ジャガイモ収穫しました 本日は植え付けから90日です。 先日の挿し芽の試し掘りの結果から、 もう収穫してもいいだろうということで。 次の夏野菜も早く植…
狐の「コンキチ」と小学生の「あーちゃん」によるほのぼの4コマ漫画
以前自身のwebサイトhttp://www.wombat.zaq.ne.jp/saru/で 公開していたのをリメイクしてブログで順次公開しています。 今はモノクロですが、余裕ができたらカラーにするかもしれません。
ジャンボニンニクがはち切れる ニンニクもボチボチ収穫しなきゃな ってことで 引きました。ジャンボニンニクでかい。 ホワイト六片は、もうちょっと待っ…
いるかいらないか ゼルダの伝説 マスターソード任天堂の公式オンラインストア。「ゼルダの伝説 マスターソード」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNi…
じゃがいもの試し掘り 先日、じゃがいもを一株だけ試しに掘ってみました。 ちなみに植えたのは2月の14日なので 85日目。 葉っぱはこんな感じ。 さ…
トウ立ち だいぶ膨れてきました。 中晩生のO・P・黄が肥大期に。 収穫予定は25日ぐらいかなぁ。 今回の玉ねぎ、苗も立派にできたし 終始順調、順調~と思…
5月のHPイラスト HPのTOP絵を描きました。 この前まで凄く暑かったとか言っていたのに、 今は梅雨みたいな天気。 心地よい季節が長続きしませんねぇ。 …
新作LINEスタンプ うさおさん3 全40種類です。 宜しくお願いします! 販売ページ あーちゃんとコンキチのディフォルメスタンプは…
どうも。 裏のおじさんです。 これで大体一合強ぐらいの豆が取れます。 何回目かの収穫。 それぞれ好みがあるでしょうが、これくらいで収穫するほう…
4月中旬 畑メモ 先日、春の大風が吹きましたが 持ち直しました。 じゃがいも(キタアカリ)は 特に何もしていませんが、自然に起き上がりました。 収穫は来…
桜につく虫 畑の傍らに、いつの頃からか 多分植木を買ってきたのを植えたんだろう 小さな桜の木があるんですが… お、こっちの桜も咲いたな~。 と眺めて…
春になって暖かくなると 野菜や花も一気に芽吹いてきたり、賑やかに。 鈴みたいな可愛い花 ブルーベリーの花は今年もたくさん。 うーん可愛い。 特にち…
タマネギも案の定倒れる。 天気予報をもっとしっかり見るべきだった 今朝、まるで台風のような大風が吹きました。 これはヤバい。 風でめくれ上がるジャ…
4月になりました。 4月用HPイラスト 今年はソメイヨシノの開花が遅いようで、 これなら入学式の頃に、ちょうど見頃ってとこでしょうか。 googleフ…
最近雨が多いけど、今日は晴天。 丁度良いのでジャガイモの芽かきをしました。 今年は2本残し…? 芽かきが終わったジャガイモ。 以前、今年は大き…
昨日まで寒かったので、ジャガイモにはずっと不織布をかけてました。 明日以降は気温も高くなるようで 霜の可能性も低いみたいなので不織布を外すことにしま…
コンキチくんが住んでいる家ではないですが うちの家でもサクラが開花。 ソメイヨシノではないですが。 ミツバチもブンブン飛んでますよ。…
昨年の秋、いつものようにタマネギの種を撒いた。 その前の年、育苗がうまくいかず、 1/3ぐらいが、貧弱な苗になってしまった反省から 昨年は前年の倍の…
全体的に倒伏傾向 止め肥のタイミング 現在の玉ねぎはこんな感じ。 3月に入り、最後の追肥のタイミングを見計らっているところ。 早生にはもう追肥しませ…
早くない?? 明日からまた雨か… 家の周りの草刈りはとりあえず終わったし なんかすることないかな~ さすがにまだジャガイモの芽は出てないだろう… と眺め…
新設された?海外レース ソリティ馬やりはじめました。 なんと二頭目で新設された?海外レースに勝利。 新設された海外レースに挑戦 キー操作はやっぱ自分…
昨日、ニンテンドーダイレクト見ました。 堀井雄二さん繋がり ソフトメーカーさんのラインナップらしいので そろそろ「ドラクエ3 HD-2D」の情報…
名残惜しいですがバッサリ。 キャベツの根は、それほど広がらない。 後半は、ほぼ放置 今冬のキャベツが終了しました。 まだ冷蔵庫に前に収穫したのが残っ…
アシュレイのこの顔が可愛い 推理小説を読むように ちょっとずつ遊んでいた、アナザーコード リコレクション。 発売から、一か月程。 先日、「2つの記憶」…
いよいよ定植 本日は2月13日。 バレンタイン前日にジャガイモの種芋を定植しましたよ。 発芽処理は、とりあえず上手くいった模様。 種芋は1…
来週から気温が上がるみたい 例年2月中に定植しているジャガイモ。 関西では来週から気温があがるみたいなので ちょうど良いかと。 14日を一応予定して…
この時期に夏野菜の苗を今年も購入。 去年もこのぐらいに予約したんだっけ。 購入したのは トマト 大玉 ホーム桃太郎【てしまの苗】 大玉トマト苗 ホーム…
ぎっしり詰まってるなぁ。 クイズです。これが何かわかります? 花の種なんですが、正解は… 冬を代表する花、ビオラ(スミレ科)の種です。 パンジ…
自分は車から降りて ドアを閉めようと触れた時に高確率で パチっと来ます。 あーちゃんとコンキチのディフォルメスタンプはこちら↓ ホームページ…
あ、左上の種イモ、そうか病になってますね。 来月の植え付けに向けて、芽出し開始。 今回もキタアカリ(1kg)。 キタアカリは、男爵とメイクイーンの中間…
畑で植わっている野菜メモです。 ねぎ。 肥料が足りないのか、色は薄め。 種はトーホクのこれ。 キャベツも残り三つ。 サカタのこれ。 以前植え…
前回からの続き。 ランクB) ワギャンランド 箱説あり 1,070円 ハードケースなので、もともとそこまで酷くなることは あまりないでしょう。 でもち…
前回の続き。 駿河屋さんの通販で、ランクB)のレトロゲーム ばかりを購入しました。 ランクB)ってどんな感じなの? って思っている方に参考になれば幸いです…
以前はよく駿河屋さんの通販でレトロゲームを買っていたのですが この度、久々に購入。 それも、 ランクB) の商品ばかり。 ランクB)とは、「難あり…
白菜を植えていた畝を片付けました。 黒マルチをかぶせていたので綺麗なもんです。 で、今日は ザクッ! この畝をスコップで… 掘り返しました。 …
この曲がった青首大根を収穫しますよ。 間隔が狭かったのか、日当たりが悪かったのか、 すんごい曲がってます。 そして細い。 これを スライス…
小雨降る中、初詣から帰宅。 神社でのおみくじは 「小吉」 でした。 amebaのおみくじは よし、こっちを信じよう。 本年もどうぞ宜しくお願い致…
来年も、ゆっくりぼちぼち投稿していきますので 宜しくお願い致します。 皆さま、良いお年を! あーちゃんとコンキチのディフォルメスタンプはこちら…
今日は風も強くて、めちゃくちゃ寒い。 そんな中、 うちのユキヤナギが 謎の開花(笑) 葉は紅葉してるのに。 暖冬の影響ってやつなんでしょうか。 …
白菜(勝黄)。 何個か取って食べてます。 この畝は、来年の2月にジャガイモを植える予定。 それまでには食べきれるかな? キャベツ(冬藍)。 もう少し…
日本シリーズ 第5戦を現地で観戦してから 翌日、翌々日、と 次第に喉の調子が悪くなってきまして。 のど飴舐めてりゃ治るだろ、と思ってたら 本格的な喉…
最近、がんばれゴエモンのゲームを遊んでいます。 何きっかけだったかというと youtubeで8-BIT BIG BANDさんが 新しいアルバム公開して…
本格的な収穫まで、もう少し。 という感じの時期のうちの畑。 今年は生育が早い?遅い? 10月中旬の頃と比較してみましょう。 10月中旬のキャベツ …
最近白菜が安いらしいですが、 うちの畑でも試しに収穫してみました。 中のつまり具合はもう少し、というところでしたね。 大きさも、2kg弱といった…
ついにこの日がやってきました。 前回のリーグ優勝の時から自室に置いてあるダルマに… 目を入れる日が…! やりました。 阪神タイガース、202…
昨日(11月2日)、日本シリーズを見に行ってきました! 1塁アルプス席からの観戦。 ここまで2勝2敗の五分。はたして今日は。 先発の大竹投手。…
玉ねぎ苗(OP黄) だいぶ大きくなってきました。 今は、「爪楊枝」以上、「竹串」未満、 ぐらいですかね。 玉ねぎ苗は、植え付ける時に 一般的に「鉛筆…
2、3日前、 うちのキンモクセイが咲き始めました。 夕方にパシャリ。 今年は遅いんですかね? あと玉ねぎ苗を畑に移植しました。 植え付けまであ…
LINEスタンプを作りました。 横分け眼鏡な女の子 (全40種類) こんな感じなスタンプが全40種類あります。 宜しくお願いします! 横分け眼鏡な…
さすがに秋らしい気温になってきたので 水やりの頻度も減り、畑の作業もだいぶ楽になってきました。 キャベツ。 あまうま大玉キャベツ 「冬藍」(サカタ)。 …
今年も咲きました。 猛烈な暑さを記録した今年の夏。 さすがに少し過ごしやすくはなりましたが。 まだ平年より暑いです。 そんな中でも、彼岸花はちゃんとお…
漫画日記を描きました。 さるにっき70 HPで公開しています。 しかし、前の優勝から18年とか。。。 あの時ですでに立派なオッサンだったのに…。 時…
9月絵。 ここ数日、家の周りでボーボーに伸びた草をちょっとずつ刈っていっています。 毎日暑い日続き。 野菜は水がないと枯れそうになるってのに なんで草…
絶賛育苗中だった白菜苗ですが やってしまいました。 そろそろ植え付け、という時に… 芯を喰われてしまいました…。 これもダメだな。。。 もちろ…
秋野菜の苗を育苗中です。 手前がキャベツで、奥が白菜。 畑が狭く、各々8つずつぐらいしか植えれませんので 余りは、植えて病気でダメになった時や 何かしら…
今年も高校野球を見に行ってきました。 指定席なので、昼前にゆっくり来れて良いですね。 ただ今年は内野席…ではなく、レフト外野席。 見やすいけど、暑い! …
お盆を過ぎたので、キュウリとゴーヤを引きました。 あった場所は、防虫ネットを敷いている、ナスの向こう側の畝。 畝を耕した後は、 野良猫ちゃんがおトイ…
コンキチ「その傘、透明のビニール傘なのに~?」 関係ないですが、3coinで買って 長らく愛用していた傘が壊れました。 次はどこで買おうかなぁ? …
先日、キーボードを新しく購入し、 様子を見ることになった起動不調PC。 何日か後、暗転後また起動せず で、その際に、バファロー製のwifi無線アダプ…
取っても取らなくても、熟れていくゴーヤ。 これはこれで彩りに使えるのですが、 こんなにたくさんはいらない…。 今熟れてるのが10個ほどぶら下がっています。…
先日、 『パソコンの調子がすこぶる悪いです。』 8月絵。 自分が子供の頃は、夏休みのラジオ体操の カードに押してもらったスタンプで 近所の駄菓子屋…
ほぼ終わりの大玉トマト、桃太郎ファイト。 あとは数個しか残ってません。 サンマルツァーノリゼルバなどのミニトマト系ももう終わりですねぇ。 代わりに地這…
8月絵。 自分が子供の頃は、夏休みのラジオ体操の カードに押してもらったスタンプで 近所の駄菓子屋さんでアイスかなんかと交換できたような。 今もなん…
ロゴを見て、パッと思いついたのがX68000という。 ちゃんと見ると全然似てなかった(笑 ちなみに当時うちには、 PC98もなく、X68000もなく。 …
桃太郎ファイト。 今年は不作。(今年も?) 計2、30個ぐらいしか取れないなぁ~と嘆いているところに オオタバコガの幼虫が追い打ち。 毎年同じことやっちゃ…
ゴーヤ収穫しました。 やや小ぶりですが、最初なんでこんなもんでしょう。 ゴーヤチャンプルーにしていただきました。 ふと見渡してみると、親指サイズのゴーヤ…
豪快にかじられてます。おそらくコガネムシ。 今、ナスの食害が広がっています。 実をかじられるとテンション下がりますね…。 このかじり方は、テントウム…
ファミコン40周年ということで、 現在のファミコン棚を公開。(右の方GBが混じってますが…) 当時買ったものや、売っちゃって後から買い戻したものなど色…
目視で確認できるのは今のとこ2、3個。 収穫は来週ぐらいかな? 全体図。 完全に緑のカーテンに。 多分この中に何個か隠れてると思います。 今年もゴー…
冷蔵庫で眠っていて傷みかけてる食材なんかも もったいないけど、捨てるか~ってのがほぼ無くなりました。 コンポストに入れてやれば、最終的に畑の肥やしにな…
こちらは長ナス。 高さが顔ぐらいになってきました。 下から見ると森のようです。 元気が良いのはいいんですが、 込み入りすぎてもアレなんで、 もうしば…
新作LINEスタンプ おかっぱな女の子 LINEスタンプ おさげな女の子 LINEスタンプ こちらも宜しくお願いいします。 あーちゃんとコン…
トマトってなかなか赤くならないので 毎年、やきもきしがち。 サンマルツァーノリゼルバの一段目。ひとつ、なんか肥大してるのがありますね…。 ミニトマト系は…
7月のホームページのTOP絵。 全然関係ないですが、 何日か前から、腰痛が再発しました。 最近は、なったとしても軽く、 場所も左腰、だったのですが、 …
毎日、何かしら収穫しています。ラリーノは、脇芽があまり出ないらしいので 親蔓の先を止めようか悩みましたが、 全体的に勢いがなくなってきた気がするので、 普…
先日、昔のものを大量に処分したのですが、 梱包材代わりにしてた、古新聞を手に取ると…。 うーむ、大洋(今のDeNA)と引き分けてますね…。 藤田、カ…
ゴーヤがだいぶ伸びてきました。 きゅうり、なす、トマトは接木苗を植えていますが、 ゴーヤはいつも普通苗。 それもホームセンターで売っている一番安い苗。(…
甥のコントローラーも何度か交換してるので 通算では何回交換したことやら。 まぁ、どこのメーカーのハードでも、 アナログスティックの宿命みたいな部分もあ…
暑い日が続いたせいか、急に勢いが出てきた オクラ。 今は、まだ膝上ぐらいの高さですが、 最終的には、これが自分の背丈ぐらい、 いや、それ以上になるんですよ…
新作LINEスタンプ おかっぱな女の子 LINEスタンプ おさげな女の子 LINEスタンプ こちらも宜しくお願いいします。 あーちゃんとコン…
畑で育てている「ラリーノ」今年初めて植えてみましたが、 普通のキュウリより短く、 イボもトゲもない品種ですね。 節ごとに2個ずつ出来るようで、今のとこ…
先ほどようやく、 ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダムをクリアしました! エンディング後の追加ムービーもあったし あれが真エンドってことでしょうね。 あー…
ホームページのTOP絵を更新しました。 6月はこんな感じ。 梅雨の晴れ間にバシャバシャ的な。 だいぶ今のCLIPSTUDIOの鉛筆が好きになってきまし…
関西も梅雨入り。 梅雨入り前に、ちゃんと収穫しましたよ。 今年は、タマネギ(O・P黄)なかなかの出来でした。 ジャガイモも、ダンボール2箱分とれたので…
「ブログリーダー」を活用して、たかぎまさゆきさんをフォローしませんか?
ジャガイモ収穫しました 本日は植え付けから90日です。 先日の挿し芽の試し掘りの結果から、 もう収穫してもいいだろうということで。 次の夏野菜も早く植…
ジャガイモの試し掘り かき芽をぶっ挿しただけです。品種は一本ずつ違うはず。多分。 今日はジャガイモの試し掘りをします。 ただ普通に種芋を植えたやつじゃな…
畑の野菜メモ 5月下旬 ってことで先日購入した、ワークマンの空調服。 早速使ってみました。 感想としては、まぁまぁ。 まぁまぁです。 風力を一番強い…
ゼノブレイドクロスDEをクリアしました え~?それはあんまりだろ? といった謎を残したままエンディング迎えるWiiU版から10年、 決定版としてリメイクさ…
畑の野菜メモ 4月中旬 パセリ 花はまだ咲いていない 去年の春に撒いたパセリは無事冬越し。 青々と茂っています。 水菜や菊菜、ネギとかは花が咲いたり、ネギ坊…
畑の野菜メモ 4月上旬 だいぶ暖かくなって畑の様子がだいぶ変わってきた。 細い玉ねぎもだいぶ成長 季節が進み、太陽がだいぶ高くなってきたおかげか、 日当…
冷静に考えてみる ついに詳細が発表されたNintendo Switch2。 皆さんやっぱり即ゲットするんですかね??? すでにニンテンドーストアで…
大根の生命力 でかくなったもんだ 三日ほど前、今シーズン最後の大根を引きました。 冷蔵庫の大根がなくなった、ってのもあるけど 最大の理由は これ ト…
最近見た動画とか パソコンで作業している時、 何かしら曲を聴いたり、動画を流したりしています。 いわゆるながら作業。 ほんとは集中したほうがいいんだろうけ…
畑の野菜メモ 3月中旬 さくらが開花。 今日は天気が良いです。 さくらと言ってもうちのは「ソメイヨシノ」じゃなくて サクランボの実ができる「さくら」。 …
畑の野菜メモ 2月下旬 梅が開花 今年の梅は寒波の影響もあり、開花が半月ほど遅かった。 下旬になってようやく暖かくなったけど 急激に暖かくなって、また少し…
WiFiのプチ切断から解放される ってことで、wifiの子機を買い替えました。 購入したのは、 お久しぶりのPCIeのアンテナ USBタイプの…
ハリハリ漬け 今年もハリハリ漬けを作ったよ。 という単なる記録です。 毎年この時期になると、畑の大根に飽きてくるんで 切り干し大根にしたり、何かと工夫しな…
先月注文していたもの このブログをスマホで読んでくださっている人は 多分気づいていないと思いますが、 先日からタイトル絵が、 に変わっていたりします。お気…
爆買い ここ数日めちゃくちゃ寒いですね。 これだけちゃんと寒いと 海水の温度も下がるし、今年の夏は猛暑にならないんでは…? とか淡い期待をしています。 …
2025年2月 恵方巻とか ホームページのTOP絵を描きました。 今年の恵方は「西南西」だとか。 最近では関西以外でも、節分の定番になってるみたいです…
畑の野菜メモ 2025年1月中旬 玉ねぎの追肥完了。 あいかわらず小さいけど、どうしようもないんで 見守るしかない…。 さて、鉢植えの白菜ですが… …
NINTENDO SWITCH 2 今の若い人は知らないか(笑 正直、任天堂のゲームにそこまでグラフィックとか スペックは求めてないんだけど、 処理落…
これは凄い…! 先日、手に入れた… 箱は結構でかい。 「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」の リンクのフィギュア。 フリマサイトで、2000円…
畑の野菜メモ 2025年1月上旬 今世間では野菜が生育不良で スーパーで売ってる野菜も軒並み高い。 で、うちの畑はどうかと言うと… キャベツあります。 …
ジャンボニンニクがはち切れる ニンニクもボチボチ収穫しなきゃな ってことで 引きました。ジャンボニンニクでかい。 ホワイト六片は、もうちょっと待っ…
いるかいらないか ゼルダの伝説 マスターソード任天堂の公式オンラインストア。「ゼルダの伝説 マスターソード」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNi…
じゃがいもの試し掘り 先日、じゃがいもを一株だけ試しに掘ってみました。 ちなみに植えたのは2月の14日なので 85日目。 葉っぱはこんな感じ。 さ…
トウ立ち だいぶ膨れてきました。 中晩生のO・P・黄が肥大期に。 収穫予定は25日ぐらいかなぁ。 今回の玉ねぎ、苗も立派にできたし 終始順調、順調~と思…
5月のHPイラスト HPのTOP絵を描きました。 この前まで凄く暑かったとか言っていたのに、 今は梅雨みたいな天気。 心地よい季節が長続きしませんねぇ。 …
新作LINEスタンプ うさおさん3 全40種類です。 宜しくお願いします! 販売ページ あーちゃんとコンキチのディフォルメスタンプは…
どうも。 裏のおじさんです。 これで大体一合強ぐらいの豆が取れます。 何回目かの収穫。 それぞれ好みがあるでしょうが、これくらいで収穫するほう…
4月中旬 畑メモ 先日、春の大風が吹きましたが 持ち直しました。 じゃがいも(キタアカリ)は 特に何もしていませんが、自然に起き上がりました。 収穫は来…
桜につく虫 畑の傍らに、いつの頃からか 多分植木を買ってきたのを植えたんだろう 小さな桜の木があるんですが… お、こっちの桜も咲いたな~。 と眺めて…
春になって暖かくなると 野菜や花も一気に芽吹いてきたり、賑やかに。 鈴みたいな可愛い花 ブルーベリーの花は今年もたくさん。 うーん可愛い。 特にち…
タマネギも案の定倒れる。 天気予報をもっとしっかり見るべきだった 今朝、まるで台風のような大風が吹きました。 これはヤバい。 風でめくれ上がるジャ…
4月になりました。 4月用HPイラスト 今年はソメイヨシノの開花が遅いようで、 これなら入学式の頃に、ちょうど見頃ってとこでしょうか。 googleフ…
最近雨が多いけど、今日は晴天。 丁度良いのでジャガイモの芽かきをしました。 今年は2本残し…? 芽かきが終わったジャガイモ。 以前、今年は大き…
昨日まで寒かったので、ジャガイモにはずっと不織布をかけてました。 明日以降は気温も高くなるようで 霜の可能性も低いみたいなので不織布を外すことにしま…
コンキチくんが住んでいる家ではないですが うちの家でもサクラが開花。 ソメイヨシノではないですが。 ミツバチもブンブン飛んでますよ。…
昨年の秋、いつものようにタマネギの種を撒いた。 その前の年、育苗がうまくいかず、 1/3ぐらいが、貧弱な苗になってしまった反省から 昨年は前年の倍の…
全体的に倒伏傾向 止め肥のタイミング 現在の玉ねぎはこんな感じ。 3月に入り、最後の追肥のタイミングを見計らっているところ。 早生にはもう追肥しませ…
早くない?? 明日からまた雨か… 家の周りの草刈りはとりあえず終わったし なんかすることないかな~ さすがにまだジャガイモの芽は出てないだろう… と眺め…
新設された?海外レース ソリティ馬やりはじめました。 なんと二頭目で新設された?海外レースに勝利。 新設された海外レースに挑戦 キー操作はやっぱ自分…
昨日、ニンテンドーダイレクト見ました。 堀井雄二さん繋がり ソフトメーカーさんのラインナップらしいので そろそろ「ドラクエ3 HD-2D」の情報…