chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カブでふらふら https://blog.goo.ne.jp/yosancub

通勤カブであちこちふらふらするブログです 低山登り、にわか鳥観察、林道好きなアラフォ〜 城跡巡り、チェリオ自販機巡り、カブいじり たま~にロングツーリングするかもよ

ヨッサン
フォロー
住所
平塚市
出身
焼津市
ブログ村参加

2015/04/05

arrow_drop_down
  • 軽トラ撮影 河原と公園

    こんばんはヨッサンです寒いですね〜、雪は降らないがみぞれは降りましたそしてクルマが汚れる(泣)寒いもんでカブに乗らない休日角目カブ90さんだけは動態保存のために30分ほど乗りましたがねアトレーいじりが楽しくて今度はカーテン付けようとニトリでカフェカーテン買ってきました趣味ってさ、お金かかりますよね・・・6000円ほど消えていきました取り付けは後日やるとして軽トララジコンを持ち出して動画撮影会公園の横の河原で遊ぶすごく天気が良い日河原での軽トラ動画はコチラをクリックそして山の上にある公園にも行きました人が少なく動画撮影も気兼ねなくできました山の上の公園での軽トラ動画はコチラをクリックカブに乗らない日々カブ系ブログではなくなってきています(笑)それではまたブログ村カブ系行きにほんブログ村連休明けは花粉大量飛散...軽トラ撮影河原と公園

  • アトレー イレクターパイプで自作ラック

    こんばんはヨッサンです午後になると空が暗くなる今にも雪が降りそうな天気でも降らないんだよな〜大雪で大変な地域が多いのにねさてアトレーに室内ラックを作ろう!ということで前回はサイドレールを作りましたが今回は左右のサイドレールの間に渡す3本のバーを取り付けます寸法を測ったら1080mmがちょうど良さそうマスキングテープ貼ってマジックで印を付けたら激安パイプカッターで切りますノブを回して少し締め込み刃が食い込んだらぐるっと回していきます10周ぐらい回すと、パカッと切れました切った断面付近は金属が盛り上がっているのでリーマーでグリグリして削りましたエンドキャップがスカスカだったのでマスキングテープをぐるっと一周巻き付けて硬めにしてはめましたこれでケガしないね!そして取り付けをしますフロント側はカーテンレールを兼用...アトレーイレクターパイプで自作ラック

  • アトレー 自作サイドバー

    こんばんはヨッサンです昨日から寒くなりました雪がチラチラ舞っていたり体調管理しっかりとね!さてアトレーの室内にラックを作っていろんな物を置けるようにしたいのだということでイレクターパイプを購入サイドレール用に長さ1500mmを2本横に渡すバー用に1200mmを3本手すりを取り外してそこのネジ穴を使いますボルトでアルミの円柱パーツを取り付けました円柱パーツとイレクターパイプを繋ぐパーツ1500mmのバーは長すぎるかな?と思ってましたがちょうど良い長さでした、ピッタリ収まったけっこうガッチリと取り付けできますとりあえず今日はここまで次回は横に渡すバーを取り付けたいです1200mmだと長いので1100mmぐらいに切らないとです激安パイプカッターを買いました、ちゃんと使えるのか心配です(汗)工作は楽しいね〜ワクワ...アトレー自作サイドバー

  • カブのリアボックスを新調する

    こんばんはヨッサンですコロナ後遺症で咳が残りましたいつまで続くのか?咳止め薬って高いんだよな〜(泣)早く治れ!さて丸目カブc90DXさんのリアボックスお正月ぐらいにベージュ色のミカン箱に買い替えたんですが・・・なんかね、似合わないのだだからさカインズホームで新しく買ってきましたオレンジ色の派手なヤツ外装も黒にしてみましたやっぱり派手な方がいいね目立って事故防止になるかもどんどん増えるミカン箱我が家には4個もあります(笑)そしてカインズホームのDIYコーナーで車内ルーフラックのレシピをいただいてまいりました矢崎化工㈱のイレクターパイプで作ります寸法、部材、費用が書かれていていいねこれを参考にしてアトレーに車内ルーフラックを設置してみようと思いますとりあえず部材は注文したのであとは製作ですね次回、イレクターパ...カブのリアボックスを新調する

  • 結局、キャブレター調整でなんとかなる

    こんばんはヨッサンですスギ花粉の季節ですお山は真っ赤っか!見るだけでカユイまだかゆみは来ていないが鼻はグジュグジュしていますさてどんなに頑張ってもエンジン始動できない角目カブc90CMさんとりあえずcdiを丸目90さんのヤツと交換うん、動かない・・・やっぱり燃調なのかな?キャブレターのパイロットスクリューを外して清掃してから1回転と4分の1戻しに調整アイドリングスクリューは最後まで締め込んでから、半分ぐらいまでゆるめてキック始動を試みる・・・おっ、かかったよ!アッサリとエンジン始動やっぱり燃調がうまくなかったようですしばらく近所を試走エンジンを充分に温めてから再調整とりあえずひと安心今後はこまめに動かしていかないとだね!それではまたブログ村カブ系行きにほんブログ村胃が小さくなり、量が食えない結局、キャブレター調整でなんとかなる

  • 復活!したかも

    こんばんはヨッサンです昨日までは絶不調!コロナは長引きますね〜まだ喉の痛みが残っていますがなんとか外出できるほどに回復しました生姜を買い忘れたのと事で急遽、カブでお買い物へ行くことに復帰後、初カブですな〜角目カブc90CMさんで出かけようとするも・・・エンジンかからず!何回キックしてもかからん!!1週間前は一発始動だったのに一瞬だけかかる感じ、1秒〜2秒で停止なんか感じ的には燃料が足りてないガス欠っぽい症状キャブレター清掃したけど原因はここじゃなかったかな?とりあえずタンクのフタをとって分解して掃除してみたけどダメだとりあえず諦めて結局、c90DXさんで出かけました生姜買ったあとに少しお散歩ゆるぎの丘まで行ってみよう農道走って着きましたゆるぎの丘、展望広場入口なんか看板が・・・私有地だから入ってはいけませ...復活!したかも

  • コロナ生活

    こんばんはヨッサンです毎日免疫ケアドリンク飲んでいたのに毎朝ヨーグルト食べていたのにそれでもかかるんだね新型コロナウイルスに感染しました(泣)ただいま3日目、ようやくスマホを触れるようになりました土曜日の夜になかなか寝れなかったなんか左手が重くて痛い、仕事頑張り過ぎた?と思ってましたがだんだん身体も痛くなりだしたこりゃやべー!急いで隔離部屋を作り体温は37.8度翌日の朝には39度まで上がりましたとさどこで感染したのか検討つきません外に出る仕事だから注意はしてたんですけどね1日目、2日目は全然動けません左側だけ激しい頭痛、お腹が気持ち悪い全身がズキズキ痛い、喉もやられています喉に痰が絡んで呼吸困難になりちょっと焦ったり病院に行ってコロナ判明した時はショックでしたてっきりインフルエンザだと思っていたから薬代も...コロナ生活

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッサンさん
ブログタイトル
カブでふらふら
フォロー
カブでふらふら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用