chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プランターでの野菜栽培記録 https://hattary.hateblo.jp/

プランターを使った野菜栽培を横浜でやっていて、試行錯誤した成功例や失敗例を記録しています。

hattary
フォロー
住所
旭区
出身
諫早市
ブログ村参加

2015/05/03

arrow_drop_down
  • 秋にプランターに蒔いたスナップ、絹さやの収穫は2回だけ

    昨年秋に種まきをし、半年間育てて来たスナップエンドウと絹さやを収穫しました。 2回収穫して3回目を収穫しようと待っていたら今年も枯れてしまいました。 近所でも撤収している人もいるし、横浜ではこの時期になるとおしまいなのかも。 スナップエンドウと絹さやの収穫1回目(4/24) 収穫した絹さや 4月上旬に花が結構咲いていて、しばらくしたらこんな感じで収穫出来ました。 収穫が少し遅れたかな!?というタイミングだったので絹さやもふっくら膨らんでスナップエンドウと区別つかないかもと思いました。なので一緒に収穫したスナップエンドウと混ざらないようにしたけど、豆の形がポコポコと分かるので慣れれば仕分けできそ…

  • キュウリをプランターで4か月間収穫するため時間差で栽培中

    今年もキュウリをプランターに植えつけて栽培中です。(5/8) 上の薄緑色プランターは買ってきた苗3株を植えつけたもので、下の茶色のプランターは種から育てた苗を植えつけたものです。これからも種から苗を育てて時間差でプランターに植えつけます。そうすることで6月から9月までの4か月間切れ間なく収穫したいと考えています。

  • 昨年の種から育てたゴーヤの苗をようやく定植、でも苗代はタダ!!

    ようやくゴーヤの定植までこぎつけました。 横長のプランター2つに3株ずつ合計6株植えつけました。 3月上旬から湯たんぽを使ったりしてゴーヤの苗を育ててきて、3度目の正直でやっとのやっとでここまで来ました。とか言いながらも蔓を絡ませる支柱&ネットはこのGWで既に準備済み^^;さらには自動水やりの環境も整えております^^V 逆にこの時期は色々と育てているとやることが多く、週末に雨が降ったりすると後ろにズレこむのでできる作業は前倒しでやらないとダメだってのがここ数年での教訓です。実際何度もタイミングを逃して後悔しました。

  • 育苗に失敗したのでミニトマト5種類の苗を購入してプランターに植えつけ

    今年も毎度のごとくミニトマトの苗を買ってきて植えつけました。 当初の目論見ではアイコを種から育てて大量生産のハズだったのですが、苗をうまく育てることが出来ず時間切れになりました。なので、例年決まった品種を数本購入してましたが、今年は色々試してみようと思い5種類の苗(全て接木苗)を購入しました。(4/30) 上段:トゥインクル、スイートトマト(中玉)、フルーツルビーEX(中玉) 下段:アイコ、千果 トゥインクルはブドウのようにたくさん実るそうです。ほんとかな!? また、例年3株しか育てていないので増えた分プランターも追加で購入しました。手前の2つで38Lの深型です。奥の3つも似たような色だったけ…

  • ナスやピーマンをプランターで再利用した土に植えつけました

    今年も夏野菜の苗を買ってきて、プランターに植えつけました。 左2つがナス(千両二号)、右がピーマンです。(4/30) こちら↓↓も左2つはナス(水ナス)で、右はピーマンです。ピーマンは同じ種類だけどこっちのナスは違う種類の水ナスです。(4/30) これらは2週間前に買ってきたのに、土の準備等が追いつかず先週末(4/23)に植えつけたものです。1週間植えつけ待ちにしてしまいました。 ※シシトウは大量に成って消費が追いつかないので今年は休憩です。

  • 植え替え2年目の茗荷は成長が1か月くらい早いみたい

    数年育てた茗荷のプランターを一昨年の冬にひっくり返して植え替えました。昨年は数えるほどしか収穫出来ず、収穫後には放置しっぱなしだった茗荷ですが、今年も順調に育ってます。スチールラックの一段上の横板に届きそうです。(4/30)

  • 昨年収穫した短形自然薯を蕎麦と食べたり、土嚢袋に植えつけたり

    昨年秋に収穫した短径自然薯を保管しておいて今年も植えつけました。 新聞に包んで屋外のボックスにしまっていましたが、結構芽が出ていました。 ムカゴと小さい種芋も植えつけました。 赤いネットのものが短形自然薯のムカゴで、その上に乗っているものは袋の穴から外に飛びなしながら育った芋です。

  • 水を張ったプランターでの空芯菜(エンサイ)栽培。その為にボウフラ対策

    今年もプランターで空芯菜(エンサイ)を育てます。 柔らかく育つらしいので、プランターに水を張ります。 夏場に炒め物で食べると凄く美味しいです。 2016年の種まき 種蒔きに関しては3月から他の野菜で試行錯誤した結果を踏まえ、数日水に浸して芽が出始めてからプランターに直接種まきするやり方をしました。 茶色でヒビが入ったようなものが空芯菜(エンサイ)の種です。2日ほど水に浸したことで表面にひび割れが起こり、いくつかは芽(根)が出てきているのがわかります。 参考までに赤いのはササゲ、黒いのはオクラの種です。(一粒だけきゅうりの種も紛れています^^;) 20粒の種をこんな感じで2列で溝の中に落とし、土…

  • 湯たんぽは効果テキメンだけど、もっと簡単なやり方で発芽した

    3月上旬に湯たんぽを使った簡易温室で種を発芽させてみました(正確には催芽というらしい)。湯たんぽの効果は効果テキメンでしたが、その後の温度管理が中々難しかったです。 簡易温室第一弾(湯たんぽの効果) 3/12土曜日のお昼頃にぬるま湯に浸し、湯たんぽで温め始めました。 芽が出て翌週末に土に埋めれたらイイなぁ~と予定していました。 ところが3/15火曜日には思ったより芽が(これも正確には根が)伸びてきたので週末までは待てないと思い、急きょこんな感じでポットに乗っけました(平日なので夜中の作業)。この後少し土をかけてます。 左上の黒い種はオクラ、その右上の大きな平べったいのはズッキーニ、右下の赤い種…

  • プランターで一年間放置してもイチゴが育った。ナメクジ対策しないと

    ここ数年プランターでイチゴを育てて、それっぽく収穫できていました。 昨年夏も子苗を育てて今年に備えようと考えていたが、伸びてくるランナーをうまく根付かせて子苗を育てることが出来ませんでした。水やりが不十分で枯らしてしまいました。。。 イチゴの親苗の手入れ という事で今年のイチゴの収穫は諦めて、昨年のプランターのまま育てて親苗として使おうと考えました。株を枯らさない様に水だけはあげるようにしていました。その結果生き残ったのが、これらです。(4/8) 水はあげたけど放置してたので、草ぼうぼう。

  • 夏野菜後の葉物野菜は失敗。。シッカリ間引いて手を掛けないとダメみたい。

    青梗菜がまたしても薹立ち 薹(とう)立ち 一年前の青梗菜栽培は様子を見守っているうちに薹(とう)が立ってしまったものもあったけど、それっぽいものが収穫出来ました。今年の様子はこれ↓↓ですが、一応青梗菜です。(3/12) 去年のものと比較すると華奢で小さいくせに立派に蕾が出来て花が咲こうとしています。

  • 手間いらずで3回目の春を迎えたサクランボ(暖地桜桃)が満開!!

    サクランボ(暖地桜桃)が今年も満開 サクランボ(暖地桜桃)が今年も満開になりました。(3/17) この翌日に雨が降って、花びらが散り始めたので、この頃が満開のようでした。 その数日前ですが接写するとこんな感じです。

  • 湯たんぽを使って簡単に作れる簡易温室で夏野菜の種まき

    すごく簡単にできる簡易温室で種まき 誰でもできて、すごく簡単で、ほぼタダでできるやり方で 簡易温室を作ってみました。 こんな感じです。 具体的には、発泡スチロールと湯たんぽで作りました。 100均で買った湯たんぽ3つにお湯を入れてタオルで包んでます。 (写真は分かりやすいように一旦タオルを外しています)

  • 100均そら豆はわき芽が順調に伸びてグングン成長中

    そら豆のわき芽がグングン成長中 昨年秋に100均で購入したそら豆がグングンと成長しています。 一応8個の種全てで発芽し、一つを除いた7株を、 3株、2株、2株とプランター3つに植えつけています。 シャキッと上向きに伸びているのがわき芽で、 横にグニャッと伸びているのが主枝です。(3/6)

  • そら豆に続いてスナップエンドウと絹さやも種まきしました

    スナップエンドウの種まきを去年に続いて行いました。 去年はいつ頃どんな感じで種まきしたかの記録を残していなかったので今年はシッカリ残します。 スナップエンドウ 種まき第1弾 10/12に実はスナップエンドウの種まきをしました。 昨年の余り種で発芽率も低いと思い5粒ずつです。 他のポットよりも乾燥気味のもので1つだけ芽が出て来たけど、 ナメクジに食べられたみたいで全滅。 このままでは昨年以下。

  • 来春に備えてそら豆の種まきしました

    来春にそら豆をプランターで収穫できるよう種まきをしました。 100均のそら豆 100均で買ったそら豆の種が発芽して順調に育っています。 種まき後2週間でここまで育ちました。(11/14)

  • 夏野菜が終わったプランターに葉物野菜を種まきしました

    プランターでの夏野菜は満足したものと、イマイチだったものとありましたが色々と楽しめました。 冬に備え、ホウレン草、春菊、青梗菜、水菜の種まきを行いました。 お盆の種まき 昨年はタイミングを逸し、遅いと思いつつも秋に種まきして、 経過をみましたが収穫時期もピンとこず、 イマイチ感たっぷりでした。 なので今年はその失敗を活かし、 お盆頃から(8/16)種まきしてみました。 同じ野菜を時期をずらして3回ほど種まきしよう と考えていてその第1弾のつもりです。 ちなみに去年の余った種を使いまわしています^^; 種まきから約半月後(9/3)こんな感じです。 水菜 右の方に生えている丸い二葉の芽はスイカです…

  • プランターでの夏野菜の収穫結果(2015年)②~ゴーヤ、キュウリ~

    きゅうりの収穫 春にホームセンターで購入した苗6本から、34本のキュウリを収穫しました。 その収穫が終わるころの7月に種まきをし、成長した苗を植えつけたのがこれです。(8/23) 連作障害もあるかも、と思いつつそのままのプランター&土で実験的に土を耕しただけで植えつけました。 それから約10日後がこちら。(9/3)

  • プランターでの夏野菜の収穫結果(2015年)①~大玉スイカ、ミニトマト~

    今年も横浜で色々な野菜をプランター栽培してみましたが、 思いのほか上手く育った野菜と撃沈した野菜とがありました。 大玉スイカの縞王 昨年、味はダメだったけどそこそこの大きさに育ったので 今年の一大目標として4月から臨んできましたが、 見事撃沈。。 ^^; 7月入ったころから怪しいなぁ~ と感じていたけどやっぱり駄目でした。(8/16の様子) (急に枯れたわけではなく、徐々に枯れました。)

  • 里芋の葉っぱは60cm、短形自然薯もムカゴが大きくなり始めました

    里芋の葉っぱが60cmに成長 春先に土嚢袋に植えつけた里芋(赤目大吉)がかなり成長しました。 本当はもっと全体が映るように撮りたかったけど、 狭いところにゴチャゴチャと里芋を配置し過ぎたせいで これ以上後ろに下がれな状況。 この葉っぱの大きさを測ったら縦60cmx横50cm程で、背丈としては170cm位です。 この大きさならちょっとした雨ならしのげそう。 そう言えば確か、アニメの”トトロ” が雨傘代わりに使っていたのが 里芋の葉っぱだったような。

  • ミニトマトの雨除け効果とわき芽の挿し木

    ミニトマトの収穫 ミニトマトが安定して収穫できるようになりました。(7/27) 数えてみたら40個以上^^ 出来るだけ完熟してから収穫するようにしたので、 収穫が安定したのは7月の中旬でした。 これまでに同様の収穫を数回行ったので、 現段階で150個~200個くらい収穫できてる感じです。

  • プランターで大量に収穫したゴーヤをつけ物に

    ゴーヤのカーテン 5月に種まきし、結構苦戦しつつプランターで育ててきたゴーヤがここまで育ちました。(8/1) これは1週間前の様子なので今はもう少し密に葉が生い茂ってます。 6株でこんな感じのカーテンに仕上がってます。 右側の方のゴーヤが育ちが良かったので左側に誘引していたら、右側がスカスカになってしまいました^^; ということで、現在右側に頑張って誘引中です。

  • プランターきゅうりの収穫が終わりそうなので新たに種まき

    きゅうりのカーテン 収穫が安定した頃(6/20)の室内からの様子です。 ゴーヤのカーテンほどの密集具合ではないですが、ちょうど西日が当たる方角の窓なのでイイ日除けです。

  • プランターに直播したオクラの収穫が始まりました

    プランターでのオクラ収穫開始 5月上旬に種まきしたオクラが少し前から収穫できるようになりました。 7月中旬に初収穫し、これらが3回目の収穫分(7/25)になります。 7/29にも6本収穫したので20本ほど既に収穫出来ました。

  • 初物を3つ収穫!!株分けした茗荷(ミョウガ)からもちゃんと収穫!!

    株分けした茗荷の初収穫 数年前からプランターで育て続けていて(実質放置^^;)、昨年冬に3つのプランターに株分けした茗荷がようやく初収穫を迎えました。待ちくたびれたけど、茗荷の頭が出ているのを見つけたときはうれしかったです。 ちなみに、3つに分けた理由は毎年1つずつ植えなおして3年間でローテーションすることで、プランターでも毎年安定的に茗荷を収穫・堪能するす作戦だからです。

  • 鳥と格闘しつつも100円玉より大きいブルーベリーを収穫

    大粒のブルーベリー収穫 鈴なりになったハイブッシュ系ブルーベリーのネオダローが着々と色づいてきたので、収穫しました。(6/27) 昨年までに比べて今年のネオダローは粒が大きくなったよなぁ~ と思いつつ収穫したら100円玉サイズを超えたものが収穫出来ました^^V

  • プランタースイカの肥大と人工授粉part2

    大玉スイカの肥大 1週間前に受粉させた大玉スイカがここまで育ちました。(6/28) 卵くらいの大きさかな。

  • 種まきしたゴーヤがプランターで成長中

    5月上旬に試行錯誤しつつ種まきしたゴーヤも何とか成長中です。 試行錯誤しつつ種まきしたゴーヤの苗 試行錯誤しつつ種まきしたものの、結局発芽して植えつけることが出来たのは4つだけでした。 それらを植えつけたのがここまで育ちました。(6/23) ここには6株あるので種まきから発芽したものではない2株については後ほど説明します。

  • ミニトマトの収穫が始まったけど裂果したので雨除けの効果なし!?

    先週あたりに赤く色づいたミニトマトの初物を収穫したけど、収穫ラッシュはまだまだだったけど、ようやく本格的な収穫が始まりそうです。 収穫したミニトマトのアイコと千果 写真撮る前に2個味見してしまったので、ホントは6個収穫してます。

  • ハイブッシュ系ブルーベリーの収穫が始まりました

    肥大を続けていたブルーベリーがようやく色づき始めました。 ネオダロー@ハイブッシュ系 ネオダローの実が6/10頃から青紫に色づき始めました。 初物は写真も撮らずに食べてしまったけど、酸っぱ味強かったです^^; 数日後(6/17)に収穫した収穫第2弾がこれです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hattaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hattaryさん
ブログタイトル
プランターでの野菜栽培記録
フォロー
プランターでの野菜栽培記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用