 ビッグサンダー・マウンテン人数制限のときは待ち時間無しだったけど、今回はそこそこ待ちました。 イッツ・ア・スモールワールド
23.8.17 美女と野獣舞浜アンフィシアター クリックで拡大できます舞浜アンフィシアター周辺は他の劇場と違い、広いのでゆったりできる。この日は暑くてあれだが。 下手後方、ギリSあたりで。やはり、ベルの新曲いらない。世界観変わってる。2幕短くするなら、ベルの新曲カットすれば休憩なしでもいけるか。他の演目含めて新演出の方が良いパターンあるのかな。個人的にはオペラ座ぐらい。ディズニー『美女と野獣』ミュージカ
23.8.17 美女と野獣舞浜アンフィシアター クリックで拡大できます舞浜アンフィシアター周辺は他の劇場と違い、広いのでゆったりできる。この日は暑くてあれだが。 下手後方、ギリSあたりで。やはり、ベルの新曲いらない。世界観変わってる。2幕短くするなら、ベルの新曲カットすれば休憩なしでもいけるか。他の演目含めて新演出の方が良いパターンあるのかな。個人的にはオペラ座ぐらい。ディズニー『美女と野獣』ミュージカ
23.3.5宇都宮駅地方都市好きなので、たまに来る宇都宮。餃子像。でも宇都宮餃子食べずに、焼肉グレート。 クリックで拡大できます 焼肉グレート。神田にもあるけど、宇都宮に来てしまう。 大三角を食べにくるだけでも、遠くからくる価値あります。 変化球でチーズフォンデュ的な石焼ビビンパ。普通のほうがおいしいかも。でも、映えるほうがいいよね。 蓮田サービスエリア
23.7.20 美女と野獣舞浜アンフィシアターだいぶ遅れて、新演出版観劇。 クリックで拡大できますキャッツ専用劇場を思わせる、半円形の舞台。どこからでも観やすそう。ただ、2,000席超の客席なので、かなり広い。満員にするには難しそう&ミュージカル劇場としては立地も微妙。どれだけディズニーとのコラボ感ををだせるか。劇場の目の前がイクスピアリの駐車場だからアクセスも良い。観劇前後の飲食もイクスピアリはそこまで混んでなくて良いかも。キャスト表は逆光で撮りずらい。ソワレ
23.7.13 ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル帝国劇場 マチネ母と叔母と観劇。個人的にも久しぶりの観劇。 クリックで拡大できますまもなく、帝国劇場は建替えのため、この雰囲気も感じられなくなる。古いんだけど、絶妙に背伸びしている感のある、モダンな昭和な感じ。この感じ残してくれるかな。 Cafe IMPERIALカフェインペリアル、帝国劇場おなじみのスプーン持ち帰りできる制度も残るのか?今回はフォークもついてた。
21.8.18 アナと雪の女王 四季劇場「春」 甥っ子姪っ子連れて観劇。つい、オラフ買ってしまった(笑) 今回のオラフ山田さん。同じ役を男女で演じるのって新鮮。性別関係ある役でも下村さん夜の女王みたいなのももっとあっても面白いかも。アースラとか。 岡本さん、三平さんのエルサ、アナ。素敵すぎ。三平さん、あれだけ動いてもオケと合うから指揮者も凄い。塚田さんのハンスとあれだけ歌って踊れるとすると、ダンス演目のコーラスラインでもオケ入れ
21.8.18 アナと雪の女王 四季劇場「春」 甥っ子姪っ子連れて観劇。つい、オラフ買ってしまった(笑) 今回のオラフ山田さん。同じ役を男女で演じるのって新鮮。性別関係ある役でも下村さん夜の女王みたいなのももっとあっても面白いかも。アースラとか。 岡本さん、三平さんのエルサ、アナ。素敵すぎ。三平さん、あれだけ動いてもオケと合うから指揮者も凄い。塚田さんのハンスとあれだけ歌って踊れるとすると、ダンス演目のコーラスラインでもオケ入れ
21.7.27 アナと雪の女王 四季劇場「春」 開幕日以来2回目。今回は三井さんのエルサ。台風&オリンピックで都内にたどり着けるか不安でしたが、首都高ほか、かなり空いてました。みんなステイホームしてたのかな。首都高も高くなってるし。 劇場内は開幕と比べると落ち着いて、グッズもすんなり買えるレベル。平日ソワレということもあってかDisneyファン少なめ🤔でも、何人かコスプレしてる子供いた。 まだ、開幕1ヶ月なので内容にはあまり触れないよう
21.6.24 原作もアニメも見ないで観劇。ジーニーのアドリブ「的」な感じで、竹内さん曰くラッキーにも初日観劇。 そして、入り口には来年開幕予定のバケモノの子。劇場内階奥はライオンキング。ここはアナ雪です。 抽選の関係で2階上手より8列目。新「春」は初でしたが、傾斜があり、天井も高く、手前にKAATみたいな手すりもなくて後ろでも観やすいですね。 オケが入ったのが何より嬉しい。しかも四季にありがちな初日からしばらく音小さいみたいなのも
21.6.17 レ・ミゼラブル ソワレ 帝国劇場 レミゼ2回目の初心者。なので、内容的には特に書けない… コロナ感染防止のため、キャストはほチームで回っているようで、前回とほぼ同じ。帝劇2列目上手側。帝劇の2列目って見上げる感じもなく観やすいですね。めぐさんファンテーヌからは少し遠い感じだけど、事前にチェックした香盤表のおかげで、アンサンブルなめぐさんをよく追えるところ。特に2幕のバリケード。小芝居してるめぐさん新鮮。 たぶ
21.6.2 レ・ミゼラブル ソワレ 帝国劇場 今更ですが初レミゼ。なので、内容的に語れるものはまだ無い。でも、パンフ的にはいつかレミゼ通となれるらしい。帝劇のオケ、音圧・音量あって、そこに吉原光夫さんのバルジャン。めぐさん目当てですが、香盤表見ると民衆で出てるんですね。今度行く時探してみよ。 ほぼ満員の帝劇。早く普通に観劇できるようになってもらいたいですね。ジャン・バルジャン 吉原光夫ジャ
20.12.30 オペラ座の怪人 四季劇場「秋」 コロナ禍で今年の観劇回数は激減。 仕事も何とか納まったので、ようやく新劇場へ。コーラスラインのキャストみたら、名古屋に突発したかったが、遠出はあまりよろしくなさそうなので、こちらへ。 ほぼ満席?少し前は隣の席が空いていたので見やすかったが、やはり経営的には入ってもらわないと困りますよねぇ。コロナ禍ということもあるけど、日本の劇場や球場の席って狭すぎ。座席前のスペー
20.11.14 プロデューサーズ 東急シアターオーブ 急遽お誘いを受け、予備知識無しで観劇。2.5ばりに若い女性客中心。座席はほぼ通常通りの入り。市松模様に慣れると狭く感じますね。 舞台で芳雄くん観るのはコンサート以外では初かも。福田的なギャグで入っできたので、一瞬禅さんかと思った。テレビだと脇っぽいけど、舞台だとさすがのプリンス。牢屋前、パンツ見えたのはアドリブじゃなくてアクシデントだったんですね。自前パンツ見れたファンはやっぱり嬉しいのか
DSC-RX100M7G 久しぶりにコンデジ買い替え。メインで使用するのはミュージカルのキャスボだからスマホで充分かもしれませんが。。。 開封。 当初はこれらのアクセサリーを購入。SDはそこそこのもので。なぜかアタッチメントは別売り。やはりあったほうがフィットします。 今回もピンクのケース。重厚感あり。 夜景撮影には三脚必須。RX100M7でも使える。値段が安い割には結構安定して長さとれ
城ヶ島でスローシャッターの練習。コンデジでも結構いい感じに撮れますね。 もう少し暗く撮れれば良かったですね。↓(参考)オートで撮ったもの
24.1.16国道134号線から江の島と富士山 クリックで拡大できます東名高速道路でも富士山 駒門PAでも富士山 安部川 掛川でうなぎ 地方都市好きにはたまらない、平日日中の誰もいないまっすぐな道。 ステンドグラス美術館 掛川城