お知らせ/藍を育て、染めるワークショップ ~藍の種まき・移植から収穫、 すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~
藍を育て、染めるワークショップ~藍の種まき・移植から収穫、すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~20234月~2024年秋頃まで、1年半をかけて藍染めのすべてを学び、記録します。昨年度の第一期は木城町石河内地区の畑を借りて実施しましたが、今季は石井記念友愛社の森にある畑を提供していただき、実行できることになりました。[行程]◇4月14日と19日種まき。「友愛の森」にて。「森の空想ミュージアム」に午後1時までに集合し、始めます。◇5月~6月田起こしと草取り*石灰、有機肥料を撒きます。草取りは藍の苗の成長に欠かせない作業です。◇6月以降藍草の刈り取り(一番刈り)→生葉染め*刈り取った生葉で染め、追肥し、葉の余った分を乾燥させて保管します。◇7月末~8月初め刈り取り(二番刈り)→*刈り取った生...お知らせ/藍を育て、染めるワークショップ~藍の種まき・移植から収穫、すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~
2023/02/28 13:26