chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルレッティの海水魚日記 https://arulety313.hatenablog.com/

海水魚飼育し始めて3年目。6か月がかりで水槽配管を自分でやりました。超満足。さて何を飼おうかなあ〜。

アルレッティ
フォロー
住所
滋賀県
出身
滋賀県
ブログ村参加

2015/05/04

アルレッティさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,057サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,057サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,057サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 20151210チョウチョウがががあが大量に星><;

    20151210チョウチョウがががあが大量に星><;

    600水槽前回日記のおさらいから201512月1日白点治療のためBOXにて1回目の淡水浴 薬浴を開始 12月8日まで毎日BOX全水替え15L グリーンFゴールド浴 ここから事件の始まり 12月9日 AM9:00 2回目の淡水浴7分+ジャームキラー45CC>>> 別BOXに50%濃度海水を作り魚たちを入れ>>> 1時間かけて通常の濃度に上げてそのまま養生 12月9日 PM8:00 BOX確認 元気に泳いでいる!!! このままならもう4~5日養生させて 水槽に戻そう!!!! 12月10日 AM2:00 BOX確認 泳いでいるはずのチョウチョウたちが・・;(←目が点) BOX底に寝てるの??? 動き…

  • 20151202一か月振りの水替えとまたまた白点@@

    20151202一か月振りの水替えとまたまた白点@@

    7月以来のブログ更新です。2015年5月に半年がかりで自分で配管した1500水槽が立ち上がりホットしたのも束の間。。。6月には 900水槽ではカクレクマノミがず~~と続けていた産卵活動が突然止まったり、600水槽ではチョウチョウ魚たちがバトルはじめたり 7月になると チョウチョウたちが白点まみれになり、、、とりあえず、事件つづきでした。白点撃退するのに1か月もかかりました。 そんな水槽ライフも前回の7月29日の日記の後は超平和状態に突入して。なんだか、気抜けしてしまった感じでブログもまるで更新せず。。。おまけに水替えも月一になってしまって、とてもとても見るも無残な水槽で、写真を撮影>>ブログ更…

  • 20150729 白点病その後&新しいお魚お迎え

    20150729 白点病その後&新しいお魚お迎え

    前回の日記からの展開としては、またもや、白点が・・・・・・・・超蔓延!!!!とかの展開だと読み物としては面白いでしょう。。。。 前回 7月18日完治宣言してしまいましたが。 念のため7月18日 白点キラー10cc 一日2回7月19日 LiveSea I(アイオダイン)10ccにもかかわらず。。。 7月20日朝 バーゲス尾びれに白点一個(一瞬、僕は白点に負けそうで心が折れそうでした。)7月20日夜 バーゲスの白点なくなる(←ホッ)>>>>>>>>>>>>そして、これを最後に今日29日まで9日間白点出ず!!!!! 6月27日白点発見以来 約一か月の白点との戦いも終わりです。これで本当に白点病克服宣…

  • 20150718 ぎゃーっ、チョウたちが白点まみれだ!!

    20150718 ぎゃーっ、チョウたちが白点まみれだ!!

    600水槽 6月6日 バーゲス・ゴマチョウ・アミメチョウ・アミチョウ 6月17日ハタタテダイ・ミゾレ・アケボノ・フウライ・トゲチョウ 連続で一気に9匹投入したのは以前の日記にで書きました。 入水前にはRO水20L+ジャームキラー(60cc)・・・淡水浴3分>>>>>50%濃度の海水へ入れ30~1時間かけて1.023濃度に>>>>>グリーンFゴールド投入3時間薬浴 一応の病気対策をしてから600水槽へ入水させたのですが。。。。。 ジャームキラー グリーンFゴールド やはり心配していた事がががががががが。。。。 そうです。白点です。たぶん原因は 一気に魚数が増えて魚密度が高過ぎでストレスがかかった…

  • 20150625 チョウチョ。バトル開始 & 触手ビンビン ウチウラサンゴ

    20150625 チョウチョ。バトル開始 & 触手ビンビン ウチウラサンゴ

    まずは600水槽 6月20日チョウチョのサイズのおさらい ゴマチョウ アミメチョウ ミゾレチョウ フウライ アミチョウ>>>バーゲス>>>ハタタテダイ>>アケボノチョウ>>トゲチョウ 7.0 6.5 5.0 4.5 4.0 餌食いに関して一番大きなゴマとアミが餌食いが悪いのがちょっときになるところ。どうもショップで食べていたのと違う餌なのが原因らしい。。。ゴマチョウに至っては見向きもしなくなってるし@@ 明日からはショップのオリジナル餌あげて、しばらく様子見ることにしよう。。。 さて、いよいよチョウチョもこれだけいると いろいろともめ事が。。。。 一番小さいフウライチョウ VS トゲチョウ ち…

  • 20150619 カクレクマノミ孵化寸前&600水槽チョウチョ追加5匹

    20150619 カクレクマノミ孵化寸前&600水槽チョウチョ追加5匹

    まずは最近のトピックを日をおって。。 6月7日レタスを600水槽に入れてみた。。。 レタス 6月10日食べるものがなくなると結構レタスをつついているのですね~~穴だらけ になってます。 穴だらけのレタス 900水槽 6月17日カクレクマノミ孵化寸前 カクレが一生懸命エアー送ってます。 拡大 今にも飛び出てきそうです。 この後ほとんど孵化してしまいました。 600水槽 6月17日AMチョウチョ5匹追加しようと思ったので 魚密度を減らすために、まずはデバスズメ4匹とスミレヤッコを900水槽へ移設しておくことに。。。そして、アクアギフトへ行ってきました。 先日6月6日に入れたのが6~7センチのチョウ…

  • 20150612 小さな事件と発見 おおむね平和な水槽風景

    20150612 小さな事件と発見 おおむね平和な水槽風景

    600水槽6月5日に入れたチョウ4匹と既存のスミレ&ポッターズのバトル勃発!!!とかなると、面白い日記になったことでしょうが、至って平和そのもの。。。たまに、スミレがポッターズをちょっと追いかけたりするくらいで全く何も起こりません。。。 6匹とも粒餌、爆食い!!!!争うように食べてます。 事件と言えば、インディアンカナリーラス(黄色のラス)2匹入れていましたが、小さいほうが大きいいほうを追いかけまわして、一匹サンゴ砂の中に潜って出てこなくなってしまいました><;;;ラスも争うと激しい のですね。 600水槽 チョウ4匹とスミレ&ポッターズ 一匹しか出てこないインディアンカナリーラス 900水槽…

  • 20150607見ると欲しくなる!お魚!

    20150607見ると欲しくなる!お魚!

    ようやく少しは 水槽ライフも平和な日々を取り戻しつつあります。 5月6日せっかく平和なので この前行けなかった アクアギフト へ行ってみることに。ブログで知り合ったasumi○○さんも夕方なら行けるそうなので 落ち合うことに。。。 さて、一か月は お魚追加しないと誓ったのに。。。。 ダメです!! 10日ほどしか我慢できませんでした><;;;もう見てしまうと、ほしくなっちゃうのですね~~~ 特に、前からず~~~とほしかったバーゲスちゃんほんと可愛いです@@ 結局 バーゲスバタフライアミメチョウ>>>>>>>しっぽがオレンジ胴体は白地に網模様 アミチョウ>>>>>>>>全体が黄色に網模様 ゴマチョ…

  • 20150605 カクレクマノミの産卵が止まってしまいました(号泣><;;;)

    20150605 カクレクマノミの産卵が止まってしまいました(号泣><;;;)

    5月26日以来産卵行動がなくなってしまっていたカクレクマノミペア。。。 900水槽のリセット騒ぎでライブロック&ハタゴイソギンチャクともども600水槽に移動そしてまた900水槽へと。。。 住まいが地震状態では産卵どころではなかったのでしょう。かなり怖い思い をさせてしまい、ショックで産卵活動がとまって しまったのだと思われます。 このまま、産卵できないお魚人生を送るのかと残念でした。毎日、僕が悪いんだって。。。。。カクレ見るたびに悲しくなってました。 でも、なんとめでたく今日8回目の産卵をしてくれました。 たまたま朝からゆっくり水槽を眺める時間ができてゆったりタイムを満喫していたら。。。カクレ…

  • 20150531 海水入換え&水質について(2)

    20150531 海水入換え&水質について(2)

    水質についてアンモニア 亜硝酸 硝酸塩などの数値, いったいどのあたりに達したら危険とか?激ヤバ?など基準はどの程度なのでしょう。 僕自身は今のところアンモニア 0.2亜硝酸 0.5硝酸塩 50 になったら、なんらかの対処しないとと思っています。 これって何の根拠もなくて、 単に試薬であんまり赤くなると怖いからということで。。。 海水の入れ換え・バクテリア剤の投入・中和剤の投入などですが。。。どれか一つの対処法を選ぶか複数を同時に執り行うかはその時々にでバラバラですまた、餌の量や回数を減らすとか。(餌の制限は、なかなかやれそうでいつもヤレズニいます。なんだか虐待しているようで。) でも、僕の場…

  • 20150529 スミレvsポッターズ &水質について

    20150529 スミレvsポッターズ &水質について

    スミレvsポッターズ 5月25日にお迎えしたポッタースエンゼルグリーンFゴールド浴5時間>>>普通濃度の人工海水BOXで養生後5月26日に600水槽へ 先住魚のスミレとうまくやってくれるかちょっと心配してました。 26日は二匹がスリスリ擦れ合いながら軽いバトル小さいポッターズのほうが優位に立っていたようですが。。。 スミレvsポッターズ 軽いバトル 数時間で、二匹の間で何かお話ししたのかな~~~~互いにストレスを与えるような行動もないようですし、餌の時間も仲良く粒餌食べてくれています。どうやらいい関係を保てている様子です。なんだか、うまくいきすぎて怖いくらいです。。。。 スミレvsポッターズ …

  • 20150525 久しぶりのショップめぐり

    20150525 久しぶりのショップめぐり

    ペットバルーン>>アクアテイラーズ 今回は お魚は、なしのつもり で、ウインドショッピング って感じで。。。。。 家のスミレヤッコが落ち着かないと、次を入れることはできません。 ところが。。。 さ~~てバルーン店内見てたらポッターズエンゼル がっががが。。。。連れて帰ってと せがんでいるように見えます。仕方なくお持ち帰り。一匹ではさびしいのでインディアンカナリーラス3匹セットも。。。ホンソメワケベラも追加して5匹お持ち帰りになってしまいました。。。。 店内で見てる間に淡水浴してくれたので、家に帰ってグリーンFゴールドで薬浴だけすることにして別用意の通常濃度の人工海水BOXで養生 薬浴 5時間 …

  • 20150523 1500水槽完成記念パーティー

    20150523 1500水槽完成記念パーティー

    うれしい、うれしい 1500水槽お披露目の日が来ました@@ 早い話がみんなで持ち寄って 【バーベキューパーティーしよ~う】 水槽完成は集まる口実。。。。??? でも 僕は ここまでようやくたどり着けて本当にうれしくって、ちょっぴり陰でうれし泣き><;; 何せ やり始めてから6か月@@実は、途中で挫折しそうになりました。。。。だって、配管どころか、塩ビパイプのサイズすらまるで知らないところからですから。。。 以前の日記のダブりになりますが、写真だけでも見てやってください。 1500水槽 元気に泳ぐ ウズマキ君 濾過槽 床下ポンプ配管 殺菌灯 屋外クーラー RO自動貯水システム 今回の参加者は海水…

  • 20150519 マルチカラーのしっぽがボロボロ@@

    20150519 マルチカラーのしっぽがボロボロ@@

    たまには平穏無事なブログでいたいのに、またまた事件発生><;;;; 900水槽マルチカラーのしっぽがボロボロ@@ マルチカラー どうやら 大型魚を1500水槽に移したためこの900水槽で一番大きくなってしまったキンギョハナダイ。。。。 突然凶暴になって追っかけ&噛みつき。。。。。マルチカラーエンゼルのがこんなになってしまったようです。 このままではキンギョにやられてみんな☆になってしまいかねないのでキンギョ隔離です!!!! キンギョ隔離>>>反省している ようです。 ここ1ヶ月ほど事件続きでへとへとです。 さて、 病気療養中のウズマキ君は。。。。。BOX生活から1500水槽へ BOX生活 水質…

  • 20150515 ウズマキ君 2度目の淡水浴

    20150515 ウズマキ君 2度目の淡水浴

    いまだに呼吸が荒いので、寄生虫の駆除用にジャームキラーを投入して 淡水浴をさせることにしました。(↑ 寄生虫がいないかもですけど) 万が一薬害になると困るので 使用説明の半分の量で投入。。。 ジャームキラー(有害菌類除去剤) 白点・ウーディニウム・トリコデナ・リムフォ・ビブリオ・シノアバクテリア・腐敗菌・雑菌ハダムシ・ヒラムシ・その他有害生物何でもやっつけちゃう@@ほんとか??? 前回は5月9日 5分間淡水浴 5月13日今回の淡水浴は15分間 >>>>塩半分の人工海水5分 >>>>15分位かけて濃度を上げて通常濃度へ 塩半分濃度の人工海水 通常濃度人工海水+Com2 で結果、エラからは何も落ち…

  • 20150512 ウズマキ君のその後。。。。

    20150512 ウズマキ君のその後。。。。

    前回の日記で ウズマキ君が何かエラの中の病気にかかっていることは話しました。淡水浴とグリーンFゴールドの添加で 対応してみようとやっていたのですが、、、 『薬に頼りすぎは後で後遺症などがでる可能性があってお魚への負担を考えて控えるほうがいいよ~~』って アドバイスをいただいたので、その後はグリーンFゴールドは添加せずに人工海水のみの全換水をしばらく続けることにしました。それと、Live Seaのコンビネーション2を溶かして水槽に添加するのもいいとのことで、早速やってみることに。 ウズマキ 隔離 人工海水BOX Com2を海水に溶かして投入 食欲が今一つ><;;;でしたが。今日になって粒餌は結構…

  • 20150510 1500水槽ウズマキ君がピンチ!!もしかしたら☆になるかも!!!

    20150510 1500水槽ウズマキ君がピンチ!!もしかしたら☆になるかも!!!

    先日、4月29日 900水槽をリセットしたために仕方なく1500水槽へすべてのお魚を移したのですが、 ウズマキ君900水槽にお住いの時は、ブオ~~ブホブホ。。。とかいったいなんと吠えているのか餌やりの時やヒメツバメが近くにやってきたときとか吠えて追いかけていたのに。。。、1500水槽に引っ越してからぜんぜん吠えないし、姫ツバメが近く来てもほどんど無視@@ 水槽が広いというのはこんなにお魚さんたちを精神安定させるのですね^^と 喜んでいたのですが。。。。。><;;; ここ数日どうもエラ呼吸が荒い ような??特に頭を左、しっぽを右に見たときのエラ側だけ呼吸が荒いのに気がつきました。どうやら、900…

  • 20150507 600水槽までシノアバクテリア発生@@

    20150507 600水槽までシノアバクテリア発生@@

    600水槽まで><;;;涙 リセットすることに 先月から少しづつ赤くなって気になっていました。水替えで何とか、しのいできていたのでどうにかなるかと思っていたのでしたが。。。。 ついに、シノアバクテリアだけでなく緑のトロロ藻や茶ゴケもどんどん増えてきて900水槽と同じ状態になっていくのが確定的に。。。 底砂のシノアバクテリア 藻 アクリル面のシノアバクテリア ハタゴイソギンチャクとカクレクマノミのペアソフトサンゴなどはとりあえず立ち上がったばかりですが900水槽へ移設。。。当分の間900ですごしてもらうことに。。。 アラゴナイト10キロ その他3キロライブロック3キロ投入バイオスコール150ml…

  • 20150506 900水槽ががが><;;涙 リセットすることに。。。。

    20150506 900水槽ががが><;;涙 リセットすることに。。。。

    事件の続くアルレッティ水槽です。。。。。 900水槽が真っ赤です。。。。写真がないのが残念です。 事の発端。3月下旬ごろ だったでしょうか?『最近少し茶ゴケが増えたかな~~~』と感じていて 茶ゴケしらず なるものを投入 茶ゴケしらず 1週間ほどして何やら赤いコケ?が、底砂やアクリル面、ライブロックに付着し始め。。。水替えして取り除いても次の日にはもう出ている!!!どんどん広がっていきます。茶ゴケも少しは減ったけど?変なもの投入してバクテリアバランスが崩れちゃったのかな???? そして、この赤いのがシノアバクテリアらしいと判って・・・ 4月下旬今度はシノアバクテリアに効くというレッドスライムリム…

  • 20150425 1500水槽立上り! その前に事件が!

    20150425 1500水槽立上り! その前に事件が!

    皆様 お待たせしました。 1500水槽立ち上がりました。その前にいろいろ事件が><;;; 日を追って書きこしてみます。今回も長くなりますが。。最後までお付き合いくださいませ。 ではまず噴水事故から今月は水難の相があるようです><;;; 4月17日通水試験>>>>>いきなり殺菌灯から 噴水事故 ガスケットとOリングの着け忘れ。。。ところがそれらがどこに行ってしまったのか???? 無くして しまいました。 二日探して見つかりました。原因は仕舞い込みすぎでした。 通水試験 Oリング 4月18日再度通水 今度はポンプも回して24時間以上水をためておきます。 4月19日一日たって、結果、何やら床がすこし…

ブログリーダー」を活用して、アルレッティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルレッティさん
ブログタイトル
アルレッティの海水魚日記
フォロー
アルレッティの海水魚日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用