chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トラカリコン! https://blog.goo.ne.jp/kanra-toriko

「虎・借り・コン!」。虎の威を借りた狐。虎の威を借りて吠える狐が私…。虎が何であるかは、本人にもわから

トラカリコン!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/15

arrow_drop_down
  • 2005年にあったこと(総務省の使い方(1))

    歴代総務相達と衛星放送・携帯電話周りの総務官僚の問題が追及されているが。まずい気がする。ドコモ子会社化も外資規制違反も重大。「お友達」や「癒着」といった向き合うべき問題。首相・総務相の姿勢・能力の疑わしさ、誰が見ても批判したくなる答弁。文春砲が週一で材料を提供。野党の質疑冴えてる。「調査には時間がかかる」といったんテーブル上から下げ、何ヶ月かたってほとぼりが冷めてから第三者委員会の調査結果を示す・・・という第2次安倍政権方式の繰り返し?国会でのきっちりした調査が行われ、対策(私は総務省解体だと思う)の議論そして結論を得る。速やかな完了、それが理想なのに。だってやることが他にいっぱいあるから。COVID-19関係だけでも、感染拡大防止・治療体制・支援策(経済面も精神面も)など、テーマは数え切れない。その上、台風・...2005年にあったこと(総務省の使い方(1))

  • 信頼していない、武田総務相も菅首相も(政権発足から半年)

    懇談会なのか接待なのかの基準は大臣本人が決める、というのが大臣規範だそうだ。武田総務相はそれを根拠に「国民から疑惑を招く会食はしていない」と断言し続ける。私、武田総務相も任命者である菅首相も信頼していない。だから国会で野党議員に監査してもらいたい。これは特殊な要望ではない。だって、それが憲法で定めた制度なのだから。もっとも、武田総務相だけが特異なわけではない。菅首相自身、自分で決めた「ルール」の適用範囲の当否にためらわない人である。菅首相は、民主党政権当時、東日本大震災関係の会議議事録が作られていなかったことを国会や著書でさんざん批判した。石川知裕議員(当時)の辞職勧告決議案も提出。議事録については、厳しい態度だ(だって、原発で放射性物質が放出されたりメルトダウンしたり、という世界的にも稀な重大事故だった。対応...信頼していない、武田総務相も菅首相も(政権発足から半年)

  • 分析・対策が実態に、そして時代に合わない恐れ(3月5日参院予算委員会;中小企業政策)

    菅首相の所信表明演説の大部分は、表面的というか個性のないあたりさわりのない内容だった。だが、それを詳しく説明してもらうとあたりさわりが出てくる。・・・ということは、あまり考えてないんだろうな、と疑ってしまう。そんな、大門議員(共産党)との質疑応答だった。アトキンソン氏の中小企業の生産性の「分析」が、政府資料に載ったごく単純な統計で簡単に覆されたことに驚いた。政府は、持続化給付金制度の打ち切りを決めてしまった。その背景には、菅首相の中小企業に対する考え方がある。・・・という大門議員の見立てから始まる。話の流れのままに(*)から何箇所か抜き出していって、きりのいい所でやめます。<1>財務省の財政制度等審議会「来年度予算編成等に関する建議」(2020年11月)大門議員「持続化給付金などの支援の長期化はモラルハザードを...分析・対策が実態に、そして時代に合わない恐れ(3月5日参院予算委員会;中小企業政策)

  • 「カリブの海賊」系のアトラクションみたいな統治

    東日本大震災の少し前、「はだしのゲン」を初めて全巻読んだ(図書館にあると気付いたので)。広島が復興していく過程での、個人の内心・個人と家族や仲間との関係・家族や仲間と近隣との関係・行政と個人・社会と個人・政府と個人・・・などのさまざまなことが描かれていた。厄災そのものだけでなく、引き起こされる人間社会のもろもろに向き合わなければいけないんだなあ。そういうこと込みで日本は(私も)変わらざるを得ないんだろうな、と。震災の報道を見ながら思っていた。でも、TPPに参加するのは違う、全貌が明らかにされない(ひどいよね)条約、関税率だけでなく社会のあり方を変える条約を結んで外圧で変わるのは、万病のもとでは。まず国内でじっくり議論してほしい。だが、「衆参のねじれによる縛り」がない第2次安倍政権は、議論は少なくどんどん動いた。...「カリブの海賊」系のアトラクションみたいな統治

  • 行政のデジタル化は公共事業たり得るが、選択的夫婦別姓制度は違う

    マイナンバーカードが「今後2年半のうちにほぼ全国民に行き渡ることを目指」す。首相は昨年10月の菅首相の所信表明演説でそう述べた。嫌だな。個人情報がマイナンバーに紐付けされるのは。マイナンバー制が議論されていた頃、賛成者は「後ろめたいことがなければ気にならないはずだ」と述べていた。そんなもんないけど嫌だ。「政府や行政をどれほど信頼しているか」で賛否が分かれるのだと思う。マイナンバー制度に賛成な人でも、自分の個人情報が悪徳業者や犯罪者などに渡るのは嫌なはず。そこまで危険な連中でなくても、自分の方は興味もない企業・個人にそういった情報を持たれたくないのでは。氏名・住所・電話番号のリストを入手した犯罪者が、掲載者に電話をかけてさらに情報を蓄積する。留守電に応答させるか・電話に出るか・話し好きか・頭ははっきりしていそうか...行政のデジタル化は公共事業たり得るが、選択的夫婦別姓制度は違う

  • 「私達ならもっとできる」と「(現場の要望を聞くネットワークがある)私達ならもっとできた」(時事通信が安倍前首相にインタビュー)

    3月11日を前にして、安倍前首相が復興や「復興五輪」などを語ったという。https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030300767&g=pol時事ドットコムニュース復興五輪「歴史に残る大会に」安倍前首相インタビュー―東日本大震災10年2021年03月04日07時22分当時、自民党の谷垣禎一総裁は政府に全面的に協力した。ただ、民主党は政権運営に十分慣れておらず、菅直人首相は原子力緊急事態宣言を直ちに出すべきだったのに遅れた。現場の要望を聞くネットワークもなく、行政を動かす能力に欠けていたと言わざるを得ない。(自民党にとって)それが政権奪還の原点だ。(・・・)自民党なら民主党よりもできた。そんなのどう証明できるんですかね〜おっしゃる通りなら、COVID-19対策がぼろぼろなのはな...「私達ならもっとできる」と「(現場の要望を聞くネットワークがある)私達ならもっとできた」(時事通信が安倍前首相にインタビュー)

  • 4月以降中断します(当ブログ)

    突然に無言(?)になるのもありかもしれませんが、わかっている予定なのでお知らせします。(まだ先のことだが、気がついた時に書いておかないと間に合わなくなる恐れが・・・)中断期間はそんなには長くならないのではないか、と思っています。4月以降中断します(当ブログ)

  • 菅首相の、話す能力(マスコミというフィルター(1))

    3月3日のぶら下がり会見。内容はともかく、口調はそれまでよりもずっとしっかりしていた。長居しないのでぼろが出にくいのか。または、前首相のように、ぶら下がり会見においても質問を事前に受け取り、用意した回答文を暗記するようにしたのか。書き起こしがあるしよりぶっつけ本番ぽかった3月1日の発言と、首相官邸に掲載された会見文を並べてみる。前回2月26日のぶら下がり会見での発言を問われた部分です。(a)私が映像から書き起こしたもの朝日新聞記者「山田広報官について、先日総理は女性の広報官として期待しているとおっしゃっていたんですけど、女性を強調された意味は何かあるんでしょうか」首相「あのう・・・今まさに女性のこのきめ細かさとかあるいは女性の数も非常に少ないですし。そぉした女性として働いてきた、まあそういう経験もあります。行政...菅首相の、話す能力(マスコミというフィルター(1))

  • ファンタジストよりリアリスト(西日本新聞が枝野代表にインタビュー)

    小泉政権からの、竹中平蔵氏(小泉政権時代のようには目立たないが、経営している会社はご隆盛のようだ)などが仕切る行政は、私はやめるべきだと思っている。だから「小さな政府」は間違い、などの言葉を気持ちよく読んだ。その他の、原子力発電の部分にはうんざりした。が、枝野代表の姿勢や言葉のせいでなく、原発の現実にうんざりさせられるのだから仕方ありません・・・政治も行政も地道ですっきりしなくてこまごまと面倒くさいものだろう。法律や利権や人事(官僚も含む)や予算や文書や選挙などの他、名も無き仕事も多くあるだろうし。(維新の党が毎度言っている「自分達は受け取る報酬を減らしている」「行政組織を減らして効率化」なんて、仕事の一部だ。幼いなあ)「安倍政権+菅政権」の約8年の間、旧民主党出身者をはじめ野党がどれほど案を練っているのか。原...ファンタジストよりリアリスト(西日本新聞が枝野代表にインタビュー)

  • 地震・雷・火事・親父(もしぶら下がり会見でなかったら)

    「女性のきめ細かさ」と言った菅首相。前回26日(金)のぶら下がり会見での女性云々は「うっかり」だとしても間に2日置いた1日(月)にまたこんな発言(*)を。首相と同年代男性には、あの程度の認識しかない人が多いかもしれない。でも、首相は21世紀を生きる政治家、それもオリパラを行なおうとしている人物なのに。日本は、長年にわたって人権や差別に関する国際条約やオリンピック憲章を受け入れてきた。つまり、もう「ルール」の話にもなっている。そういう背景を踏まえてまだ「女性のきめ細かさ」と会見で言っちゃうのか。条約を批准したからには調査を受けることになっているはず。「性別で特性を決めつける発言」としてアウト判定されるレベルなのでは。。それとも、首相には、経験や学問や法律などとの整合性が考慮された体系的なルールに反論できるような、...地震・雷・火事・親父(もしぶら下がり会見でなかったら)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トラカリコン!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トラカリコン!さん
ブログタイトル
トラカリコン!
フォロー
トラカリコン!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用