chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣隠洞 https://ameblo.jp/tyouin-20190606/

釣り大好き!フカセもエギングもマルチに楽しんでま〜す。あと、日常も(笑)

一人でまったりと、または仲間とワイワイと、あるいはトーナメントの緊張感。 モノゴコロついた時から釣りが好きです。 フカセ・エギング等、釣りをメインに。 あと、せっかくの「ブログ」なので日常等も、、、

釣隠
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/02

arrow_drop_down
  • 第2回 かめや釣具 一つテンヤしまなみ大会

    R06/10/27(日) 広島県生口島垂水港  第2回。ということは第1回が有ったということですが、昨年は都合がつかず参加見送り。今年は参加させ頂きました~ …

  • 根は花と咲き 祖は子と笑う

    根は花と咲き  根は端と先   祖は子と笑う  オヤは子孫と笑う。   隣町の住職さんが、畳半畳ほどの半紙に書かれている書。更新されてました。更新は不定期 出…

  • 純米大吟醸 天穏

    神話の国 出雲の国  純米大吟醸 天穏   フタをキュッと開けて、  あなたを 佐する香りは 天穏やかに   テンオンって名前がカッコいい    賞味期限が近…

  • やまびこ祭りで牛を焼いてた

    いや~、寒い日にお外で食べるうどんは美味しいですね~  今回は、チョイグロな画像が有りますので苦手な方はブラウザバックで。             10月20…

  • テンヤ、プチ散財

    この前のGFGのテンヤ大会、かなりテンヤをロストなので、27日の大会に合わせてちょっと補充しました  がまかつさんのラグゼ、鯛テンヤⅡ 6号ばっかり、5色。こ…

  • 初めてポッチで、はま寿司へ!

    タイトルのとおり、初めて一人ぼっちで、はま寿司へ行ってみました一人カウンターなので、着座が楽ですね~    大切りまぐろはらみ。    炙り豚とろ。    富…

  • お好み焼 ますい

    お好み焼 ますい  広島県三次市十日市西五丁目2-290824-63-6361   メニューは、  トッピングも豊富。   サイドメニューも、    三次名物…

  • 第十番 大山寺(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    R06/09/29(日) 出雲國神仏霊場を巡る旅、20社寺のうちちょうど半分の10社寺目です。大山寺(だいせんじ)   第十番 大山寺決して慌てず急がず、自分…

  • 第九番 大神山神社(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    美保神社から次の社寺へ向かう途中、  有名な夫婦岩。ベストポジションではなかったですが、男岩はバッチリ撮れました   看板撮るの忘れましたが、第九番 大神山(…

  • 第八番 美保神社(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    第八番 美保(みほ)神社(出雲國神仏霊場を巡る旅) R06/09/29(日)   第八番 美保神社決して慌てず急がず、自分のペースで「結ばれたご縁を大切に、円…

  • 第七番 華蔵寺(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    第七番 華蔵寺(けぞうじ)(出雲國神仏霊場を巡る旅) R06/09/29(日)   第七番 華蔵寺決して慌てず急がず、自分のペースで「結ばれたご縁を大切に、円…

  • G杯グレ 徳山予選

    R06/09/13(日) 山口県周南市  負けっぱなしの負けられない戦い。瀬戸の釣り師さんと一緒に参加して来ましたよ~   マキエは、  マルキューさんの、グ…

  • 第六番 賣布神社(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    第六番 賣布(めふ)神社(出雲國神仏霊場を巡る旅) R06/09/29(日)   第六番 賣布神社決して慌てず急がず、自分のペースで「結ばれたご縁を大切に、…

  • G杯グレ徳山予選、よろしくお願いします。

    日曜日、G杯グレ徳山予選に参加される方、釣隠も参加しますのでお手柔らかにお願いします。     絶対に負けられない戦いがそこにある にほんブログ村 ポチッとや…

  • 第五番 月照寺(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    出雲國神仏霊場を巡る旅、第五番 月照寺 R06/09/29(日)   第五番 月照寺決して慌てず急がず、自分のペースで「結ばれたご縁を大切に、円くつなげて和…

  • GFG中国地区本部 ひとつテンヤ(牛窓沖)

    R06/10/06(日) 岡山県牛窓沖   コーハイ師匠と標記の大会に行って来ましたよ~ スケジュールは、01:00 釣隠宅出発。01:30 コーハイ師匠をピ…

  • 第四番 佐太神社(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    必釣祈願   第四番 佐太神社 R06/09/29(日)   第四番 佐太神社決して慌てず急がず、自分のペースで「結ばれたご縁を大切に、円くつなげて和をつくる…

  • 第3番 一畑寺(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    第2番 鰐淵寺を出て向かった先は、第3番 一畑寺(一畑薬師寺) R06/09/29(日)    お清めをして、    本殿でお参り。    ここは山の頂上近く…

  • 第2番 鰐淵寺(出雲國神仏霊場を巡る旅)

    この前の黒魂カップはカヤック軍団に襲来されるなど、マジで最悪 こりゃあ、ゲン担ぎいやいや、お清め兎に角、何かしら打開策を考えねば 昨年行ったきりで止まっていた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、釣隠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣隠さん
ブログタイトル
釣隠洞
フォロー
釣隠洞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用