ネットやショップで好評だというシャンプー 昨年11月頃…
先週一週間 朝も夜もファンヒーターを使う事はなかったから そろそろ片付ける準備に入ろうか 平たく言えば 「残っている灯油を使い切ってしまおう」 というだけの事・・・ いつも後回しになるから 今年は使わなくなったらサッサと片付けるぞっ! そんなに意気込む事ではないな・・・・
丁度一週間前ほとんどが蕾だった梅の木は 満開となり見ごろとなった 普段関心が無くても咲き揃えば見てしまうね 次は桜かぁ 休みのタイミングで満開になってくれれば良いんだけど
不定期でやってくる 「何だか甘いものが食べたい感」 そんな訳で コンビニで目に留まった”チョコクロワッサン”を買ってみた パッと見でほとんど即決だったので どんなものかは食べるまで分からず てっきりチョコクリームが詰まっているのかと思ったら ちょっと厚めの板チョコが入っていた 『板チョコって・・・・硬くて食べづらいぞ』 と思いながら食べていたけど ガリガリというか バリバリ…
一昨日、昨日とかなり暖かかった事もあり 今日は今まで着ていた内の1枚を着ずに出掛けたが 『寒いっ!』 しかも 向かっている方向の雲行きは怪しく 見た目にも暖かさを感じられない 「失敗したなぁ」 完全に自分の予想はハズレてしまった 今頃の時期はその1枚をどうするか判断が難しい・・・ で 明日はどうだ?
「おむすび」と「おにぎり」 違いはナニ? 以前に聞いた話では 「おむすび」は三角形 「おにぎり」はそれ以外の形 だったけど 改めて調べてみると その逆の様であったり 西日本と東日本で呼び方が違うだけの様な・・・ 注釈で 「諸説あります」 で締めくくられそうだ この類って決着はしないんだろうなぁ
早朝の薄暗い時に 『ホ〜ホケキョ』 と鶯の鳴き声が聞こえてきた そんな時間でまだ肌寒くてもあまり関係ないか 昼間は昨日と同様に暖かくなり ちょっと動けば汗ばむくらいで 寒い時期の事は忘れてしまいそうだ でも 帰って来ると遠くから 『い〜しや〜きいも〜』 っと・・・・ そこはあっさりと春を迎えられない訳ね 来週始めはまた寒くなるみたいだしね
午前10時頃になると気温は急上昇し 今日は平年より10℃近く上がったらしい そうなだけあって 温かい空気に包まれて 春と言うよりは初夏に近いように感じたのは まだ冬の格好だったから・・・・か 天気予報では 今週一杯は暖かいと言っていたけど 折角暖かくなってきたところで また冬に逆戻り なんて事はありません様に・・・・・
上着の右ポケットにいつも入れている手帳が無い事に 始業後暫くして気が付いた 「落としたか?」 「そもそも持って来るのを忘れたか?」 落とす様な姿勢はとってないし 朝の身支度はもう無意識の流れ作業の様になっているから 手帳を入れたかどうか記憶が定かではない・・・・ このシチュエーションは数年振り2回目だなぁ その時も今回も 結局は忘れてただけだけど 一日中気になってた覚えがある…
寒い寒いと言っても 季節はちゃんと春へと向かっている 他と比べても開花が若干遅いこの梅の木も 漸く咲き始めた しかし 今日は晴れて外に出ればポカポカ陽気 と思えるのは屋内から見た感じなだけで 実際はまだ肌寒い・・・
立ち寄ったコンビニのゴミ箱の脇に 名前までよく分からないけどヒールの高い サンダル? パンプス? が揃えて置いてあった
腕を組んで椅子に寄り掛かり 目を閉じると そこから先の記憶がほとんど無い 丁度日が差す場所だったのも手伝ってか 即行で眠りに落ちた様だ ちょっと眠るつもりだったから良いんだけど 本来眠るべき時にこうだと更に良しなんだけどなぁ それにしても スマホのタイマーをセットしておいて良かった そうじゃなければ 昼休みが終わるのも気付かずに眠り続けていたかも・・・
昨日今日と ベッドから出た時のひんやり感が真冬の様だ 仕事に行く途中にある電光掲示の温度計が 『0℃』と表示されていてやっぱり真冬の様だ もう花粉が飛ぶ時期で 昼間はそこそこ暖かくなってきた様でも まだ春遠し・・・か カレーうどんが美味しゅう御座いました。。。
帰宅ラッシュが始まった帰り道 片側1車線から2車線に広がる箇所で 右車線に出てちょっと加速をすると そのタイミングで前の車が車線変更をしてきた 車間距離は少々狭い気もしたけれど そのまま走り続けると前の車はまた左車線へ そして 追い抜く瞬間ドライバーはこちらをチラ見 それって『アオルなよ』って事? はぁ? こっちから言わせてもらえば 『その車間距離で車線変更すればそうなるだ…
疲れが溜まってくると逆に眠れくなる というのは以前からある事で 今がそれかも 特に浅い眠りになっている感が物凄くて 目覚めた時には疲労感がずっしりとのし掛かって来る様だ 疲れている時こそ眠りたいし よく眠れるはずなのに 何だかおかしな話だなぁ 今日は気合を入れて眠るぞっ!
「ブログリーダー」を活用して、まりもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。