長いGWの運休期間が終わって輸送再開。休み明けEF510-515
今日は晴れですが遠方の山々は霞んで見えず。春霞にはまだ早いようですが...。”つながろう北陸復興”HM付514号機でした。春霞?EF510-514
久しぶりの青空が広がり太平山もくっきり。綺麗な車体のEast-iDがやって来ました。春は近いかEast-iD
21日大阪発の貨物列車がようやく秋田県内にやって来ました。”がんばろう!能登・北陸”ステッカー付の22号機でした。お疲れ様EF510-22
終わらない寒波で秋田県内の鉄道は奥羽線、羽越線など運休が相次いでいますが「こまち」は何とか頑張っています。こまちが行く
2月も後半になりますが週明けからの寒波で日本海縦貫線貨物はまたまた運休状態。先週後半は水田地帯も雪解けが進んでいたのですが...。一進一退EF510-1
大寒波で運休が続いた日本海縦貫線貨物もようやく動く出しました。定刻に姿を見せたのは”がんばろう能登・北陸”サイドステッカー付の4号機でした。凍てつく鉄橋にてEF510-4
関東地方は南岸低気圧で荒れ模様ですが秋田地方は逆に良い天気になります。朝から陽光が注いで春が訪れたようでした。”つながろう能登・北陸”のHM付515号機が鉄橋を渡って行きます。早春には早いがEF510-515
「ブログリーダー」を活用して、chaparral2fさんをフォローしませんか?
長いGWの運休期間が終わって輸送再開。休み明けEF510-515
5月初日はいきなりの夏日。久しぶりの青空と鳥海山が見えた河川敷。陽光を受けた赤の機関車が綺麗でした。初夏の様相EF510-14
強風が吹き荒れる秋田市内。桜もあっと言う間に散り始めました。郊外の水田地帯は連休明けには田植えが始まります。季節は巡るEF510-508
今日は晴れて気温も20℃越えでようやく春の雰囲気になりました。春本番EF510-509
秋田市は昨日の雨が上がってお花見日和になりました。満開EF510-509
秋田市内は桜が咲き始めましたが週末は雨になりそうです。貴重な晴れ間EF510-1
今日も雨模様ですが秋田市に桜前線到達のようです。開花宣言EF510-15
午前中、青空が広がりましたが明日以降は雨の予報...。春の空?EF510-501
パッとしない空模様が続きますが桜前線は近いようです。週末は開花かEF510-501
暖かさも感じるようになった薄曇りの河川敷。桜を待つEF510-513
桜前線がようやく県南部に到達しました。青空も久しぶりです。春が来た?EF510-11
今日も肌寒さを感じる週明けです。待たれる春EF510-4
4月最初の日曜日ですが相変わらずの天気です。春の足踏みEF510-508
新年度になりましたが春の雰囲気は感じられません。寒い4月入りEF510-514
風が冷たい河川敷ですが久しぶりに霊峰が姿を見せていました。鳥海山が見えるEF510-502
大雨の後、久しぶりの青空でしたが風が冷たい。四月は近いがEF510-9
荒れ模様が続く秋田ですが数日前は良い天気でした。春よ来いEF510-509
強風の中、HM付の515号機が定時にやって来ました。荒れ模様EF510-515
今週はこんな天気が続くようです。天候不順EF510-6
水田に水が張られて田植えの季節になりました。少し水鏡EF510-509
連休期間は貨物列車はお休みですが新幹線はフル稼働です。GWのこまち
黄砂の予報ですがまだ太平山は見えていました。久しぶりの瑠璃色「いなほ」。瑠璃色いなほ
綺麗な機関車がフルコンで鉄橋を渡る。西日に照らされてEF510-21
日差しが戻って山々もクッキリ。快晴EF510-11
ここ数日黄砂等で隠れていた山々や青空が見えてきました。→RIPDickeyBetts(1943-2024Apr):Jessica青の初号機EF510-501
県内は今年一番の陽気になりました。春爛漫EF510-507
桜開花宣言が出ましたが満開にはもう少し。春来るEF510-509
ようやく気温も上がって貨物はピカピカの赤雷君。春めいてきました。やっと春らしくEF510-5
風はまだ冷たいが陽光が注ぐローカル駅を貨物が通過する。春は近いぞEF510-502
有名ポイントも雑草が伸び放題。春を待つEF510-514
4月に入りましたがまだ暖かさは今一つ。春よ来いEF510-506
昼過ぎの駅にEast-iDが到着。貨物列車も発着します。駅にて
良い天気でしたが風が冷たい河川敷です。午後の日差しEF510-510
この日もAT出場がありました。牽引は元あけぼの機EF81-139。AT出場EF81-139+E231系
青空が広がった日曜日。気温も少し上がりました。春の気配?EF510-2
寒さが残りますが山々は綺麗に見えました。週末は好天EF510-502
少し青空も見えましたが山々は見えず.春は何処にEF510-17
この日も秋田土崎工場から車両出場配給がありました。AT出場EF81-141+E531系
今年は2月と3月が逆転したようです。春分の日は真冬になりました。吹雪の中を行くEF510-508