chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「いろいろいろのほん」

    くすのきこども園で絵本ひろば。今日は0歳から3歳まで、小さい子どもたちの時間でした。ページをめくると次々と出てくる果物。「はい、どーぞ!」に、3歳のおともだちは、身を乗り出してノリノリです。人見知りの季節で、大泣きの0歳、1歳さんも、絵本の力でぴたっと泣きやんでいました。2歳、3歳さんは、並んだ絵本の中から好きな1冊を持ってて読みます。いろんな色がまざりあって、新しい色をつくる。可愛い手を重ねて、遊びました。私の膝にポンとのってくれる小さな人の暖かさ。至福の時間です。「いろいろいろのほん」

  • コスモスとコキア

    朝から、議員団の議会報告を配布。午後は会議で。隙間の時間に和泉市のリサイクル公園へ。コスモスが今、見ごろです。玄関先によく見かけるコキアが、一面に。壮観です。なんとなくユーモラスで、見ていると気持ちが和む植物。いろんな人が、フェイスブックやブログで紹介してくれるのに、心惹かれて行ってきました。今までで一番の人で賑わっていました。コスモスとコキア

  • 10月24日

    1922年10月24日。母は生まれた。もし今も命があれば101歳。生後10ヶ月、1923年9月1日、教職にあった母の母、私の祖母が2学期の始業式を終え、母を膝に抱いていた時に、関東大震災で、家は崩れ落ちたという。私が幼い時、祖母が、母とその兄、二人を両脇に抱えて家の外に飛び出した話を、よく聞かされた。12万人もの死者が出たと言う大災害で、生き延びてくれた。痩せて顔色が悪く、学校でもよく倒れたという。女学校の受験は、健康診査で不合格だったという母は、その後、どうやって健康を手に入れたのかはわからないが、とにかく私の記憶にある母は元気な人だった。働きながら3人の子どもを産み育てた。母が生まれ、そして災害にも病気にも、その命を奪われることなく生きてくれたから私がいる。10月24日

  • 10・21 市政報告会

    一昨日のことになってしまいましたが、21日の土曜日の午後、松本まり議員の市政報告会が開かれました。9月議会の一般質問、決算委員会の報告のあとの懇談では、病院のことに話題が集中しました。病院が遠くなる。距離的に遠くなるだけでなく、「普通の市民」には縁のない、そういう意味で「遠い存在」になると思っている方が多いようでした。「説明会が開かれない」のはそのこと自身が異常です。10・21市政報告会

  • 窓ぎわのトットちゃん

    黒柳徹子窓ぎわのトットちゃん

  • 大阪府国保運営方針に意見募集

    大阪府の「国民健康保険運営方針」に府民意見の募集。11月14日が締め切りだそうです。これはがんばって、意見を出さなければ。大阪府国保運営方針に意見募集

  • 鬼おろしがけ

    焼きザケのたっぷり鬼おろしがけ鬼おろしがけ

  • 続 窓ぎわのトットちゃん

    黒柳徹子講談社続窓ぎわのトットちゃん

  • 「虐待禁止条例案」の取り下げに想う

    とんでもない条例が成立しなくてよかった。「子どもだけで留守番させる」「子どもだけで公園で遊ばせる」などを、一律に禁止するという、あまりにも現実をみないルールが、条例として強制力を持てば、子育て中の親を追い詰めてしまう。子育ての時代を振り返ったときに、どれほど、ご近所、地域の方々に守られてきたことかと思う。今でも思いかえせば、感謝の気持ちでいっぱいになる。子どもは親だけでは守れない。地域ぐるみで、子ども達を暖かく包み、見守り、支え合うことが大切なのだと思う。条例案は、「子どもの安全」を謳いながら、それとは真逆のものだったのではないか。「虐待禁止条例案」の取り下げに想う

  • 子ども達を守る社会の責任

    埼玉県議会で自民党県議団が提出、自民党・公明党の賛成で委員会で可決された「虐待禁止条例改正案」が、私の周りでも話題になっていた。夕方、本会議での採決を前に、提出者の自民党県議団が取り下げたとのニュース。市民の声が動かしたのだと思う。子ども達を守る社会の責任

  • 社保協の「自治体キャラバン」に参加して

    昨日、6日、社会保障推進協議会の自治体キャラバンに参加した。学校給食の無償化が、焦点のひとつになった。社保協の「自治体キャラバン」に参加して

  • 5年日記

    わずか数日間で、駆け足で秋がやってきました。少し早いけれど、来年から使う、新しい「5年日記」を購入。2004年から始めて、20年。新しいものは5冊目になります。一日分が5行。ほぼ「行動の記録」です。一日一日を大切に。5年日記

  • 水路蓋の崩落事故

    一昨日のニュースで、泉大津市内で、水路のコンクリートの蓋が崩落し、通行していた方が負傷されたということが報じられた。助けに行った方を含めて、4人が怪我をされたとのこと。「軽症」と報道されてはいるが、「一日も早い回復を」と祈ります。市のホームページには、「原因は調査中」とのこと。また同様の危険が予測される箇所についても、通行禁止としているとの記載がある。泉大津市は2016年、WHOによるセーフコミュニティの国際認証を取得した。その時、セーフコミュニティの理念として「事故やけがなどは偶然に起こるものではなく、原因分析の上、対策をとれば予防できるという理念のもと、予防に重点を置いた科学的な分析を行い、市民、関係機関、行政など分野を越えた連携や協働により、安心で安全なまちづくり活動を行っていくもの」という説明がさ...水路蓋の崩落事故

  • 「日本共産党の経済再生プラン」

    「30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難を打開するために三つの改革で暮らしに希望を」のサブタイトルで、日本共産党が「経済再生プラン」を発表した。事務所で集まって、みんなで新聞を持ち寄って読み合う。急に、気温が下がり、季節が変わったことを実感した朝。新型コロナウィルス感染が判明して2週間。今日も元気で一日が終わることが、嬉しいと思う。本文と関係ありません。「日本共産党の経済再生プラン」

  • 三浦綾子母

  • インボイス強行

    消費税のインボイス制度中止を求めるオンライン署名は、制度開始を目前にして、急速に広がった。昨日9月30日現在、54万人超という。この声に耳を傾けることなく、今日、制度の実施が強行された。免税業者であることで、取引から排除され事業の継続ができなるのか?それとも納税業者になることで、税負担分を捻出するために何かを切り詰めて事業を継続するのか?究極の選択を迫られる「免税事業者」が、私たちのすぐ傍におられるのだと思う。インボイス強行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、泉大津市会議員  ただち恵子ですさんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉大津市会議員  ただち恵子ですさん
ブログタイトル
泉大津市会議員  ただち恵子です
フォロー
泉大津市会議員  ただち恵子です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用