恋愛映画の英語の名セリフ・名言を集めました。おすすめの洋画ラブストーリーを紹介しています。
人気映画のあらすじ、感想、英語の解説もしています。名作映画のセリフで英語の勉強もできます。
ビフォア・サンセット 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフと評価感想
BEFORE SUNSET(2004) ビフォア・サンセット 「ビフォア・サンライズ」(邦題「恋人までの距離(ディスタンス)」)の続編です。 前作では旅先で出会った若い男女の、一夜限りの恋が描かれていました。 この映画はそれから9年後に二人が再会するお話です。 この映画はやはり単品で観るより、前作を観てから観ることをおすすめしたいです。 それもできればしばらく間を置いてから観た方が(9年とは言わずとも)、二人が過ごした年月の重みが実感として感じられて、グッと胸に響くと思います。
ブロークバック・マウンテン 映画のネタバレ・評価感想、セリフ、あらすじ
BROKEBACK MOUNTAIN (2005) ブロークバック・マウンテン 男性同士の20年に渡る純愛を描いた映画。 孤独で満たされない二人の愛の物語が切なく胸を打ちます。 雄大な山の風景の映像も素晴らしく美しいです。
イングリッシュ・ペイシェント 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフ、評価感想
THE ENGLISH PATIENT (1996) イングリッシュ・ペイシェント とにかく砂漠の映像が美しくて強烈な印象を残します。 第二次世界大戦中の北アフリカの砂漠の地で繰り広げられる、壮大な恋愛ロマン。 過去と現在の重なり合う構成も、緻密かつ重厚なつくりになっています。 現在の緑豊かなイタリアと、過去の砂漠の世界を行ったり来たりしながら、悲恋の物語に酔わされます。 生と死が隣り合わせの戦時下にあって、その危ういバランスの中で恋愛が盛り上がる。 人生の重みを背負った大人の恋ですね。 俳優たちがみんな魅力でした。 知的で熱情を秘めたレイフ・ファインズ。 繊細な美しさのクリスティン・スコット…
愛を読むひと 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフと評価感想
THE READER(2008) 愛を読むひと ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ主演作品。 舞台となっているのは第二次世界大戦後のドイツですが、セリフは全て英語となっています。 数十年にわたる時の流れと、生涯を通じる愛。 そして戦時下における罪の意識とが重なり合ったとても重厚な物語。 この映画はやはりドイツ人の俳優で、ドイツ語で作られた方がしっくり合ったと思いますが、ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズは名演。 繊細な演技で主人公たちの心の機微を表現していました。
バッファロー’66 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフ、評価感想
BUFFALO'66 (1998) バッファロー’66 ヴィンセント・ギャロ監督・主演のラブストーリー。 独特のざらついた質感の映像がかっこよくて味わい深いです。 最初に観たときはヴィンセント・ギャロ演じる主人公の、あまりの”俺様”っぷりが鼻についたような記憶がありますが(^^; 今回見直すと何だか子どもっぽくて可愛く見えてしまいました。 相手役のクリスティーナ・リッチがキュートでセクシー。 不器用なやさぐれ男と、この上なく優しい女の子の、素敵なラブストーリーです。
めぐりあう時間たち 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフと評価感想
THE HOURS (2002) めぐりあう時間たち タイトルは THE HOURS ですが、その意味する通り、遠い時空を超越してめぐりあう時間が描かれた映画です。 1920年代のイギリスの女性作家と、50年代のロスアンジェルスの主婦、現代のニューヨークの女性編集者。 この3人の女性たちの物語が同時に進んでいきながら、お互いに響きあっていくのが見ていて圧巻の物語でした。
レボリューショナリー・ロード 映画の英語のセリフ、ネタバレあらすじ、評価感想
REVOLUTIONALY ROAD (2008) レボリューショナリー・ロード / 燃え尽きるまで これはひどく心に”痛い”映画でした… 恋をするときって誰でも多かれ少なかれ、相手に夢を見るものなのかもしれません。 自分の理想を相手に求めるというか、幻想を抱くというか… その”夢”の果てに結婚したカップルの、幻想の崩壊とともに結婚生活がだめになっていくう過程が、痛々しく悲劇的に描かれています。 映画のあらすじ(ネタバレ) 主役の夫婦は、ケイト・ウィンスレット演じるエイプリルと、レオナルド・ディカプリオ演じるフランク。 こ2人は「タイタニック」以来の共演なのですね。 若い2人が初めてバーで出会…
わたしを離さないで 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフ、評価感想
NEVER LET ME GO (2010) わたしを離さないで キャリー・マリガン主演作品。 原作はカズオ・イシグロの同名小説です。 主人公は臓器を提供するために作り出されたクローン人間たち。 過酷過ぎる宿命を背負いながらも、それを静かに受け入れ、それぞれに自分たちの人生を真摯に生き抜こうとする彼らの姿を、詩的なタッチで丁寧に描いた映画です。 とても残酷で哀しい物語なのですが、イギリスの地方の風景や、淡々とした静かな映像が美しく不思議な余韻を残します。 主人公のキャシーを演じたキャリー・マリガンが、すばらしかった。 自分の運命を受け入れた上での静かな微笑み、寂しさや悲しみを絶妙に表現していま…
セックスと嘘とビデオテープ 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフと感想
SEX,LIES AND VIDEO TAPE (1989) セックスと嘘とビデオテープ スティーヴン・ソダーバーグ監督作品。 社会的地位のある弁護士の夫と、専業主婦の妻。 一見、何不自由なく暮らしている夫婦ですが、そこへ夫の旧友が訪問したことで、彼らの生活が嘘と欺瞞に満ちていることが明らかになっていく。 その展開が心理サスペンスを見ているかのようにスリリングな映画でした。 映画のあらすじ(ネタバレあり) アン(アンディ・マクダウェル)とジョン(ピーター・ギャラガー)はアメリカの南部の町に暮らす夫婦。 美しく貞淑な妻、社会的地位のある弁護士の夫と、傍目からは理想的なカップルに見えます。 でも実…
死ぬまでにしたい10のこと 映画のあらすじ(ネタバレ)、英語のセリフ、評価感想
MY LIFE WITHOUT ME (2003) 死ぬまでにしたい10のこと サラ・ポーリー主演作品。 23歳という若さにしてガンを患い、あと2ヶ月の命だと宣告された女性の、最後の日々を描いた映画です。 彼女はそのことを家族にも誰にも言わず、「死ぬまでにすること」というリストを作り、そこに挙げた項目をこなしていきながら、最後の日々を送ります。 主人公・アンという女性の、自分の運命を受け入れた上での淡々と静かな表情、優しい微笑み、彼女の強さと儚さが強く印象に残りました。 映画のあらすじ(ネタバレあり) アン(サラ・ポーリー)は、23歳、夫と幼い娘2人とトレーラー暮らし。 彼女は家族の面倒を見な…
砂漠でサーモン・フィッシング 映画のあらすじ(ネタバレ)、感想、セリフ
SAMON FISHING IN THE YEMEN (2011) 砂漠でサーモン・フィッシング ユアン・マクレガー、エミリー・ブラント主演映画。 不思議なタイトルに惹かれて鑑賞してみました。 砂漠の国で鮭釣りをするための大事業を始める物語、 というあらすじを読んでもイメージが湧かず、どんな映画なんだろう???という感じであまり期待せずに観ましたが、面白かったです☆ 冴えない学者役のユアン・マクレガー、美人で聡明なコンサルト役のエミリー・ブラントを始め、俳優陣が魅力的でした。 映画のあらすじ(ネタバレあり) 砂漠の国イエメンの大富豪・シャイフ(アムール・ワケド)は自分の国で鮭釣りがしたいという…
アルフィー 映画のあらすじ(ネタバレ)、感想、英語のセリフ・名言
ALFIE (2004) アルフィー ジュード・ロウ主演のラブコメディ。 ニューヨークに暮らす、プレイボーイを自負する青年・アルフィーの物語です。 様々な女性たちが登場し、アルフィーの華麗なる(?)恋愛遍歴が語られます。 ジュード・ロウが茶目っ気たっぷりにカメラに向かって語りかけてくるナレーションが面白かった☆ どうしようもないプレイボーイだけれど情に弱いところもあって憎めない、そんなアルフィー役をうまく演じていたと思います。 映画のあらすじ(ネタバレあり) リムジンの運転手のアルフィー(ジュード・ロウ)は、様々な女性たちと恋を楽しんでいる。 彼は「女性は見た目(顔と体)が一番大切」と言って憚…
ブルーバレンタイン 映画のあらすじ(ネタバレ)、感想、英語のセリフ
BLUE VALENTINE (2010) ブルーバレンタイン ミシェル・ウィリアムズ、ライアン・ゴズリング主演。 一組のカップルの、恋愛の誕生と終わりを、これほど生々しくリアルに描いた映画も中々ないんじゃないかと思います。 時の流れに沿って物語が進んでいくわけではなくて、若い二人の間に愛が生まれるシーンと、数年後にその愛が破綻を迎えるシーンが、交互に挿入されます。 その独特の描き方によって、恋愛初期の輝きや美しさ、そして最後の別れの苦しさや切なさが、どちらも一層引き立てられて胸に迫ってきました。 主演の二人はすごい実力。 表情だけで、彼らの過ごしてきた時の流れを感じさせてしまいます。 映画の…
エターナル・サンシャイン 映画の名言、セリフ、あらすじ(ネタバレ)
ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND (2004) エターナル・サンシャイン ジム・キャリー、ケイト・ウィンスレット主演の、今まで観たことのない型破りなラブ・ストーリー。 喧嘩別れしてしまった恋人同士の男女が、お互いについての記憶を消してしまうところから物語が始まります。 「記憶を消す」というサービスをする会社があるという設定が面白いですね。 映画のあらすじ(ネタバレあり) ジョエル(ジム・キャリー)は、最近恋人クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)との仲がうまくいっていません。 ある晩、激しい喧嘩をしてしまい、クレメンタインは家を出て行ってしまいます。…
ギルバート・グレイプ 映画のあらすじ(ネタバレ)と英語セリフ、評価感想
WHAT'S EATING GILBERT GRAPE (1993) ギルバート・グレイプ ジョニー・デップ主演、アメリカの中西部にある小さな町を舞台にした家族の物語です。 若くして父親を失い、それ以来家族の面倒をみなければならなくなった青年・ギルバート・グレイプ。 彼は田舎町の日常生活に倦みながらも、その土地に縛り付けられている。 彼は家族を愛してはいるけれど、どこにも行けない閉塞感を感じていて、その苦しさがよく伝わってきました。 ギルバートがある女性と出会うことで、行き止まりにいた彼の心境に変化が訪れます。 ジョニー・デップの淡々とした静かな抑えた演技、知的障害を持つ弟役のレオナルド・ディ…
テイク・ディス・ワルツ 映画のあらすじ(ネタバレ)、感想、セリフ
TAKE THIS WALZ (2011) テイク・ディス・ワルツ 若手の女流監督サラ・ポーリーによる映画。 この人は「死ぬまでにしたい10のこと」などの作品に出ていて、印象的な女優さんでしたが、監督もこなしているのですね。 一見とても仲の良い夫婦の間に忍び込む倦怠感と、微妙な心のすれ違いが繊細なタッチで描かれた作品です。 ミシェル・ウィリアムズがどこか夢見がちな主人公を好演しています。 「ブルー・バレンタイン」を観て以来お気に入りの女優さんです。 あくまで自然体なところが好きです(*^^*) 映画のあらすじ(ネタバレあり)と英語のセリフ マーゴ(ミシェル・ウィリアムズ)にはルー(セス・ローゲ…
華麗なるギャツビー 映画のあらすじ(ネタバレ)、セリフ、名言
THE GREAT GATSBY(2013) 華麗なるギャツビー 自分の全人生を1人の女性への愛へ捧げた男の物語。 このうえなく壮大で純粋なラブ・ストーリーです。 スコット・フィッツジェラルドの名作小説を、「ロミオ&ジュリエット」の監督バズ・ラーマンが映画化。 きらびやかなエンタテイメントに仕立て上げられています。 映画のあらすじ(ネタバレあり) ニック(トビー・マグワイア)はニューヨークの証券会社に勤めるサラリーマン。 彼は郊外のロング・アイランドに越してきます。 彼の家の隣には、お城かと見まごうような豪邸が建っており、そこでは夜な夜な派手なパーティーが催されています。 ニックはある日そのパ…
BENNY & JOON (1993) 妹の恋人 ジョニー・デップ主演、彼のチャーミングなコメディアンの魅力が堪能できる作品♪ ジョニー・デップ演じるサムの話すシーンはあまりなくて、その代わりにおかしなパントマイムで彼のキャラクターが表現されています。 彼のコミカルな表情やパントマイムを見ているだけでとにかく楽しめます(^^) 心に病を持った女の子の心をパントマイムによって少しずつ開いていくという優しい物語。 映画のあらすじ(ネタバレあり) 自動車修理工のベニー(エイダン・クイン)には、ジューン(メアリー・スチュアート・マスターソン)という妹がいます。 ジューンは幼い頃に両親を失って以来、心を…
ティファニーで朝食を 映画のあらすじ(ネタバレ)、名言、セリフ
BREAKFAST AT TIFFANY'S (1961) ティファニーで朝食を おしゃれで小粋なロマンティック・コメディですね! カポーティの小説を映画化したものですが、小説とは別物という感じ。 この作品が名作なのは、主演のオードリー・ヘップバーンの魅力によるところが大きいと思います。 ヘンリー・マンシーニ作曲の有名な「ムーン・リバー」は素晴らしいです! 冒頭からこの音楽が流れ出して、シックな黒いドレスに身を包んだオードリーが、ティファニーのウィンドウに佇み、コーヒーを飲みながらクロワッサンを食べる。 このシーンで一気に映画の世界に引き込まれてしまいました(^^) 映画のあらすじ(ネタバレあ…
ふたりのパラダイス 映画のあらすじ(ネタバレ)、感想、セリフ
WANDERLUST(2012) ふたりのパラダイス ジェニファー・アニストン主演のロマンティック・コメディ。 ジェニファー・アニストンはドラマ「フレンズ」でとても好きになった女優さんですが、フレンズのレイチェル役の印象が強すぎて、映画ではあまりしっくりくるものがありません… でもこの「ふたりのパラダイス」は面白かった! ジェニファー・アニストンの自然体のコメディエンヌとしての魅力が全開☆ ポール・ラッドとの相性もばっちり。おとぼけカップルの珍道中を楽しんで観ることができました(^^) 映画のあらすじ(ネタバレ) ジョージ(ポール・ラッド)とリンダ(ジェニファー・アニストン)は、ニューヨークに…
ラースと、その彼女 映画の名言、セリフ、あらすじ(ネタバレ)
LARS AND THE REAL GIRL (2007) ラースと、その彼女 人形の女性に恋をした孤独な男性のラブ・ストーリーです。 そういうと頭がおかしく気持ち悪いようですが、この映画の主人公・ラースは痛々しいまでに繊細で、優しい心の持ち主で、他人と触れ合うことに痛みを覚えてしまう。 彼の心が救われるためにリアル・ドールであるビアンカを必要としていたのだと思うと、とても切ない気持ちになります。 映画のあらすじ(ネタバレ) 穏やかで優しい性格だけれど、孤独で人付き合いの苦手な青年・ラース(ライアン・ゴズリング)。 兄夫婦はそんな彼を心配していましたが、ある日彼は恋人を紹介すると言って家に連れ…
それでも恋するバルセロナ 映画のあらすじ(ネタバレ)、名言、セリフ
VICKEY CHRISTINA BARCERONA (2008) それでも恋するバルセロナ ウディ・アレン監督によるスペインを舞台にしたロマンティック・コメディ。 アメリカ人の親友の女性二人が、スペインで一夏を過ごすためにやって来ます。 二人は対照的な性格なのですが、スペイン人の画家に出会い、二人とも彼に惹かれてしまうことになります。 さらにそこへ画家の元妻も登場して、3人の女性と1人の男性の恋愛模様が描かれます。 女性好きで優柔不断な男性と、彼を取り巻く、全く異なるタイプの3人の女性たち… 泥沼の恋愛劇になりそうな設定であるにも関らず、サクサクと軽快に小気味よく、物語は進行していきます。 …
ビフォア・サンライズ 映画の名言、英語セリフ、あらすじ(ネタバレ)
BEFORE SUNRISE (1995) ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス) とても好きな映画でこれまでに何回も観ています。 「ビフォア・サンセット」、「ビフォア・ミッドナイト」と、続編が作られましたが、是非この作品を一番初めに観ることをおすすめしたいです。 観る度に新鮮な感動があり、新しい発見を与えてくれる映画です。 映画のあらすじ(ネタバレ) アメリカ人の青年ジェシー(イーサン・ホーク)は、パリへ向かう国際列車の中で、フランス人の若い女性セリーヌ(ジュリー・デュルピー)に出会います。 彼らは話をするうちに打ち解けて、一緒にウィーンで下車し、翌朝まで街を探索することになり…
SWEET & LOWDOWN (1999) ギター弾きの恋 ジャズのギタリストを主人公にしたラブストーリー。 ウディ・アレン監督作品で、ショーン・ペンが主人公のエメットを演じています。 エメットは虚栄心が強くて、身勝手で、自堕落で、結構どうしようもない性格の人物なのですが(苦笑)、彼の弾くギターは豊かな感性にあふれていて、聴く人を惹きつける。 普段はふざけてばかりのエメットが、ギターを手にするとがらりと表情が変わり、ジャズへの愛が伝わってくる、そのギャップが素敵でした。 切ないラブストーリーとともに、全編に流れる音楽も楽しめる映画でした。 ジプシー・ジャズと言う言葉はこの映画で始めて聞きまし…
フォロー・ミー 恋愛映画のあらすじ(ネタバレ)と感想、セリフ
FOLLOW ME! THE PUBLIC EYE (1972) フォロー・ミー 心が温まり幸せな気分になれる、おすすめの恋愛映画です(^^) 1970年代のロンドンの街がとても魅力的に映し出されています。 ヒロイン・ベリンダが街を歩き回るときにかかる、テーマ音楽の甘くやるせないメロディが、またとても良かったです☆ 彼女の孤独感が伝わってきて、切ない気持ちになりました。 映画のあらすじ(ネタバレ)と感想 堅物の会計士・チャールズ(マイケル・ジェイストン)は、最近若い妻・ベリンダ(ミア・ファロー)が長い時間出歩いていることに不信感を抱き、探偵を雇って尾行させます。 よくある(?)浮気調査ですね。…
君とボクの虹色の世界 映画のあらすじ(ネタバレ)とセリフ、レビュー
ME AND YOU AND EVERYONE WE KNOW (2005) 君とボクの虹色の世界 一風変わった登場人物たちをオムニバスに描いたスケッチ風の映画です。 多才なアーティストであるミランダ・ジュライが監督、自ら主役を務めています。 ドラマティックな展開などはなく、日常生活をゆるやかに描いた作品となっていますが、オフ・ビートなユーモアのセンスと、登場人物たちのクセのあるキャラクターが面白かったです☆ 映画のあらすじ(ネタバレ) 主人公のクリスティーン(ミランダ・ジュライ)は、高齢者タクシーの運転手として働きながら、一方でアーティストとして作品作りをしています。 いつか美術館に作品を展…
YESMAN (2008) イエスマン "YES"は人生のパスワード ジム・キャリー主演のコメディ映画。 身の回りで起こる全てのことに「YES」と答えることにした主人公の人生が変わっていく様子を、面白おかしく描いた作品です。 何と言っても発想がユニークで面白いですね。 なんとこれはイギリス人のノンフィクションを元にしているそうです! まさか本当に全てのことに「YES」と答えることを実践した人がいるとは…。 びっくりしました(^^; ジム・キャリーのコミカルな演技がストーリーにぴったり合っていて、楽しめました。 彼が恋に落ちる相手役のゾーイ・デャシャネルも自然体の魅力でキュートでした☆ 映画のあ…
ロミオ&ジュリエット 映画のあらすじ(ネタバレ)と英語のセリフ・名言
ROMEO&JULIET (1996) ロミオ&ジュリエット シェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」を現代風に大胆にアレンジした映画。 モンタギューとキャピレットの名家の対立はイタリアン・マフィアの抗争へと置き換えられています。 R&Bポップスの音楽が流れ、ヒップホップ・テイストも加わり、人々はドラッグをやりながらノリノリで踊る。(笑) そして剣の戦いの代わりに激しい銃撃戦が展開される。 キッチュなんだけれどロマンティック。 ファンタジックな浮遊感と、躍動的なバイオレンス。 初めは「なんだこれは」といった感じで呆気にとられてしまいましたが、映像の持つ力に圧倒されて、最後まで引き込まれて観…
サイドウェイ 映画の英語のセリフ、あらすじ(ネタバレ)、評価感想
SIDEWAYS (2004) サイドウェイ 親友同士の中年男性二人のロード・ムービー。 冴えない教師のマイルス(ポール・ジアマッティ)と、売れないテレビ俳優のジャック(トーマス・ヘイデン・チャーチ)。 ジャックが結婚することになり、独身最後の男同士の時間を楽しもうと、二人は車に乗って旅に出ます。 まじめでちょっとネガティブ思考のマイルスと、能天気な不良中年のジャック。 性格の対照的な2人のやりとりを聞いているだけでも結構おかしいです(^^) 旅先での2人の恋愛や、ハプニングがユーモラスに描かれています☆ あらすじ(ネタバレ)と感想 マイルスとジャックはカリフォルニアでワイナリーやワイン畑を訪…
パンチドランク・ラブ 恋愛映画の英語のセリフ、あらすじ(ネタバレ)
PUNCH-DRUNK LOVE (2002) パンチドランク・ラブ ちょっと奇妙でチャーミングなラブストーリー。 主役を演じるアダム・サンドラーがすばらしい! まじめに、一生懸命に生きているのだけれど、自分ではどうにもできない心の爆発的な発作を抱えた主人公を、等身大に演じています。 彼が一生懸命であればあるほど、周りからは滑稽に見えてしまうのが、物悲しくて、見ていると愛おしい気持ちになります。 映画のあらすじ (ネタバレ) 主人公のバリー(アダム・サンドラー)は、精神状態にちょっと問題を抱えています。 普段はおとなしいのですが、怒りをコントロールできなくて、突然キレて暴れ、物を壊したりしてし…
「ブログリーダー」を活用して、rabanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。